DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 23 | 2009年7月18日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月14日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 10:40 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月13日 09:55 |
![]() |
7 | 1 | 2009年7月7日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月6日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
昨日仕事帰りに池袋LABIで購入しました。
値札は103,000円ポイント20%でしたが、寄って来た店員さんに聞いたら、97,000円のポイント25%とのこと。
その後のやり取り、
「どこかで値段調べました?」
「いろいろと...、90,000円ポイント29%にならないの?」
「価格comですね...」
「うん」
「そうですか、少々お待ちください」と、いったん奥へ。数分後に
「92,500円ポイント29%でいかがですか?」
ここまで約10分。これ以上は時間がかかるかなと考え、購入してきました。
おまけは?と聞いたらブルーレイ1枚おまけしてくれました。
ただ、panaは在庫がなく17日入庫で配達になります。送料も0円にしてくれました。飛脚なので(^^;
5年保証に入りましたが、現金とポイントでは保証内容が違っていましたのでご報告。
現金だと、購入価格を超えない限り何回でも修理は無料です。超えると、その修理で保証は終了、925,000円もする修理はないと思うので、実質は5年まるまる使えそうです。
ポイントだと、2年後以降は修理費用上限が購入価格の80%,60%と年々下がり、差額は自己負担となります。
店員さんが手持ちの資料を見ながら説明してくれました。今回は現金にしましたが、昨年液晶テレビを購入したときにはなかったので、全部なのかビデオだけなのかは不明です。
届く前に、今のHDDをDVDにおとしておかないと。届くのが楽しみです。
2点

私もこの価格COM情報を見て池袋LABIで90,000円P29%で購入しようと思って
いました。
しかし、はらーバンさんのコメントを見ると、価格COMで情報知っていると店員に
言っているにもかかわらず「92,500円P29%」となったということですが、ヤマダ電機は
客によって価格を変えるような店なのですか?
過去のコメントでも数名の方が池袋LABIで90,000円P29%+BLD3枚で購入
されているので、「時期」などの問題ではないかと思います。
Aさんには「この条件」、Bさんには「この条件」というのはおかしいように思う
のですが・・・。
はらーバンさんは明らかに「90,000円+P29%+BLD3枚」を交渉しているのに
この店の対応に疑問を感じるのですが、電気屋ってこんなもんなんですか?
教えてください。
書込番号:9857492
0点

>Aさんには「この条件」、Bさんには「この条件」というのは
>おかしいように思うのですが・・・。
>電気屋ってこんなもんなんですか?
電気屋に限らず値引きってそんなものでしょう。
誰でも同じ条件で売るなら初めからその値段を
提示して売ればいいだけです。
うまく交渉してその値段が引き出せた。
その情報を知って「同じ値段にしてくれ」な客に
すんなり同じ値段にするのも芸がありませんね。
個人的には容疑者さん の感覚がおかしいように
感じますが、最近はそういう感覚なんですかねぇ。
書込番号:9857714
4点

例えば、その時の在庫の状況など、様々な要素で価格は変わります。
他店対応、つまり他のライバル店の価格を出して交渉した場合に
どう対応するのは、その時々によって変わります。
その店員の判断で変わる場合もあれば、フロアマネージャーの判断で
変わる場合もあります。
「おかしいように思う」のも「疑問を感じる」というのも、よく分かりますが
そもそもヤマダの池袋LABIとは、ビックカメラの本店に対して
意図的に安売りによる競争を仕掛けるための店ですので。
まぁ、言ってみれば「仁義なき戦い」のようなものです。
書込番号:9857730
3点

>ヤマダ電機は
客によって価格を変えるような店なのですか?
もちろん、そうです!
>この店の対応に疑問を感じるのですが、電気屋ってこんなもんなんですか?
いえいえ、こんなものではすみません…(泣)
書込番号:9857891
2点

容疑者さん、
>Aさんには「この条件」、Bさんには「この条件」というのはおかしいように思う
のですが・・・。
考え方は人それぞれだというのが、私の考えなので、決して容疑者さんを批判しようというのではないですが。
それでは、容疑者さんの考える良い店というのは、店内に掲示してある価格通りに販売し、客の交渉をきっぱりはねつけるお店でしょうか。(そうすれば公平です。)
わたしは、値段交渉以外でも客の話を聞いてくれる店の方がいいです。
(もっとも、残念ながら通販を利用することが多いのですが。)
書込番号:9860154
3点

値段は人によっても変わるし、あと、同じ人でもタイミングによって変わりますね。
「今日決めてくれたら、このお値段で結構です!」というセリフを聞いた事がある方も多いのではないでしょうか?
書込番号:9860390
3点

ヤマダ電機の販売手法を詳しく知りませんが、
先日、BW750を購入するときに、ヤマダ電機へ価格交渉に行きましたが満足いく価格は
得られませんでした。私の場合だけなのかどうかわかりませんが、
Webの値段と店頭の値段に開きがあるので(Webの方が安い)
Webの値段に出来ないのかと交渉しましたが、
店員さんから
「Webは長期保証がつかない分安いのです。それにWebだと直売だが配送などで
数日かかりますが店頭であれば5年保証も付けられ、在庫もあるから、多少高いのです」
という対応でした。
他の方へも同じような返答をするのかどうかわかりませんが、私が初心者っぽく振舞った
からなのか素人に見えたのか、そういう回答でしたね。強気に行けば対応が変化していた
のかもしれません。
ヨドバシの場合は、Web価格を店頭価格にも反映してくれるというのをヨドバシ社員に
確かめられたので、安心して買えました。
ヤマダの場合は、独自の販売戦略があるんじゃないでしょうか?
書込番号:9861804
1点

色々なご意見ありがとうございます。
皆様の言うことも、もすごーく理解できます。
確かに、車なんか買うとき、交渉して結果「いくら」と決まるのだから
交渉次第で決まるというのもうなずけます。
でも・・・
仮に、AさんとBさんが二人同時に同じ商品を同じ店員に交渉した場合、
Aさんには100円、Bさんには103円、という売り方はありますか?
これも「正」というのが皆さんのお考えでしょうか?
このスレ主のはらーバンさんは、明らかにXさんが9万P29+BLD3枚
という売り方を同店がしているのだから私もそれと同一条件で売ってください
と申し出ているのは正当だと思いますし、それに答えられない電気屋はおかしい
と思います。
何故おかしいと思うかというのは、「ヤマダ電機だから」でもあります。
そこらへんの町場の電気屋ならともかく、上場企業である大手電機店が
このような対応をするのは私の感覚からすると「ありえない」と思っています。
ま、色々思うところはありますが、とりあえずこんなところで・・・
書込番号:9861819
0点

答えは「正」です。
同じ価格で売るのはあくまで店頭表示価格です。
それ以外で売る場合の値引き価格はその人の人柄も見ます。
高圧的で嫌いな相手であれば、値引きしたくないというのが人情です。
高圧的でなかったとしても、ほがらかな相手であれば、何とか安くしてあげたいなと思う気持ちは相手が人間である以上要素としては大きいです。
そういう理屈では割り切れない部分が多いのも世の常ですし、そんなもんです。
あなたの文面を見る限り理屈で世の中通ると思っているように見受けられます。
あなた自分が販売員で、超嫌な人に安く売ってあげたいと思いますか?
おそらくNOです。だって、個人の値引き範囲を超える分には上司の判断が要りますし、嫌な人のために、そこまで頑張りたいと思うわけありません。
そういう人はまず己を見つめ直して下さい。
書込番号:9862174
3点

同じ販売店でも人によって価格が変わる。。。。。
いいじゃないですか!
時期、タイミングも合わせて値段変動するのは、
一種の買う楽しみじゃないですか!
って思うのは肉食系の30代の意見かな?
書込番号:9862434
0点

>仮に、AさんとBさんが二人同時に同じ商品を同じ店員に交渉した場合、
>Aさんには100円、Bさんには103円、という売り方はありますか?
>これも「正」というのが皆さんのお考えでしょうか?
この質問は正直意味がありませんね。
>>二人同時に
という事はAさんとBさんは知り合い等で「二台買うから安くして」
と交渉してるであろう事が考えられるからです。
見ず知らずの二人を同時に接客する事は変でしょ?
だから二人とも同じ価格になるでしょう。
ならない場合はAさんは現金払い、Bさんはカード支払いとか条件が
違う場合が考えられます。
>このスレ主のはらーバンさんは、明らかにXさんが9万P29+BLD3枚
>という売り方を同店がしているのだから私もそれと同一条件で売ってください
>と申し出ているのは正当だと思いますし、それに答えられない電気屋はおかしい
>と思います。
申し出るのは「正当」ですが、それに「必ずしも」応える必要も義務も
ないでしょう。
>>これ以上は時間がかかるかなと考え、
もう一押し二押しすれば同じ条件になったかも。
>私の感覚からすると「ありえない」と思っています。
私の感覚からすると容疑者さん の感覚は「おかしい」
と感じられます。
ともかく90,000円P29%+BLD3枚の条件で購入したい
のでしょう?
ならば池袋LABIに行ってその条件を引き出せばいいで
しょう。
ここでヤマダがどうたら言っててもその条件で買える
ようになるわけでもないですし、納得も出来ないでしょ?
書込番号:9862702
3点

> 上場企業である大手電機店が
> このような対応をするのは私の感覚からすると「ありえない」と思っています。
これは、論点がずれてると思いますが・・・・・
上場企業だからこそ、販売競争があり、
売る側も買う側も、慎重になるんじゃないですか?
ヨドバシだって、Webの値段で交渉しなければ高いままですし、
それで後で泣き寝入りしたって仕方ありません。
100円でも103円でもそれは、交渉する側と売る側の意図によるものですので、
別々に同時の商品を購入したときに差異が生じるのは別に不思議ではないと
思います。
BL3枚つけるまでの過程があって結果が生まれたわけで、他の人が実践したから「俺も」と
便乗するにしても、過程から結論まで至るにあたって、買う側がそれなりに譲歩した
結果があるんですから、同じ手法で買う人も結果だけで勝負しても同じ結果が得られるのは
少ないのではないですか?
ということで、私も「正」だと思います。
書込番号:9862924
2点

容疑者さん、
>私の世界とは違う世界があるということを知りました。
というより、容疑者さんの世界のほうが、はるかに小さいような気が。
わたしにしてみると、容疑者さんのように考える人がいるというのが少々驚きです。
そういう世の中になってしまったんでしょうね。
書込番号:9864184
5点

↑
そういう意味ではありません。
わかる人は少ない(というより、こんなスレ見る人の中にはいない)と思います。
簡単に言うと、
世の中、旧帝大出身は日本人の中の一部ですよね。
二流以下(どん底まで)が日本人の90%以上ですよね。
ま、そういうことですよ。
だから、わからなくてもいいのです。当たり前なのです。
君たちには。
笑)笑)笑)
書込番号:9864378
0点

そんな容疑者さんには、
「事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!」
という言葉を贈ります。
エリートには低俗だと思われるかも知れませんが(苦笑)
書込番号:9864848
4点

>二流以下(どん底まで)が日本人の90%以上ですよね。
>ま、そういうことですよ。
私はコレ↑容疑者さん が自分は二流以下に含まれると自覚している。
二流以下の気持ちなんて皆さんにはわからないんでしょ、と言っている。
と思ったんですが。
そこまで自分を卑下する事はないですよ。
>「事件は会議室で起こってるんじゃない!現場で起こってるんだ!」
現場に行きましょう。
書込番号:9866549
4点

ヤバイ、俺全然わからない!
その解釈がわかれば何かいいことあるのだろうか、
イイコトあればそっちに行きたい!
てか、容疑者さんはまだ買っていないのですよね?
容疑者さんが
「90,000円+P29%+BLD3枚」で交渉する様子、
見たい。
(共感される方はナイス!をポチっとお願いします)
書込番号:9867111
5点

あと、ちなみに、池袋、渋谷の販売員は価格comかなり見てます。
BW750なんて一番見てるんじゃないかな。
だから俺は容疑者だ!みたいな雰囲気で話すればすぐにいい条件提示すると思いますよ。
逆かな?
書込番号:9867135
1点

本日狭山のヤマダ電機でこの機種の値段が104000円でポイント19%
で売っていたので、ビックカメラのネット通販の値段94000円のポイント20%
を伝えましたが、無理ですと言われました。まあビックのポイントも
たまってるのでビックで買えばいいやと思い帰りました。
けれどビックのお店でもこの値段で買えるのですか?
あたらしいスレを立てず相乗りの質問ですいませんがおねがいします。
書込番号:9869669
0点

>何故おかしいと思うかというのは、「ヤマダ電機だから」でもあります。
そこらへんの町場の電気屋ならともかく、上場企業である大手電機店が
このような対応をするのは私の感覚からすると「ありえない」と思っています。
容疑者さんは大きな勘違いをしておられます。
業界最大手のヤマダ電機だからキチンそした対応をとってくれるハズと思われているようですが
真逆です…
「ヤマダ電機だから」どのような対応をされても全然不思議ではありません。
一度ヤマダ電機でバイトでもやってみれば全ての謎は解けると思います!
僕はヤマダ電機には価格交渉どころか、店舗に足を踏み入れる勇気さえありません(怖)
例え、ももクロが来ても…
書込番号:9870424
2点

販売店の仕入れ値は日々違います。さらに価格は需要と供給で決まります。
これだけの理由であっても、タイミングで売値が変わるのは当然のことです。
ところでヤマダは顧客の購買履歴を元に、値引きの許容率を本部で管理しているんですかね。
別商品の交渉中に、「本部に問い合わせる」といってカード持ってっちゃいましたが。
書込番号:9872128
0点

昔は、デジタル館とかテックランドとかでロックされる価格が設定されていたものの、各店舗レベルで
状況によって値決めできましたが、2年前くらいから、本部に連絡しないと特値のレジ打ちができない
システムになりました。
昔は展示品なんかも安く買えたり、なにかと交渉しやすかったけど、今のシステムになってからは全然になっちゃいました。
書込番号:9872288
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ヤマダ電機テックランドNEW港北センター本店改装オープンセールにおいて、BW750を90,600円ポイント25%実質67,950円で購入しました。(POP表記あり)ただし当日在庫が無かった為、後日郵送対応となりました。(最大2週間待ち)使用感については到着次第レポートしたいと思います。港北ニュータウンエリアはヤマダ、エディオン、ノジマが隣接しており、買いまわりするには良い場所だと思われます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

MATA吉さん
安く買えて おめでとうございます(^_^)
チラシに DMR-BR750???(320GB)が79800円って 型番間違いみたいなのが載ってましたからね。
近所のイオンでは 99800円で知らん顔して 普通に売ってましたけど、突っ込まれたら負けてくれるのかな?
書込番号:9844666
0点

大高店ではないですが、イオンの他店舗でも
しばらくの間、79,800円(取寄せ)で売ってましたね。
昨日行ってみたら、118,000円に値上がりしてました。
買っておけば良かった。。。
書込番号:9852298
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
先日ヤマダ電機柏店に行き値段を聞いてみると、
改装オープンセールと言うことで97000円+29%のポイントとの事です。
もう少し安くなるか聞いて見たのですが、
他の店舗の価格に合わせますの一点張り(-o-;)
そこでみなさんの力を借りたいのですが、
どなたか最近で安く買われた情報教えて頂けないでしょうか<(_ _)>
0点

柏店は以前は隣のコジマと競ってかなり頑張ってくれましたが
最近お隣がちょっと元気ないおかげであまり引いてくれません。
池袋他の安値情報出しても地域が違うと一蹴された経験山ほど。
ガソリン代や電車賃がかかりますが池袋などに行った方が苦労しないと思います。
書込番号:9835106
1点

先週の話ですが、ヤマダ柏店で同機種とシャープ機の相談をしました。
ヤマダの店員と話をしていたのですが、途中で何とシャープのメーカー店員と交代されてしまいました!
当然シャープのメーカー販売員なので、シャープ機を推され・・・全く交渉になりませんでした。
こんな対応をされたので絶対にこんな店で買うか!と思い、結局は有楽町のビックカメラで購入しました。東京の方が交渉に応じてくれますよ。
書込番号:9839874
1点

返信有難う御座います。
そうですね、昨日春日部店に行ったのですが東京の方が値段出やすいと言われました。
来週都内に行ってみます。
書込番号:9847404
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
7/5(日)にLABI池袋で購入しました。
ここに書いてある情報を元に交渉した結果、
90,000円(P29%)+BD-R2枚でOKという事でした。
現金払いでしたが在庫もあったので即こちらもOKしました。
貯まったポイントでケーブルとPLCアダプタも購入できたので、
非常に良い買い物ができたと満足してます。
ネット接続に少し苦労しましたが無事設置できました。
今の所画質、使い勝手共に満足してます。
久しぶりに買って良かった〜と思える商品ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





