DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影画像の再生

2009/03/02 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 ntsplashさん
クチコミ投稿数:28件

皆様、はじめまして。
説明書を読みあさっても解決しないので教えていただけますでしょうか・・・

DMR-BW750とパナソニックのビデオカメラHDC−TM300をUSBで接続した
場合に、撮影したビデオを取り込む(HDDまたはDVDに記録)しかできません。
取り込まずに再生だけするのは不可能なのでしょうか?

一度取り込んでからしか映像が見れないのではわざわざUSB接続があるこの機種を
購入したのが残念です。

どなたか教えていただかないでしょうか?

書込番号:9180891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/03/02 19:22(1年以上前)

> 取り込まずに再生だけするのは不可能なのでしょうか?

USB接続の場合は、多分バルク転送を使っているでしょうから、
リアルタイム性のない単なるデータ転送です。
ですから、USB接続での再生機能はBW750としてもサポートしていません。

直接再生したい場合は、TM300の内蔵メモリの映像でしたら、
HDMIケーブルでTVと接続し、TM300で再生して下さい。
または、SDカードの映像でしたら、SDカードをBW750にセットして
BW750で再生して下さい。

書込番号:9180967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 19:27(1年以上前)

USBでは取り込んでからしか再生出来ません

というか元々USBは取り込むために付いたんであって
再生するためではありません

直接再生したいならTM300をHDMIとかD端子とかAVケーブルで
TVに直接繋いで再生するかSDカードで再生します

書込番号:9180983

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntsplashさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/02 21:00(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん 

分かりやすい説明をありがとうございました。
できないとはっきりわかって気分がすっきりしました。
初めてでしたが、思い切って書き込みしてよかったです。

本当にありがとうございました。

書込番号:9181462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 何を買えば良いかわかりません・・

2009/03/02 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:23件

この度BDレコーダ-の購入を考えてます。
テレビはAQUOS、DVDは再生のみのやつ。
録画はVHSです。

主にBS、スカパー!の映画を録画したいです。

何を買えば良いか難しすぎてわかりません(泣)

とりあえずW録画出来て操作が簡単(分かり易い)で10万未満希望です!

誰か優しい方よろしくお願いしますo(_ _*)o

書込番号:9179584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2009/03/02 13:48(1年以上前)

録画するなら、スカパー!よりもスカパー!e2ですね。

BDレコーダーならPanasonicかSONYがオススメです。

書込番号:9179707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 13:53(1年以上前)

早速ありがとうございます!
加入してるのはe2でしたσ(^-^;)

色んな板を見て回ったのですが専門用語的な英語?で理解不能でした。

パナかソニーで店員さんに聞いてみます!
ありがとうございます!

書込番号:9179721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/02 14:15(1年以上前)

多分この機種が一番良いと思ってこちらにスレ立てされたのでしょうが、
直観が当たっています。

パナはメカに弱い人も含め万人向けのインターフェイスになっていますし、
予算の点からもこの機種が一番スレ主さんに向いていると思います。

書込番号:9179788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 14:25(1年以上前)

またまたありがとうございます!
今日にでも見に行こうと思います!
昨日、コジマに行ったらまだ10万以上でした
(´・ω・)
今日はヤマダに行き交渉してみます♪


因みにHDD?の容量は320だと普通ですか?
まずHDDが何かわかりませんorz

書込番号:9179821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/02 14:51(1年以上前)

>因みにHDD?の容量は320だと普通ですか?

普通かどうかはスレ主さんの使い方次第なので何とも言えませんが、録画モード「DR」(放送そのままの録画)ではBSのハイビジョン放送で29時間、地デジで40時間録画可能です。
HGモードで52時間
HXモードで80時間
HEモードで120時間
HLモードで160時間
録画可能

>まずHDDが何かわかりませんorz

ハードディスクドライブです。
ここに録画した番組のデータを記録します。

書込番号:9179900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 14:57(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます!
何となく分かったような気がします!
まずDRやらH何とかを把握しないと難しいですね!
とりあえず買って説明書とにらめっこすればわかりますかね?(汗)

書込番号:9179916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 15:08(1年以上前)

実際使っていけば分かります
最初は基本のDRでだけ録画すれば良いです

そしたら40時間程度でHDDが一杯になるから
どうするか?って事で工夫が始まります

特にスカパー!e2はHD放送じゃないほとんどのチャンネルは
DRで録画したほうが容量も少なくて済むからもっと何倍も録画出来ます

書込番号:9179953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 15:24(1年以上前)

ユニマトリックスさん
ありがとうございます♪
そうですよね!
買えば慣れますよね(笑)
また分からない事があれば聞きに来ます!

皆様ありがとうございました(はーと)

書込番号:9180014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/02 16:37(1年以上前)

度々すみません!

ダビング10についてなんですが・・・

9回コピー+ムーヴ1回ですよね?

同じ番組を9回コピー出来るんですか?
例えば一つの映画を録画しました。それが9回ですか?それとも別番組(映画やアニメなど)も合わせて9回ですか?

書込番号:9180246

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/02 17:20(1年以上前)

>例えば一つの映画を録画しました。それが9回ですか?それとも別番組(映画やアニメなど)も合わせて9回ですか?

ひとつの番組を9回コピー+ムーブ1回ですが、e2はほとんどコピワンなので、BDなどに
ムーブするとHDDからはなくなります。
※e2でも一部ダビ10の局もあります。

書込番号:9180422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/03 14:16(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます♪

今日ヤマダに行き、決めてきます!



接続とかはお願いしたらしてくれるのでしょうか・・・

書込番号:9185073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/03/03 14:31(1年以上前)

接続は簡単ですよ。

一般的アンテナ接続例

壁のアンテナ端子

ケーブル

V・U/BS・CS分波器
↓↓
レコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子

レコーダーのそれぞれのアンテナ出力端子
↓↓
ケーブル
↓↓
テレビのそれぞれのアンテナ入力端子

テレビとレコーダーは、HDMIケーブルで、端子が無い場合は、D・赤白>S・赤白>黄色・赤白で接続します。

御参考まで。

書込番号:9185105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/03 20:23(1年以上前)


本日購入致しました!
配達、接続は無料との事でお願いしました♪

12万8000円でポイントで実質9万6千くらいでした♪

皆様ありがとうございましたx

また分からない事があれば聞きに来ます♪

書込番号:9186686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画と再生について教えて下さい

2009/03/02 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 imutak45さん
クチコミ投稿数:2件

DIGA DMR-BW750を購入する予定でいますが録画・再生の方法について教えて下さい。HDに録画した映像をAVCREC方式でDVDにダビングした映像は他のメーカーのレコーダーでも再生可能でしょうか?ちなみに現在自宅で使用しているシャープ製の地デジレコーダーでは再生不能です。またカーナビ(カロッツェリアのサイーバーナビ最新製)でも再生できません。どなたかご教授願います。

書込番号:9179488

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/03/02 13:00(1年以上前)

車の中で再生したい、ということなら、AVCREC方式はあきらめて
CPRM対応のディスクにVRモードでダビングして下さい。AVCRECが再生できる
機器は、三菱のレコーダーなどあることはありますが、限られますので。

カーナビでもCPRM対応している機種もあります(少ないですが)
お手持ちのカーナビがCPRM対応ならVRモードでダビングで解決です。
カーナビが対応していないなら、車載のCPRM対応のポータブル
プレーヤーを購入するのが速いです。

書込番号:9179547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/02 13:00(1年以上前)

>HDに録画した映像をAVCREC方式でDVDにダビングした映像は他のメーカーのレコーダーでも再生可能でしょうか?

パナか三菱でないと無理です
PCならそれ以外に対応ドライブがあったような…

オマケにカーナビだと
VRモードおよびCPRMに対応していないと
再生は絶対無理です

AVCRECじゃなくて
VRモードで作りましょう

書込番号:9179552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 15:00(1年以上前)

BDはBD機でしか再生出来ないのと同じような理屈で
AVCRECはAVCREC機でしか再生出来ません

難しく考えずBDにはハイビジョン
DVDには普通画質で録画するだけです

その普通画質のDVDを再生出来ない機器は
そもそもデジタル放送を再生出来ないって事だから
アナログ放送を録画するか買い替えるかです

DVDにしか録画出来ないDVDレコーダーは仕方ありませんが
ブルーレイ機でわざわざ面倒なDVDに
ハイビジョンを録画する必要性はありません

書込番号:9179935

ナイスクチコミ!0


スレ主 imutak45さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/02 18:39(1年以上前)

丁寧なお答えで大変参考になりました。無知ゆえの質問ですのでどうかご容赦下さい。どうも有難うございました。

書込番号:9180774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

操作方法がわかれば教えてください。

2009/03/02 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:25件


購入し1週間がたちました。今のところとても満足しています。

ただ、操作方法があるようでしたら教えて欲しい項目が3点あり、お尋ねいたします。

(1) 録画モードについて
一つ前に録画予約をした際の録画モードが次の予約画面にて表示されるように思われます。
たとえば、HXを任意の初期モードとして設定するといったメニューはありませんでしょうか?
(どんな録画モードで予約しても、再び、新規に予約すると、録画モードがHXで表示され、変更が必要であれば、HXから他のモードへ変更するというような意味です。)

(2) HDDの残量ですが、すべての録画モードに対して、一覧で表示する方法ってありますか?

(3) 番組表の左上に視聴中の番組が小さい画面で表示されますが、
  3-1) 視聴中の番組を表示しない設定はありませんか?(CMはあきらめてます。。。)
  3-2) 視聴中の番組の音を出さない設定ってありますか? (テレビの音量を消すしかないのでしょうか。)
  3-3) 番組表を表示したまま、左上の視聴中の番組チャンネルを変更することはできますか?


細かいことをお聞きして申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:9179290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/02 12:19(1年以上前)

ぼくはBW730使いですが


予約のときの録画モードは固定できないっぽいです

ぼくの場合はDRを多用するんですけど
いったんHEなんかにすると
次に予約をする際にHEになってしまいます


HDDになっていることを確認して
ふたの中の「録画モード」を押せばいいです


どれも無理っぽいです

まず視聴中の番組を出さない設定
およびその音声を出さない設定はありませんし
番組表表示中にチャンネルを変えると
番組表が閉じられてしまいます

書込番号:9179390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/02 12:43(1年以上前)

>2
>HDDになっていることを確認して
>ふたの中の「録画モード」を押せばいいです

「録画モード」ボタンを押して表示されるHDDの残量はBSのHD放送のビットレート(24Mbps)を基準に計算されています。
地デジの場合の時間はこれよりも多くなりますのでそのおつもりで。

書込番号:9179473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/02 18:05(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ラジコンヘリさん、
早々にご返答いただき感謝します。

>ふたの中の「録画モード」を押せばいいです
これ、
やってみました。希望通りの表示でした。ありがとうございます。

後は、やはり不可能でしたかー。
あると便利だと思うのですけどね。

あと、感じたのですが、
予約画面で「予約する」を押して(決定)から、完了するまでに要する時間が長いと感じてしまいます。
でも、他メーカーに比べ、機能面や、ダブルレコーダーでの制約事項の少なさなど、とても気に入っていますので、さらなる今後の発展に期待ですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9180632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 18:13(1年以上前)

簡単予約(赤ボタン)は使ってますか?

予約と取り消しが簡単に出来ます
レートはサブメニューから変更できます

書込番号:9180668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/02 21:25(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、情報ありがとうございます。
簡単予約(赤ボタン)使っています。

これだと、スピーディーに予約録画の設定ができて便利だと思います。

素人目には、
予約操作を簡単にしただけで、予約をする上で必要となる情報は同じだと思うのですが、なぜに、決定ボタンで設定すると、完了するまでに待たされる時間がこんなに長くなるのか???と感じてしまいます。

自分の使いやすい方法で、付き合っていくしかないですね。
アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:9181649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/03 00:09(1年以上前)

>予約画面で「予約する」を押して(決定)から、完了するまでに要する時間が長いと感じてしまいます。

メッセージが出てから1秒くらい待って、再度決定ボタンを押せば
すぐに完了しますよ。

書込番号:9183019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 録画モードについて。

2009/03/01 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:18件

録画モードには、DR、HG、HX、HE、HLがあるじゃないですか

アニメ、映画、ドラマを録画する際には、どのモードが最適なんでしょうか?

書込番号:9177560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/02 00:00(1年以上前)

>どのモードが最適なんでしょうか?

人によるんじゃないですかね?
DRじゃないと見れたものじゃないって言う人もいるだろうし、HLでも十分
だという人もいるでしょうし。

どれが最適かはご自分の目で決めると良いと思いますよ。

書込番号:9177779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/02 00:02(1年以上前)

>アニメ、映画、ドラマを録画する際には、どのモードが最適なんでしょうか?

ご自分で画質を確認しながら、いいと思うモードを決めるのがいいと思います。
取りあえずは、DRで録画して、その後でお好みのモードに変換してもいいと思います。

書込番号:9177793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/02 00:05(1年以上前)

個人的意見だが
永久保存版の映画はDR、ドラマはHE(HEで1枚に収まらない場合HL)
アニメはHLかな。(イノセンスみたいなのはDR)
モー娘。とかが踊るような激しい音楽番組はDR(モー娘。は今は知ってる娘がいない)

書込番号:9177810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/02 00:16(1年以上前)

もしも判断に困るようでしたら、アニメ、映画、ドラマをそれぞれ
DRで5分程度録画し、5分割をしてそれぞれのモードにして見比べて見ては如何でしょうか?

書込番号:9177874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/03/02 01:23(1年以上前)

アニメは、1クール13話、2クール26話ですね。
宣伝をカットすればHXモードで14話を1枚のBDに焼けます。
BDって、アニメのために作った規格かもしれません。たぶん、気のせい??
ま、HLモードでも問題のないアニメの方が多いでしょう。
映画、ドラマは、最低HXモードにした方が良いです。
とくに、霧や小雨のシーンがある場合は、DRモードにしましょう。

書込番号:9178190

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/02 02:04(1年以上前)

HE(・∀・)

書込番号:9178318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/02 02:54(1年以上前)

マクロスフロンティアもコードギアスR2も30分(正味23分?)で25話ですが*_*;。

書込番号:9178411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/02 03:39(1年以上前)

DRぢゃなきゃヤだ!

書込番号:9178468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/03/02 10:06(1年以上前)

>salomon2007さん マクロスフロンティアもコードギアスR2も30分(正味23分?)で25話ですが*_*;。
テーマソングも取り除けば、その通りです。ただ、面倒くさい。
2クールは、番組により、全24話、25話、26話の場合があります。
最悪、26話を考慮すれば良いです。(特別おまけが2話あることも…)
ただ、TV版に全何話か記載がないので困っています。←どのモードが最適か判断できない。

書込番号:9179016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/02 12:19(1年以上前)

ガラスの目さん どうもです。

RD−X7で録画してる「機動戦士ガンダムOO」をBDレコーダ(まだ買えてない+_+;)のHDDにムーヴして、BDディスクにダビングする場合もCMカットでトータル(25話?)の半分は入るってことですかね?

>DR、HG、HX、HE、HL<
DVDに当てはめると、DR=TS、HG=TSE、HE=SP、HL=LPなんですかね?それともHG=SP、HE=LP、HL=EPとか?

書込番号:9179393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 15:31(1年以上前)

>DVDに当てはめると、DR=TS、HG=TSE、HE=SP、HL=LPなんですかね?それともHG=SP、HE=LP、HL=EPとか?

DR=TS
HG/HX/HE/HL=TSEです

SPやLPはその物ズバリのSPやLPがあります

書込番号:9180039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/02 18:05(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん  ご回答ありがとうございます。

なるほど、DVDと同じつまりレートが反映してるからSPはSP、LPはLPなんですね。
H*はBD専用の区分でレートの高いものから順に*G>*X>*E>*Lとなるんですね、よく分かりました。

書込番号:9180630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 19:51(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

色々なモードで録画して試してみようと思います。

書込番号:9181074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BW750の早送りについて・・・

2009/03/01 22:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 ramuminさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのBW750購入しようと思ってるんですが、今シャープのハイビジョンレコーダーだと×1×2×3までの3段階の早送りでめっちゃ遅いです。ちなみにBW750の方の早送りははどのようになってますか?

書込番号:9177365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/01 23:56(1年以上前)

5段階までありますよ。
×1 ×1.5(音声付) ×3 ×4 ×5
再生ボタン長押しして、音声付の1.3倍速もできます。

書込番号:9177748

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/01 23:58(1年以上前)

5段階最速でシャープの最速よりもだいぶ早いです。
ちなみに1段階目は1.5倍の音声付早見です。(別に1.3倍速早見もあります)

書込番号:9177762

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/02 04:33(1年以上前)

シャープは亀ノロ製ウイルスに汚染され、
こういうところが腐っているのに
詐欺CMばかり流していますよね。

今で言うとシャープのハイビジョンレコーダーは
全シリーズ欠陥機なんで注意が必要です。

書込番号:9178505

ナイスクチコミ!0


os23036さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/03 01:12(1年以上前)

私もシャープ2台のユーザー(DV-AC55とDV-AC72)ですが、以前使ってたDIGAに比べて
早送り、巻き戻しとも異常に遅いです。「欠陥」と言われても確かにおかしくないですね。

以前のDIGAは確か7年前ぐらいのDMR-E80Hだったと思います。
この機種は「タイムワープ」という時間指定(分単位)で早送り・巻き戻しができる
便利な機能もありましたが、BW750もこのタイムワープのような機能ってあるのでしょうか?
(便乗質問になりますが、ご存知の方お教えください)

書込番号:9183343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/03 01:31(1年以上前)

タイムワープあります
E80Hでは出来なかった部分消去でも使えます

ただし蓋の中だから蓋を開ける手間がかかります

書込番号:9183406

ナイスクチコミ!1


os23036さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/04 00:23(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 教えていただき誠に有難うございました。

「消去」でも使えるようになってるんですね。
以前は部分消去というか、編集で困ってたのを思い出しました。
このタイムワープが使えるのであれば、ぜひ購入を検討したいと思います。

私はパナのまわし者でも関係者でもありませんが、今のシャープ製品と比べても
7〜8年前のDIGAの方がはるかに操作性は上だと、使ってみてあらためて感じます。
難しいことはわかりませんが、これも技術の差(ユーザーへの思いやりの差も)なんでしょうね。

書込番号:9188435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/04 00:31(1年以上前)

>(ユーザーへの思いやりの差も)

パナに思いやりなんて無いと思いますよ。
思いやりがあったら、ソフトウェアダウンロードの内容をあんな大まかな
書き方しないと思いますし…
何がどう良くなったのか、さっぱり分からない事ばかりですから。

書込番号:9188489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング