DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
266

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAから

2009/06/30 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:5件

東芝REGZAの外付けHDDからのディスク化は、ヴァルディア経由じゃないと不可能だと思っていたのですが、BR550のレビューに『REGZAで録画した物もBR550にてVRモードでディスク保存できて・・・』との記載がありました。
BR550だとi.LINK端子もないのでヴァルディア経由でもないと思うのですが、何か方法があるのでしょうか?アナログ画質なら可能とか?
当方TVはREGZA Z8000ですので、見て消しはREGZA、保存するものはレコーダーと考えてBW750の購入を検討しているのですが、万が一の場合にREGZAからディスク化する方法があるのならと思い質問させて頂きました。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9783852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/06/30 23:56(1年以上前)

Z8000はアナログダビングに対応しています。
Z8000のデジタル放送録画出力端子とレコーダーの入力端子をコンポジットまたはS端子ケーブルでつなげば、ダビ10の番組ならダビングできます。
録画画質はSD画質に落ちますが…

著作権の絡みでレコーダーの外部入力からのデータはBD化できませんがDVDになら焼けます。

また、東芝のX8/S503/S303ならレグザリンクダビングで無劣化でレコーダーのHDDに移せます。
もちろんDVD化もできます。

書込番号:9783985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/30 23:59(1年以上前)

>アナログ画質なら可能とか?

アナログ画質というよりも、REGZAの外部出力から、BR550の外部入力にSD画質で入力録画しただけだと思います。
ディスク化というのはBD化は出来ず、CPRM対応DVDのみになりますが。(適法手段では)

書込番号:9784010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/02 00:07(1年以上前)

ラジコンヘリさん、hiro3465さん、早速のご回答ありがとうございます。
REGZAの外部出力からレコーダーの外部入力へ接続して、TVで再生しながら録画と言うことなんですね。ということは、作業中に他の番組は見れないと言うことですね。

書込番号:9789151

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/02 01:02(1年以上前)

>作業中に他の番組は見れないと言うことですね。

そういうことになります。

書込番号:9789480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/02 23:59(1年以上前)

hiro3465さん、ご回答ありがとうございます。疑問が解決してスッキリしました。購入検討の参考にさせていただきます。

書込番号:9794147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初ブルーレイ

2009/06/30 12:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:196件

BW750の購入を検討しているのですが、レコーダーについて詳しくなく、人気と地デジチューナーの有無だけで決めてしまおうか悩んでます、ですが買うからには映像を楽しみたいので、他社製品と比べて画質の差、操作性の違いは大きくあるものなのでしょうか・・・
回答の方よろしくお願い致します。

書込番号:9780572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/30 12:10(1年以上前)

映像差は、ある部分好みにもよるので一概には言えません。
ただ、極端に差があるわけでもないので(比較して分かる程度)、気にすることはないと思います。
大きいのは機能差。
この機種でよいと思いますよ。少なくとも外れでは無いと思います。

書込番号:9780600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/06/30 18:31(1年以上前)

この機種の満足度ランキングは15位

書込番号:9781958

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/30 18:39(1年以上前)

ランキングはあんましね ┐(-。ー;)┌

ランキングの上位機種はそれなりに良い事が沢山ありますが、ランキングが悪いからと言って自分の望んでいた物と違うとか、いちじるしく悪いなどということはまったくわかりませんね。

ランキングも確かめ、尚かつ、ランキング上位下位問わずに書き込み情報をよく見た方が良いですね。

書込番号:9781981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/30 19:46(1年以上前)

画質の差、というか個性の違いはありますが、そう気にする程のものではありません。

それより操作性の方が重要ですが、パナは他社より使い勝手はかなり良い方です。
(特にレコーダー初心者には)

この機種で問題ないと思います。

書込番号:9782255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2009/07/01 11:56(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございます。

画質の差はそんなにないんですねー、
皆様の意見を参考に量販店で実機みて考えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9785700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2009/06/30 00:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

地デジとBD購入検討の為、近所の電器店にてシャープとパナのカタログを貰い液晶はAQOUSでしょ!と安易な気持ちでLC-32DE5とHDW32を検討していたのですがHDW32の皆様の評価が余り…という部分もあり非常に迷っています。そこで無知な私に質問させて下さい。
(BW750のクチコミなのに合わせてテレビの質問もする事をお許し下さい。)


@TVをLC-32DE5でBDをBW750を接続する場合でもHDMIケーブルは必要なのですか?
(AQOUSのファミリンクならHDMIケーブルが同梱されてるみたいですが恥ずかしい話分からないのですがHDMIケーブルとは同メーカー同士を接続するものなのでしょうか?またこの組合せはアリですか?)


ALC-32DE5も斜めから見るといまいちという評価がありますが同レベルのL32X1のIPSαパネルなら良く見えるとの事ですが個々で評価は違うとは思いますがBW750を購入するならL32X1にした方がメリットが多いのでしょうか?ビエラリンク?
(AQOUSのクチコミでは同じにするメリットは無しみたい事が結構書かれてたので…)


Bダブル録画がある機種が良いので上記2機種に絞ったのですが使い勝手はBW750の方が上でしょうか?


C番組表に地方番組(とちテレetc)も出るのですか?


D当方北関東在住なのですがクチコミの池袋とかの金額を一応でも言ったほうが良いでしょうか?(結構競合店は有りますが広告を見てもどこも似たような感じで高いです…ポイント含め\80,000〜85,000位です。)


調子に乗っていっぱい書いてしまいすいませんが詳しい方々の初心者に対する優しい気持ちで回答頂けたら幸いです。





書込番号:9778855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/30 00:12(1年以上前)

1.必要です。HDMIは規格ケーブルです。ハイビジョンを録画したものを見るには必要です。

2.好みで良いです。他人の評価より自分の判断です。

3.この2機種なら、確実にBW750の方が上です。ただ、シャープにしかないという機能もありますので、その基準次第です。

4.デジタル放送を行っていれば、出るのでは?地域が違うのでパス。

5.ダメ元で交渉は「有り」でしょう。ただ、価格差が大きいなら、足を伸ばすのも一つです。
パナのBWは小さく軽いので、持ち帰りは差ほど苦痛ではないと思います。

書込番号:9778927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/30 01:34(1年以上前)

>TVをLC-32DE5でBDをBW750を接続する場合でもHDMIケーブルは必要なのですか?
(AQOUSのファミリンクならHDMIケーブルが同梱されてるみたいですが恥ずかしい話分からないの
ですがHDMIケーブルとは同メーカー同士を接続するものなのでしょうか?またこの組合せはアリ
ですか?)

相性問題をクリアしているなら値段がいくらだろうがメーカーがどこだろうが
気にしなくても良いです(数千円単位ならどれを選んでも画質に大差無いだろうし)


>LC-32DE5も斜めから見るといまいちという評価がありますが同レベルのL32X1のIPSα
パネルなら良く見えるとの事ですが個々で評価は違うとは思いますがBW750を
購入するならL32X1にした方がメリットが多いのでしょうか?ビエラリンク?
(AQOUSのクチコミでは同じにするメリットは無しみたい事が結構書かれてたので…)

DE5もX1(32のみ)も低コスト機なので性能に大差は無いでしょう,(IPSの分X1の
方が見やすいとは思うけど)

あくまでアクオスが良いなら32GH5が値段の割にはスペックが高い(ブラビア32F1並)
ので実際に絵を見て抵抗が無ければお勧め,他社の同クラスのだとレグザ32C8000と
言う選択肢もある,ま・我輩から見ればアクオスは論外だけどね(他社の方が性能が同じでも
安いから)


>ダブル録画がある機種が良いので上記2機種に絞ったのですが使い勝手はBW750の方が上でしょうか?

はい


>番組表に地方番組(とちテレetc)も出るのですか?

多分可能


>当方北関東在住なのですがクチコミの池袋とかの金額を一応でも言ったほうが良いでしょうか
?(結構競合店は有りますが広告を見てもどこも似たような感じで高いです…ポイント
含め\80,000〜85,000位です。)

テレビはいざとなったら通販で買えば済むけど,デジレコは地方だと都内並の値段で
買うのは困難だろうから意地でも安く買いたいなら都内で買う事を考えた方が良いん
じゃない。

書込番号:9779305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/30 07:25(1年以上前)

1.エンヤコラさんの説明の通りですが、パナのレコーダーには
HDMIケーブルは同梱されていませんので、念の為・・・。

2.他社同士の組み合わせでも、ある程度HDMIリンク機能は有効になりますし、
レコとテレビを同一メーカーで揃える必要性はありません。
自分が気に入ったテレビをお選びください。

3.シャープのレコはここのクチコミでも評判が芳しくありませんし、
提灯記事の多い「特選街」ですら、あまり褒めていません。
絶対パナの方がいいです。

4.出る筈ですが、栃木県人ではない自分にははっきりとした事は言えません。

5.地方はどの店も横並びで高い価格が付いている事が多いので、
諦めた方がいいかも・・・。

書込番号:9779764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2009/06/30 08:18(1年以上前)

回答参考になりました。ありがとうございます。
やはりBDはBW750で考えていこうと思います。TVは実際に見てから決めたいと思います。
東京で購入も可能なのですが保証の事を考えると近所の電器店の方が良いかな!?と思ってまして…でも故障時に来るのはメーカーからなのなら何処で買っても同じなんですかね??

書込番号:9779906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/06/30 09:15(1年以上前)

購入後時を経てから故障した時の対応よりも、初期不良時の対応に差が出ます。

対応の良い大型家電店なら二つ返事で交換してくれますが、
ネットショップの場合は、まずメーカーのサービスマンを呼んで状況を
確認させてからの対応になるので、交換までの段取りが少々面倒になります。

メーカーによっては、最悪の場合交換はしてもらえず、修理での対応に
なるケースもあるようです。

そうしたリスクを避けたい場合は、多少高くてもそれは安心料だと思って
地元の大手家電店で買った方が無難ですね。

書込番号:9780051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:468件

2009/06/30 10:06(1年以上前)

親切で分かりやすい回答ありがとうございます。
出来る限り交渉頑張って近所の電器店で購入を検討したいと思います。

書込番号:9780212

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/01 16:05(1年以上前)

HDMIリンクについてですが、異なるメーカー間で、これとこれならつながるという具体例を教えていただけないでしょうか。

個人的に便利だと思っているのは、レコーダーで何か操作をするとTVの外部入力が勝手に切り替わってくれることです。

手持ちのソニーBDレコとパナのTVではリンクできていません。実は設定でできるようになるとか??

書込番号:9786498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/01 19:39(1年以上前)

テレビとレコーダーをリンクさせる為には、双方が2006年以降発売の
HDMIリンクに対応する機種である事と、テレビとレコーダー双方でHDMIリンクの設定を
「入」にする必用がありますが、その点はクリアしていますか?

その条件さえクリアしていれば、少なくとも一部のリンク機能は有効に
なると思われますが・・・。

書込番号:9787253

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/01 19:49(1年以上前)

>手持ちのソニーBDレコとパナのTVではリンクできていません。実は設定でできるようになるとか??

VIERAは持っていないのでわかりませんが、対応しているREGZA(Z7000)とBRAVIA(J5)だと
ソニー、東芝、パナ、シャープの4機種で、レコーダーの番組表(予約)ボタン、再生リスト(ホーム)ボタンで
自動入力切替にはなりますね。

書込番号:9787285

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/01 23:16(1年以上前)

ありがとうございます!

VIERA TH-42PZ700とソニーX90で,リンクできました!! X90の設定を変えたら,あっさりTVの外部入力と連動しました。

X90を買って1年3ヶ月,こんなに便利な機能を知らなかったなんて。。

腹立たしく,お恥ずかしい。すごい快適になりました。ありがとうございました!

## 残念ながら,2005年発売のD800ではその機能がないようです。それもつかがれば完璧だったのに。

書込番号:9788789

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/02 00:05(1年以上前)

>それもつかがれば完璧だったのに。

実は入力切替/表示機能に限っていうとリンクで電源ON〜表示までに一番時間が掛かるのは
東芝のRD(X8)だったりします。
ソニー・パナ・シャープはレコのOFF状態からタイトル一覧(ソニーはホーム)ボタンを押すと
自動的に電源ON→TVも自動的に電源ON→入力自動切換・再生メニュー表示とボタン1つですべて済みますが、
RDの場合は見るナビボタンでは立ち上がらないので、電源ONしてから読み込みを待ってから
見るナビボタンで入力自動切替→表示になるのでタイムラグと手待ちが結構あります。

ちなみにREGZAだとレコーダーでリンクできるのは3台までだそうです。

書込番号:9789144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログDVD

2009/06/29 18:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:342件

アナログで録画したDVD−R再生できますか?
よろしく。

書込番号:9776610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/29 18:13(1年以上前)

できます。

書込番号:9776632

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/06/29 18:14(1年以上前)

ファイナライズしていれば再生できますよ。

余談ですが、、アナログ「で」録画したDVD-Rなんてものは存在しません。

書込番号:9776636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/29 18:21(1年以上前)

そうそう。
たぶん、アナログ放送を録画したDVD-Rのことでしょうネ。

書込番号:9776658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2009/06/29 18:30(1年以上前)

いやあ、ど素人のおじんです。
ありがとうございました。
まだ、95年製の25’ブラウン管ですが、デッキは、パイオニアです。
いろいろ、検討中ですが、デッキは、パナ。
テレビは、シャ−プにしようと思っています。
また、色々、教えてください。
本当に助かります。

書込番号:9776701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2009/06/29 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:19件

本機をついに購入しました。早速設置したのですが気になる点がありましたので皆様にお尋ねしたいと思い投稿しました。

設置スペースの関係上、本機の上にスカパーのチューナーを設置したのですがそのせいか本機が若干熱くなっています。
BW750の上には何も置かない方が良いのでしょうか?

HDDの購入が初めてでしたので気になります。置かない方が良いのは分かりますが気にするほどでなければ安心出来ます。
よろしくお願いします。

書込番号:9774086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/29 01:24(1年以上前)

>BW750の上には何も置かない方が良いのでしょうか?

出来るだけ置かないほうがいいんですが
スカパーチューナー程度なら大丈夫だろうとは思います

逆にVHSデッキとかの上にはBW750を置かないほうがいいです
熱は上に来るから熱くなりやすいです

それから側面と背面には空気の流れが出来る空間を十分に空けておかないと
廃熱出来ず熱で暴走するから気をつけてください
前面のガラス戸もやめたほうがいいです

書込番号:9774346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/29 16:34(1年以上前)

ユニマトリクス01さんありがとうございます。返信遅くなってすみません。

安心しました。廃熱の件も気をつけます。ありがとうございました。

書込番号:9776324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうか迷っています

2009/06/28 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

950では容量が大きすぎるので不要と感じ、こちらの製品の購入を検討しています。
現在、ソニーのBDのX90を使用しているのですがソニーはDVDにハイビジョンは残すことができません…。
そこでX90で焼いたBDをBW750に落してそこからDVDへのハイビジョンダビングができるか否か教えていただきたいです。
お分かりになられる方、いらっしゃいましたらご回答お願いしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9770308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/28 12:49(1年以上前)

>X90で焼いたBDをBW750に落してそこからDVDへのハイビジョンダビングが
できるか否か教えていただきたいです。

BDに焼いた物がコピフリでなければムリ。

書込番号:9770322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 12:53(1年以上前)

>現在、ソニーのBDのX90を使用しているのですがソニーはDVDにハイビジョンは残すことができません…。
>そこでX90で焼いたBDをBW750に落してそこからDVDへのハイビジョンダビングができるか否か教えていただきたいです。

デジタル放送録画品なら、無理。ソニーで記録しようがパナで記録しようがコピー制限の決まりです。
自分で撮影したものやアナログ放送(コピーフリー)品なら可能。

そもそも、何のためにAVCRECを使うの?
AVCRECは、再生出来る機器が限定されます。AVCREC対応機だけ。普通のDVDプレーヤーでは再生出来ません。
普通のDVDプレーヤーで再生出来るダビングなら、X90でも可能です。
単純にハイビジョンを残すなら、BDです。DVDは標準画質用です。

書込番号:9770344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/06/28 12:55(1年以上前)

ダビング10に対応していればいいということでしょうか?

書込番号:9770352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/28 13:00(1年以上前)

>ダビング10に対応していればいいということでしょうか?

これをコピー制限と言います。コピワンも同じ。

要は、ダビング10は、同じ記録内容のDVDやBDが10枚作れるだけ、その先の移動やコピーは禁止です。

書込番号:9770373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/06/28 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。
X90で録画したデジタル放送はそれ以外にはムーブできないと…。(泣)
よくわかりました。

自分がX90に録画しているものは音楽番組内の好きなアーティストのシーン(5分程度)のチャプターがいくつかあったんです。地デジなのでそれをハイビジョンのまま残すにはBDを使うのはもったいなく感じ、BW750ならDVDにハイビジョン記録ができるということで既存のCPRM対応DVDに移そうと企てていました。

書込番号:9770701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/29 00:13(1年以上前)

私も同じ様な事やってますよ(笑)
アーティスト毎にBD-REで。

一枚シングルを発売する度に3つ〜4つの音楽番組に出ますので、だいたい一年もあればBD-RE一枚埋まります(笑)


DVDでもBDでも、ディスクの容量をフルに使いきるのは難しく、必ずいくらか余ると思いますが、ご存知の通りDVD・5枚=BD1枚なので、DVDの方が無駄が多くもったいなかったりします。

あと長い目で見れば、BDの方が寿命が長いという話ですし、保存スペースの問題でも5分の1でコンパクトに収まります。

書込番号:9773960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング