DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

108000円 + 23%

2009/02/02 09:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 mogu1112さん
クチコミ投稿数:18件

昨日ヤマダ向ヶ丘店で表題の価格で買いました。旧モデル探しに行ったのですが何処にもなく。
今までのはDVDドライブが速攻壊れてしまったので五年保証も必須でしたのでまぁまぁの買い物でした。



書込番号:9028533

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/02/07 21:20(1年以上前)

本当にそんなに安い価格なんでしょうか。ビックリですね。
同じヤマダ電機でも大きく価格が違うものですね。
醍醐店は136,000円のポイント18%なんですが。
近くであれば買いに行きたいものです。

書込番号:9056254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダー初心者です

2009/02/01 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:1件

初めての書き込みです。質問なのですが、昨日この機種を買い、シャープのLC−GH2とHDMIでリンクさせたのですが、テレビの番組表からHDMIコントロール予約を行なって予約をしようとして、録画開始時間になると、テレビのチャンネルの変更が出来ず、またテレビの電源を切っていると予約録画がされないのですが、シャープとパナソニックのリンクではテレビの番組表からレコーダーのチューナーを使っての録画は出来ないのでしょうか?

書込番号:9025677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/01 19:41(1年以上前)

HDMIのリンク機能は自社製品とのリンクが前提です。

全く機能しないと言うことは有りませんが、限定的で使えればラッキー程度に考えた方が良いです。
基本的にリンク機能のベースとなっているHDMIのCEC機能は、基本的な仕様が決まっていて
電源ON・OFF、再生・停止と言う基本的な機能はメーカーが違っても動く場合も有りますが
メーカー自体互換が有る事は認めていませんよ。

書込番号:9025750

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/02/01 22:02(1年以上前)

>録画開始時間になると、テレビのチャンネルの変更が出来ず、またテレビの電源を切っていると予約録画がされないのですが、

LC-**GH2の取扱説明書が見つからなかったので予想ですが、この頃のSHARP機には、テレビのチューナーを使ったW録画が出来る方式だった様な・・・(もちろんSHARPのレコーダーとのコンビ)


>シャープとパナソニックのリンクではテレビの番組表からレコーダーのチューナーを使っての録画は出来ないのでしょうか?

森の住人白クマさんが言われている通り基本的な部分を除き、テレビからのレコーダーの予約は、同じメーカーでしか難しいと思います。

何とかリンクと各社歌っている機能は、HDMIのCEC機能を使ったものです。
電源on/offなどの基本的な部分は、遵守していることが多いのですが、このCEC機能内に統一的なレコーダーの予約内容は含まれていなかったはずですから。
(レコーダー側の予約内容も統一されていないと思うし・・・)


書込番号:9026635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコンモード変更による本体表示

2009/02/01 08:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 kajukajuさん
クチコミ投稿数:27件

皆様、はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらっています。

題名の件についてご教示頂ければ幸いです。

BW700とBW750を所有していまして、同一メーカなので誤動作をしない様にリモコンモードを
以下の様に変更しています。
  BW750(リモコンモード1)
  BW700(リモコンモード2)
各々の本体とリモコンの設定を行い、それぞれ問題なく操作はできました。
ただし、BW750の操作をリモコンボタンを押す度にBW700の本体表示に 「U30 1」と表示され、
反対にBW700のリモコン操作するとBW750には「U30 2」と表示されてしまいます。

マニュアルには「リモコンモードが違う」と記述されていますが、それは当然使用者(私)が
変更しているので、この親切機能?の表示は設定が終わった今では不要です。
(操作をする度に他方の本体に表示されるのは煩わしい・・・)

この表示をさせなくするにはどうしたら宜しいのでしょうか?
マニュアルを見ても載っていなかったのでご質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9022822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/01 08:33(1年以上前)

>この表示をさせなくするにはどうしたら宜しいのでしょうか?

ム・リ

イヤならギリギリ2台目の赤外線が当らない角度で使うか正反対の向きに2台目を置くしか
方法は無い,どうせ数秒で戻るんだから気にする事も無いと思うがね。

書込番号:9022854

ナイスクチコミ!2


スレ主 kajukajuさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/01 08:48(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、ご返信ありがとうございます。

やはり無理なんですね・・・
操作に弊害はありませんので気にしない事にします。
ありがとうございました。

書込番号:9022892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/01 09:20(1年以上前)

>(操作をする度に他方の本体に表示されるのは煩わしい・・・)

これはどのメーカーでも同じパナに限った事では有りません。

本体が操作出来ない時に、本体から表示が無いとリモコンの故障なのか電池切れなのか分からない。
リモコンモードを変更していただけってケースも有る。

大抵は上記のケースだけど、本体の故障の場合も有り得る。

また、リモコンモードを変更していたのが変更した本人以外は知らない場合が有る。

そう言う事が分かるように表示させているのでしょう。

操作しない方の表示が気になると言う意見が有るのを始めて聞きましたね。

書込番号:9023013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/01 09:31(1年以上前)

森の住人白クマさんの意見と同じですね。

3台のパナ機を使っていますが、目的以外のレコーダで U30 などの表示が出るので、どのレコーダを使っているのかが分かって、かえって安心できます。
まあ、他社も同じ仕様のようですし。

もしこの表示がなかったら、リモコンの反応がなかったときの原因究明の手間が余計にかかるので、いまのままで十分の様な気がします。

書込番号:9023077

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajukajuさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/01 11:15(1年以上前)

森の住人白クマさん、はらっぱ1さん。
ご返信ありがとうございます。

>目的以外のレコーダで U30 などの表示が出るので、どのレコーダを使っているのかが分かって、かえって安心できます。
なるほど!
確かにその考え方もありますね。
初めて同一メーカでリモコンモードという物に遭遇したので戸惑ってしまいました。
もしかしたら一部設定が誤っているのかとも疑ってしまいましたのでご質問させて頂きました。


余談ですが、当方がBW700を買って5日後にBW730の発売がありました。
下調べしない当方が当然悪いのですがダブルオートチャプターやデータ放送カットがとても魅力でBW*30がとても魅了だったんですよね・・・
ただ、操作時のレスポンスで「難あり」という事で妥協していたのですがBW*50の発表とともにモニター販売で最低金額(90,100円)で購入できました。
レスポンスも殆どBW700と同じで機能アップ!!
とても満足できる買い物をしたと思っています。

リモコンの配置が若干換わってしまい、操作に戸惑いますが慣れれば問題ないですよね?
ちなみに学習リモコン(SONY:RM-PLZ510D)を使っていますので、それほど難はありませんが、BW750操作時の10秒バックが無いのが・・・(どれかのキーに割り当てられているんですかね?)
まあこれもカスタマイズで任意のキーに割り当てればよいだけの話ですね。


P.S.
質問時の表記に誤りがありました。
本体・リモコン設定が以下の時
 BW750(リモコンモード1)
 BW700(リモコンモード2)
>リモコンボタンを押す度にBW700の本体表示に 「U30 1」と表示され、
>反対にBW700のリモコン操作するとBW750には「U30 2」と表示されてしまいます。
 誤:BW700(U30 1) --> 正:BW700(U30 2)
 誤:BW750(U30 2) --> 正:BW700(U30 1)

第三者殿閲覧時に戸惑わられない様に訂正させて頂きます。失礼致しました。

書込番号:9023490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/02 10:55(1年以上前)

>操作をする度に他方の本体に表示されるのは煩わしい・・・

私もソニー機複数でリモコンコード変更して使っている時
にそう感じましたよ。
ビデオ時代ならこういう配慮?はなかったので。
(本体でなくリモコンの液晶に表示されてたような…)

>操作しない方の表示が気になると言う意見が有るのを始めて聞きましたね。

私は過去に同様な事書いていますよ。

書込番号:9028684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

550との違い

2009/02/01 03:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 エル14さん
クチコミ投稿数:20件

550との違いを教えてください。

書込番号:9022439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/01 03:43(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html

書込番号:9022445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/02/02 22:49(1年以上前)

ダブルチューナーかシングルチューナーの違い及びハードの容量の差だと思いますよ。

私はは、現在DMR−BW700を使用していますが、ハードの容量が250GBなので、

正月にいっぱい、ハードに取っていたために250GBでは、少ないかなっと思っています。

BW850の購入を検討しているところです。

1Tは、ちょっと大きすぎるかと思いますので。

ダブルチューナーは、お勧めです。

私としては、BW750をお勧めします。




書込番号:9031859

ナイスクチコミ!1


スレ主 エル14さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/02 23:11(1年以上前)

syunji0506 さんありがとうございます。
現在レグザZ7000の外付けHDDに録画している為、他の番組を同時に撮りたい時だけレコーダーに録画するのでシングルチューナー&250GBでもいいかなと思っています。
ブルーレイのきれいさなど特に変わらなければ550にしようと思います。

書込番号:9032043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ初心者

2009/02/01 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイを今度購入しようかと迷ってるのですが・・・
TVはソニーのブラビア(KDL-40S2500)を使用しています。
購入しようと思っているのはパナソニックのBW850かBW750なのですが・・・
みなさんの意見を聞きたいのでお願いします。
また、他の機種でお勧めのがあれば是非、お願いします。

書込番号:9022186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/01 01:50(1年以上前)

BW850とBW750とは、HDDの容量の差だけなので、録画したら直ぐに消すとか、ブルーレイに焼くとかされるのでしたら、BW750でいいと思います。

でも、まだ前モデルのBW830やBW730が在庫処分で、安くなったのがありますので、そちらでもいいかも。
追加機能が増えたぐらいで、そんなに大きくは変わっていないです。


書込番号:9022212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/01 01:51(1年以上前)

>購入しようと思っているのはパナソニックのBW850かBW750なのですが・・・

別に、いいと思いますよ。

>他の機種でお勧めのがあれば

L95かX95。
詳細は過去ログ参照のこと。

書込番号:9022217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/01 04:36(1年以上前)

こんばんは♪

レコーダー選びは難しいですね(^^)

単純にオススメはと聞かれたらパナかSONYとなってしまいます。

あとは欲しい機能を頭で整理してじっくり比較検討してみてくださいね♪

書込番号:9022515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/01 10:40(1年以上前)

 レコーダーのハードディスクは一時的な保管場所で録画データが失われやすいので、
なるべく早期にディスクに移すべきという考え方もあり正しいと考えられます。

しかしできればディスクへの録画機会を減らし手間を省きたい考えるのならば
500G以上の容量、できれば1TB以上の製品が望ましいです。
ドラマ等を1クールor2クール一括でブルーレイディスクに移動しやすくなる筈です。

書込番号:9023327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/18 12:06(1年以上前)

みなさんの意見有難うございます。
まだまだ購入を迷ってるのですが、さらにお聞きしたいのですが、
ケーブルテレビ(CATV)でデジタルに加入していますが、やはりパナ機で大丈夫(録画や編集など)なのでしょうか?
クチコミを見ているとソニーや東芝が良いなど様々な意見が見られるのですが、購入意思としてはパナ機で固まっているのですが・・・

書込番号:9114348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/18 12:49(1年以上前)

CATVの場合は
地デジはパススルーなら問題ありませんが
BSやCSはパナかシャープだけOKかどれでもダメかです

地デジはパススルーと仮定し
BSとCSがパナかシャープならOKなのは
STBがパナのi.LINK付STBだけです

ソニーや東芝では編集以前の問題でハイビジョンでの録画も出来ないし
ブルーレイ化も出来ません
出来るのは普通画質での録画とDVD化だけ

パナのi.LINK付STBじゃないなら全機種BSとCSは
ハイビジョン録画もBD化も出来ないって事になります

書込番号:9114535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/18 12:53(1年以上前)

珍しいんですがBSとCSも地デジのようにパススルーというケースなら
各社OKで問題ありません

地デジはパススルーか?
稀ですがBSとCSはパススルーか?
STBの型番?
これが重要です

書込番号:9114546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビッターズオークションで92900円

2009/01/31 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:34件

ビッターズのオークションで92,900円で出てますね。ヤフーオークションはショップ系が多く税金が5000円位プラスされそうなので結果10万円位のが多いです。

書込番号:9020886

ナイスクチコミ!0


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/31 23:03(1年以上前)

いくらであっても
オークションという時点でリスクを増やしています。

書込番号:9021231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/31 23:17(1年以上前)

私はよく家電やデジカメ等オークションで購入することがありますが、特に問題は感じていませんが・・・

けっこう価格.comを利用している人って、実際は通販やオークションより店頭購入派で5年保証とか気にしている人が多いみたいですね。

書込番号:9021313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2009/01/31 23:28(1年以上前)

問題は感じないとか言ってのほほんと利用していると、忘れた頃にトラブルに巻き込まれたりして。
代金は払ったが商品が来ない、とか。

書込番号:9021390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/01 10:10(1年以上前)

最安チェッカーさん、

要するに、リスク、価格、保証などを総合的に判断して選べばよいのです。
どれを重要視するかも人によって違ってますしネ。

書込番号:9023211

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング