DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

ビデオカメラで撮影した動画をディスクに保存すべく本機に動画を移動したのですが
その後PCで編集をしたくなり、動画を本機からPCへ移動できないか試行錯誤しています。
ディスクに焼く以外に本機から動画を取り出す手段が無い気がするのですが
他に可能な手段がありますでしょうか?

ちなみに環境は以下の通りです。
動画:AVCHD方式、32GBのサイズ
PC:Windows7、BDの読込/書込は不可
その他:PCと本機は家庭内LANで接続可能(DLNA使えます)

PCがBDの読み書き不可なので実はBDディスクで取り出したとしてもPCで読み書きできないです。
なので編集は半分あきらめているのですが、もしよい方法が有れば教えてください。

書込番号:11871851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/07 07:06(1年以上前)

PC用のBDドライブも安いので増設が一番簡単ですよ。
再生専用なら1万円以下、書き換えでも1万円ちょっとです。

書込番号:11872601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/07 23:30(1年以上前)

ちなみにDVDに収まるサイズにすればAVCRECでダビングして
PCにコピー出来ますよ。

テストしましたが、SDカードと全く同じデータでした。

書込番号:11876560

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/08 06:21(1年以上前)

どうしてもディスク化が嫌ということでしたら
PS3を使ってBW750からDLNA経由でm2tsファイルを単体で取り出して
外付けHDDを介してPCに持っていくことはできますけども、
その他の用途を色々と考えたらBDドライブの方が現実的ですね。

書込番号:11877502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/11 23:38(1年以上前)

>SLKユーザーさん、うめづさん

返信ありがとうございます。
やっぱりBDドライブを購入してBDディスクで移動するのが
今後のことも考えると一番いいですよね・・・

なんとなくは気づいていたのですが、なにぶん1ヶ月前に
PCを新調したところなのでBDドライブ購入に踏み切れなかったのです。

返信いただいたおかげで踏ん切りがつきました。
BDドライブ購入に踏み切ろうかと思います。

ありがとうございました

書込番号:11895728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

CMカットできないんですね?

2010/08/15 17:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:45件

パナのVHSから買い換えました。

取り説を読んだらCMカット機能が無いので、サービスセンターに問い合わせたところ

再生の時にあらかじめCMをカットしてから見るか見ながらスキップさせるかのどちらかだと言われびっくり。

今までVHSでさえできていたことができないなんてショック!

皆様どうされてますか?

何か簡単にCMカットできる方法があればご教授いただけるなら嬉しいです。

もちろんバラエティーなどは再生の時にスキップさせているのですが

映画を撮った時のことを考えるとわずらわしくて・・

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11766552

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/08/15 17:41(1年以上前)

自動ではCMカットはできません。
ただ録画後に自動チャプター等を利用して、編集機能で手動でCMをカットすることはできます。
HDD内蔵のデジタル放送レコーダーで録画時に自動でCMカットするものは無いですよ。

書込番号:11766577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/08/15 17:44(1年以上前)

そうなんですか、何も知らずお恥ずかしいです。

では自動チャプターでカットしてみます。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11766587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/08/15 21:07(1年以上前)

三菱ならCMカット再生機能が有ります。
但し完全では無いしその他の機能ではBW750の方が便利です。

書込番号:11767315

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/08/15 21:37(1年以上前)

CMカットなんて迷惑なだけです。
30秒スキップ数回押せばすむこと。
行き過ぎたら。一回10秒戻しだけ。

くだらない機能目当てにすると、
予告なども見逃しますよ

書込番号:11767476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/08/16 10:37(1年以上前)

そうムキにならんでも。
自動CM飛ばし再生機能は、とりあえず、番組の内容を簡単に再生させたい場合は、便利だと思います。

ただ、この機能、便利は便利ですが、完璧ではないですし、手動を使うと、使えなくなる上、手動のカットはズレまくりますから・・・。
マニュアル操作(編集)がちゃんと出来れば、完璧なんですけどね。

この点さえ分かっていれば、問題ないでしょう。

書込番号:11769304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

弱ってしまいました…

2010/05/13 13:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:24件

DIGA DMR-BW750とソニーBDZT55の2台で、BSの旅行や歴史などの番組を毎日のようにHDDに録画しては、たまってからBDにダビングしていました。
 初めの半年ほどは非常に調子良かったのですが、あるとき、ダビングしたBDを再生すると「このディスクは認識できない…」というエラーメッセージが出てきました。
 何枚かそんな感じでBDがダメになってしまい、そのうちクリーニングが必要と分り、なんとかダビングできたのですが、どうもまたすぐにダメになるのが早くなってきた感じで、
 ひどいことに、うまくダビングできていたBDに、いくつかの番組を追加してダビングしていたところ、どうもダビングの途中でダメになったらしく、「このディスクは認識できない…」と再生できないので、うまく撮れていた番組まで見ることができません。
 これでまた、何枚もBDが無駄になり、憂鬱な日々です。何か方法はないものでしょうか?

書込番号:11355284

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/13 13:42(1年以上前)

もしかしてレコーダーのある部屋でタバコは吸いますか?

そうならば原因はタバコのヤニかもしれませんね。私は以前、DVDを使ってた頃はベビースモーカーでしたがタバコをやめてからは機器の調子は良いです。

あとBDメディアの品質にもよるかもしれないです。私はパナソニックさんのBD(原産が日本)しか使ってません。エラーは一度も出たことないです。


パナソニックさんのサービスに相談した方が宜しいかと思います。


書込番号:11355318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/13 14:16(1年以上前)

>パナソニックさんのサービスに相談した方が宜しいかと思います。

BDドライブ交換ってオチが濃厚だな。

書込番号:11355405

ナイスクチコミ!4


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/05/13 14:19(1年以上前)

BDはRですか?BD-REだったら初期化して再利用も可能ですが……
週休7日さんも言ってますが、台湾産のBDだとそれが原因かもしれません。

あと、BW750とBDZT55どちらで焼いたBDが駄目です?それとどちらのレコでもBDを認識できないんですか?それ次第で対応も替わってきますが。

BW750・BDZT55共に購入店で長期保証をかけてあるなら、購入店に連絡して長期保証で対応してはいかがですか?長期保証をかけてなければ自費を出してでも修理依頼するしかないかも。

書込番号:11355411

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/05/13 14:22(1年以上前)

このトラブルはマルチドライブに良くあるトラブルです。

原因はピックアップレンズが汚れてディスクを読み込めない状態だと思いますので修理ですね。

場合によってはマルチドライブ用のクリーナー使って清掃すると正常に読み込めるようになる事もあります。

書込番号:11355417

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/05/13 14:30(1年以上前)

普通は半年でレンズクリーニングなんてしなくて良いです

半年でレンズクリーニングが必要なら
レコーダーにとってかなり環境が悪い部屋と言えます

レンズクリーニングする場合は必ずパナソニック純正を使います
パナ純正以外を使えばレンズクリーナーが原因で
調子が悪くなる事もありえます

あとBDはパナかソニー製が良いです
海外製ならBD自体が原因の事もあります

書込番号:11355441

ナイスクチコミ!6


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/13 15:36(1年以上前)

私もBW800ですがなったことがあります。

ジャスコで売っていた安いBD−REを800で番組をコピーして、一ヶ月後ぐらいに再生しようと入れてみたら、認識の出来ないディスクですとはねられました。

何回か出し入れしてみても読み込まず、ディスクそのものが駄目になっているのかと確認のため、PS3で読ませたらちゃんと中身が再生できます。

PS3で再生出来ることを確認した後に、同じディスクを800に入れたところ、今度は認識して再生することが出来ました。

もし出来るのであれば、読み込み不能になったディスク他の機械で読み込ませてから、再度ディーガで再生させてみてください。

書込番号:11355594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/13 17:17(1年以上前)

BW750で再生できないのでしたら、このDIGA専用のレンズクリーナーを試してみては如何でしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K

購入はこちらでできます。
http://item.rakuten.co.jp/masanios/rp-cl720a-k/

書込番号:11355827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/14 21:02(1年以上前)

>BW750で再生できないのでしたら、このDIGA専用のレンズクリーナーを試してみては如何
でしょうか?

新型が出たのか,確かに旧式は再生してもブラックバックのままで無反応だな。

書込番号:11360399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/05/14 23:24(1年以上前)

皆さん、早速いろんな方面からの助言ありがとうございます。
確かにたばこも吸っております。
TDKの湿式クリーナーでパナのもソニーのも一旦回復するのですが…
どちらでもBDが認識できないディスクになっています
BDはTDKやsonyやVictorなどの-Rを使っています。

書込番号:11361064

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/15 00:09(1年以上前)

DVD-RW で録画・再生できる様であればレンズクリーニングで復帰できるかもしれません。
これが読み込めなかたっら重症です、分解クリーニングかピックアップの交換が必要になるかもしれません。

ただTDKの湿式クリーナーだとレンズを完全にクリーニングできません。
必ずパナ純正品をご使用下さい。私もヘビースモーカーなので分っていても吸ってしまいます。
1年はもちません。

書込番号:11361328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/16 08:09(1年以上前)

禁煙するのが一番手っ取り早いですね。

書込番号:11366359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2010/05/16 22:27(1年以上前)

そうですか…
まずは禁煙ですか、パナ純正品も使ってみます…
ありがとうございます

書込番号:11369625

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2010/05/17 04:50(1年以上前)

RP-CL720A-Kを使った感想を教えて下さいね。

書込番号:11370694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/17 14:36(1年以上前)

ただ美しくさん

禁煙が無理なのでしたら、せめて機器のある部屋で吸うのを止めてみては如何でしょうか?
パナ純正品RP-CL720A-Kは、DIGA専用ですからその他の機器(T55も)には絶対に使用しないで下さい。

書込番号:11371767

ナイスクチコミ!2


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/08 12:54(1年以上前)

自分もヘビースモーカーだけど壊れたことないな〜

あ、換気してるからかな?季節関係なく毎日窓開けてるし空気清浄機あるからか・・・

書込番号:11468301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/08 17:46(1年以上前)

SONYとDIGAでBDを兼用してますか?

私も2社を使い分けてますが、同じBDを2台でダビングしてたら
何枚か再生できないBDが出来てしまいました。

書込番号:11469111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

LPからLPへ高速ダビングするには?

2010/04/19 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

ブルーレイディスクをフォーマットして、HDDに録画したLP画質の映像をブルーレイに詳細ダビングしようとしたところ、高速ではなく等速ダビングしかできませんでした。
高速でダビングする方法はないのでしょうか。

書込番号:11252589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/19 09:34(1年以上前)

対象がブルーレイディスクならありません(取説操作編P69)

それよりどうして
対象がブルーレイディスクとわかってて
番組を録画するときにLPモードを使ったんです?

LPと同じ時間記録したいなら
片面2層のBD-R/REを使うしかないですが
ハイビジョン画質で記録できたし高速ダビングできました

もしBDにLPモードで記録したいなら
どうせ実時間ダビングになるんだからHDDにはDRで録画しては?

書込番号:11252704

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/19 10:29(1年以上前)

他のDVDプレーヤーで再生するのにLPをDVDに使うならわかりますが、なぜBDにLPなのでしょうか?
最初からLPで録画してしまったものだとするとDVD以外のいは高速ダビングはできません。
AVCのH○モードで録画またはDRで録画したものならHDD内であらかじめAVCモードに変換すれば
高速ダビングは可能です。

書込番号:11252835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/19 12:19(1年以上前)

>高速でダビングする方法はないのでしょうか。

LP等○Pモードでは、BDへの高速ダビングは出来ません。理由は、HDD上の記録がDVD用になっており、BD用のBDAVと言う記録形式に変換する必要が有るためです。

また、既にレスが付いていますが、この○Pモードと、ハイビジョン対応のH○モードを比較した場合、同じレートでも、明らかにH○モードの方が高画質で記録出来ます。
BDへの長時間記録のためにわざわざ、LPとかのモードを使って居る方が時々居ますが、今では完全な間違いですので、止めた方が良いです。

ただ、外部入力等で○Pモードを使わざるを得ない場合は、DVD化で済ますか?実時間ダビングであきらめるしかありません。
もしくは、ソニー機を使えば、勝手にAVC変換してBD用になります。(ただしDVDへは実時間になります)

書込番号:11253133

ナイスクチコミ!2


スレ主 takegreatさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/19 16:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
カタログおよびマニュアルに、HLモードで最大約12時間、LPモードで最大約21時間と書いてあったので、17時間程度のものを高速ダビングできるかと思いまして、LPモードで録画したのです。
が、それ自体が間違った記載だったのですね。

書込番号:11253827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2010/04/19 16:32(1年以上前)

記載が間違っている訳ないだろ。
どこにLPモードがBDに高速ダビングできると書いてあるんだよ?

書込番号:11253867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/19 16:41(1年以上前)

録画できる「時間」そのものは間違ってないです
ただ問題は「高速ダビング」できるか否かにあります

17時間のものを高速ダビングしたいなら
2層のBD-R/REを使ったほうがいいんですが
問題はどのレートで録画しようか?って話になると思います

例えばHXとHEを使うなら
HXでは約12時間
HEでは約18時間録画できるから
HXで録画できる時間をaとすると
a/720+(17-a)/1080=1(100%)
a=2だからHXで2時間HEで15時間録画すれば2層のBD-R/REに入ります
エクセルを使えば録画可能時間は簡単に計算できます

ただ問題は放送の種類です
CSのSD放送の場合はDRで録画したほうが容量の数字は少ないので
どっちかって言うと容量でBDに残すレートを判断したほうがいいです

書込番号:11253884

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/19 17:39(1年以上前)

>それ自体が間違った記載だったのですね。

時間記載自体は間違っていませんが、そもそも○PモードはDVD用のスタンダード画質で中でも
LPは一番最低画質で通常はDVDでもこのモードで残すのは二の足を踏むモードです。
DVDの場合1枚2時間でSPモードがまあ見るに耐える画質ですがハイビジョンのHLですとSPよりも
容量が少ない上に画質は問題にならないほどきれいです。
新型ではLPモードと同じ程度の容量のAVCモードもありますが、HDD内でのモード変換は電源切り後に自動的に
出来るので、まずはDRで録画することです。(この型はDRからならすべてのモードに変換出来ます)

書込番号:11254058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/04/19 22:48(1年以上前)

>カタログおよびマニュアルに、HLモードで最大約12時間、LPモードで最大約21時間と
書いてあったので、17時間程度のものを高速ダビングできるかと思いまして、LPモードで
録画したのです。

そもそもVRエンコした事自体が間違い,BDに高速ムーブしたいならAVCエンコするべき

ただし地アナの場合はAVCは使えないのでVRエンコでBDに等速で焼くか
(↑出来ればだが)かDVDに高速ダビングする。

書込番号:11255627

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMR-EH55→DMR-BW750への録画のやり方

2010/04/05 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 sleebさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、機械オンチの女です。

接続とか全く分からないので詳しく説明してもらえたら嬉しいんですけど・・・

DMR-EH55で録画したTV番組(ハードディスクへ録画)をBW-750のハードディスクへ録画したいのですが、コードとかの接続が全然分かりません。

どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?

過去スレもどうやって見ていいか分からず書き込んでしまいました。

宜しくお願いします。

書込番号:11191931

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/05 18:19(1年以上前)

>DMR-EH55で録画したTV番組(ハードディスクへ録画)をBW-750のハードディスクへ録画したいのですが、

どうしてそんな面倒なことを?
EH55でDVD化して必要な時はそれを再生すれば済みます

EH55の出力端子をBW750の外部入力端子に繋いで
EH55を再生させBW750で録画します

EH55でRAMに高速ダビングし
そのRAMをBW750の高速ダビングすれば
画質は無劣化だしもっと早い時間で済みます

EH55でデジタル放送を録画してる場合はどっちも出来ません

書込番号:11191960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/05 18:46(1年以上前)

>どうしてそんな面倒なことを?

おそらくEH55を手放すけど
EH55のHDDには大事な番組が入ってるから
それをBW750のHDDに入れられないか?っていう意図だとは思いますが…

ちなみにBW750ではカードリッジに入ったRAMは
そのままでは使えません

EH55でのRAM(DVD-RAM)へのダビングのやり方はこっち
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/eh55/eh55_c05_03.html
(手順5と7は不要です)

BW750でのRAMからのダビングのやり方は
スタート→ダビングする→詳細ダビング で
ダビング方向をBD/DVD→HDDにします

書込番号:11192056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/05 20:34(1年以上前)

もし只、BW750のHDDに保存が目的なら容量の無駄遣いなので止めた方が良いです。
EH55のDVDドライブが不良でHDD内の録画タイトルをディスク化する為に
BW750へ移行したいのならS端子ケーブル+音声赤白ケーブルをBD側の入力と
EH55の出力側に接続してやれば配線は終了です。
後はBD側を接続した外部入力番号にチャンネル部分を変更してEH55で再生して
BD750の録画ボタンを押せば移行できます。
只、アナログ放送をSP未満で録画したタイトルは正直、薄型テレビの視聴では
かなり厳しい画質(速い動き等で破綻しやすい)なので諦めた方が良いと思いますよ?

書込番号:11192494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/05 21:00(1年以上前)

sleebさん、

>DMR-EH55で録画したTV番組(ハードディスクへ録画)をBW-750のハードディスクへ録画したいのですが、コードとかの接続が全然分かりません。

やり方は、すでにみなさんがレスされている通りです。(ケーブルで接続して、EH55で再生しながらBW750で録画です。)

ただし、お勧めはできません。
録画されている番組と同じ時間が掛かるし、画質は悪くなります。
わたしなら(というかレスされる人は皆そうだと思いますが)、EH55でDVD化してそれで終わりにします。
(BW750のHDDには入れない、という意味です。)

書込番号:11192630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPgoへの転送について

2010/02/02 02:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして。
この機種でPSPGOへのワンセグ転送、視聴は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10874825

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/02 03:47(1年以上前)

不可です。
SDカードにワンセグ保存できる機器のみです。

書込番号:10874884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/02 07:35(1年以上前)

メモリーカードへのデジタル放送の記録に関しては、カードごとのセキュリティーシステムを使ってます(コピー制限のため)。
SDは、名称は忘れましたが、専用のセキュリティーシステム。
MS(メモリースティック)は、マジックゲート
このシステムには互換性はないです。
再生機もそれぞれのセキュリティーシステムに対応する必要が有ります。

PSP(go)は、MSのシステムですので、SDは無理です。

書込番号:10875094

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキ助さん
クチコミ投稿数:18件

2010/02/02 17:23(1年以上前)

なるほど、
hiro3465さん 、エンヤこらどっこいしょさん、返信ありがとうございました。

詳しい説明ありがとうございました。
残念ですがあきらめます。

では、また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10876933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング