DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(2011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
266

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグ録画の部分削除

2010/02/14 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:223件

ワンセグ録画をSDカードにダビングしていますが、CMをカットしたいのですがどうすればいいのでしょうか。(題名変更など編集全般)
HDD内の番組(フルセグ録画)の編集ではだめのようです。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:10940358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/02/14 17:00(1年以上前)

転送用ファイルの編集は出来なかったと思います。
確か取説にも書いてあったと思うので確認してください

書込番号:10940381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/14 17:11(1年以上前)

BW750世代ではどうしようもありません

BW770世代から録画済番組から
持ち出し用データを作れるようになっています
つまり編集してから作ればそういうデータが出来ます

書込番号:10940429

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/14 19:09(1年以上前)

本体でカットしてから持ち出しファイルを生成するか(最初に作ってあってもカットすると再生性が必要です)
SD(ワンセグ)再生機器にチャプター飛ばし機能があれば、再生時に手動でチャプター飛ばしですね。
※SV-MC55だとチャプター手動飛ばしは可能です。

書込番号:10941015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2010/02/15 09:25(1年以上前)

皆さん有難うございました。

やっぱりだめなんですね。
何か裏業があるかと思ったのですが・・・
PCで編集するソフトとか?

あきらめます。

書込番号:10944138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

切り替えた時の音量について

2010/02/10 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:27件

テレビから当機種に切り替えるとボリュームが大きくなります。
どこかでテレビと同じくらいのボリュームに設定できるのでしょうか?

書込番号:10919636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/11 01:43(1年以上前)

テレビの入力をレコーダに切り替えてから、テレビの音声関係のメニューを開いてみてください(メニューは最初に画面に現れた分だけではなく、何ページも続いている場合があります)。入力毎独立に音量を微調整する機能がないでしょうか。

書込番号:10920714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/02/12 22:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
無事解決しました。

書込番号:10930350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2010/01/31 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:107件

ダビングについての質問です。

DMR-BW750にて地デジ放送をDRモードでHDに録画したものをDMR-E220Hで見れるようにDVDにダビングしたいのですが、どのモードでどういう種類のディスクへダビングしたら良いのでしょうか?

おまかせダビングでCPRM対応のDVD-R DLにダビングしたところ、PC(地デジチューナー付)では再生できませんでした。
もちろん、録画機のBW750では再生可能です。
E220Hでも再生は可能なのでしょうか?
それとも、他のモードやディスクでないと再生できないのでしょうか?

http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html
↑ここでは「DVD-R DL」が再生不可となっていますが、以前パソコンで「DVD+R DL」に保存したデータは再生可能でした。
また、「DVD-R」は再生可能で「CPRM対応DVD-R」は再生不可となっていますが、地デジ放送はCPRM対応のディスクにしかダビングできないと思うのですが、モードによっては「DVD-R」にダビングすることも可能なのでしょうか??

書込番号:10868646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/31 22:32(1年以上前)

E220HがCPRM対応しているのは、DVD-RAMのみのようです。
これをVRフォーマット(つまりフォーマット不要)でダビングすれば、見れると思います。

書込番号:10868724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/31 22:43(1年以上前)

おまかせダビングはこういう事をしたいって時には適しません
これは何でも良いからダビングしたい・・・おまかせ!ってダビングです

E220Hでデジタル放送を再生したいなら
RAMにVRモードで作りますが
詳細ダビングからやれば簡単です
レートはFRかXPかSPかLPを選べば良いです

CPRM非対応のDVD−Rにダビング出来るのは
アナログ放送とかビデオカメラの映像とか
コピー制限が無い映像だけです

書込番号:10868812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/02/01 12:39(1年以上前)

モスキートノイズ様
ユニマトリックス01の第三付属物様

回答有難うございます。

結局、ディスクはRAMでモードはFRかXPかSPかLPでダビングですね。

再度トライしてみたいと思います。

書込番号:10871116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクの種類が違う?

2009/12/24 23:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:4件

HDDからDVDにダビングをしようと、DVDディスクを入れるといきなり「ディスクの種類が違います」とのメッセージが出てきます。
今までは同じDVDディスクでこんなメッセージは出なかったのに何故なのでしょうか。
どこか設定を変えてしまったのでしょうか?説明書を見てもわかりません。
機械の故障なのでしょうか?

書込番号:10680518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/24 23:55(1年以上前)

ドライブの故障か?お使いのDVDメディアの問題でしょう。
他のDVDメディアやBDは正常に認識できるのですか?
認識に失敗したDVDの原産国は?

書込番号:10680568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/24 23:57(1年以上前)

RWでAVC焼きしようとしたとか?。

書込番号:10680580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/25 00:04(1年以上前)

>「ディスクの種類が違います」

正確にこの文言でしたか?

単にDVDを入れただけで出たんですか?
原産国はどこのどんなDVDですか?
違うDVDは試しましたか?

6月にRDZ-D70でも
「ディスクが汚れています」ってメッセージが出るから
T55に買い換えるってレスがありますが
結局BW750買ったんですか?
症状が似てるからどんなDVD使ってるのかの情報出してください

書込番号:10680640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/25 00:09(1年以上前)

国産ディスクでも不良ディスクが混入している可能性はあります。
他のディスクではどうなのでしょうか?

書込番号:10680670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/25 00:24(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございます。
メッセージは「非対応ディスクです」と表示されます。
使用DVDは原産国は日本の製品です。試しに同じメーカーのCPRM対応のディスクを入れても同じ状態です。TDKのBD-REは読み込んでくれます。
今年の6月に購入し、同じディスクを使っていて何の問題もなかったのですが、最近調子が悪いのです。
我が家の使い方は、スカパーをHDD録画し、それをDVDにダビングするという使い方をしています。

書込番号:10680780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/25 00:31(1年以上前)

修理依頼されたほうが良いです

書込番号:10680813

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

野球延長で録画失敗

2009/11/24 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

日本シリーズの後のすべらない話を予約録画したが、日本シリーズ+すべらない話が途中まで録画されてて、失敗(>_<)
パナのヘルプさんに聞くと、延長30分までしか対応しないと言われました。
BW*50系で、すべらない話を予約録画成功した人いますか?
あと、イベントリレーで対応すると思っていたのですが、違うのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:10523853

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/24 09:14(1年以上前)

おはようございます。

私も前々機のBW730ですが、番組表から予約を入れ、普通に録れてましたよ。

書込番号:10524458

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/24 10:39(1年以上前)

番組表で予約した後に、予約一覧からその予約の時間指定予約に入って何か変更でもしたんじゃないんですかね。

書込番号:10524697

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 16:56(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございますm(__)m

運がなかっと諦めます。
ありがとうございました

書込番号:10525799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/24 17:38(1年以上前)

CT復活さん、

再発防止(効果があるか分からないので、念のためですが)のために、リセット(電源ボタン長押し)をしておいたほうが良いと思います。

書込番号:10525955

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 18:08(1年以上前)

はらっぱ1さん、返答ありがとうございます

リセットに抵抗あるので、また失敗したら、行ないたいと思います

書込番号:10526056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/24 18:10(1年以上前)

誤解されてるようですが、リセットを行っても設定や録画済みの番組は
元の状態に戻ったり消えたりはしないですよ。

書込番号:10526068

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 18:21(1年以上前)

のら猫ギンさん、ありがとうございます。

リセットしてみます

書込番号:10526127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/24 21:19(1年以上前)

CT復活さん、

そうですねぇ。
抵抗があるのに無理して実行することもないと思います。
リセットしてもトラブルが回避できるとは限りませんし。(ただ、実害はないですが。)

書込番号:10527050

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/11/28 19:49(1年以上前)

こんばんは。私の場合は録画延長しそうな番組の後に予約録画を設定する場合は同じチャンネルでも録画モードをDRとHLなどのように変えて録画しています。

書込番号:10547299

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/28 21:17(1年以上前)

mibo2さん、返信ありがとうございます。

今度、延長の影響が有りそうな時、延長分を余分に録画がしようと思っています。

書込番号:10547775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/29 05:04(1年以上前)

>mibo2さん 
>私の場合は録画延長しそうな番組の後に予約録画を設定する場合は同じチャンネルでも録画モードをDRとHLなどのように変えて録画しています。

?????????
バカな俺には全く理解不能ですね。


>CT復活さん 
>今度、延長の影響が有りそうな時、延長分を余分に録画がしようと思っています。

それをすると番組追従しなくなるのに???

同じ番組をW録して、一つは予約を変更しないで、もう一つは詳細設定の時間指定予約へ入って延長分を余分に設定して録画すれば。
更にSONY機を導入して、それでも録画をすればいいんじゃないですか。

書込番号:10549876

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/30 17:33(1年以上前)

東芝のBDレコは最狂です。さん、返信ありがとうございます

>それをすると番組追従しなくなるのに???

そもそも番組追従ってなに?
だから、W録画やSONY機を導入する意味がわからない?

書込番号:10557366

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/30 19:03(1年以上前)

>そもそも番組追従ってなに?

番組放送時間の変更に自動的に追従していく機能です。(基本は延長のみでなく繰上げでも)

たとえば、先日の日本シリーズの後番組での「ギネ 産婦人科の女たち」はたしか1時間半程度
開始が遅れたと思いますが、そのようなケースではパナもソニーもPCから予約していても、
自動的に録画開始時間が変更になりますが、東芝はPCからの予約だともともとの22:00-23:00の録画しかしないということです。
繰上げというのは余りありませんが、最近では先日のオリンピックの開催地決定の番組が早く終わってしまったような時に発生します。

書込番号:10557736

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/30 19:06(1年以上前)

>東芝はPCからの予約だともともとの22:00-23:00の録画しかしないということです

すみません、他のスレの東芝とパナソニーのPC予約と読み違えていました。

時間変更を手動ですると、それ以上の番組時間の変更に対応しないということです。

書込番号:10557757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/11/30 19:15(1年以上前)

>そもそも番組追従ってなに?
>だから、W録画やSONY機を導入する意味がわからない?

毎週録画の放送時間変更や、スポーツ放送等の延長、以後の番組の時間変更に、
デジタル放送波からの番組表情報で自動対応します。
よほど緊急のケースや、e2スポーツ番組などでなければ安心して任せられる機能です。
時間指定録画した場合は、これらの機能が一切働かないのは各社一緒です。

時間指定録画とのW録画は、機械任せを信じられない人、
SONY機導入は、パナだけでは信じられない人、
といったことだと思います。

書込番号:10557792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/30 19:59(1年以上前)

取説すらまともに読まない(読めない)スレ主さんに返信をした俺は、やっぱりバカだね。

書込番号:10557976

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/01 00:36(1年以上前)

hiro3465さん、モスキートノイズさん、返答ありがとうございました。

書込番号:10560017

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/12/02 11:53(1年以上前)

東芝のBDレコは最狂です。さん こんにちは。わかりにくかったですかね。パナ機では失敗はありませんが東芝機S600を使っているとしばしば番組追従に失敗します。予約時間が連続している場合東芝機だとT1、T2にわけておかないと後の番組が尻切れになってしまうことがあります。そのために使用チューナーをわけて設定しています。パナの場合DRとその他でつかっています。

書込番号:10566106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/14 19:22(1年以上前)

今更ながらの間の抜けた返信ですが
ずっと仕事が忙しくて覗いていなかったもので
私も○○な話が追従出来てませんでした。
機種は850ですが
その時リアルタイムで追従ミスを確認してます。
居間でTVを切ってデスクワークしてまして
赤い録画ランプが着いたのを確認して
一時間足らずして追っかけ再生してみると
アレ? 何で野球?
番組表を開いてみると
変更が出来てない
結局最後まで番組表の変更はされていませんでした。
私の地域は岡山です
スレ主さんも同じ地域では無いですかね?

書込番号:10630871

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/14 19:39(1年以上前)

テポドン一号さん、返信ありがとうございます

そう!岡山です
とても参考になりましたm(__)m

書込番号:10630954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

現在、SONY製ビデオカメラの取込&BDのHDD書き戻しで非常に困っており、知恵を貸して下さい。

<状況>
8月に子供が生まれましたが、BDレコーダもビデオカメラも持っておらず、実家のものを借りて運用しています。今回、自宅にBDレコーダを購入した為、1ー3を実施したいと思っています。
 1:SR1で撮った映像を、BW−750に取り込み、編集&保存したい。
 2:HDW32のHDD内にある映像を、BW−750にうつしたい。
 3:BW−750でつかえるビデオカメラを検討したい。

 (実家)BDレコーダ:シャープ HDW32
 (実家)ビデオカメラ:SONY SR1
 (自宅)BDレコーダ:パナ BW−750
 (自宅)ビデオカメラ:未購入(検討中)

※PCが古い為、PC編集は検討していません。

<困り事1>
 SR1で撮った映像を、USB経由で、BW−750に取り込もうとすると、全映像が1つのファイルと認識されてしまう仕様あり。対策として、
『映像レートを変えたダミー映像を間にはさめば、別ファイルになる』
が紹介されていた為、映像レートをいくつか変えてみましたが、1つのままでした。

【質問1】
SR1で撮った映像を、BW−750で取り込むにあたり、日付毎等で取り込む方法はないでしょうか?

<困り事2>
 HDW32のHDD内にある映像を、BD−REで書き込みました。BW−750にうつそうとしましたが、再生はできるけど、取り込みができません。(項目自体がでない)

【質問2】
BD−REからの取込はできない仕様なのでしょうか?他によい方法はないでしょうか?

<困り事3>
 ビデオカメラ購入を検討しています。BW−750への日付別取込をしようとした場合、パナ製じゃなければできないのでは?と心配しています。

【質問3】
SONY製(XR500、CX500)、キャノン製、ビクター製で実施する方法 及び 実績あれば教えて下さい。『上記ダミー映像をはさめばできた。できなかった』でもかまいません。

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10486585

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 20:51(1年以上前)

1、SR1のHDDからメモステにダビング出来るなら
1日分をメモステにダビング後USBカードリーダーで取り込む

2、BD-REからでもBD-Rからでも取り込めます

そもそもどんな映像なんですか?
デジタル放送なら著作権の問題で取りこめないし
ビデオカメラの映像なら取りこめます

3、キヤノンHF11はダミー映像を挟んで取り込んでいます
仮に取り込めなくてもメモリーカードで1日分ずつ取り込めます

書込番号:10486786

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/16 21:17(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、必要な情報を書き忘れました。すいません。

>1
メモステを持っていませんので、すぐにはトライできませんが、USBカードリーダで取り込み可能なんですね。
1’『同様にPCに一日分を移してから、USBメモリで取り込むことも可能なのでしょうか?』
(メモステを買う費用がバカにならない為)

>2
もちろん、ビデオカメラ(SR1)の映像です。
どうしても取り込めなくて困ってます。BD−REをいれても、再生画面にしかならないのですが。。。スタートメニューのどこから取り込みにいけますか?

>3
キヤノンHF11はダミー映像を挟めばいけるんですね。
SDカード対応であれば、SDカード経由での取り込みは大丈夫なんですね。
SONY製も、メモステ⇒USBカードリーダ経由で取り込み可能ならば、何とかなりそうですね。

お手数をおかけしますが、
1’の可否、2の具体的なやり方、3の方法&実績(特にSONYビデオカメラ)が分かれば引き続き教えて下さい。

書込番号:10486959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 21:43(1年以上前)

1、わたしは詳しくは知りませんがUSBメモリーで可能のようです
ただし適切にデータを入れる必要があるようです

このスレの2009/10/28 01:47 [10379833]
うめづさんのレスを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10358080/

不明な点があればビデオカメラのカテゴリーに詳しい人が多いです
うめづさんもビデオカメラのカテでよく拝見します

2、詳細ダビングから出来ます
ダビング元をBD/DVD
ダビング先をHDDにして画質を指定しダビング開始するだけです

ただし実時間ダビングだから少々画質劣化します
無劣化が良いならソニー機を借りるか
買い増ししてやるしかありません

3、は取りあえずUSBメモリーで試してください
USBカードリーダーもよほど粗悪じゃない限り
PC用を持っていれば兼用出来ます

書込番号:10487164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 21:52(1年以上前)

弘介さん こんにちは。
Sony SR11とPana BW750を使用しています。
ユニマトリックス01の第三付属物さんが、以前にも書いておりましたが、
HDDに100シーンを超える映像があると、うまく認識しない?ようです。
それで、私は"3"の方法でやっています。
メモステをカメラの本体にさして、HDD→メモステのダビングを
メニューから実行。DIGAに接続後メニューのUSB接続(メモステ)を
行えば、USBリーダーも使わなくていいです。
がんばってください。(^o^)/

書込番号:10487234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/16 23:32(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
1、わたしは詳しくは知りませんがUSBメモリーで可能のようです
ただし適切にデータを入れる必要があるようです

拝見しました。その内容を参考に今週末試してみます。

2、詳細ダビングから出来ます
ダビング元をBD/DVD
ダビング先をHDDにして画質を指定しダビング開始するだけです

もの凄い基本的な事でしたね。。。
教えていただいてありがとうございます。
できました。劣化の件は承知してましたので問題ありません。

3、は取りあえずUSBメモリーで試してください
はい。試してみます。

>takuwanpapaさん 
まったく同じ環境ということで参考になります。
メモステがあれば確実にできますね。
HDDに100シーンを超える映像があると、ダメなんですか。。。


教えていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10488143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 23:58(1年以上前)

BW○30世代までは256シーン以上で取り込み自体出来なかったのを
BW○50世代から99シーン毎で別タイトルにして取り込めるようになってますが
要は99シーン毎で別タイトルになります

これも日付毎に取り込むことで
99シーン以上あることはほとんど無いと思います
もしあった場合は取り込み後タイトル結合するしかありません

書込番号:10488362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/17 00:01(1年以上前)

BW750でしたね
タイトル結合は無いから
99シーン以上は別タイトルにするしかありません

書込番号:10488381

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/26 22:07(1年以上前)

>takuwanpapaさん

メモステを借りる事ができた為、ご紹介いただいた方法を試してみました。
しかし、USBメモリーでも、メモステでも、DIGAに動画を移せず、もしご存知でしたら詳しく教えて下さい。

<問題点>
 カメラ本体にて、HDD→メモステの動画ダビングができない。(静止画はできる)
 したがって、DIGAにUSB接続(メモステ)をしても、静止画しか選択できない。

説明書をみても、HDD→メモステの動画ダビングについては明記されていないようにみえる為、どうやればよいか分かりません。
時間あるときに、再チャレンジしてみますが、もしご存知でしたら詳しい情報を教えていただけると、とても助かります。

書込番号:10537652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/26 22:34(1年以上前)

メモステを使う件は最初にレスしてるように
SR1のHDDからメモステにダビング出来るならって仮定に基づいたレスだし
takuwanpapaさんは参考としてSR11の事をレスされていてSR1の事ではありません

だからSR1のHDDからメモステにダビング出来るかどうかは
ご自分で調べるしかないけど
取説に無いならそういう機能は無いと判断できます

それでも一旦PCを経由する事でメモステやUSBメモリーに移せるとは思いますが
PC関係は苦手なので具体的な方法は分かりません
USBでPCと繋いで2009/10/28 01:47 [10379833]を参考にすれば移せると思います

書込番号:10537848

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/26 23:16(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 

早速のレスありがとうございます。
takuwanpapaさん、SR11と書かれてますね。
SR1だと思い込んでました。

だとすると、おっしゃるとおり、メモステへのダビング機能がない可能性が高いですね。
PCを介した方法は、一度試してみましたが、うまくいきませんでした。

もう一度レスをよく読んでトライしてみますが、あんまり難しいようなら、あきらめてビデオカメラを買うまでは、このまま実家のシャープ製レコーダーで取り込み&編集させてもらおうと思います。

新しいビデオカメラならば、SONY製のビデオカメラでも、ダミー録画 or メモステから日付毎に取り込みできるようなので、安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:10538202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/27 00:48(1年以上前)

ソニーのビデオカメラでダミー録画でうまくいかなかったってレスを
1回だけ見たことあります

何かの操作ミスも考えられますが
基本はメモステに1日分移して取り込むって思っていたほうが良いです

一度試しにSR1の映像をUSBからBW750に取り込んでは?
レート変えたら分かれるのかも判断できます

AVCHDとPCのことはビデオカメラのカテの人が詳しいです
PCでの操作を質問してみれば解決するのではないかと思います

書込番号:10538866

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/27 17:54(1年以上前)

SR1は確か、メモステには静止画オンリーでしたね...

書込番号:10541250

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/12/13 21:12(1年以上前)

先日CX500Vを購入して、SR1は返却しました。
ビデオカメラの進化に驚いています。

懸念だった、ビデオカメラ⇒BW−750のデータ移動も、教えていただいた方法(ダミー録画、メモステ)で可能でした。

ありがとうございました。

※USBはやり方がまずいのかやはりダメでした。(動画を認識しなかったです)

書込番号:10626431

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/13 21:49(1年以上前)

撮影してカメラとDIGAをUSB接続すると液晶画面に選択肢が出るので
「USB接続」を選びます。内蔵メモリとメモステは別です。
そうするとテレビの方に「撮影ビデオ(AVCHD)を取込」のように出ますから
それを選択して取り込みます。

書込番号:10626662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング