DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BW750の購入を考えてます。

2009/07/10 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:6件

先日ヤマダ電機柏店に行き値段を聞いてみると、
改装オープンセールと言うことで97000円+29%のポイントとの事です。
もう少し安くなるか聞いて見たのですが、
他の店舗の価格に合わせますの一点張り(-o-;)

そこでみなさんの力を借りたいのですが、
どなたか最近で安く買われた情報教えて頂けないでしょうか<(_ _)>

書込番号:9833237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 22:34(1年以上前)

柏店は以前は隣のコジマと競ってかなり頑張ってくれましたが
最近お隣がちょっと元気ないおかげであまり引いてくれません。
池袋他の安値情報出しても地域が違うと一蹴された経験山ほど。

ガソリン代や電車賃がかかりますが池袋などに行った方が苦労しないと思います。

書込番号:9835106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 22:02(1年以上前)

先週の話ですが、ヤマダ柏店で同機種とシャープ機の相談をしました。
ヤマダの店員と話をしていたのですが、途中で何とシャープのメーカー店員と交代されてしまいました!
当然シャープのメーカー販売員なので、シャープ機を推され・・・全く交渉になりませんでした。
こんな対応をされたので絶対にこんな店で買うか!と思い、結局は有楽町のビックカメラで購入しました。東京の方が交渉に応じてくれますよ。

書込番号:9839874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/13 09:55(1年以上前)

返信有難う御座います。
そうですね、昨日春日部店に行ったのですが東京の方が値段出やすいと言われました。
来週都内に行ってみます。

書込番号:9847404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XW120からムーブ(DR録画をBDにダビング)

2009/07/10 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 かつばさん
クチコミ投稿数:4件

(a)
パナソニックのXW120からDR録画した番組をBDにダビングしたいと思っています。
過去ログを見たら、パナかシャープのBDレコとi-link接続すれば可能と書いているのを発見しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8823012/

XW120→BW750も問題なく、DRモードのままダビングできるでしょうか?


(b)
流れとしては、

1. XW120のHDDからBW750のHDDへ
2. BW750のHDDからBD-Rへ

と2ステップになると思うのですが、ダビング10番組であってもステップ1の段階でXW120から消去されるのか、ダビング可能残高が1回分減るだけなのか、どちらになるのでしょうか?
(BW750のHDDに転送したデータはムーブしかできないことは理解しています。)


(c)
2カ国語放送をVRやAVCRECでCPRM対応DVD-Rにダビングする際には、どちらか一方の言語しか移せませんが、BDにダビングする場合、DRのまま2言語とも移せるのでしょうか?

上記(b)のステップで転送した番組も、2言語のままDRでダビングできるでしょうか?


多くの質問になってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:9833177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/10 16:49(1年以上前)

かつばさんこんにちは。

>XW120→BW750も問題なく、DRモードのままダビングできるでしょうか?

問題なく出来ます。

>1. XW120のHDDからBW750のHDDへ
>2. BW750のHDDからBD-Rへ

その流れになります。
XW120で録画した番組がダビング10ならムーブ後はXW120は残り9回になります。
BW750はコピワンになります。

>2カ国語放送をVRやAVCRECでCPRM対応DVD-Rにダビングする際には、どちらか一方の言語しか移>せませんが、BDにダビングする場合、DRのまま2言語とも移せるのでしょうか?
DRのままなら二カ国録画されるはずです。

書込番号:9833401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/13 12:33(1年以上前)

こんにちは。

横気味になってしまって申し訳ないのですが、スレ主さんが貼ってくださってる参考URLに行ってみたのですがわからなかったので便乗で質問させてください。
東芝のRD-XS38でも同じように移動して最終的にBDに・・・ということは可能ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9847878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/13 12:47(1年以上前)

RD-XS38は、アナログチューナーレコーダーなのでDVD-RWもしくはDVD-RAMを使用しての移動もしくは外部入力による移動しか出来ません。

パナソニックはSD画質をBDにダビングするには必ず実時間ダビングで画質も劣化しますので、RD-XS38のドライブが無事ならそのままDVDにダビングして保存の方が良いと思います。

書込番号:9847934

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/13 12:52(1年以上前)

XS38では出来ません。

XS38の場合は、i.LINKといっても、デジタルビデオからの入力用の
「DV入力端子」しかありません。
XW120はデジタルチューナーを持ち、DR録画した番組をi.LINK経由で
ムーブする機能がありますが、XS38にはそのような機能は無く、
そもそもデジタルチューナーも無いので「同じように」という事は無理です。

XS38のHDD内の番組をブルーレイにしたい場合は、アナログ放送を録画した番組を
VRモードのDVDにダビングしてブルーレイ機のHDDにダビング、そこからさらに
ブルーレイにダビングすることになります。画質の劣化も伴います。
デジタル放送を録画したものの場合は、コピーワンスのためにできません。

書込番号:9847955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/07/13 13:56(1年以上前)

迷いの大豚様、紅秋葉様、
ありがとうございます。

簡単に考えていたのですがムリということで、素直にDVDに落としたいと思います。

最後にスレ主様、横で申し訳ありませんでした。

書込番号:9848177

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 18:56(1年以上前)

迷いの大豚さん、御丁寧な説明ありがとうございます。
お陰さまで疑問点を解決することができました。

ついでにもう一つの疑問についてアドバイスお願いしたいのですが、
PC用のBD-R対応ドライブでDRモードのまま転送することは可能なのでしょうか?
考えられる組み合わせとして、

・IEEE1394対応ドライブをiLink端子と直結
・IEEE1394端子のあるPCとiLink端子を接続
・レコーダーのLAN端子→ルーター→PC&ドライブ

が思いつきましたが、これらの接続でもダビングできるかどうかお教え下さい。
よろしくお願いします。


アンパンマンとバタコさんさん、はじめまして。
私は何もアドバイスできることがありませんが、貴方の疑問解決にスレが役立ったのであれば幸いです。
私も東芝のアナログレコーダーを使っていて機能的には満足していました。
(逆に今使っているパナソニックのXW120には不満があります・・・)
東芝がBD対応機種を出してくれればHAPPYです。

書込番号:9853921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/14 19:28(1年以上前)

残念ながらPCにムーブは不可能です。PCにあるI‐リンクはTS(デジタル放送)には対応していません。PCにデジタルチューナーを着ければ出来ますが。テレビやレコーダーからは出来ません。

BR500はI‐リンク端子も無いですし。

書込番号:9854050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/15 08:13(1年以上前)

すみませんXW120でしたね。
別の書き込みと間違えていました。
失礼しました。

書込番号:9857099

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/16 15:10(1年以上前)

迷いの大豚さん、解説ありがとうございます。

基本的にはできない、ということですが、

>PCにデジタルチューナーを着ければ出来ます

と書かれています。
これは、例えばIODATAのHVT-BT200
http://kakaku.com/item/K0000014896/

のようなデジタルチューナーを経由すれば可能ということでしょうか?
あるいは、パソコン用のいわゆるワンセグチューナーでも可能なのでしょうか?

その場合の接続経路と、レコーダーHDD内のダビング10残高の変化についてもお教えいただけるでしょうか?

本機種の質問からは離れた重ねての質問になりますが、よろしくお願いします。


○XW120に録画している2ヶ国語番組があります。今のところBD-Rにダビングしたいのはこの番組だけです。
BDなら1枚〜2枚で収まりそうなのですが、DVDにダビングすると枚数が増える上、両言語ともダビングするとさらに倍になってしまいます。
自分にとっては、BDレコーダーはまだ割高感がありますが、どうせ買うならダブルチューナー機が欲しいと思う一方、外付けのPC用ドライブを購入する必要があるので、できればPC用ドライブで対応できればと思っています。


書込番号:9862929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/16 15:33(1年以上前)

説明が少し不適切でした。済みません。

パソコンにチューナーというのは

内蔵型
http://kakaku.com/spec/K0000040557/

外付型
http://kakaku.com/spec/05554010601/

などを取り付けてパソコンで録画するという意味になります。

XW120で録画したものをBDにコピーするには、バナ(BW系)かシャープのBDを購入するしかありません。

あとPCにBDドライブを付けたいと言われていますが、PCに付けるとなるとそれなりの性能がいるのと地デジチューナなどを付けると結構掛かりますよ。

書込番号:9863008

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつばさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/16 18:20(1年以上前)

迷いの大豚さん、早々の回答ありがとうございます。

つまり、パソコンのHDDにデジタル放送を録画するという御趣旨を仰っていたわけですね。
こちらの理解力不足で失礼しました。

XW120の録画をBDに移すには、パナかシャープのBDレコーダーを使用するしかないということ、よく理解できました。
この際、思い切ってパナソニックかシャープのBDレコーダーを購入しようと思います。


御丁寧な説明を頂きありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:9863575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者に優しい機種は?

2009/07/10 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:21件

DVDプレーヤー初めて購入します。
みなさんの口コミ見させていただいて、パナかソニーがいいことはわかりました。
でもソニーはちょっとお高い(泣)
まず今のDVDプレーヤーが何ができるのかすらわかっていないのですが。。。
やりたいこと、欲しい機能は
@テレビ番組を録画したい。HDDに録画して見たら消すという作業もし、映画などはDVDにも残しておきたい。残す作業を簡単に綺麗に残したい。
Aビデオカメラ(パナ HDC-SD9)で撮った映像をDVDに残したい。あまり編集とかはしないかもしれません。ハイビジョン映像をハイビジョンで見たり残したりしたい。
Bテレビはまだブラウン管ですが、今後レグザかアクオスを購入しようと思っている。
C家族に字幕機能を使う人がいるので、裏番組?で録画している映像も、同時に見ている映像も両方字幕つきで見れるようにしたい。(ダブルチューナーがあれば可能?)
Dなるべく長く使いたいので、ブルーレイはあった方がいい?

以上のことから、なるべくお安く購入できるお勧めの機種を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9831169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/10 02:00(1年以上前)

この機種か、もう一つ上の850が良いと思います。
ただ、メディアの使い方ですが、DVDは止めましょう。
いくらこの機種でDVDがそれなりに便利に使えると言っても、主力はBDにすべきです。
DVDは基本標準画質に限定して使うのが良いと思います。

もし、DVDへの標準画質記録を考えられていたとしても、元がハイビジョンだと、一旦内部変換するか?等速でDVDにダビングすることになり、あまり便利とは言えません。元が標準画質なら、DVDの方が便利にはなります。

また、DVDにハイビジョン記録しても扱えるのは、実質パナ機と一部のBDプレーヤーだけですし、保管管理上、混乱の元になりますので、止めた方が賢明と思います。

書込番号:9831243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/10 02:02(1年以上前)

パナBW750〜BW950をご予算しだいでどうぞ

パナはDVDにハイビジョン画質で録画出来ますが
再生互換的に特殊だし画質と録画時間は両立しにくいし
DVDの種類とモードの使い分けが複雑になります

ハイビジョン画質はブルーレイ
ブルーレイを再生出来ない機器での再生用としてのみ
従来の普通画質でDVDと使い分けたほうが簡単だし
再生互換の問題も出にくいです

書込番号:9831246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/07/11 15:57(1年以上前)

> (2)ビデオカメラ(パナ HDC-SD9)で撮った映像をDVDに残したい。

SD9 のハイビジョン映像をBW750に取込み、ハイビジョンのままDVDにダビングすると、
AVCHD形式でなく、AVCREC形式になってしまい、再生できる環境が限られてきます。

BDにダビングすれば、BDAV形式ですので、AVCREC形式よりは再生環境の制限が少ないです。

書込番号:9838324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/07/12 00:49(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
やっぱりBD必要なんですね。
あと何年かしたら、DVDもついてなくて、BDだけが主流になるのかな?
そういうことでしたら、やはり今からBDを買っておくことにします。
あとは予算の問題で。。。

丁寧に教えてくださいり、本当にありがとうございました。
みなさんのような方が大型電気店にいてくれればいいのに。。。と思います。

書込番号:9841014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この値段はどうでしょうか?

2009/07/09 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

先月山形に単身で引っ越してきたのですが現在はアナログのテレビ、レコーダで対応していましたが
デジタルに移行を考えています。

まずはレコーダをチューナ代わりでも使うことを考えており購入候補の絞り込みおよび値段を見ていたのですが
皆さんのコメントを見るとBW750が無難かと思いつつあります。

値段は東京などには行く予定がないので主にネット通販を見ていたのですがヤマダの通販で94800円に
21%と出ていましたがこれは結構いい条件でしょうか?ヤマダのLabiカードを使えばプラス1%のポイント
なので結構いい条件かと思っていますが?

本当は東京で買うことができれば9万円程度にプラス29%のポイントという条件もあるのでしょうが
地方ではそのような条件を引き出すのは難しく大手家電の通販で考えています。

この条件 94800円+21〜22%ポイントという条件は地方で考えればどうなのでしょうか?

書込番号:9826369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 13:14(1年以上前)

お隣の仙台のヨドバシカメラで昨日94,000-(20%ポイント)で購入しました。
5年保証は、ポイントから取られてしまいますが、ヤマダ電機、ケーズ電器、コジマなどを
回りましたが、仙台では一番安いのは、ヨドバシでした。22%とか付けばそれで僕なら
満足しますね。あとは、ネット上で探すしかありませんが、納期が不明だったり、代引きに
しても、注文してから、いつまでかかるのか明確でなかったり、不安だったりしたので、
店舗で買いました。

書込番号:9832715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2009/07/10 22:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。
とりあえず週末に山形市のヤマダ電機で値段を確認して通販より高ければ
ヤマダの通販で買おうかと思います。仙台だとヨドバシなどもあり選択肢が
増えるのでしょうが山形ではヤマダかケーズしなかくその後このポイントを
使って薄型テレビを購入することになるので地元でポイントの使える
お店=ヤマダを選んだ方がいいかと思っています。

あとは夏休みに実家(埼玉)に帰って東京のヤマダで買うという選択肢も
あるのですが最初の夏は山形でゆっくりしようと考えているので余計
悩んでしまいます。10〜12月になれば免許書き換えで実家に帰るので
その時でもいいのでしょうができれば早く購入したいので余計迷ってしまいます。
多少高くても早く購入した方がかなり便利になるので余計に迷います。

書込番号:9834978

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2009/07/12 11:08(1年以上前)

結果報告をさせていただきます。

昨日の午後から夜11時までいろいろ悩んだ結果ヤマダの携帯サイトから注文しました。
値段は94000円に24%のポイントという結果でした。

書込番号:9842430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/12 20:02(1年以上前)

私も同機種を検討してますが徳島という 地域がらヤマダで103000円の15%と言う驚きの価格。しかも先着5台!私も丁度ヤマダの通販を見て検討していました。価格以外に5年保証などはどうでしょうか?よければテレビなどの商品も購入しようかと思ってます。

書込番号:9844626

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件

2009/07/13 07:34(1年以上前)

ちゃんとはわかりませんが5年保証はついていないかと思います。
通常の1年保証で割り切っています。

他の方のコメントなどからではヤマダの携帯サイトだとこれが
唯一のネックみたいですね...

書込番号:9847063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 木更津付近価格

2009/07/09 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:5件

はじめて書かせてもらいます!
DIGA DMR BW750の木更津付近での値段を教えてほしいんですが、金額はどこが安いですか?
少し上って千葉あたりも安いとこがあれば教えて下さい!
意見を見てるとありえないくらい都内は金額が安いですね!

書込番号:9825867

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/10 12:09(1年以上前)

調べてみると、木更津にはヤマダもコジマもあるんですね。
とりあえず、どちらかの店舗に行って、値段を聞いて、それを
元に交渉してみてはいかがでしょうか。

 ただ、池袋では90,000円のポイント29%で買えたと7/6に書き込みが
ありましたので、木更津から池袋まで片道1500円、往復で3000円ですし、
それを考えても、池袋まで行ってしまった方が結果として得な買物に
なるかもしれません。
 池袋では、ビックで値段を聞いて、木更津にも店舗があるヤマダで
交渉して買って、ポイントは木更津で使う、ということで、どうでしょう。

書込番号:9832447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/10 13:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!初めてのお返事うれしく思います!

やはり都内のほうが安そうですね!
木更津のヤマダは108000円の20%と言われました!
都内のヤマダではもっと安いと具体的な金額を言ったのですが15分くらい待たされ取り合ってくれたのだが、108000円よりは1円も引けないと言われました!
あとビックとはビックカメラのことですか?


あとこの返信がここに書き込みであってるか心配です!

書込番号:9832733

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 15:57(1年以上前)

液晶TVなんかと違って、持って帰ってくるには特にこの機種、
大丈夫?と思うくらい軽くて小さいですから、
数年前のDVD-Rデッキ(RD-X1)なんかセーノ・ヨイトコショ!それに比べたら
地理的条件と時間さえあれば女性でも買って持って帰ってくるのにはそんなに
苦はなりません
うちらからだと新幹線ですから うらやましいです

書込番号:9833225

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/07/10 23:08(1年以上前)

108000円の20%なら、池袋にいく価値はありそうですね。

ビックとはビックカメラのことです。

ご健闘を祈ります。

書込番号:9835322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/10 23:36(1年以上前)

紅秋葉さんMDさんありがとうございました!

書込番号:9835490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/11 10:13(1年以上前)

ヤマダには、店員がポイント30%の範囲で価格を自由に決められるロックフリー店と言われている店舗と価格が自由に決められない店舗があるそうです。
私の経験では、大きい店なら池袋価格に近いところまで引き出せる感覚ですので、千葉では大きい店にあたる蘇我のアリオの隣にあるヤマダまで行けばよいかと。やっぱ、電車が混んでると持ち帰るのはたいへんですし。

書込番号:9837050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 12:57(1年以上前)

ロディーさん!
それは貴重な意見ですね!ありがとうございます!
(^-^)
アリオなら全然楽に行ける距離なので行く価値がありそうですね!
 
そしてヤマダにそんなシステムがあるんですね!
 

書込番号:9837677

ナイスクチコミ!0


baygameさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/12 22:45(1年以上前)

違う機種の値段で申しわけございませんが、

7日にテックランドNew幕張本店で
DMR-BW850が、タイムセールでの値札が119,800円の26%でした。
交渉はしてません。値札の表示がです。

BW850を探していたので、BW750の値段は見てませんでした。

ちなみにBW850はLABI池袋店で、111,000円の29%で買いました。

書込番号:9845649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/12 23:24(1年以上前)

baygameさんコメントありがとうございます!
欲を出せば850がほしいんですけどね!

書込番号:9845911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続について

2009/07/08 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 seipionさん
クチコミ投稿数:2件

ネットワークの設定についてご教示お願いいたします。

インターネット対応されたマンションに住居しており
Bフレッツでインターネット接続を行っております。
(コンセントにLAN端子が付いています)

アクトビラに接続するため、ネットワークの設定を行いましたが
接続テストを行うと「家庭内のネットワーク機器のみ使用可能です。・・・」
と表示され、インターネット接続ができません。
解決策をご教示お願いいたします。

ネットワーク設定は下記のとおりです。

IPアドレス自動取得
DNS-IP自動取得
接続速度自動設定
プロキシサーバ→自動
ブロードバンドレシーバー→無効

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9825043

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5001件Goodアンサー獲得:562件

2009/07/08 23:28(1年以上前)

書き込み番号 9702961 以降を見てみてください。

パソコンではネット接続できるけど、家電製品がネット接続できない。
という書き込み、時々あります。

理由は、全部同じ。

書込番号:9825278

ナイスクチコミ!1


スレ主 seipionさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 12:00(1年以上前)

ありがとうございました。

ルーターがマンション共有のため、無線化用に購入していたルーターを接続し
ルーター設定を行ったら無事に接続することができました。

書込番号:9827138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング