DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月19日 01:20 |
![]() |
2 | 7 | 2009年3月15日 14:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月16日 22:07 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月15日 17:37 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月14日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年3月14日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
初めまして。
購入を検討している者です。
二分割に対応していないTVにDMR-BW750を接続すると、二分割になると言う話しを某量販店店員から聞いたのですが、本当ですか?
どなたか、親切な方いましたらよろしくお願いします。
0点

本当ではありません
2分割はTV側の機能でしかありません
書込番号:9249259
0点

>二分割に対応していないTVにDMR-BW750を接続すると、二分割になると言う話しを
某量販店店員から聞いたのですが、本当ですか?
イマイチ意味不明なんですけど?,単純に録画して再生したり,BWのチューナーでテレビ
見るだけならこう言った事にはならないはずだけど?。
書込番号:9249261
0点

>二分割に対応していないTVにDMR-BW750を接続すると、二分割になると言う話しを某量販店店員から聞いたのですが、本当ですか?
たぶん、2画面表示対応のシングルチューナーのTVはTV単体では2画面にできないですが、レコーダー等の外部チューナーをつなげれば2画面表示できると言われたのでは…
書込番号:9249330
0点

「パナソニックのプラズマテレビGシリーズはそれ単独では2分割画面表示できませんが、DMR-BW750(他社製でも可)をHDMIで接続すると、2分割になる」という話だったら本当です。
つまりそれはレコーダDMR-BW750の特長ではなく、テレビTH-P??G1の特長です。
書込番号:9250660
0点

しえらざーどさん
簡易2画面の機能なら
TH-P系のG1(プラズマ)だけじゃなくて
TH-L系のG1(液晶テレビ)もできますよ?
http://panasonic.jp/viera/products/g1/l_advance.html
余計なことかもしれませんが
念のため…
書込番号:9250891
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ビデオカメラをソニーのXR500Vを購入予定です。
なので、ブルーレイレコーダーの購入もしようと思っています。
最初は、ソニーのL95にしようと思ったのですが、
L95の方で色々アドバイスを頂きBW750にしようと思っています。
今現在、SHARPのHDD(DV-ACW52)を使用しております。
こちらのHDDにデジタル放送(コピーワンス)の録画が溜まっております。
もし、ブルーレイを購入しましたら、SHARPのHDD(DV-ACW52)を別な部屋の
TVにつけるつもりなので、BW750に移したいのですが・・・。
ACW52に録画してあるものをBW750にI-LINKでムーブできますか?
できれば、本数も溜まってきているので、BDにまとめたいとも思っております。
よろしくお願いします。
0点

ACW52にあるi-link端子は
HDV/DV入力およびTSに対応しているので
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/product/dvacw52.html
ACW52で録画画質HD/SD(AUTO)で録画したものであれば
i-link使ってBW750のHDDにムーブし
BD化できます
録画画質がHD/SD(AUTO)以外だったら
ムーブする手段がないので
ACW52でDVD化して終了になります
書込番号:9248560
0点

万年睡眠不足王子さま、ありがとうございます。
子供のお気に入りのものなので良かったです。
たぶん、録画画質は大丈夫だと思います・・・。
I-LINK使用すれば、高速ダビングできるんですよね?
高速ダビング=劣化なしでいいんでしょうか?
9243439で変な質問してしまったのですが・・・。
書込番号:9248722
0点

>9243439
そういえば…
ビデオカメラの話でしたね?
基本的に
高速ダビングはデータをそのままコピーするので
劣化しない と思っていただいていいです
とくれば…
XR500VのHDDからBW750のHDDにUSBで取り込むときは
劣化しないと思いますし
そのあとBD化する際も高速ダビングできるので劣化しません
ただ問題は…
PCでXR500Vの映像をディスク化しちゃうと
BW750のHDDに取り込むとき実時間になるので
画質が劣化します
だから手段はふたつ
PCでBD化するか
BW750でBD化するか
どちらかひとつに統一したほうがいいです
ぼくはビデオカメラを持っていないので
詳細はチャピレさんにおまかせしますが
一応高速ダビング=劣化なし
実時間ダビング=劣化あり
と思っていいです
書込番号:9248795
0点

i.LINKダビング(ムーブ)は実時間で無劣化です
高速ダビング=無劣化
実時間ダビング=劣化あり
これは取りあえずレコーダー本体でのダビングの事です
i.LINK(DV)でダビングすれば劣化するし
i.LINK(TS)は同じ実時間ダビングで無劣化です
要は録画元と先でデータが変わらなければ無劣化です
ビデオカメラでUSBでの取り込みは書き換えないから無劣化です
画質が劣化するのはレートが落ちるって理由ではなく
データを書き換えるからです
だからレートを上げてもそれは書き換えるから劣化します
書き換えなければレートも落ちないし画質劣化もありません
コレがレコーダー内部での高速ダビングや
i.LINK(TS)でのダビング(ムーブ)
USBでのビデオカメラの取り込みが無劣化の理由です
書込番号:9248797
0点

万年睡眠不足王子さま、ユニマトリックス01の第三付属物さま
ありがとうございます。
画質の件理解できました。ありがとうございました。
ユニマトリックス01の第三付属物さま
>i.LINK(DV)でダビングすれば劣化するし
i.LINK(TS)は同じ実時間ダビングで無劣化です
i-LINKケーブルは、一種類ですか?
DVかTSは、どうやって選ぶのでしょうか?
書込番号:9249100
0点

i-linkケーブルは1種類です
i-linkの信号の扱い(?)が3種類ありまして
DVっていうのがデジタルビデオカメラから取り込むときの
HDVっていうのがハイビジョンビデオカメラから取り込むときの
TSっていうのがハイビジョンレコーダーから取り込むときの
それぞれの信号と思ってください
書込番号:9249341
2点

万年睡眠不足王子さま 、ありがとうございます。
よくわかりました。
すっきりしました。
ありがとうございました。
また、わからないことがありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:9249442
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
写真を印刷するのには
ネットTV仕様(印刷機能)に対応したプリンター
が必要とのことですが、何のことかわかりません。
どのようなプリンターが対応しているのでしょうか?
今、BW750とPCはLANで繋がっています。また、PCにはMP610が繋がっていますが、
写真の印刷は出来ないのでしょうか?
残念ながら、BW750のプリンター検索では認識していないようです。
0点

ネットワーク対応プリンターが必要です。(LAN接続)
私の持っているエプソンのPM-T990は対応していますが、各メーカーのHPで探せば
対応機器がわかるかと思います。
書込番号:9246134
0点

パナサイトに情報があります
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/nettv.html
プリンタ本体では2機種しかありませんが
ネットワークアダプタを使えば対応機種は増えるようです
ただしエプソンのプリンタしか対応していません
お持ちのMP610はキャノン製だから
非対応のようなカンジですねえ…
書込番号:9247946
0点

hiro3465さん、万年睡眠不足王子さん有難うございました。
PC-PCのLANではMP610が使えるのでBW750でも可能かと思ったのですが、だめのようですね。
残念ですがあきらめます。
書込番号:9250039
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
安い買い物ができてよかったですね。
同じくパナの下位機種DMRBR550とかも同じレベルの値引きが期待できるものでしょうか。
同程度だと6万円を切る価格になりそうですが。
書込番号:9244920
0点

インディジョーズさん
はい。出来ましたよ。550はW録画できないので見送りました。
確か58900円位までになったかと。
書込番号:9245079
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
この機種を購入することに決めました。
現在、J:COMのHDRに番組を録画して見たら消している状態ですが
この度BW750を購入と同時にJ:COMをやめるつもりです。
その時、HDRに録画しているものをBW750のHDDに移すことは出来ないのでしょうか?
0点

そのHDRのメーカーと型番が問題です
パナのTZ-DCH2000とかなら
BW750のHDDにi-link使ってムーブできますが
HUMAXのJC-5000っていうSTBなら
シャープのBD-HD22っていう型番のレコでないと
ムーブできません
なおいずれにしても
DVD化もBD化もできます
書込番号:9243863
0点

新規の質問スレ立てる前に、以前の質問スレにお礼のレスしてから
立てた方が良いと思いますよ。
書込番号:9244143
1点

のら猫ギンさん
過去スレ見たら、
質問はしても
御礼はしない人みたいだから
無理だと思いますよ。
書込番号:9244174
0点

万年睡眠不足王子さんありがとうございました。
パナのTZ-DCH2000ですので
i-linkケーブルを使うと出来るのですね。
早速ケーブルを買ってしてみます。
書込番号:9244329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





