DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 18 | 2009年4月13日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月12日 21:57 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月12日 18:50 |
![]() |
16 | 6 | 2009年4月12日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月12日 13:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月11日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
こちらの機種でアニメなど録画して子供部屋で見せたいと考えてます。何モードでDVDに落とせば見れますか?
DVD再生機種
パイオニア DV 464
また地デジ、アナログなど保存する際に良い保存ありましたら教えてください。
0点

>何モードでDVDに落とせば見れますか?
DVD再生機種
パイオニア DV 464
DV464はデジタル放送をダビングしたDVDは
DVD-RWしか再生できません
DVD-RWにダビングできるモード(XP/SP/LP/EP/FR)なら何でも良いです
書込番号:9385106
0点

DV464はDVD-RWのVRモードに対応しています。
DVD-RのVRには対応していませんのでご注意下さい。
なので、デジタル放送を録画した場合は、VRモードでフォーマットしたDVD-RWにXPモード以下でダビングしてください。
書込番号:9385121
0点

>こちらの機種でアニメなど録画して子供部屋で見せたいと考えてます。何モードでDVDに落とせば見れますか?
地デジを含むデジタル放送なら
DV-464はDVD-RWのCPRM対応最初の機種なので
お二方のレスのようにVRモードでDVD-RWに作ればいいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9153336/
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=dvr510h&id=12393&parent=3204&linksource=3290
アナログ放送なら
ビデオモードでDVD-R/RWに作ればいいけど
まあDVD-RWの方がいらなくなったら消去してまた使えるから
DVD-RWの方が無難だと思います
ただしいずれにしても
BW850でファイナライズは忘れないでください
書込番号:9385164
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
ファイナライズ?なんでしょうか?
素人で申し訳ありません。
書込番号:9385202
0点

アドバイスありがとうございます。
何モードがおすすめですか?XPですか?
素人で申し訳ありません。
書込番号:9385273
0点

>ファイナライズ?なんでしょうか?
BW850のマニュアル操作編P160にも記載されてますので
ご自分でご確認下さい。
分からなかったら聞くのではなく、まずは自分で調べてみるという癖を
付けられた方が、お子さんの教育にも良いと思いますよ。
書込番号:9385279
0点

>ファイナライズ
finalize
直訳すれば完結させるとか仕上げるといった意味があります
転じてレコーダーの世界では録画・編集を終了させ
普通のプレーヤーで再生できるように処理をすることです
BW850では
スタート→BD/DVDディスク→DVD管理 で
他のDVD機器再生(ファイナライズ)を選んでください
ちなみに録画モードは
DVD1枚に1時間のXPか
DVD1枚に2時間のSPです
ただ番組の長さが約3時間ほどの場合は
FRでダビングすれば
まあそこそこの画質で見れます
書込番号:9385287
0点

ありがとうございます。
なるほど VR方式 ビデオ方式の選択が出てきました。
書込番号:9385335
0点

本当に申し訳ありません
VR方式 ビデオ方式
どちらで作業すれば良いのでしょう?
書込番号:9385389
0点

カレン&ユウトパパさん、
すでにSXM10Gさんや万年睡眠不足王子さんから回答があった通り、VRモードを使ってください。
もっとも、デジタル放送を録画したら、ビデオモードでDVD-RWには書き込めませんので、選択の余地はないのですが。
これらのことは、取扱説明書に書かれていますので、まずは一読されることをお勧めします。
書込番号:9385440
0点

>VR方式 ビデオ方式
>どちらで作業すれば良いのでしょう?
デジタル放送を録画した物であればVRモードしか選択出来ません。
アナログ放送ならどちらも可能です。
再生する機器が同じであれば、操作方法が同じになるVRモードで良いのではと思います。
書込番号:9385441
0点

>どちらで作業すれば良いのでしょう?
既に回答は出てますけど?
書込番号:9385445
0点

ありがとうございます。
宝の持ちぐされですね
説明書を読んでいますが進み方がいまいち理解できません。
書込番号:9385599
0点

カレン&ユウトパパさん、
>宝の持ちぐされですね
そんなことはありませんヨ。
いまはまだピンとこないだけだと思います。
はじめは分からないことだらけだと思いますが、使っているうちに分かってきます。
取扱説明書を読みながら操作してみてはどうでしょうか。
(まあ平日は なかなか集中できないと思いますが。)
では、ご健闘を祈ります。
書込番号:9385758
0点

お子さんの為に説明させて頂きます。
まず録画モードですが、アニメと言うことですのでSPで十分だと思います。
予約時にSPを選択して録画して下さい。
30分アニメですから、CMをカットすれば大体22〜23分でしょうから
-RW1枚に5話収まると思います。
次にダビングする手順ですが、新規の-RWをトレイに入れると
録画番組を見る・おまかせダビング・予約録画という画面になると思いますが
何も選択せず、リモコンのスタートを押しブルーレイ(BD)DVDを選択して下さい。
次にフォーマットを選択します。
次に標準画質で記録(VR方式)を選択します。
次に「はい」を選択します。
フォーマットが始まり、完了しましたと画面に出ればフォーマット完了です。
フォーマット完了後、再びスタートを押しダビングするを選択します。
ダビング法はおまかせではなく、詳細を選択して下さい。
次にダビング方向を決めます。ダビング元をHDDにすれば、必然的にダビン先はBD/DVDになります。
次にリスト作成から新規登録をします。
新規登録で決定ボタンを押すと、録画一覧が表示されますので
ダビングしたいタイトルを選択するか、まとめ表示になっている場合は
まとめ表示を選択します。
まとめ表示を選択した場合は、まとめ表示内のタイトル全てにリモコンの
青ボタンで複数選択します。
詳細設定でダビング終了後に、ファイナライズするか指定できますが
ファイナライズは後からでも出来ますので、飛ばしても構いません。
最後にダビング開始を決定すれば、ダビングが始まります。
ダビング完了後に録画一覧を押せば、ダビングされたタイトルがあるはずです
ので、再生ボタンを押せば再生が始まります。
ファイナライズする時は、DVD管理からファイナライズを選択すれば
出来ますので、行ってからパイオニア DV 464で再生して下さい。
ダビングする前にタイトルの後に1話2話、又は♯1♯2という風にタイトル編集
しておけば後で見るときに分かり易いと思いますよ。
-RWでしたら、再フォーマットすれば何度でもダビングできますから
初めてする時はいきなり保存したいタイトルで、ダビングするのではなく
練習用に適当な番組でダビングしてみて下さい。
ぜひ、お子さんの為に頑張って覚えて下さい。
書込番号:9386238
0点

ありがとうございます。
今SPモードでDVDに落としてました。CMカットは、機能にありますか?自分で編集が必要ですか?
書込番号:9386286
0点

CMカットは自分で編集が必要です
方法は部分消去かチャプター編集の2通りありますが
正確なチャプターを必要としない単純な部分消去が簡単です
書込番号:9386314
0点

>CMカットは、機能にありますか?自分で編集が必要ですか?
自分で編集が必要です。
編集したいタイトルでリモコンの緑ボタンを押せば、部分消去や
タイトル編集ができます。
部分消去は一度消去してしまうと、二度と元には戻せませんので
必ず練習し、マスターしてから保存したいタイトルで行って下さい。
書込番号:9386319
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
質問させてください。
HDVのビデオカメラ(canon HV10)で撮った映像をBDに保存したくて
購入したのですが、63分のHDVテープでとった映像をBDにハイビジョン
保存する際に経済的に行うためには、メディアと録画モードの最適な組
み合わせはどうするのがよいでしょうか。
25GBのメディアでDRモードだと1本しか入らないので不経済と思っています。
AVC録画した場合、ほかの機器での再生(将来的にレコーダーを買い換え
たとき)に問題がなければ、そうしたいのですが。
どうかご意見をお願いいたします。
0点

パナ機では、HDVのDR録画は、止めた方がよいです。
コピー禁止に化けるみたいです。
モードは、一枚にどれくらい記録したいかで考えれば良いのでは?
まずは、BD-REを買って試した方が良いと思います。
書込番号:9371868
0点

ちなみに
>AVC録画した場合、ほかの機器での再生(将来的にレコーダーを買い換えたとき)に問題がなければ、
これは問題ありません
なのでHG〜HLモードの中で
ご自身の満足のいくレートを選んでください
書込番号:9385314
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
こんにちは。
両親がアクオスのテレビを使用中で、そろそろDVDデッキをブルーレイに買い換えて
あげようかと考えています。
私自身は半年ほど前、TVもブルーレイもソニーのブラビアを購入しましたが、
両親にはアクオスとリンクできるようにシャープのブルーレイデッキを購入しようと
考えておりました。でも、シャープ機種の評判があまりよくないこともあり、
こちらで評価の高いDIGAとの組み合わせについても検討中です。
両親は60代も半ばで二人とも機械オンチなため、細かいことよりもリンク機能を
優先してシャープにするべきでしょうか。
それともDIGAとの組み合わせで、両親のような年配夫婦でも特にストレスなく
十分つかいこなしが可能でしょうか。
基本的には通常のTV番組(地デジ、BSデジタル)をハードディスクに予約・録画して
再生すること、そして頻度は少ないですが、気に入ったデータをブランクディスクに
焼くような使い方になると思います。
0点

>両親は60代も半ばで二人とも機械オンチなため、細かいことよりもリンク機能を
優先してシャープにするべきでしょうか。
リンク機能はそれを使おうとするとかえって操作が難しくなります。(TVのリモコンでレコーダーをリンク動作させるのは以外と難しいと思います。)
>それともDIGAとの組み合わせで、両親のような年配夫婦でも特にストレスなく
十分つかいこなしが可能でしょうか。
レコーダーのリモコンでもTVの電源on/off、ch、音量は簡単に操作出来るので、使い易いレコーダーを選択し、リンク機能は余り考えないほうが良いでしょう。
書込番号:9383977
2点

はじめまして、実際に店頭で比較、(操作や機能)出来ればメニュー画面の見易さなども。
SHARPの新製品もなかり使い勝手が改善されてます、参考までに。
書込番号:9383998
0点

普段テレビ(AQUOS)のチューナーじゃなくて
レコのチューナーで視聴されることを提案されては?
リアルにぼくがその人なんですけど(ぼくが使ってるのはBW730)
jimmy88さんのレスのようにテレビの基本操作は
レコのリモコンでできるから
まあリンク機能の難しいことを考えずに済みます
そういった意味ではデジタル放送なら1番組録画中でも
別番組を自由に視聴できるパナが有利ってことで
この機種をおススメしますが問題はリモコンです
BW850のリモコンは数字ボタンがふたの中にあるから
レコのチューナーを使われる場合チャンネルをダイレクトに変えるには
少々不利です
それゆえ学習リモコンを同時に買われるといいとは思います
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769354953
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524505702
いずれにせよ
一緒に量販店に行ったほうがいいと思います
ただし店員さんの中にはメーカーの応援もいるから
鵜呑みにだけはなさらないように注意です
ちなみに恐れ多いんですが
白い恋人?さんのレスにある
SHARPの新製品もなかりっていうのは
SHARPの新製品もかなり の誤りです
書込番号:9384412
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
ポイント還元後の価格でお安い順に(間違いetcありましたら御指摘の程を…)
\124000 29% \88040 LABI池袋 4/4 たかまる38さん [9351205]
\124800 29% \88608 有楽町BIC 3/29 KauaiMauiさん [9321880]
\124800 29% \88608 BIC池袋 3/28 安物買いの…さん [9317406]
\119800 26% \88652 LABI池袋 4/1 S&W M19 さん [9348215]
\125000 29% \88750 ヤマダ池袋 3/31 べろちゅーさん [9332745]
※BD-RE×2枚+BD-R×1枚おまけ
\119800 25% \89850 LABI新橋 ? monsterさん [9359291]
\119800 25% \89850 LABI難波 3/30 おやじライダー3号さん [9325070]
\128000 29% \90880 LABI池袋 4/1 ごん太ったさん [9334785]
11点

こんばんは。
下のほうですがビエラ板に書き込みありました。
関西の方の為に・・
\126800 29% \90028 LABI千里 3/30 ひらまるさん [9339210]
書込番号:9372170
3点

はじめまして、こんばんは。
まとめ、ありがとうございます。
本日、お店でiPod touchにここを表示させて店員に見せたら、
意外にも希望額で購入することが出来ました。
ありがとうございました。
以下、報告です。
Bic川崎
\119800 26% \88652
でした。
帰宅途中、DVDメディアを買いに行った際、BW850の使い勝手を
展示機で確認していたら、パナ派遣の説明員が寄ってきたので、
「機種は決めている。今週末、池袋に買いに行くつもり。
同額なら今日、買っても良い。」
(iPod touchの画面を見せながら)「希望は、支払額と5年保証の
5%が少ない、\119800 26%、ポイント引いて88000円台なら買う」
と本気であることを告げたところ、店員に相談し約5分でOKが
出ました。
ちなみに、表示額は\154800(ポイント10%)、説明員の提示額は
\148000(ポイント20%)でしたが、10台限り、\131000(ポイント20%)
をやっていたので、ここがスタートでした。
週末の夕方、池袋狙いでしたが、行く手間と交通費が省けて
ラッキーでした。
支払いは、Suica\19000+半端。残りがBicSuicaカードです。
Suica払いは現金と同じポイントが付く上、Viewカードは
チャージで1.5%付くので、Bicカード払いのクレジットポイント1%
よりお得です。但し、チャージが2万円までなのが惜しい。
Bicポイントは同額でSuicaにチャージに移行出来、上述の様に、
Suica払いにはポイントが付くので、ポイントが目減りすることもありません。
(普通にBicポイントで買い物するとポイントは付かない)
書込番号:9373018
2点

本日、LABI渋谷でどこまで下げられるかきいてみたところ118000円でポイント30%でした。
しかし在庫がなく注文になるとのこと。
この価格をもってビックカメラ渋谷ハチ公口店にいったら赤になるからだめだと137000円でポイント29%以下には全然なりませんでした。
今日中に手に入れたかったのでLABI池袋にいき渋谷の値段をつたえると、うちでは122000円でポイント29%が限界といわれまぁいいか。。。と納得して購入してきました。参考になれば。
書込番号:9376168
0点

スレ主のwhitelunaさん、皆さん、有難う御座います。
こういう交渉後最安価格のまとめがあると、分かりやすくて良いですね。
他の商品でもこういうのがあれば・・・。
たぶん、買いたい人が人が自分でしたらいいと言う人もいるでしょうけど、やはりこういう
「まとめスレ」は非常にありがたいです。
書込番号:9378320
0点

スレッドを新規に立てるのも気が引けたので、ここに書きます。
4/10(金)夜
ヤマダ電機 LABI池袋で、125,000円・ポイント29%でした。実質88,750円相当。
但し今は在庫が無く、1週間以内に配送とのこと。送料は無料。
特に交渉らしい交渉をする事もなく、一発で上記の価格を提示され即決しました。
到着が待ち遠しいです。
ちなみにビックカメラ池袋は、143,600円・ポイント20%。実質114,880円相当。
在庫があってお持ち帰り可能のためか、値引き交渉には応じませんでした。
書込番号:9379172
0点

4月12日(日) 昼過ぎ
ヤマダ電機 LABI池袋
118,000円・ポイント26%でした。実質87,320円相当。
パナソニックの腕章をつけた店員さんがいらっしゃったので、価格.comの画面(119,800円+ポイント26%)の画面を見せて、“これ以上は出来ないですよね?”と伺ったところ、上記の条件を提示いただいたので、即決でした。
いつもビックカメラで購入しているので、YAMADAでは値段を聞いてビックに行こうかとも思ったのですが
ヤマダに行く前に立ち寄ったビックカメラにはパナソニックの店員さんがいなかったのを思い出したのと、店員さんの印象が良かったので、その店員さんにお願いしました。
購入後 近くに展示されていたKUROの値段も伺ったところ、そちらも安かったのですが、我慢して、ヤマダを後にして、隣のビックカメラに行ったところパイオニアの方がいらっしゃったのでKUROの条件を相談したところ、頑張ってくれたので・・・
早く、BW850とKUROを繋げたいです。(BW850は手持ち KUROが6月納期)
書込番号:9384185
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
すいません。どなたか教えてください
この機種でHDDの残用量がHGモードで**時間て出ますが
最初はDRだったような?
放送によりかわるのであくまでも目安なのは解りますが
DRで見とけば解りやすいのでDRにしたいのですが
見方が悪いのか説明書でわかりませんでした。
よろしくお願いします
0点

たぶん録画一覧における残量表示だと思いますが
ふたの中の録画モードボタンを押し
DRに設定してください
書込番号:9383230
0点

たぶん録画時のモードをDRにすればDR時のHDD残を表示すると思います。
現在HGになってませんか?
書込番号:9383234
0点

万年睡眠不足王子 トーカイテーオー様
レス ありがとうございます
録画モードの変更ですね
解決しました。ありがとうございます
書込番号:9383321
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850


万年睡眠不足王子さん、返信ありがとうございます。
i-Link接続ができると知って安心しました、早速、購入を検討したいと思います。
書込番号:9379476
0点

一応前レスで紹介したスレの
WikipediaのページにBW830との検証でOK報告があったから
BW850でも問題ないとは思いますが
一応DH500Dでどうでもいい番組をTS?で録画しておき
それを実験用にすることをおススメします
書込番号:9379562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





