DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 さがして録画機能の解除

2009/08/01 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 bear08さん
クチコミ投稿数:4件

テレビ番組をさがして録画機能で予約をしたのですが、予約の取り消しをしても録画されています。 いろいろためしてみましたが うまくいきません。
さがして録画機能の解除のしかたを教えてください宜しくお願いします。

書込番号:9938485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 14:49(1年以上前)

テレビはビエラですか?
ビエラのほうで録画予約をかけませんでしたか?

BW750で予約取り消しをしてもアウトなら
ビエラのほうでも取り消しをかけましょう

書込番号:9938500

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/08/01 15:38(1年以上前)

私のビエラTH-L37V1の取説41Pに、「探して毎回予約」を取り消すには、本機側での取り消し操作(左ページ)と、録画機器側での取り消し操作が必要です。と書かれてあります。

テレビと録画機の両方取り消し操作をしないと取り消せないようです。

書込番号:9938666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bear08さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/01 15:56(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございました(^.^)
はいテレビはビエラです。
テレビ デッキの両方から取り消しをしないといけなかったのですね。
さっそく ためめしてみます。
お二人とも有難うございました。

書込番号:9938727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして、
DIGA DMR-BW750とVIERA TH-L32X1をHDMI接続、両機をYAMAHAのアンプDSP-AX459に光デジタルケーブルで接続しています。

今回お尋ねしたいのはアンプは関係ないと思います。
アンプの電源はオフで、普通にテレビを視聴している時に、
DIGA DMR-BW750のリモコン「番組表」ボタンを押すと音声が大きくなります。
テレビのボリュームは弄ってないので、初めはDIGAとVIERAの両方から音声が出力されているのかなと思っていたのですが、どうも違う様です。

・「番組表」から「戻る」ボタンで戻っても音声は大きいまま
・ DIGA自体の電源を入れただけでは、チャンネルをテレビと合わせたとしても音声は大きくならない
・ テレビの「番組表」ボタンを押しても音声は変わらない(当たり前ですが)

これはどう言う仕様なのでしょうか、DIGAの準備編取説(27P)を見るとアンプと接続している時はHDMI音声出力の設定を「切」にするように記載がありますが、
アンプを使わずに視聴したい時に不便です。

どなたかこの様な事例が出た方はいらっしゃいますでしょうか。
ご迷惑でなければ対処法を教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。


書込番号:9937241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/01 10:29(1年以上前)

分かりませんが、HDMI接続(リンク)のトラブルのように思います。
HDMIケーブルはどう言ったものを使ってますか?可能なら別のケーブル(出来れば純正品)に交換してみてはどうですか?

書込番号:9937641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/01 10:39(1年以上前)

ぼくもわからないけど
初期設定・音声の「デジタル出力」をPCMにするか
同じく初期設定・テレビ/機器/ビエラリンクの接続の「ビエラリンク設定」にある
ビエラリンク(HDMI)設定の「オートサウンド連携」を切ってみては?

書込番号:9937678

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/08/01 11:08(1年以上前)

このような現象は、テレビとDIGAの音声出力に差がある(DIGA出力が大きい)ためです。

要するに、テレビを視聴していてDIGAの番組表ボタンを押すと、テレビがDIGAからの入力(HDMI端子入力)に切り替わるのです。戻るを押してもテレビに戻るわけではないので音声は大きいままです。

これを直すには、テレビリモコンの「メニュー」⇒「音声を調整する」⇒「音声の調整2/3の音量オート」をオン⇒「音声の調整3/3の音量補正」で-7〜+7間で調整する(おすすめはO)。
これらはテレビリモコンの「ガイド」を押し電子説明書にあります。

上記の調整は、入力ファンクション毎および音声メニューで変わりますから、それも踏まえて確認してください。音声メニューがテレビとDIGAで異なる設定の場合は、上記の音量補正を使用します。

書込番号:9937765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/02 10:58(1年以上前)

皆様ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。

XYCさんのおっしゃるとおり、設定を変えたら現象が解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9942133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDに録画

2009/07/31 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

この機種ってDVD−RAMに一日一回しかできないのでしょうか?
またはその予約が終わって深夜に起きだしてまた予約するとDVDに焼けるのでしょうか?
今は全部HDD録画になってるのでしょうか?
DVD−RAMがすごくあまっていて困ってます…
なんか地デジになって不便に感じるのは自分だけでしょうか・・・・

書込番号:9934844

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/31 20:18(1年以上前)

>DVD−RAMがすごくあまっていて困ってます…

HDDに録画してDVD−RAMで保存版にすれば良いだけで、DVD−RAMに直接録画するメリットは特に無いと思いますが。

>なんか地デジになって不便に感じるのは自分だけでしょうか・・・・

コピー制限等確かに地デジは不便ですが、RAMに直接記録したいという方は極めて少ないと思います。(折角大容量で長時間記録出来るHDDが有るのですから勿体無いです。)

書込番号:9935144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/31 20:38(1年以上前)

>DVD−RAMがすごくあまっていて困ってます…

なん倍速か知らんけど,3倍速以下のRAMはAVC焼きには使えないよ(それ以外なら可)

書込番号:9935224

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/31 20:49(1年以上前)

HDDに録画して視聴
残したいのだけHDDからBDやDVDにダビングって使い方が一般的です

>なん倍速か知らんけど,3倍速以下のRAMはAVC焼きには使えないよ(それ以外なら可)

RAMは2倍速しか持っていないけどBW800もBW730も
AVCRECは何の問題も無く使えています

書込番号:9935272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/31 21:03(1年以上前)

>この機種ってDVD−RAMに一日一回しかできないのでしょうか?

DVD−RAMがCPRMに対応していれば使用可能です。
デジタル放送の録画ズミ番組にはダビング10の規制が懸かっており9回のダビング+1回ムーブの合計10枚に
ダビングできます。一日一回しかできない訳ではありません。

>またはその予約が終わって深夜に起きだしてまた予約するとDVDに焼けるのでしょうか?

録画終了後であれば いつでもかまいません。気になるなら予約録画時間に重なる時間を避ければいいだけす。

>今は全部HDD録画になってるのでしょうか?

編集(コマーシャル抜き)やディスクへのダビングエラー等のリスクもあるので安全性として考えてください。

機器の変更で記録媒体が使用できなくなることある程度已むおえないでしょう。私もビデオテープで泣かされました。

連動性を持たせるとVHS−Cの様にどこかにリスク(録画時間やアダプター)が発生してしまい利点の多い製品に
シェアを持っていかれてしまい更に意味の無い製品になってしまいます。

正直、私はBD機にDVDの再録機能を付けない方が良かったのではないかと思っている位ですから

書込番号:9935324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/31 22:03(1年以上前)

RDバカでゴメンナサイ!

3倍速云々はRDのHD Recと混同しちゃってます。

BD/DVDへの録画予約は1件のみかな。
コピー制限の有るデジタル放送を直接BD/DVDへ録画するなんて恐ろしいね。

DVD-RAMはヤフオクなんかで売り払いましょう。
DVDに拘っていたら、どこぞのRD信者みたいになっちゃいますよ。

まぁ、俺も録画済みDVD-RAMは数千枚有って未使用も数十枚有るけど、
もう、BD以外は使う気は無いね。

書込番号:9935612

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/08/01 07:05(1年以上前)

DVD-RAMはパソコンのデータ保存用にも十分つかえます。近頃のパソコンはスーパーマルチドライブが多いとおもいますけど 違いますか?

書込番号:9937034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/01 14:31(1年以上前)

一旦ハードディスクに録画して高速ダビングが良いとは思います。

直接録画のメリットは特定の番組を録画しておいて、直ぐに持ち出せる事でしょうか。
ダビングも必要なく、取り出すだけなので最短で持ち出せます。


>3倍速云々はRDのHD Recと混同しちゃってます。

パナはTS記録出来ないので速度的にはマージンが十分有ります。
でも、RAMの2倍速ってべリファイを考慮じゃなかったけ?


>まぁ、俺も録画済みDVD-RAMは数千枚有って未使用も数十枚有るけど、

私も−Rは千枚単位で持ってますが、RAMで数千枚は凄いですね。
一枚100円以上はしただろうから...。

そんな大量のDVDも、今ではハードディスク4,5台に収まっちゃいました。

書込番号:9938444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/01 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。
最近の電化製品についていけなくて・・・・
HDDからDVDに焼くと・・・今は主流になってるのですね・・・・・
昔見たいにつなげて時間設定で録画。じゃなくボタンで簡単予約ってやつですね・・・
むう・・・ついてけない・・・T−T

書込番号:9939299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:2件

教えていただきたいのですが、
ケーブルテレビのSTB(パナソニック製)からDIGA DMR-BW750に黄白赤のコードで接続して録画した番組を、DNLA接続した別の部屋のテレビ(SONY KDL 40V5)で視聴したいのですが、どうしたら見れるでしょうか?ちなみに、地上デジタル、BSデジタルは視聴できました。
よろしくお願いします。

書込番号:9931961

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/31 00:39(1年以上前)

>ケーブルテレビのSTB(パナソニック製)からDIGA DMR-BW750に黄白赤のコードで接続して
>録画した番組を、DNLA接続した別の部屋のテレビ(SONY KDL 40V5)で視聴したいのですが

外部入力でもコピー背uih13465@nifty.com魚信号が入るのでおそらく無理だと思います。
DLNAだとDTCP-IP対応の場合DRやAVCのコピー制御信号は大丈夫ですが、VRのコピー制御信号の
入ったものは視聴できないです。

なので、ここでは答えられない方法でコピー制御信号を取るしかないです。このあたりはご自分で検索ください。

書込番号:9932122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/01 01:20(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございました。

書込番号:9936590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/01 01:36(1年以上前)

>ケーブルテレビのSTB(パナソニック製)

型番は?i.link端子付なら、HD画質でBW750に記録できますよ。DLNA視聴に使えたかどうかは知りませんが。

書込番号:9936633

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/01 03:44(1年以上前)

>コピー背uih13465@nifty.com魚

コピー制御信号でした。

書込番号:9936831

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/01 03:46(1年以上前)

>型番は?i.link端子付なら、HD画質でBW750に記録できますよ。DLNA視聴に使えたかどうかは知りませんが。

パナの仕様でTS入力についてはDLNA配信できないんです。
この辺は東芝の方がいいです。

書込番号:9936833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

予約方法等について

2009/07/30 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

下記について詳しい方教えて下さい宜しくお願いします。

@ecoモードにするとリモコンからの反応が鈍いと思いますが使用中の皆様はどうされてますか?(ecoモードにする事で結構ecoになるのですかね?ecoモードをやめるのは再度かんたん設定にするのでしょうか?)


A毎週予約で設定をすると○/○迄と出ますが○/○の日になったら再度毎週予約を設定にしないとなのでしょうか?


Bいくつか連続ドラマを録画してたらまとめで1つの場所に溜まるドラマもあれば、まとめにならず単独のままで自らまとめにしないとならないドラマがあるのですが違いは分からないのですが仕方無いのでしょうか?


以上宜しくお願いします。

書込番号:9929838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/30 17:28(1年以上前)

1番
>ecoモードをやめるのは再度かんたん設定にするのでしょうか?

BW750の初期設定の「ECOスタンバイ」を切ればいいのでは?
(取説操作編131ページ)

2番

いいえ

通常録画予約って
1ヶ月先までの日にちが指定できるんですが
毎週・毎日予約をすると予約一覧では
勝手に1ヶ月先の日にちが表示されます

日にちそのものは勝手に更新されるので
番組そのものが終わらない限りは再予約の設定の必要はありません

3番

ぼくはBW730ですが
通常は毎週・毎日予約すれば
まとまるはずなんですが…

具体的にどんな番組かあげていただけると
理由を考えやすくなります

書込番号:9929918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/30 17:42(1年以上前)

>A毎週予約で設定をすると○/○迄と出ますが○/○の日になったら再度毎週予約を設定にしないとなのでしょうか?

最長は1ヶ月先ですがそれより短い日付なら
その時点でHDD容量が足らず録画出来ないって意味もあります
その場合はHDDの空きを増やすことで延びます

>B

連続ドラマだからまとまるわけではありません
同じ(毎週や毎日)予約での録画だからまとまります
その点はどうですか?

書込番号:9929954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/30 17:56(1年以上前)

>A毎週予約で設定をすると○/○迄と出ますが○/○の日になったら再度毎週予約を設定にしないとなのでしょうか?

○/○迄って現在のハードディスクの空容量で録画が可能な目安だったと思います。


>Bいくつか連続ドラマを録画してたらまとめで1つの場所に溜まるドラマもあれば、まとめにならず単独のままで自らまとめにしないとならないドラマがあるのですが違いは分からないのですが仕方無いのでしょうか?

毎週予約になっていますか?
同じ番組でも、単独で予約するとまとめにはなりません。

書込番号:9930001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/30 20:45(1年以上前)

@ECOモードにしてもリモコンの反応は、変わらないはずです。待機中の消費電力を抑えるだけです。
(HDDのディスク回転を止めているので電源オン時に読み出しみに時間がかかる。)

A毎週予約の設定は、自動的に更新されるので一度設定さへしてしまえば翌週にはきちんと日付も切り替わっています。

B録画済番組には、きちんと番組タイトルと日付がはいってるはずですが?後から纏めることも容易です。

書込番号:9930711

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2009/07/30 21:06(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>(毎週や毎日)予約…

探して予約を多用してるのでそれはダメみたいですね…自ら纏めてみます。


配線クネクネさん
ECOモードでリモコンの反応が遅いのは分かりましたがクイックスタートを”入”にすると反応は早くなりますか?皆様どうされてます?
(ビエラの設定も何か変えるのですか?)

書込番号:9930839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/30 22:43(1年以上前)

クイックモードでも変りません。待機中にHDDを稼動状態で瞬時稼動状態にするモードですので基本的に
使用電気量増えます。

ECOモードは、さらにレコーダー本体の時計やタイム表示部分の明るさや電源OFF時の無表示等です。

書込番号:9931436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/31 00:34(1年以上前)

連投になりますがクイック設定ON状態だとレコーダーの立ち上がり時間が短くなり(予約録画には意味無し)
手動で録画したい時に待ち時間が少なくなるだけです。1〜2分立ち上がりの時間がまてれば設定OFFでも十分です。

ビエラリンク仕様(HDMI接続時)で自動的にクイック設定ONになっているかもしれません。

只、取り説ではクイック設定ON状態の時 コンセントを抜かないようにとの記載があったような気がしますので
停電にトラブルが発生する覚悟も必要かもしれません。

書込番号:9932100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2009/07/31 08:34(1年以上前)

分かり易い回答ありがとうございました。

書込番号:9932827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部入力時からの地デジ番組表表示方法

2009/07/29 00:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:11件

外部入力時から番組表ボタンを押すとアナログの番組表になるのですがボタン一押しで地デジ番組表を表示することは出来るのでしょうか?

書込番号:9922478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/29 09:11(1年以上前)

できません。

外部入力の状態からだと「デジタル」ボタンを押して地デジに切換えないと地デジの番組表は出せません。

書込番号:9923601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 16:33(1年以上前)

ラジコンヘリさん回答ありがとうございました。
アナログ放送は約2年で終了するのに何故アナログ・地デジの順番になっているのでしょうか?
パナソニックはアナログ放送終了後買い替えるような設定なのでしょうか‥

書込番号:9925094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/29 16:39(1年以上前)

アナログ放送に用事がないなら
アナログ放送を受信しない設定にすることはできます

スタート→その他の機能へ→放送設定→放送設置→受信対象設定→地上アナログ を
使わない に設定

ただしこの設定にしたところで
外部入力からボタン一押しで
地デジの番組表を表示することはできないと思います

書込番号:9925118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 16:49(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん回答ありがとうございます
アナログ放送受信しない設定にしてるのにこのような状態になるので何か解決策があるのかなと思い質問させてもらいました
説明不足ですみませんでした‥

書込番号:9925141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング