DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年3月9日 04:37 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月8日 02:31 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年3月7日 12:40 |
![]() |
4 | 2 | 2009年3月7日 13:00 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年3月6日 22:55 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月6日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

今日テックランド神戸は128,000のP25でした。
同じ関西地区でも値段が違いすぎますね。
書込番号:9209886
0点

<今日テックランド神戸は128,000のP25でした。
神戸からなら千里まで買いに行く価値アリですね!!
なんとなくのカキコだったんですが、参考にして頂いて幸いです。
書込番号:9211586
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
初心者なので教えていただきたいのですが。
DW750にはDLNAサーバーが搭載されていてLANネットワークの中にあるパソコンで録画番組が視聴できるようなのですが、DLNAクライエントソフトがパソコンに入っていないため視聴ができません。購入可能なものでそのようなソフトはあるのでしょうか?パソコンで検索しても出てこないので詳しい方ご教授願えないでしょうか。
0点

地デジの録画をDLNAで観るためには、
DTCP-IPに対応したDLNAクライアントソフトが必要ですが、
まだ一般の市販ソフトにはないようで、
SONY/NEC/富士通の一部のPCにプレインストールされているだけのようです。
書込番号:9207436
1点

羅城門の鬼さんのレスの通りです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8984099/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013809/SortID=9119642/
ちなみに検索するなら
DLNAクライアント と入力すると出てきます
書込番号:9207457
0点

丁寧に教えていただきありがとうございました。
まだパソコンが新しい機能に対応してないものが多いということですね。
しばらく待ってます。
書込番号:9209731
0点

>まだパソコンが新しい機能に対応してないものが多いということですね。
というよりも、どうも著作権保護に関しての大人の事情が絡んでいるようです。
PCでバンドルされているDTCP-IP対応ソフトを市販すればよいだけなのですが、
昨年CyberLinkから発売予定だったものが、そのあたりの事情で消えてしまったようです。
書込番号:9210143
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
一人暮らしを始めるのでテレビとブルーレイレコーダーを買うつもりなんですが,
テレビは店で見た結果自分的にはAQUOSのLC-32DS5が良かったのでそれを購入する予定です。
レコーダーのほうは機能面を見てこの商品がいい感じなので購入を考えていますが会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
0点

>会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
???
レコーダーはレコーダーです。当然TVはTV。
接続により制限される機能は基本的に無いです。
書込番号:9205595
0点

>会社が違ってもレコーダーについている全ての機能は利用できますか?
メーカーが違うとリンク機能が完全に使えない場合がある事を除けば問題は無い
(この場合ビエラ,アクオス/ファミ,リンクの事)。
書込番号:9205649
0点

多分
誤:メーカーが違うとリンク機能が完全に使えない場合がある事を除けば問題は無い
正:メーカーが違うとリンク機能が完全に「は」使えない場合がある事を除けば問題は無い
だと思います。
書込番号:9205704
1点

同じ会社の製品でテレビとレコーダーを揃えたとしても、「レコーダーについている全ての機能」を利用できるわけではありません。例えばパナの場合で具体的に言えば、ビエラリンクはモデルによってそのバージョンが異なり、当然利用できる機能も異なってきます。
ましてや製造会社が違えば、当然利用できる機能にも制限があると考えるべきかと。先ずはフィパナッチさんご自身が、求めておられる機能が何であるのかを見極めることが大事かと思われます。
書込番号:9205742
0点

みなさん貴重なご回答ありがとうございます。
1番使いたい機能は番組キープです。
やはり揃えたほうが良いのなら32型のLZ85買おうか考えています
書込番号:9205773
0点

> 1番使いたい機能は番組キープです。
だったら、PANAのレコーダとテレビの組合せのようですね。
書込番号:9205824
0点

「番組キープ」はビエラリンクのVer.3で搭載された機能です。
この機能優先であれば、レコーダーはBW750(ビエラリンクVer.4)はいいとして、
TVの方はアクオス32DS5と同等(フルHD、倍速液晶)のビエラでは、
「32LZ85(ビエラリンクVer3)」か「L32V1(ビエラリンクVer.4)」のいずれかということになります。
書込番号:9205897
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
今日、池袋ヤマダ電機にいってまいりました。110100円の29パーセントで交渉しましたが、そのような販売価格で売った経歴はないということでした。しかし、粘ったあげく110100の25パーセントまでがんばりました。それ以下は絶対無理と喧嘩ぽっくなってきたので手を打ちました。ちなみにすぐお隣のビックさんは128000円の10パーセント話になりません。
0点

こんにちは。
びっくりしました…
私は池袋laviで110、100円+P29で購入した者です。
いつも家電買う時に、そのように販売履歴はないと言われ、やっぱりネット上の価格は信用出来ないと思っていたのですが、今回は逆に私が買ったのではっきりわかりました。
やっぱりお店は嘘を言うんですね・・・
私が購入したのは、3/1の夕方です。
その日、物凄く混雑しており、bicの表示価格は、110、100円+20%でしたが、交渉後すぐに29になりました。しかし在庫なしとの事で、隣laviで話し、数分待った後29%で良いですよという具合です。
お店側が意図して嘘を付いたのか、たまたま見落としたのかわかりませんが・・・
書込番号:9205157
3点

実は、テレビ購入のとき池袋LAVIで似たような経験がありました。
価格.COMでその値段のレシートまでアップされていましたが、「あり得ない値段」との一点張りでした。気分が悪いので、速攻で隣のビックに行きその値段で買うことができたのでよかったです。
書込番号:9206101
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

大丈夫です。
ただし、この中でレコーダーの機能が一番違いが大きいです。
あと、ビデオカメラはHDVかAVCHD用の対応カメラにされるのがよいです。
三洋のXactiみたいにパソコン用のファイル形式はレコでは扱えません。
書込番号:9203148
2点

ビデオカメラ はAVCHDにしたほうがいい、標準規格になりそうだから。
HDVだと、BDはソニーになっちゃうみたいだし、
三洋や、日立のカメラで、頭をかかえている人も多い、
慎重に選んでください、
くれぐれも、値段でビデオカメラを決めないでください。
安いのには、それなりの理由があります。
書込番号:9203267
2点

テレビ−レコーダー --- ほとんど考えなくてよい
テレビ−ビデオカメラ--- まったく考えなくてよい
ビデオカメラ-レコーダー---多少考えた方がよい
というところです。
特にビデオカメラとレコーダーは、簡単取り込みが出来る、下記戻しが出来る等
メーカーのみでなく機種によっても違いがあるので調べる、または候補機種があれば質問された方がいいと思います。
書込番号:9203302
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
SDカードまたはUSB経由の話ですか?
「デジカメ」で撮影した動画の場合
下記機種を除いて全部無理です
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html
また「デジタルムービー」であっても
MPEG2かAVCHD規格に準拠してないと
無理だと思います
書込番号:9201345
0点

訂正
誤:MPEG2
正:SD-Video規格
書込番号:9201356
0点

従来のデジカメ動画を直接再生出来るレコーダーはありません
万年睡眠不足王子さんが紹介されてる今日発売のデジカメ2機種が
レコーダーで直接再生出来る動画を録れる初のデジカメです
書込番号:9201405
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
無知なので教えて下さい。
SDカード、USB経由でHDDに入れても見れないんでしょうか?
書込番号:9201433
0点

非対応であればHDDに取り込む以前に
読み込みさえできないと思います
書込番号:9201452
0点

DVDを含めBDレコーダは、扱える記録形式が決まってます。
パソコンみたいに、ソフトとハードを揃えれば、何でも再生出来る訳では無いです。
書込番号:9201580
0点

>SDカード、USB経由でHDDに入れても見れないんでしょうか?
レコーダーでは無理ですね。
上記の場合は、メディアプレーヤー(LT-H90)またはPS3でLAN経由は外付けHDDで視聴が可能です。(PS3の内蔵HDDへの取り込みも可能です)
書込番号:9201604
0点

皆様、ありがとうございます。
レコーダーでは難しいことがわかりました。
PS3で見れる物を探します。
書込番号:9201639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





