DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDVのBD化

2009/03/28 02:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:6件

ソニーのHDV機(HC-3)の映像をパナのDIGA-XW30に取り込んでいますが、ハードディスクが一杯になり、そろそろBDレコーダーを追加で購入しようと考えています。
本当は、この機種が気にいっていたのですが、こちらの口コミ(BD化した場合のコピー不可)を見て、ソニーのL95の購入に傾いていました。
が、やはりこのBW750にしようかと迷っています。

DRで取込んだデータをAVC変換し、BD化した場合は、コピー不可にならないとのことですが、この場合の画質の劣化がどの程度なのかが気になります。使用している皆さんが気にならないようであれば、BW750にしようかと思っています。

「見る人によって違う!」と言われてしまいそうですが、主観で結構ですので、意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:9313621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/28 03:07(1年以上前)

こちらのページにHDVファイルを変換したファイルが載っています。

>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080917/zooma377.htm

1世代前の機種での変換結果ですが、AVC録画性能はBW750と全く同じなので参考になると思い
ます。
再生に対応するソフトが少ないらしいのですが、VLCメディアプレーヤーの最新版であれば再
生出来ます。フリーソフトなので探してみてください。

何回か見比べましたが、最もビットレートの低いHLモードでも元のHDVデータとそんなに変わ
らないと感じました。

書込番号:9313672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 10:51(1年以上前)

初めてのレコさん、返信ありがとうございます。
VLCメディアプレーヤーを探してダウンロードしてみましたが、パソコンの性能が悪いせいか、ちゃんと再生できませんでした。(特にHDV元データはブロックノイズだらけでした)
でも、初めてのレコさんが見る限り、あまり変わらないんですね。
それならこの機種にしようかな。

XW30のデータのほとんどが、子どものHDVデータ(DR)です。
BW750ならば、i-linkでコピーしてBD化できるのですが、L95だと今までXW30に取込んだものも、再度一からダビングしなおさないといけないので・・・。

書込番号:9314551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/28 12:31(1年以上前)

BDからレコーダーのHDDに戻すことあるならソニーが良いです

パナはコピー制限無くてもBDから無劣化では戻せないから
その点はDRでもAVCでも無劣化で戻せるソニーが有利です

BW750にするのなら
DRそのままでのBD化とAVCの2枚以上作るのがお奨めです

書込番号:9314907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/28 13:07(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。

なるほど、AVCだとHDDに書き戻しはできるけど、劣化してしまうということですね。
やはりソニーの方がいいですかね。
何度もこのコピーをしていくと、かなりの劣化になってしまうのでしょうね。

家族での使いやすさ、低レート映像のきれいさ、XW30からのダビング(HDVのDR)などから、パナにしたいと思っていたのですが。。。

ソニーにして、HDV(テープ20数本分)を一から記録し直すしかないですかね。

書込番号:9315024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSからのダビングについて

2009/03/27 01:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:24件

VHSに録画したものをVHS→HDD→BDでBDに残したいと思っています。
BW700を所有しているのですが、外部入力からHDDへ録画したものはBDへは等速ダビングしかできません。
パナでは他の機種でも等速ダビングしかできないのでしょうか?

書込番号:9308971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/27 01:49(1年以上前)

>パナでは他の機種でも等速ダビングしかできないのでしょうか?

他機種でも同じですよ。
高速ダビングされたいのでしたら、所有されてるT55で行えば良いのでは
ないでしょうか。

書込番号:9309014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/03/27 08:28(1年以上前)

外部入力からHDDへ録画する場合、パナソニックはDVDの規格にて記録します。よってDVDには高速ダビング(というか実質はファイルコピー)可能ですが、BDには方式変換しながらのダビングになるため等速になります。

ソニーは逆で、外部入力の場合にHDDにはBDの規格で記録するため、BDには高速ダビングできますが、DVDには等速ダビングになります。

書込番号:9309508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/03/27 18:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

確かにT55は高速ダビングできるのですが、VHSの音声が2ヶ国語でそのまま2ヶ国語で残したいのですが、T55はどちらか片方の音声しか記録できません。
ソニーはそうなので音声にこだわると使えないのです。

ダビング時の等速・高速の件勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9311272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

YOUTUBEについて

2009/03/26 15:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

アクトビラの動画再生のように、光環境でないと駄目でしょうか?
当方、いまだADSLなのでアクトビラのツタヤ動画では時々止まります。
もちろんパソコンではYOUTUBE見られますが。

書込番号:9306259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/26 16:59(1年以上前)

うちはADSL(12M)で問題なく再生できています。

書込番号:9306508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

2009/03/26 18:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
うちも12M契約なんですが、実速2.5Mなんです(^^;
局からの直線距離は近いのに線路やなんかの関係で距離が長くなっているみたい。
やっぱり光にしないと駄目ですかねぇ?

書込番号:9306775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/26 23:17(1年以上前)

すいません。
YouTubeの視聴のことと勘違いしてました。

アクトビラはうちはHDの物は駄目です。
SDの物は何とか普通に再生できてます。
実行速度についてはPCとレコーダーは設置環境が違うのではっきりした数字は分からないですが5〜6Mぐらいかなと思います。

アクトビラフルですべてのタイトルを視聴しようと思ったら最低でも12M以上の実行速度が必要なようなので、ADSL12Mの回線ではまず無理ですね。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html

アクトビラを楽しもうと思えば現状のままではどうしようもないので、光に変えられるなら変えた方がいいと思います。

書込番号:9308228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

2009/03/27 06:01(1年以上前)

よく理解できました、ありがとうございます。

----------
「出来る機能が活用できない」という悔しさだけですので諦めます。
レンタル店も近いし、いざとなったらパソコンとTVをつないで見ます。
光はやはり私にとっては、ちょっとだけ無用の長物なんで。
加入しているパックが結構お得なもので変えられません…。

書込番号:9309274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

何方かご教授くださいませ

2009/03/25 21:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:9件

DIGA系を購入しようと思っています。
操作性の評価が非常に悪いですが、何故でしょうか?
私は、DIGA系を使用した事がありません。

お詳しい方、ご教授お願い致します。

書込番号:9302921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/25 21:48(1年以上前)

前機種のレスポンスが、悪かった点ではないですか?
現行機は、実力、体感的にも改善されてます。

書込番号:9303064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/25 21:57(1年以上前)

vampire killerさん こんばんわ

  初回購入の方でしたら、今までお使いの先入観が
   有りませんから、全く問題ないと思えます
   但し、デジタル機特有の応答に若干ラグが有る
   って言うのは、感じるかも知れません
  僕は東芝の、XS30〜X8まで5台現用中で
   追加でパナ機XP20V(3IN1)買いましたが
   最初は兎も角( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッ・・アホ
   って言う感じでしたが・・今は何にも出来ない(編集面)事に
   慣れてしまいました、こんなもんですよ、編集するときは
   RAMに落として東芝機で・・・
  って言うことで・・普通使いには問題なく
   逆に、何かご希望の機能があるなら
   その辺り中心に、質問を投げてみては如何でしょう?
   但し、前もってメーカサイトで取り説落として
   予習しておくことは必須と思います・・・

書込番号:9303126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/25 22:03(1年以上前)

操作はほとんどリモコンで行なうので、リモコンが使い辛いという意味合いも強いと思います。

書込番号:9303164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/03/25 22:38(1年以上前)

 
俺もDIGA(BW750)をお持ちですが初めて使った時は遅くて苛々しまくりでしたが、今は漸く慣れました^^;
まぁ慣れです‥。

しかしリモコンだけは難点です(。>_<。) えーん
 
 

書込番号:9303399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/25 23:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

やはり、リモコンの操作も難しい様ですね。
慣れれば使いやすくなるのでしょうか?

書込番号:9303715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/26 00:50(1年以上前)

リモコン操作は簡単です

言葉は悪いんですがパナのリモコンは
俗にジジババ仕様と言われることもあります

つまり初心者や慣れていない人がやるレベルの操作には使いやすいけど
操作に慣れたらやるような操作がやりにくいって意味です

書込番号:9304264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/26 01:18(1年以上前)

ジム仕様がパナのリモコン、でも覚醒したニュータイプにはガンダムでも反応が鈍くなり改良が必要だった様に、リモコン熟練者にはささっと思い通りに動かせないもどかしさが出てくるということですかね+_+;。

書込番号:9304384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

接続方法を教えてください。

2009/03/22 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:6件

ビデオカメラ(HS300)とBDレコーダー(DMR‐BW750)購入予定です。現在は、テレビ(TH‐37PX600)、DVDレコーダー(DMR‐XW30)、ホームシアターシステム(SC‐HTR110)使用中です。アンテナはケーブルテレビ接続です。インターネットについては、コミュファ光で、バッファローの無線ルーターを挟んでノートパソコンと無線接続しています。BDレコーダーについては、「アクトビラ対応」であることも購入動機になっています。
BDレコーダー、DVDレコーダーともTH‐37PX600で当分楽しむつもりです。
 アンテナ線接続方法、その他の接続方法(配線の種類)をご指導いただけませんか。RANケーブルは無線ルーターの背面の接続口につなげばよいのでしょうか。(BDレコーダーについては、無線接続の必要はありません。)

書込番号:9286309

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/22 14:14(1年以上前)

アンテナは分配器で分配してXW30とBW750に分けても良いし
ちゃんと映るならBW750−XW30-TVって直列に繋いでも良いです

LANケーブルはルーターから繋ぐだけです
XW30も同じ方法で2台つなげます

書込番号:9286343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/22 14:30(1年以上前)

AV系の接続方法ですが、一般に。
レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビと繋げ、テレビ→光ケーブル→アンプと接続します。

書込番号:9286414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 19:09(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、口耳の学さん、早速のご教示ありがとうございます。RANは「無線ルーター」の背面(RAN接続口が4個ついています。)につなげばよいのでしょうか。

書込番号:9287768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/22 19:33(1年以上前)

LANですね。
ルーターに端子があるならそこから配線でいいですよ。

書込番号:9287918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/26 00:15(1年以上前)

 ビデオカメラ(HS300)からブルーレイレコーダーに転送し、ブルーレイディスクに焼いたとき、そのブルーレイディスクはシャープのブルーレイレコーダーで再生できますか。
 また、DIGA DMR-BW750を買わず、専用のDVDバーナーを購入したとき、後日購入したDIGA DMR-BW750を利用して、DVDからシャープのブルーレイレコーダーで再生できるブルーレイディスクが作れますか。

書込番号:9304051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/26 00:39(1年以上前)

>ビデオカメラ(HS300)からブルーレイレコーダーに転送し、ブルーレイディスクに焼いたとき、そのブルーレイディスクはシャープのブルーレイレコーダーで再生できますか。

試した事はありませんが
仕様上何の問題も無いから
再生出来ないほうがおかしいです

> また、DIGA DMR-BW750を買わず、専用のDVDバーナーを購入したとき、後日購入したDIGA DMR-BW750を利用して、DVDからシャープのブルーレイレコーダーで再生できるブルーレイディスクが作れますか。

これも何の問題もありませんが
今度からシャープもAVCHD対応するはずだから
BW750でBD化しなくてもDVDバーナーで作ったAVCHDのDVDを
直接再生出来るようになるはずです

ただ・・・
日付情報出せるのはBW○50だけだし
DVDバーナーで作った場合も日付情報引き継ぐとは思いますが
実際大丈夫だったという検証のレスはまだ見たこと無いです

シャープやソニーでBD化するとBDに日付情報は入らないかもしれません

書込番号:9304208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

縦置きできますか?

2009/03/25 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 aguilasさん
クチコミ投稿数:5件

先日購入しましたが、テレビ台収納場所の幅が狭く、横置きできそうにありません。
テレビ台買換えしようかと思いましたが、「縦置きできればなぁ」と思いました。
縦置きできるのでしょうか?もしどなたかご存知でしたらお教え願います。

書込番号:9303478

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/25 22:53(1年以上前)

絶対にムリとは言わんけど,やらん方が無難(つ〜か99%ムリ)んな事する位なら設置環境を
改善せよ。

書込番号:9303508

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/03/25 22:56(1年以上前)

出来ますけど、ディスクを入れられなくなりますよ。
セットしようとするとポロっと落ちますから。

書込番号:9303529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/03/25 23:35(1年以上前)

やめとけ

書込番号:9303801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング