DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

いつもお世話になっております。

DVD-R(8cm)からDVD-R(12cm)のダビングを頼まれました。

日立のビデオカメラ(DZ-GX20)で録画したDVD-R(8cm)を
BW750に入れると未対応となります。
DVD-R(8cm)は未対応なのでしょうか?
自宅にある
シャープのDV-ACW52やパイオニアのDVR-625Hでも再生できませんとなります。

パソコン(ドライブMATSHITA DVD-RAM UJ-831S)でも再生できません。
パソコンで、ファイルが見当たらないので、
頼まれたDVD-R(8cm)の映像が入っていないのでしょうか?
ディスクの裏を見るとDATAが入っているように見えるのですが・・・。

ダビングの方法はありますでしょうか?
それとも、ビデオカメラの問題があるのでしょうか?

よろしくお願いします。





書込番号:9519334

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/09 22:40(1年以上前)

DVD-Rなら通常のDVDビデオ形式で録画されるようですから、物理的に対応していたら読めるはずです。ビデオカメラ側で取り出すときにファイナライズしていないという可能性が一番高そうですね。

書込番号:9519384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/09 22:44(1年以上前)

ファイナライズしてないだけではないでしょうか。

それからDVR−Rのコピーならば、レコーダーを使うより
PCの方が楽だと思います。
PCならば無劣化で出来ますし・・・。

書込番号:9519413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/05/09 22:56(1年以上前)

頼んできた人に、ディスクを返して、ファイナライズしてもらった後、再び受け取る。

受け取ったスレ主さんは、パソコンのDVDライターソフトを使い、
ディスクのまるごとコピーを行う。

↑機能の呼び名は違うとしても、だいたいのライターソフトには、
ディスクまるごとのコピーする機能があります。

でもさ、頼んできた人が、パソコンを持っていれば、
スレ主さんがやらなくても、その人がコピーぐらいできると思うけど。


スレ主さん、レコーダが3台もあるのに、ファイナライズを知らないのは、
ちょっと不思議ですよ。

書込番号:9519490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/09 23:25(1年以上前)

P577Ph2mさま、屠龍の技さま、bl5bgtspbさまありがとうございます。

ファイナライズしていない可能性が高そうですね。
Read DVDを使ってみたのですが、タイトルがありませんとなるので、
とりあえず、ビデオカメラでファイナライズしてもらおうと思います。

bl5bgtspbさま
ファイナライズは、自分ではいつもしているんですけど・・・。
DVD-R(12cm)しか使ったことがなくて、
ビデオカメラは、DVとHDDしか使ったことがなくて
DVD-R(8cm)なので再生できないのかなって思ってしまいました。



書込番号:9519650

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukunscyさん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/10 10:14(1年以上前)

ビデオカメラでファイナライズしてもらいました。
無事に12cmDVDにすることができました。

ありがとうございました。

書込番号:9521522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 CATVかアンテナか迷い中

2009/05/09 19:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:49件


前にCATVとの互換性が悪いと書いてあった気がするのですが…録画の制限など…分かる方ご教授下さいm(__)m
STBはBDーV370(パイオニア)です

それとこの質問は完全に板違いなのですがCATVを利用してる方、是非ともご教授お願いしますm(__)m
アンテナで見るハイビジョンとCATVで見るハイビジョン、映像的に変わりはないのですか?

書込番号:9518472

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/09 20:15(1年以上前)

>STBはBDーV370(パイオニア)

このSTBだとどのレコーダーを使ってもハイビジョン録画とBD保存は出来ません。
SD画質(外部入力)でDVD(CPRM対応)保存になります。

>互換性が悪いと書いてあった気がするのですが…録画の制限など

互換性が悪いということではなく、CATVの場合、ハイビジョン録画が出来るのは、iLink付の
パナのSTBとパナ(XW/BW)とシャープ(HDW/HD)のレコーダーのみです。
そのiLink録画の際に本体で録画できない等の制限がありますということです。

一番ベストはアンテナを立てることですが。

書込番号:9518552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/09 20:55(1年以上前)

>一番ベストはアンテナを立てることですが。

サービス地域なら、フレッツ・テレビ(スカパー光)も選択肢です。
地アナ/地デジ/BSデジ/CSスカパーe2は全てパススルーなので、アンテナ不要です。

書込番号:9518745

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/09 22:16(1年以上前)

現在CATV加入で、最近BW750購入してフレッツに変更予定です。
東京タワー方向にマンションがあるためアンテナNGですが、
CATVはアンテナを気にしなくていいのはやはり便利ではあります。

うちのCATV用STBはBDーV270(パイオニア)です。
ただ地デジはパススルーのためTVやレコーダで直接HD画質で視聴・録画できます。
衛星やその他有料CHはSTB経由です。
TVとはD端子で接続するのでHD画質で視聴できますが、
レコーダへはSD画質でしか接続できずSD画質でしか録画できません。
衛星やCS放送もHD画質で録画したければ、BD-V370では不可能なはずです。

CATV局によってはSTBと一体になった専用のDVDレコーダのサービスがあるので
それを利用すれば地デジ、衛星、有料CHのHD録画が可能になります。
ただし、専用DVDではDVD機能がないなどやや面倒だったりします。

STB経由での操作等なにかと面倒なので、フレッツに変更するつもりです。
フレッツの光TVは地デジ、衛星、CS(e2 by スカパー)がすべてパススルーなので
TVのチューナでもレコーダのチューナでも直接放送を視聴、録画できるので
すごく便利になります。(のはず)

フレッツだとインターネット、プロバイダー含めての契約なので
それ含めての検討が必要になりますが。。

書込番号:9519224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/09 23:05(1年以上前)

kaz11さん

>フレッツの光TVは地デジ、衛星、CS(e2 by スカパー)がすべてパススルーなので
>TVのチューナでもレコーダのチューナでも直接放送を視聴、録画できるので
>すごく便利になります。(のはず)

我家では、その環境です(フレッツ+スカパー光)。
設置工事は3月末で、ふと気付いたらe2も受信できてる…?、4月末にサービス開始の通知が来ました。
NTTのフレッツ光では、ひかりTV(ぷらら)とフレッツ・テレビ(スカパー光)の選択可能ですが、
おそらくe2パススルーは、フレッツ・テレビの方だけだと思います。

>フレッツだとインターネット、プロバイダー含めての契約なので
>それ含めての検討が必要になりますが。。

インターネットのプロバイダ契約も含めると、機器購入込みで3-5万引きはよく見かけます。
1万円以上かかる共聴工事(複数部屋への配線)なども、パック割引で無料にもなります。
単なる工事より、何か買った方が割安かもしれません。

自スレで恐縮ですが[9343584]も参考になるかもしれません。
オプション割引(工事無料とか数万円引きとか)付けても、翌月解約は可能だったりもあります。
店と交渉相手選んで、じっくり考えれば好条件を見つけられると思います。

書込番号:9519550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/10 18:49(1年以上前)

hiro3465さん、
モスキートノイズさん、
kaz11さん、
親切丁寧にご解答いただき感謝します、ありがとうございますm(__)m

もう少しこの初心者にお付き合いいただいきたいのですがf^_^;

そもそもSTBとはCATV視聴や地デジのチューナーの役割ですよね??
て事はVIERAやBW750の様にチューナー内蔵の物は普通の番組(フジテレビやTBS)などはSTBを通さず視聴や録画出来ないのですかね??

それともう一つ、パススルーとは再送信の事ですか??

長文の上、初歩的な質問真にすみませんm(__)m

書込番号:9523526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/10 19:06(1年以上前)

>そもそもSTBとはCATV視聴や地デジのチューナーの役割ですよね??

そうです

>パススルーとは再送信の事ですか??

それは間違いないんですが
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/denso.htm

上記HPから抜粋すると

>パススルー方式(受信した電波を変調方式を変えずに伝送する方式):地上デジタルテレビ放送が使用するUHF帯の電波を放送の周波数のままでケーブルに再送信する「同一周波数パススルー方式」と放送の周波数とは異なる周波数(VHF/MID/SHB/UHF)に変換して再送信する「周波数変換パススルー方式」があります

ビエラもBW750も
同一周波数パススルー方式にも周波数変換パススルー方式にも対応してるので
STBを通さずとも受信できます

ただ多くのCATVはBS/CSデジタルでは
周波数を変換する「トランスモジュレーション方式」なので
ビエラやBW750では直接受信できずSTBが必要になります

極端な話
CATVのケーブルが来ていてパススルー対応していれば
STBのない部屋でも地デジは視聴できますが
BS/CSデジタルはSTBがないと視聴できないってコトです

書込番号:9523607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/10 20:25(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、迅速な解答感謝しますm(__)m
無知なため更に4つほど質問させて下さい(>_<)

@、CATVに加入すればUHFアンテナがなく、STBを通さずともVIERAやBW750で地デジ(フジやTBS)は視聴、録画できるとゆう事ですかね?

A、STBを通したり通さなかったりするのは面倒な事ですか?

B、パススルー方式だとアンテナで直接視聴するより画質等劣るのですか?

C、CATVはハイビジョン放送なのですか?


本当にくだらない質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:9523993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/10 21:05(1年以上前)

1.STBのアンテナ出力をVIERAやBW750のアンテナ入力に繋ぎます。
  UHFアンテナは不要です。

2.アンテナ線を一度繋いでしまえば終わりです。
  CATV独自のチャンネルやパススルーでないBSについては、外部入力への接続になります。

3.同じはずです。

4.ほとんどが標準画質だと思います。

CATVは地域毎に異なりますので、お住まいの地域のCATVサービスパンフレットを見てください。

書込番号:9524206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/10 21:14(1年以上前)

1番

そういうことなんですが
たぶん1台はSTB設置が前提だとは思います

アナログ放送難視聴世帯なら
もともとCATVのケーブルが来ていることもあります

リアルな話ぼくの家の場合は電線(?)が邪魔で
アナログ放送が視聴できず
テプコケーブルテレビのケーブルがきていますが
なぜか地デジパススルー対象地域じゃないため
UHFアンテナ設置か他のCATV加入の2択を迫られ
去年J:COMに加入しました

2番

さほど面倒ではないと思います

STBを設置する部屋は
CATV会社の人がやってくれますから心配ないですし
一方他の部屋は
普通のアンテナ端子なので差し込むだけでいいです

3番

劣りません

普通にUHFアンテナって場合
お天気によってはアンテナレベルを気にする必要があるかも?ですが
ぼくの家の場合はまったく気にしていません
いつもきれいに映ってますから

4番

放送そのものは
普通のUHFアンテナ&BS/CSアンテナを設置した場合と一緒ですから
ハイビジョン放送ならもちろんハイビジョン放送ですし
J:COMチャンネルや地元のチャンネルのように
もともとハイビジョンじゃない放送なら素直にハイビジョンじゃありません

だからSTBとテレビを
D端子+赤白ならD3以上前提ってコトで
上記がそのまま当てはまるんですが

STBで受信しているBS/CSデジタルを
たとえばBW750の外部入力を通してみる場合
赤白黄色のコード接続ならすべてにおいてハイビジョンじゃなくなります

ただココで気になるのは
かかるコストかもですね

ぼくの家の場合
工事そのものはキャンペーンをしてたときに申し込んだので
3150円(ブースター代5000円別)でしたが
月々6000円ほどかかってます

まあCATVにされる場合
この辺もちょっと考えたほうがいいかも?ですかねえ…

書込番号:9524269

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2009/05/10 22:04(1年以上前)

モスキートノイズさん

返信いただきありがとうございます。
予定と書きましたがフレッツは工事待ち状態です。

BW750購入時に同時加入でレコーダ代金2万円引きという条件でした。
スカパー光と指定チャンネル契約すれば3万円引きという条件もありましたが、
スカパー光はSTBが必要ということでやめにして、
別途CSでe2 by スカパー契約にすることにしました。

ただ、フレッツの契約はトータルでどのくらいに金額になるのか、
キャンペーンにはなにがあるのか、組み合わせはどうなっているのかなど
なかなか理解しづらかったです。もう少しわかりやすくならないものかと思います。

書込番号:9524558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/10 22:17(1年以上前)

ハンドレーさん
万年睡眠不足王子さん

>月々6000円ほどかかってます

CATVだとインターネット接続サービスも、遅いかバカ高いかです。
確かJ:COMの30Mとか160Mって月1万円近くしたと思います。

フレッツ光+スカパー光だとマンションタイプで5000円弱、一戸建てでも7000円位です。
これで、100Mインターネット、地デジ/BS/CSパススルー全てまかなえます。
有料チャンネルもCATV同等なので、サービス地域ならお勧めです。


kaz11さん

>もう少しわかりやすくならないものかと思います。

ですね。お店の人の言いなりだと高いものになる可能性もあるし。
私は5時間かかりました(笑)。

書込番号:9524651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/12 00:53(1年以上前)

モスキートノイズさん、
万年睡眠不足王子さん、
kaz11さん、
度々の返信感謝しますm(__)m

リビングにBW750とVIERAを設置してリビングでCATVを視聴し、なおかつ地デジ(フジやTBS)をBDにハイビジョン録画したいのですがSTBを通したままBDに録画は無理なんですよね??


CATVにしようと思ってる理由が二つありまして、

@、6月末に引っ越しをするのですが引っ越し先は地デジの電波が弱く全チャンネル受信出来ないと近所の方から聞いたので

A、CATV+電話+ネットのセットで7150円とお得な事
…ただモスキートノイズさんがおっしゃる通りネットは下り2Mがじゃ相当遅いですよねf^_^;
 まあネットは我慢したとしても録画の制限が(STBを通したり通さなかったり)一番きになっていて…
上記の様にSTBを通したままで地デジが録画できればCATVにしようと思っているのですが
(BS/CSは何やら難しそうなので録画しなくてもいいかなとf^_^;)

乱文、解りずらい説明で本当に申し訳ないのですが何卒よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9530607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 01:04(1年以上前)

>上記の様にSTBを通したままで地デジが録画できればCATVにしようと思っているのですが
>(BS/CSは何やら難しそうなので録画しなくてもいいかなとf^_^;)

地デジパススルーしていないCATVは聞いた事が無いので、多分大丈夫だと思います。
一応CATV運営会社に確認してください。
BS/CSもパススルーかもしれないし、ダメならアンテナ立てれば済みます。
アンテナもダメならパナのHDD付きSTBですね。

でも下り2Mは遅ーーーいですよ。私も常時接続の最初はADSL1.5Mで感動してましたが、
最近のサイトは重いです。

書込番号:9530660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/13 01:21(1年以上前)

モスキートノイズさん、度々の返信ありがとうございます
m(__)m


パススルーならSTBを通したままBD録画が可能って事ですかね??


ですよねf^_^;2Mかなり遅いですよね(>_<)

前はADSLの12Mだったのですがこの際CATVにするならネットも込みのがお得かなとf^_^;
CATVなら距離に関係なく同じ速度だとゆうのもありまして
…ADSLの時はどれくらい離れてたのかは貞かじゃないのですが(:_;)

書込番号:9535508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/13 01:35(1年以上前)

>パススルーならSTBを通したままBD録画が可能って事ですかね??

STBのアンテナ出力をBDレコにつなげればOKです。STBの電源切っても大丈夫なはずです。
または、STBの前に分配器をいれる手もあります。

書込番号:9535556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/13 05:23(1年以上前)

モスキートノイズさん、こんな無知な私にお付き合いいただき本当に感謝します
m(__)m

STBのアンテナ出力につなげればBW750の番組表で録画予約(BD録画)出来るのですよね??
この板の初めの方にhiro3465さんが言っていた「このSTB(BD-V370)ではハイビジョン録画やBD保存ができないとゆうのはBS/CS放送に限っての事ですよね??

書込番号:9535859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/13 08:01(1年以上前)

>STBのアンテナ出力につなげればBW750の番組表で録画予約(BD録画)出来るのですよね??

そうです
アンテナは数珠繋ぎしましょうか

ケーブル→STBのケーブル入力→STBの分配出力→BW750のVHF/UHFアンテナ入力→BW750のVHF/UHFアンテナ出力→TV

>この板の初めの方にhiro3465さんが言っていた「このSTB(BD-V370)ではハイビジョン録画やBD保存ができないとゆうのはBS/CS放送に限っての事ですよね??

そうです
i-link(TS)端子がSTBにないので

書込番号:9536061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/14 00:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返信感謝しますm(__)m

この板でみなさんに解答いただき、ようやく掴めてきました(^-^)
無知な私にお付き合いいただき心から感謝しますm(__)m


私の地域ではパイオニア製のSTBしかないみたいなのでBS/CSのハイビジョン録画は諦めます(CSのハイビジョン放送もあまりないようなので)

最後に一つだけ質問させて下さい
BS/CS放送の普通録画と地デジのハイビジョン録画のW録は可能ですか??

書込番号:9539997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/14 01:15(1年以上前)

>BS/CS放送の普通録画と地デジのハイビジョン録画のW録は可能ですか??

BW750なら、外部入力(STB受信のBS/CS)とパススルー地デジのW録画は可能です。

ハイビジョンチャンネルの少ないCSやCATVチャンネルはともかく、
現行放送で最も高画質のBSを、BD機で標準画質録画するのは少し残念です。
アンテナが立てられないとしても、CATVや光回線のサービス状況ウォッチ勧めます。

書込番号:9540197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/14 18:17(1年以上前)

モスキートノイズさん、度々の返信感謝ですm(__)m


万年睡眠不足王子さんがおっしゃっていた数珠繋ぎでオッケーて事ですよね??

そうですよね、せっかくのBD機が泣きますよねf^_^

ウォッチしてみますp(^^)q

書込番号:9542522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RWへの追記について 教えてください。

2009/05/08 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

つい先日、当機を購入しました。

 当機で地上デジタル放送をHDDにDRモードで録画し、DVD−RW(VRフォーマット)に対し、放送2回分を1枚に焼くためにXPモードで、まず第1回分をコピーしました。このとき、東芝RD−S302とCPRM対応DVD再生専用機で再生するために、ファイナライズもしました。

 ここで、次回放送があったとき、このディスクに追記したいのですが、方法を教えてください。マニュアルを見ても、ファイナライズを解除して、追記する方法が書かれていない様です。

 RD−S302には、ファイナライズを解除する機能が明記されていますので、そちらで最初から録画/追記をする方法もあるにはあるのですが、東芝機では通常の方法ではデジタル字幕がVRモードに残せません。耳の悪い者が2名居ますので、出来る限りデジタル字幕を(表示固定でもいいので)残してDVDに焼いてやりたいのです。
 また、2週間ごとにしか見れないのも辛いだろうと言うことで、1週目を焼いてファイナライズ→2週目にはファイナライズ解除して追記してファイナライズと言う事もしたいので、方法があれば、教えていただきたいと思います。

書込番号:9513883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/08 22:43(1年以上前)

DVDレコの場合、東芝みたいにファイナライズを解除しないと追記できない機種とソニーみたいにファイナライズ関係なく書き込み消去(ソニーBD機はタイトル消去不可)が出来る機種があります。

表示が出ない場合は、解除が不要と言うことです。試しに書き込んでみると良いと思います。
問題なく書き込めるはずです。

書込番号:9513942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/08 22:53(1年以上前)


 BW750でファイナライズしたDVD-RWを
   ↓
 RD-S302でファイナライズ解除して追記する




 …という事ですよね? RD-S302の取説に「本機以外の機種で実行されたファイナライズは解除できません」的な事が書いてありませんか? ファイナライズ解除はS302でファイナライズしたDVD-RWでなければできない…という意味です。

 対策は…「BW750で追記してからファイナライズで完結させる」です。元々「ファイナライズ」とはそういうものなので「他機で解除ができる」とは考えない方が良いですよ。「ファイナライズはディスク録画の最終作業」が基本です。


書込番号:9514021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/08 23:01(1年以上前)

BW750でのDVD-RWのファイナライズの解除は「DVD管理」からおこなえます。
(取説操作編P111)

書込番号:9514075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/08 23:06(1年以上前)


 なんだ、BW750でもできるんじゃん(笑)。

書込番号:9514120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 23:07(1年以上前)

BW750での解除ですか?
スタートメニューからBD/DVDディスク→DVD管理
そこにファイナライズ解除があります(取説P110〜111)

ちなみに解除できるのはVRモードだけで
ビデオモードは解除出来ません

それと多分ファイナライズしなくてもS302とかで
そのまま再生出来る可能性は高いです

書込番号:9514125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/09 07:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。マニュアルは読んだつもりでしたが、見落としていた様です… 目次にも見当たらない様でしたし。


・エンヤこらどっこいしょさん
 自動でファイナライズ実行・解除するメーカーと、意識的にしなくてはダメなメーカーとあるんですね。初めて知りました。


・「よっしぃ」さん
 そんな事は考えていませんでしたが、質問の仕方が悪くてすみませんでした。

・ラジコンヘリさん
 ありがとうございます。方法が在るとの事で、安心して放送毎にDVDに焼いて渡せます(^-^)


・ユニマトリックス01の第三付属物さん
 具体的な操作方法まで教えて頂き、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:9515666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジの受信チャンネルについて

2009/05/08 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:27件

本日79800でBW750を購入しました。
初歩的な質問で恐縮ですが、隣の県の放送局を追加することは出来ないのでしょうか?
ワンセグでも受信出来る放送局なのですが自動だと決められた放送局しか選んでくれません。
どなたか追加の方法を教えてください
ちなみにマニュアルは見たつもりです

書込番号:9513640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 22:11(1年以上前)

電波さえ良好ならスキャンで自動登録されます
スキャンしたのに隣の県の放送局が登録されなければ電波が弱くて受信できないってことです

書込番号:9513716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/08 22:13(1年以上前)

自前のアンテナですか?

自前のアンテナなら受信出来るレベルの電波が来てるなら
自動スキャンだけでどこの県でも取れます

書込番号:9513731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/08 22:30(1年以上前)

隣の県だと電波の受信方向が違っていたりするので
見れない事多いんじゃないでしょうか
アンテナの方向が違っても電波の強さ次第で受信できたりしますけど
隣の県の放送チャンネルを調べて自分で設定してはどうでしょうか?

書込番号:9513835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/09 14:30(1年以上前)

地デジチューナーは自県でも隣県でも現状のアンテナで受信可能な局だけが自動的にセット
される仕組みです。たとえば東京都南部で在京局用のVHFアンテナ(東京)とtvk用の
UHFアンテナ(鶴見)を設置の環境の場合、セットされるのは神奈川県のtvkだけで、
在京局の受信にはUHFアンテナの追加が必要という、現状では他県局のみ受信可能な例も
あります。

自宅の上空にワンセグでない地デジの他県局が受信可能な強度で届いているなら、アンテナ
の追加で受信が可能かもしれないので、お近くの電器店にご相談ください。

書込番号:9517126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンスはどうですか

2009/05/08 11:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 はり猫さん
クチコミ投稿数:8件

DMR-BW750を検討していますが動きが遅くないですか?現在2年前のシャープDVDレコーダーを使っていますが電源クィックスタートなしで40秒ぐらいディスク読み込み・HDの切換・メニュー表示選択後の動作・再生なのでそんなに気になりませんがBW750機能はカタログで大体わかりますがレスポンスはよくないとけっこう後悔してしまいますのでまだ次期のレコーダーにするか迷ってます。電源クィックスタートなしでHDMI接続器でない場合1.2年前のDVDレコーダーと比べるとレスポンスはどうですか・今買いですか?

書込番号:9511312

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/05/08 16:57(1年以上前)

はり猫さん こんにちは 購入して1ヶ月程になります。東芝機しか使ったことしかないので それとの比較しかできませんが クイックスタートなしでも この機種の方が早めです。東芝機はメディアの認識で遅めでした。メニューなどの切り替えが少しゆっくりめかもしれません。

書込番号:9512245

ナイスクチコミ!1


スレ主 はり猫さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/09 09:08(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございました。
大変参考になります。4年前のやはりシャープは予約等にBSは3分とかかりバグだらけでした(今は直りました)検討してみます。

書込番号:9515922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

You Tube 視聴に関して教えて下さい

2009/05/07 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 suke3さん
クチコミ投稿数:2件

GWにDMR-BW750を購入致しました、初心者です。
You Tube視聴に関して教えて下さい。
PCにてYou Tube アカウントを作成したのですが、DMR-BW750上にてログイン?できません。
You Tubeのトップにある基本動画は問題なく視聴できます。
何が問題なのでしょうか?
初心者で分かりにく質問かも知れませんが、ご教授下さい。
お願いします。

書込番号:9509554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/08 00:22(1年以上前)

ログインできるはずですが、どのような手順を行ったのかが
分かりませんので答えようがないです…

書込番号:9509832

ナイスクチコミ!0


iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/09 00:36(1年以上前)

自分もyoutubeへログインできません。
パソコンで登録してログインできるID パスワードで何度通してもログインできないじょうたいです。
ルーターのポート設定に間違いがあるのでしょうか?
さっぱりわかりません。

書込番号:9514750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/09 09:34(1年以上前)

単純なミスでよくありがちなのが、文字を半角にすべきところを全角で入力されているとか・・・

ちなみにウチのBW850では、今朝も問題なくYouTubeに接続して自分のアカウントにログインできています。当初は無かった自動ログイン機能も、今では使えるのでとても重宝しています。

書込番号:9516022

ナイスクチコミ!0


スレ主 suke3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 13:09(1年以上前)

2つのメールアドレス使ってアカウント2つ作成したのですが、やっぱりログイン出来ません・・・。
半角にもしているのですが・・。
現在、パナお客様室に連絡して原因調査中です。

見れなくても特に問題は無いのですが、やっぱり買ったからには機能の一つとして活用したいものです。

書込番号:9516854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/10 18:47(1年以上前)

別のレスでも書いたのですが、自動でログインするようにしてた物を
一旦ログアウトしたら、再ログイン出来なくなっていたのですが
今はログイン出来るようになりましたので、試しにログインを試されたら
如何でしょうか?

書込番号:9523515

ナイスクチコミ!0


JMUHさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 21:40(1年以上前)

自分もディーガを買ってYou Tubeを見たくてアカウントを作成してのですが、なかなかログインできなかったのですが、パナにも問い合わせて回答をもらったのですが、その中に「Googleアカウントでログイン」するとありました。Googleアカウントの場合ユーザー名が登録時のメールアドレスとなるようです。@以降も必要です。自分もこれでログインに成功しました。一度試してみてください。

書込番号:9529188

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング