DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月2日 23:57 |
![]() |
1 | 7 | 2009年7月1日 23:11 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月2日 17:04 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月2日 23:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月30日 17:27 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月1日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
こんばんは。
いつも参考にさせて頂き感謝しております。
この機種の購入を検討しているのですが、カタログなどを調べても分からないことがあり、投稿させて頂きます。
ワンセグ録画を行う設定にすると、番組Aのフルセグ録画と、番組Aのワンセグ録画が行われ、異なる番組Bの同時録画は不可能なのでしょうか?(東芝のZ8000のカタログにそのような表記がありました)
それとも、番組A,Bともワンセグとフルセグ両方(合計4番組)が録画されるのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
0点

ワンセグも放送されている地デジの番組をW録すれば、両番組ともワンセグも録画されます。
書込番号:9789974
0点

×× さん、ありがとうございます。
つまり、ワンセグ録画していても、それを気にせず2番組同時録画可能と言うことですね。疑問が解消しました。
お世話様でした。
書込番号:9794141
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ようやく我が家にもBD(DIGA DMR-BW750)が購入出来たのですが、
最初に目論んでいた、REGZAのHDDからのダビング方法が取り扱い説明書を
読み返してもよく理解出来ません。
いい方法を是非ご伝授下さい!!
0点

普通のビデオの様に外部入力でしかダビング出来ません。
TVの外部出力→BW750の外部入力で再生&録画です。
焼けるメディアもCPRM対応のDVDだけです。当然SD画質化します。
ハイビジョンで移すには、別途東芝のX8かS503が必要です。
こちらの場合は、
REGZA→(DLNA)→X8等へダビング後→(i.link)→BW750
と言う経路です。DLNAダビングの時間は短いようですが、i.linkは実時間です。
書込番号:9786776
1点

>最初に目論んでいた、REGZAのHDDからのダビング方法
レグザリンク・ダビング?
ならBWでなくRD(X8、S503)が必要でしょう。
RDからBWにi.LINKでダビング出来るのでは?
書込番号:9786784
0点

>REGZA 32H3000
そもそも上記のTVはレグザリンク非対応のようですから、
RD買っても無理ですね、レグザリンク・ダビング。
書込番号:9786820
0点

訂正。
>レグザリンク非対応のようですから、
↓
>レグザリンク・ダビング非対応のようですから、
過去に同じ型番でレグザリンク・ダビング可能かどうか
質問があったと思う。
書込番号:9786832
0点

TVを選ぶ時に、まだまだブルーレイとHDDVDの規格が割れている状況で金銭的にも、当時から割安だったTV(レグザ32H3000)を選び、今回改めて長時間録画保存の為に、BDを選んだしだいなんですよ。
書込番号:9787135
0点

龍使いさん、
つまり調査不足だったということです。残念ですが。
次からは、購入前に十分調べましょう。
書込番号:9787305
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
DIGAのDMR-E100Hを6年使って、2週間前に買い替えました。
機能の進化と便利さにびっくりしています。
あまり機械に詳しくないため、こちらの知恵袋の皆様のお力をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします。
本機はサムネイルの画像を設定できるようになっています。
ドラマを録画して焼くことが多いので、録画開始の一番始めの画面のままでいいんですが、最近設定した覚えがないのに始まって1〜2分のところの画面が表示されます。
同じドラマでも録画開始の画面が表示されるもの、途中が表示されるものとが混じります。
何か知らない間に操作してしまってるのでしょうか?
わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

録画して最初に表示されるサムネイルは、録画開始から65秒後の画像が使われます。
そういう仕様なので65秒後以外の画像が出ているとしたら、誰かが変更したか、故障か、ということですね。
書込番号:9786056
0点

ラジコンヘリさん
早速のご回答ありがとうございました!
>録画して最初に表示されるサムネイルは、録画開始から65秒後の画像が使われます。
1〜2分くらいのところかな?と思っていましたので、よくわかりました。
もうひとつ気になるのは、ディスクに落として再生する際に、トップメニュー画面でのサムネイルです。
サムネイル画像を全く設定していないのに、録画開始の画面のままのものもあれば、65秒後の画像になっているものもあるんです。
たとえば5話くらいドラマを焼きますと、4話分のサムネイルは録画開始のもの、1話分だけ開始65秒後の画像になっている、といった具合です。
購入した本機は私しか操作しませんし、今のところほかに故障と思うような兆候もありません。
地デジにはつないでいないので、単純にHDDに録画したものをCMカットしてDVDRに落とす、という操作をしているだけなんですが、気づかず何か違った操作をしてしまっていたのでしょうか・・
今のところディスクに落とす前に65秒後の画像になっているものは、番組編集のサムネイル変更で変更していますが、「サムネイルはすべて開始何秒地点で」といった設定はできるのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:9787162
0点

アナログ放送をビデオフォーマットでダビングしるんですね。
そういう使い方したことないので良くわからないのですが…
サムネイル自体あまり気にしないもので。
取説操作編のP68に1倍速ダビングでは「サムネイル変更」は保持されないと書かれているので、その辺が関係しているのかも…
>今のところディスクに落とす前に65秒後の画像になっているものは、番組編集のサムネイル変更で変更していますが、「サムネイルはすべて開始何秒地点で」といった設定はできるのでしょうか?
そういう設定はありません。
書込番号:9789674
0点

>そういう設定はありません。
そうなんですね。。。
今のところ高速ダビングしかしたことないんですが、前のレコーダーに比べ本機は小学生が大学生くらいに賢くなったような印象の機能の多さで、全然使いこなせていないと思いますので、これから操作を気をつけながら使っていって様子を見ていきたいです。
取説を見てもよくわからず困っていましたが、打てば響くようなご返答をくださり、とても嬉しく思いました。
ラジコンヘリさんありがとうございました♪♪♪
書込番号:9791863
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
東芝REGZAの外付けHDDからのディスク化は、ヴァルディア経由じゃないと不可能だと思っていたのですが、BR550のレビューに『REGZAで録画した物もBR550にてVRモードでディスク保存できて・・・』との記載がありました。
BR550だとi.LINK端子もないのでヴァルディア経由でもないと思うのですが、何か方法があるのでしょうか?アナログ画質なら可能とか?
当方TVはREGZA Z8000ですので、見て消しはREGZA、保存するものはレコーダーと考えてBW750の購入を検討しているのですが、万が一の場合にREGZAからディスク化する方法があるのならと思い質問させて頂きました。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

Z8000はアナログダビングに対応しています。
Z8000のデジタル放送録画出力端子とレコーダーの入力端子をコンポジットまたはS端子ケーブルでつなげば、ダビ10の番組ならダビングできます。
録画画質はSD画質に落ちますが…
著作権の絡みでレコーダーの外部入力からのデータはBD化できませんがDVDになら焼けます。
また、東芝のX8/S503/S303ならレグザリンクダビングで無劣化でレコーダーのHDDに移せます。
もちろんDVD化もできます。
書込番号:9783985
0点

>アナログ画質なら可能とか?
アナログ画質というよりも、REGZAの外部出力から、BR550の外部入力にSD画質で入力録画しただけだと思います。
ディスク化というのはBD化は出来ず、CPRM対応DVDのみになりますが。(適法手段では)
書込番号:9784010
0点

ラジコンヘリさん、hiro3465さん、早速のご回答ありがとうございます。
REGZAの外部出力からレコーダーの外部入力へ接続して、TVで再生しながら録画と言うことなんですね。ということは、作業中に他の番組は見れないと言うことですね。
書込番号:9789151
0点

>作業中に他の番組は見れないと言うことですね。
そういうことになります。
書込番号:9789480
0点

hiro3465さん、ご回答ありがとうございます。疑問が解決してスッキリしました。購入検討の参考にさせていただきます。
書込番号:9794147
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
散々悩んだ末、本日購入しました〜!
東海地方は家電屋では値下げ交渉しても高いんですが、ジョウシンにて79800円(ポイント抜き)にて即決でかいました〜。
ただやはり在庫はなく、明日配送してもらえるとのこと〜。
明日が待ち遠しいです。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
BW750の購入を検討しているのですが、レコーダーについて詳しくなく、人気と地デジチューナーの有無だけで決めてしまおうか悩んでます、ですが買うからには映像を楽しみたいので、他社製品と比べて画質の差、操作性の違いは大きくあるものなのでしょうか・・・
回答の方よろしくお願い致します。
0点

映像差は、ある部分好みにもよるので一概には言えません。
ただ、極端に差があるわけでもないので(比較して分かる程度)、気にすることはないと思います。
大きいのは機能差。
この機種でよいと思いますよ。少なくとも外れでは無いと思います。
書込番号:9780600
1点

ランキングはあんましね ┐(-。ー;)┌
ランキングの上位機種はそれなりに良い事が沢山ありますが、ランキングが悪いからと言って自分の望んでいた物と違うとか、いちじるしく悪いなどということはまったくわかりませんね。
ランキングも確かめ、尚かつ、ランキング上位下位問わずに書き込み情報をよく見た方が良いですね。
書込番号:9781981
1点

画質の差、というか個性の違いはありますが、そう気にする程のものではありません。
それより操作性の方が重要ですが、パナは他社より使い勝手はかなり良い方です。
(特にレコーダー初心者には)
この機種で問題ないと思います。
書込番号:9782255
2点

返信遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございます。
画質の差はそんなにないんですねー、
皆様の意見を参考に量販店で実機みて考えてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9785700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





