DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

落雷による一部故障機

2014/01/05 11:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 リニィさん
クチコミ投稿数:94件

3年程前に近所に落雷があり、その際LAN端子が認識しなくなりました。
チューナーやハードディスク、BDドライブは生きていたのでそのまま修理にも出さずにいたのですが…

先日新たに購入したBWT650が家に届いたので、自分の部屋のBW750と交換し、BSを録画出来る居間のテレビに繋げたところ、画面に「BSアンテナがショートしました」のメッセージが出ました。

記憶をたどって落雷の件を思い出し、それが原因だろうと断定しています。

とりあえずアンテナは近日中に修理依頼する予定ですが、レコーダーはサポートに問い合わせてみたところ、基盤交換は見積もりが\3000ほど+出張修理代との事。

質問は今後の使用についてです。
@そのまま地デジ録画用に使用
A廃棄、または下取りに出して処分
B修理して居間のテレビに接続

皆さんならどうしますか?
他に方法があればアドバイスして頂ければ助かります。

新しいレコーダーを居間に置くという方法もありますが、子供にイタズラされたくないので新しい方は自室限定になります。

書込番号:17037288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2014/01/05 11:44(1年以上前)

こんにちは

地デジは問題なく録画/再生できるのでしょうか?
であれば、基板というよりチューナー部だけの交換と思います
(基板そのものなら、3千円では無く3万くらいかかります)

自分なら、B以外ですね

地デジの録画が問題なくできるなら、@で良いと思います。

書込番号:17037393

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/05 13:56(1年以上前)

>画面に「BSアンテナがショートしました」のメッセージが出ました。

ケーブル及びプラグは正常でしょうか。BW750からケーブルを外してテレビに戻した場合どうでしょうか。
 
網線が芯線に接触してると警告が出ます。

書込番号:17037786

ナイスクチコミ!0


スレ主 リニィさん
クチコミ投稿数:94件

2014/01/05 14:54(1年以上前)

不具合勃発中さん

地デジは問題なく視聴、録画、再生可能です。

三年も使っていて言うのもなんですが…

少し火災の心配が頭をよぎりまして


美良野さん

ケーブルで火花が出たり、焦げた匂いとかはありません。

BSアンテナについては目視で確認は出来ていない状態です。

今はケーブルを戻して繋げているのですが、テレビには地デジだけが映ります。

BSのアンテナレベルは0に落ち、パラボラからは何も受信しなくなりました。

芯線の接触はありません、何度も確認しましたので。


書込番号:17037961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/05 15:11(1年以上前)

テレビのBSが映らなくなったということでしょうか。

戻す前にテレビではBSが映っていたのであればケーブルの断線があやしい可能性もありますね。
BW750は案外正常かもしれませんね。

書込番号:17038007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リニィさん
クチコミ投稿数:94件

2014/01/05 16:09(1年以上前)

美良野さん

確かにケーブルの可能性も捨て切れません。その辺は修理業者に見てもらいます。

LANは何本か試して完全に死んでいたので、近くにあるBS端子は可能性高く感じました。

ちなみに、落雷当時はルータ×、ハブ5ポート中1×、PC○、PS3○で落ちた瞬間通電していた箇所がダメになりました。

書込番号:17038178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2014/01/05 17:42(1年以上前)

僅かでも、事故を心配するなら使用しない方が良いでしょう。

書込番号:17038518

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

学習リモコンについて

2013/12/17 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

GOODアンサーを決めてしまったので失礼ながら再度スレを・・・

学習リモコンのお話が有りましたがPLZ530Dと430Dには数百円の開きが有りますが普通に再生、早送り、予約程度が出来れば良いのですが違いは何が有るのでしょうか?
(純正と違ってしまう機能も出てきますか??)

御手数ですがアドバイスお願いします。

書込番号:16968552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/17 22:14(1年以上前)

>PLZ530Dと430Dには数百円の開きが有りますが普通に再生、早送り、予約程度が出来れば良いのですが違いは何が有るのでしょうか?

基本的な差はほとんどありません。
大きな差は、セット(操作)できる機器の数です。
530Dは、最大8台までの機器を設定でき、ボタン一つで切り替えて操作できます。
430Dは、最大5台です。
切り替えボタンは上部の電源ボタン下くらいの位置に並んだボタンで、押すと赤く点灯します

この下の330Dだと、確か3台か4台で、一番下の特殊キーが省かれています。

このリモコンとパナリモコンの操作上の大きな差は、「戻る」と「サブメニュー(オプション)」が左右逆配置な点です。コレに関しては、学習機能を使って変更する方法がありますが、大抵は、慣れで使いこなしている人が多いようです。

書込番号:16968695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/17 23:06(1年以上前)

>GOODアンサーを決めてしまったので失礼ながら再度スレを・・・

何故だ?
元スレに続ければ良いではないか?


>違いは何が有るのでしょうか?

裏の形状が違う。
530は円弧になっており、
置いた時、安定せん。

ボタンの押す感覚が430の方が良いように思う。
効きが悪くなる時期も530が早い気がする。

ボタンの数が430のほうが、2個多い。
特に、再生系の下にある4つのボタンは重宝する。
(勿論デフォで使用しておる訳ではない)

書込番号:16968963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2013/12/18 10:05(1年以上前)

何年か前にSONYの430Dを買ったがボタンが小さく、間隔も狭いので
私の手ではボタンを見ないで操作しにくい。
今すぐ必要ではないが、次に買うときはDIGA付属のリモコンか、
同等の大きさのボタン、間隔、配置の学習リモコンを買うことに
なりそうだ。

書込番号:16970154

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2013/12/18 14:40(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。

PS・・・掲示板、前のままで続けられたんですね・・・失礼しました。

書込番号:16970877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2013/12/17 14:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

発売当初に買って尚且相当使用してるのでリモコンの反応が相当鈍いのですが以前に有ったカキコのように銅板やアルミで修理したいので質問です。
リモコン裏側に有る2本のネジを外し電池ボックス内の4本のネジを外しましたがビクともしません。若干上部の蓋のスイング部分は動きますが割れるのを恐れて力が入れられません。
どこに力を入れて外せば良いでしょうか??

アドバイスお願いします。

書込番号:16967142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/17 15:39(1年以上前)

そんなことやらずに、リモコンを買った方がいいでしょう。

書込番号:16967318

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/17 16:14(1年以上前)

http://kitasite.net/b/2013/04/16/9811/
http://dankaiboy.blog52.fc2.com/blog-entry-21.html

これらで分かりますか?

書込番号:16967406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/12/17 16:25(1年以上前)

学習リモコン結構便利ですよ。

RM-PLZ530D
http://kakaku.com/item/K0000221717/

書込番号:16967434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/17 18:05(1年以上前)

リモコンみたいな製品は、簡単に分解出来ないように嵌め殺しという構造を採っているのがほとんどです。
ですので、ネジを外した程度では、簡単に外れません。

外すには、結構な力とコツが必要です。(大抵は、何処かが割れたりします)

リモコンは、メーカー保証外になっているように、消耗品です。諦めてリモコンを買った方が、後々まで使えます。
今回の様な修理をしても、チャンと直るかどうかも怪しく、直ぐにダメになる可能性も高いです。

既にアドバイスがありますように
純正品を取り寄せるか?プリセット学習リモコンを導入されるのが良いと思います。(価格的にはあまり変わりません)
特に、ハードに使われるなら、モデルチェンジの少ないプリセット学習リモコンを買って使った方が快適だと思います。

既に紹介のある
ソニーのRM-PLZ530Dシリーズは、信号が強力な上、キー配置バランスも結構良い。複数の機器設定が可能などの点で評価が高く、愛用している人が結構居ます。
自分も、最初からこの下位品430Dを使っています。

書込番号:16967702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/12/17 19:05(1年以上前)

拝見しました

修理以外ですと
量販店か楽天などで購入されるか

安いのでしたらハードオフなどリサイクルショップで運が良いければ同じメーカーなら
使えます

それでは

書込番号:16967898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/12/17 19:46(1年以上前)

いっそ買い替え前提でパナ買い増ししてそのリモコンで操作すれば。

書込番号:16968054

ナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2013/12/17 20:49(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます。
買うとかの意見は最もなのですが出来るなら直したかったのです。

ありがとうございました。

書込番号:16968303

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/17 22:15(1年以上前)

考え方は、人それぞれですが、私の場合は、直せる物なら直して使う。
万が一、修理を試みて、完全に破壊してしまってから、買いなおしても良いのだから。
私的には、リモコンの修理は容易だと思ってます。(これまでに分解などの経験があれば)

但し、発注から、納品までの期間の操作方法は、考えておかなければなりません。
我が家の場合、REGZA(TV)のリモコンで、
・録画番組一覧
・スタート
・番組表
・予約一覧
・再生、停止、早送り・・・
・電源のON/OFF
コマ送り、スロー再生以外は、全て操作できますので、DIGAリモコンの空白期間があっても、大きな問題になりません。

書込番号:16968707

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/17 22:34(1年以上前)

基本的にはめ込みですから、引っかかっている部分にドライバなどを差し込んで、力を入れてこじ開けてください。一番堅く引っかかる部分に爪があって、そこではめ込んであるはずです。
その部分の一方を内側に、他方を外側にこじ開ける感じで隙間を空けると、たいてい、どこかで、ぱちっと音がして緩みます。
傷がついたり、多少、爪が割れて緩くなるのは仕方がないです。壊れるなら壊れろ、くらいの気持ちトライしてください。
分解できれば、修理は簡単ですし、新品同様にレスポンスはよくなるでしょう。アルミ箔でも、耐久性は結構あるので、当分、買い換える必要はなくなります。

書込番号:16968794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 nukioさん
クチコミ投稿数:27件

ブルーレイディスク視聴において、以前は、全部見れていましたが、3ヶ月ほど前から、発売後約1年ないの発売の国内版ブルーレイディスクとすべての輸入版ブルーレイディスクが読み込みできません、発売後約1年以上前の発売の国内版ブルーレイディスクとDVDは、見れます、どうしらら以前のようにすべて見れますでしょうか

書込番号:16645291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/29 10:30(1年以上前)

視聴できなくなったディスクを店頭に置いてあるレコーダーやプレーヤーで再生をしてみて再生できたならレコーダーの機能不全症候群なので修理に出すか新品を買うかの選択だと思います。何枚も見れなくなるのは、機器の不具合のような気がします。再生できる機器は、もう一台所有していても良いと思います。

書込番号:16645309

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/29 10:31(1年以上前)

DIGA DMR-BW750の本体電源を長押しして再起動してください。

それで治らなければ修理依頼か買い替えが必要です。

PANASONICの場合、純正のレンズクリーナが販売されていますが、効果の方はよくわかりません。他社のレンズクリーナの使用は避けてください。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K

書込番号:16645315

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/29 10:37(1年以上前)

追伸です。

>発売後約1年以上前の発売の国内版ブルーレイディスクとDVDは、見れます

DVDが再生できてBDの再生ができない、ということはおかしくありません。

しかし、発売後1年以上前の国内版BDの視聴ができて、それ以外のBDの視聴ができない、という点で、レンズの問題ではないと思います。

ソフトの状態がおかしくなっていると思い、本体の再起動をお勧めしました。

この機種のバージョンアップデータが出されていたら、最新バージョンにしてください。

書込番号:16645337

ナイスクチコミ!1


スレ主 nukioさん
クチコミ投稿数:27件

2013/09/29 11:13(1年以上前)

ありがとうございます

バージョンアップの仕方がお解かりであれば、教えてください、申し訳ありません

書込番号:16645447

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/29 11:24(1年以上前)

「ブルーレイディスクレコーダー」ファームウェア提供サービス
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/

放送波でのバージョンアップができていない場合のバージョンアップデータが掲載されています。

書込番号:16645482

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で無線接続は可能でしょうか?

2012/02/21 03:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 momo0115さん
クチコミ投稿数:4件

かなりの機械音痴で困っています。
今現在、web caster ft6100m→無線LAN→PCと繋いでいる状態です。
web caster ft6100mの設置場所からレコーダーは遠く有線接続は厳しいです。
レコーダーの初期設定でもインターネットに接続出来ませんと表示されます。
どうしたらいいのかどなたか教えてください。

書込番号:14183065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/21 06:29(1年以上前)

無線に対応しない、無線子機のオプション設定がないなら、一般にイーサネットコンバータを使って有線LANを無線化します。

書込番号:14183170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/21 06:47(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html

この辺が参考になるのでは?

書込番号:14183198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/21 08:25(1年以上前)

無線LANで接続して何をしたいのでしょうか?

もし
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/ft6100m/index.html
のワイヤレスセットを使っているのなら、
11b(最大11Mbps)なので動画視聴は難しいです。

親機&子機を追加すればOKです。
例えばこれ。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-ag300h_ev/

書込番号:14183367

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ673

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画残量時間表示をHEからDRに戻したい

2011/11/21 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 D-pipopaさん
クチコミ投稿数:25件

取説を見ても探しきれなかったので、皆様のお力をお貸しください。


昨日録画一覧場面の右上にある残量表示(DR)が、残りわずか15分となっておりましたので、
あわててDRで記録していた番組のほとんどを録画モードHLに変更しました。
一晩経ってもう一度録画一覧を見たところ、HLへ変更した分は全てHLになっていましたが、
右上の残量欄がなぜかHEで表示されていました。
録画残量時間HE表示を、もとのDR表示に戻したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

書込番号:13792879

ナイスクチコミ!100


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/21 02:01(1年以上前)

リモコンの蓋を開けたところに録画モードのボタンがあると思います。
それを押してDRにすればなるはず。

書込番号:13792901

Goodアンサーナイスクチコミ!152


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/21 02:09(1年以上前)

補足

録画一覧の画面でなく、レコーダーのテレビ放送が映ってる画面で『録画モード』ボタンをDRになるまで押します。

書込番号:13792911

Goodアンサーナイスクチコミ!345


スレ主 D-pipopaさん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/25 14:28(1年以上前)

>くろりんくさん

ありがとうございます、直りました!
大変助かりました。

書込番号:13811054

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:3件

2019/01/22 12:21(1年以上前)

我が家もずっとDRに戻したかったです。ありがとうございました!

書込番号:22411454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 1m71 

2021/11/15 19:41(1年以上前)

私も助かりました!
ありがとうございます。

書込番号:24447457

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング