DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 piglet_pcさん
クチコミ投稿数:12件

先日、パナソニックのビデオカメラ(TM300)と一緒に購入しました。
内蔵メモリから750へ移動する際、撮影日時が表示できる方法があれば教えてください。
日付のみについては最初の画面のインデックスに表示されます。
初心者ですので簡単な方法でお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:9190896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 17:09(1年以上前)

リモコンの画面表示で表示できませんか?
もしくは再生設定で字幕切り替えで…

TM300は前者のやり方だったような?

書込番号:9191368

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_pcさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/04 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。
画面表示も試したんですができませんでした。
取り込みの時点で操作が必要なのでしょうか。

書込番号:9192071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2009/03/04 23:45(1年以上前)

チャピレさんが書かれている「再生設定で字幕切り替え」でも駄目でしたか?

TM300からBW750への取込みは、USB接続でしょうか?
確かに実証報告でUSB接続のものは見た記憶がありません。
TM300内でSDカードにコピーしたものを、BW750に取込んだらどうでしょうか?
またはHD Writer で焼いた AVCHD DVD をBW750に取込んだらどうでしょうか?

書込番号:9193807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/03/05 00:49(1年以上前)

横から失礼します。

初歩的は質問ですが、DIGAのHDD(あるいはBD)にダビングした映像の撮影日時表示ですよね?
映像を再生中に"画面表示"ボタンを押していますか?

USB取り込みに関しては確実なことは言えませんが、高速ダビングされた映像であれば
DIGA BW*50のHDD及びDIGAで作成されたBD再生時に"画面表示"から撮影日時が表示されるはずです。
(刻一刻と秒単位で進む)

ちなみにSDカードでの直接再生時には"再生設定"から字幕を"入"にすれば
撮影日時が表示されます。(こちらは分単位で進む)
PCのソフトで作成したAVCHD(ハイビジョン)DVDや、(BDMV形式の)BDも
"再生設定"から表示されるはずです。

これらの表示の仕方の違いは、BDAVとBDMVの違いから来ると思っています。

書込番号:9194172

ナイスクチコミ!1


スレ主 piglet_pcさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/05 09:05(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございました。
画面表示等ためした結果表示されるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:9195005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 故障ですか?

2009/03/04 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:4件

つい最近購入しました。
設定を色々していたのですが、家のブレーカーが落ちてしまい、それからリモコンのスイッチを押しても、『U30 1』みたいなのが表示されるだけで、動かなくなりました(ノ><)ノ

これは、故障でしょうか?
まだ、買って3日なんですが…

書込番号:9192265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/04 20:29(1年以上前)

U30 1が表示されている最中に
リモコンのふたの中にある数字の1を押しながら
決定ボタンを2秒以上長押しします

そのあとに改めてリモコンから
何か操作をしてみてください

書込番号:9192279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 20:34(1年以上前)

万年睡眠不足さん

早速の返信ありがとうございましたm(_ _)m!

今行ったところ、動きました!!
設定をやってみたいと思います!

本当にありがとうございました!

書込番号:9192304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/04 21:05(1年以上前)

リモコンコードが変わってしまったということですね。
(3台まで同一メーカのレコーダが使える機能がアダになったのですね。)

書込番号:9192492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 21:07(1年以上前)

そうだったのですか…。まだまだ分からない事が多いので、またよろしくお願いします。

書込番号:9192509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/03/05 00:18(1年以上前)

リモコンは同一メーカーのレコーダーを複数使い分ける為にリモコンコードが有ります。
パナソニックも1,2,3と3種類有りますが、レコーダーが現在どのコードなのかを
表示したのが「U30 x」xの部分です。

>設定を色々していたのですが、家のブレーカーが落ちてしまい

ブレーカーが落ちてもリモコンのコードが変わらないので、設定を別にしていたのでしょうか?
標準は1ですが、別にパナソニックのレコーダーが既にあり2や3に変更していた?

ブレーカーが落ちてレコーダーが初期化されたのでは無く、気付かない間に誤って
リモコンのコードを2や3に変えてしまったのでは無いでしょうか?

書込番号:9194002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/05 08:55(1年以上前)

デジレコ長寿さん

そうだったのですか…

慣れなかったので、もしかしたら違うボタンを押してしまっていたかもしれません。

詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:9194970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 openfreakさん
クチコミ投稿数:5件

当機種の購入を検討しているのですが、デジタル放送の(同時録画ではなく)同時視聴について教えてください。

e2スカパーと地デジを当機種のチューナーで利用します。
我が家にはHDのTVが二台あるのですが、BW-850のダブルチューナー機能ではテレビ1に地デジを、
テレビ2にスカパーを配して同時視聴することは可能ですか?

また、その際の出力の接続はどの端子をそれぞれ利用することになりますか?

お願いしますm(__)m

書込番号:9192712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/04 21:41(1年以上前)

不可です

想定外の使い方です
こういうレコーダーって
2系統出力するようには作られていません

書込番号:9192760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/04 21:45(1年以上前)

>テレビ1に地デジを、テレビ2にスカパーを配して同時視聴することは可能ですか?
出来ません。
BW750の出力回路は1つしか有りません(端子は HDMI・S・コンポジットがあります)
モニタを複数つないでも、同じ画面が映るだけです。

書込番号:9192790

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/04 22:57(1年以上前)

どのデジレコでも異なる出力が出来る機種はありません。

TVの2画面を使うか、DLNA機能で録画済みの番組を見るか(TVがDLNA対応またはメディアプレーヤー利用)ですね。

書込番号:9193392

ナイスクチコミ!0


スレ主 openfreakさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/04 23:31(1年以上前)

了解しました(笑)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9193689

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/04 23:35(1年以上前)

openfreakさんの仰るような事は、もう答えが出ていますので・・・

ただ、こういう事ですか?
例えばTV1がリビングに、TV2が寝室に有りどちらもデジタルTVである。
TV1に当機が接続してあり、e2スカパー!は当機に入っているB-CASカードで契約している。

この状態で、寝室に置いているTV2でe2スカパー!を見たい。

こういう事なら、当機(レコーダー)に入っているB-CASカードと、寝室のTVに入っているカードを入れ替えればいい事です。
もちろん、寝室のTVにもBSアンテナをつないでいる事とCSチューナーが入っている事が条件ですが・・・

的外れな事でしたら謝ります。

書込番号:9193727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2009/03/03 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:14件

今までは大手量販店で延長保証を付けて購入していましたがネット通販との価格差が大きく
ネット通販の延長保証が可能なお店も購入の視野に入れています。
そこでみなさんにお尋ねしたいのですが
 おすすめのネット通販SHOPはありますか?
 ネット通販ショップで延長保証に加入して実際に故障が発生してしまい、
 その際の対応等が経験がある方がいらっしゃいましたらレスをお願い致します。
宜しくお願い致します。

書込番号:9184796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/03 15:01(1年以上前)

>その際の対応等が経験がある方がいらっしゃいましたらレスをお願い致します。

誤解されてるようですが、延長保証期間中に故障しても購入ショップは
何も対応しませんよ。

対応してくれるのは、延長保証に加入した保証会社です。
通販ショップで加入する保証会社は、大抵がワランティマートでしょうから
対応に関しては全く心配する必要はないですよ。

故障時はワランティマート等に連絡するだけで、後はワランティマート等が手配してくれます。

書込番号:9185207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:90件

2009/03/03 15:02(1年以上前)

通販はよく利用しますが、まだ修理に出すような事が無いので参考にはならないかもしれませんが・・・

私は特に購入するお店(量販店or通販)のこだわりは無いです。
その時の条件により決めてる感じですね

ここのサイトで「ショップ評価」も見れますから出来るだけ評価が良いお店で買います
故障の場合は通販だと初期不良しかたぶん対応してもらえないと思います。
初期不良の対応期間もお店によって決められているので、期間が過ぎれば1年以内はメーカーサポートへ、延長保証期間はその保証会社のサポートへご自分で連絡するようになると思います

その点量販店は初期不良対応期間は決められているとおもいますが、ある程度融通は利くようですよ。

延長保証もお店独自の物から保証サービスを扱ってる会社の延長保証に加入する物まで色々ありますし、初期不良期間も3日〜10日程度までお店によって違うので確認は必要ですね

書込番号:9185212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/03 20:28(1年以上前)

のら猫ギンさん、トオカイテイオー さん
早速のご回答有り難うございました。

ネットでの購入を検討してみます。

おすすめのショップがありましたらお願い致します。

書込番号:9186727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/04 10:59(1年以上前)

実際に利用した事はないので、お勧め店とは言い難いのですが
私だったら、ナノマートで延長保証に加入して購入しますね。

製品代金+延長保証加入料+送料+代引き手数料の総額は91730円ですね。
現時点では在庫はあと3台しかないようですが…
注文するかどうかは、あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:9189958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sony xyzとワンセグ持ち出し

2009/03/03 16:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

カーナビをsonyのxyzを使用しております。
ワンセグ持ち出しをSD-CF変換アダプターを使用して、
カーナビで見られないかと思います。
どなたか使用経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。

余談ですが、現在はネットで落としたお笑い番組をCFに入れてナビで見ております。
一人で長時間運転のときなどはもちろん画面は見られないので
音声のみですが、かなり楽しいです。
対向車の人から見ると一人でニヤニヤしているのでかなり変な人に違いありませんが 笑

書込番号:9185609

ナイスクチコミ!0


返信する
halmakoさん
クチコミ投稿数:248件

2009/03/03 20:55(1年以上前)

残念ながら著作権保護の関係上、SDの著作権保護情報を読めるSDカードスロットが必要です。
当然ながらCFに変換したらSDとは認識されないので無理です。

書込番号:9186940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BW750の満足度5

2009/03/04 10:39(1年以上前)

>halmakoさん
レスありがとうございます。残念。
ネットで落として変換という現在の方法しかないのですね。

著作権保護ということは
SDのファイルをPCに取り込んで変換してCFにコピーっていう方法も無理なのでしょうか?
PCでSDのファイルを見てみると見知らぬファイルがいくつかあって読めないのですが、
これは著作権保護の関係で読めないファイルになっているのですか?

書込番号:9189880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンカメラからのダビング

2009/02/22 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

現在、BDレコーダーの購入を検討しております。
私の主な目的は、ハイビジョンカメラ(SONY SR−1)からのBDへダビングということでもあり、ダビングの操作などについてソニー製がよいか、パナ製がよいか悩んでいます。カメラがソニーなのでBDレコーダーもソニーがよいのだと思うのですが、ダビング機能以外はソニーよりパナのほうが良さそうに思っていますので、できればパナ製を購入したいと思っていますが。
ハイビジョンカメラ(SONY製(SR-1)、AVCHD、HDD型)からBDレコーダへのダビングに関すること、パナ、ソニーの機能の違いや使い勝手の違いを教えてください。

書込番号:9137338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/22 17:21(1年以上前)

BW750 でも、SR1 を USB接続して、HDDに取込むことができます。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

そして、BDにダビングすることもできます。画質劣化なしで。

しかし、BW750では、BDから、HDDに書き戻す作業をするなら、
1倍速となり、画質劣化します。
SONY なら、書き戻しも高速ダビングで画質劣化なし。

BW750 では、差分取込みができなかったはずです。
BW750 では、取込んだ後で、映像の日時表示ができます。

書込番号:9137475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 00:43(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
何だかソニーのほうが良さそうですね。
しかし、パナの場合、BDからHDDへの復元には等倍速かつ画質の劣化があるというのは、解せないですね。このあたりはメーカーのコンセプトなんでしょうか。
もう少し、双方検討してみることとします。

書込番号:9151377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2009/02/25 07:18(1年以上前)

> パナの場合、BDからHDDへの復元には等倍速かつ画質の劣化があるというのは、解せないですね。
> このあたりはメーカーのコンセプトなんでしょうか。

まず、1倍速は再エンコードを伴いますので、多少ながら画質劣化が生じます。
逆に高速ダビングだと、単なるデータのコピーなので、画質劣化はないです。

PANAとSONYの違いは、HDDの形式をDVD用にしているか(PANA)、
BD用にしているか(SONY)の違いです。

つまりは、DVDの利便性を残しているか(PANA)、
BDに特化しているか(SONY)の違いです。

書込番号:9152138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 22:52(1年以上前)

質問に便乗させてください。当方、同じハイビジョンカメラを使用して外付けHDに溜め込んでいるのですが、外付けHDをusb接続して750に移動させて観覧する事は可能でしょうか?

書込番号:9182398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 22:59(1年以上前)

たぶん無理です
成功すればけっこう画期的です

書込番号:9182460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。ならばブルーレイを作成しようと思うならパソコンにブルーレイドライブをつけるか、一旦ビデオカメラのハードディスクに移動してから750へ…という方法しかないんですか…残念

書込番号:9182557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2009/03/02 23:11(1年以上前)

CANONのHF10とSONYのL70の組合せですが、
PCの外付けHDDにExploreでフォルダごとコピーし、
その外付けHDDをUSB接続でL70に取込んだ例はあります。
[7558880]

SR1とBW750の組合せの場合も、OKかも知れませんが、NGかも知れません。
何せ、同じAVCHDでも、PANAとSONYで多少違いますし、
メモリカードかHDDかなどメディアによっても多少違いがあるようですし。

実際にSONYのカメラとPANAのレコーダを持っておられる方のレスをお待ち下さい。

書込番号:9182562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/02 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。当方、両方所持しているのですが、いかんせん時間がなくて説明書も開いてない有り様でして…また試す時間ができましたら、可否を書き込みさせていただきます。

書込番号:9182596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/02 23:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん

情報ありがとうございます
画期的です

テルリン2525さん

十分可能性はあるようだから
試したらぜひ報告レスをお願いします

書込番号:9182886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 02:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん
[9152138]にて
>BW750 では、差分取込みができなかったはずです。
>BW750 では、取込んだ後で、映像の日時表示ができます。
とご教示頂きました。
PANAのHPでは、
「他社製ハイビジョンビデオカメラ 関しては、日付別取込みができません。本機HDDにダビング後に番組を分割してください。 」と注記があります。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

差分取り込みもなし、日付別取り込みもなし、ということは、SONYのビデオからPANAのW750に動画を取り込む場合、ビデオのハードディスクに存する動画は何ら選択もできずに全てがひとつのタイトルとして取り込まれてしまうということなんでしょうか。その後、日付別にしたければ自身で分割する必要がある。日付の分かれ目にチャプターが入るということでもないんですよね。お分かりになればご教示下さい。

テルリン2525さん
私も同じ悩みを抱えておりました。ご質問ありがとうございます。
私の場合はもっと大変なことになると思っています。外付けHDを所持しておらず、データ用DVD−Rに動画データをコピーして何とか凌いでいる状況ですので。実験の結果、外付けHDをPANAのBDレコーダーにUSB接続にて取り込み可能であれば、外付けHDの購入も検討したいと思いますので、ご報告をお待ちしています。
パソコンのHDDからSR−1に書き戻すのも時間が掛かりすぎて一苦労ですので。


書込番号:9183522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2009/03/03 07:53(1年以上前)

> SONYのビデオからPANAのW750に動画を取り込む場合、
> ビデオのハードディスクに存する動画は何ら選択もできずに
> 全てがひとつのタイトルとして取り込まれてしまうということなんでしょうか。

多分選択対象が1個だけ表示されるのでしょうね。
例えばHF11 x BW830 の組合せでは、そのようです。[9177910]

> 日付の分かれ目にチャプターが入るということでもないんですよね。

USB接続の場合は、中身の解析はしないでしょうから、
チャプターが入ることはないと思います。

書込番号:9183859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/03 11:14(1年以上前)

羅城門の鬼さんのリンク先にもありますが
録画レートを変えた時点で分割すると思います

分割したい時点(取り込み済みとか日付が変わった)で
録画レートを適当に変更し数秒間ダミー録画してから
元のレートに戻せば別タイトルとして認識するから
個別に取り込めます

パナは後で結合が出来ないから
勝手に日付別とかに分割されるよりは
自分でコントロール出来ていいと思います

書込番号:9184422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 00:55(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ユニマトリックス01の第三付属物さん

返信ありがとうございました。

>多分選択対象が1個だけ表示されるのでしょうね。
>例えばHF11 x BW830 の組合せでは、そのようです。[9177910]
こちらのスレを最後まで見ていったら[9181534]、

>5つの動画がまとまった状態でBDレコーダー(HDD)に
>取り込んでも、レコーダー側で自動的に
>5つのチャプターに分けてくれていました。
>ですので、レコーダーの分割機能で簡単に
>別々のファイルとして分割することができました。

と書かれていました。
SONYから取り込んだ場合でも、そうなるといいんですが。。。
SONYのハイビジョンカメラからPANAのBW?50シリーズへUSB取り込みされた方、
レス頂ければ。。。

書込番号:9188640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/04 08:34(1年以上前)

昨日750のusbとSR1をつないで取込してみました。チャプターは1つしかありませんでした。
あとピクチャーモーションブラウザで外付けに取り込んだファイルをSDに読み込ませて750に差してみましたが認識されなかったです。
SR1のハードディスクの中のファイル形式とピクチャーモーションブラウザで取込後のファイル形式が違うので無理かもしれません。
また時間あるときにいろいろ試してみます。

書込番号:9189462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/04 10:08(1年以上前)

PRIVATEフォルダーをAVCHDフォルダーの上の階層にして\PRIVATE\AVCHD…という形にしてDIGAのSDスロットにいれてあげればダビング可能になります。

PMBにいったん取り込んでしまうとシーン間で一瞬停止しまくります。チャプターは付くはずですよ。

私のはXR500なんですがカメラ本体の機能で日付別にメモステにコピーしてあげれば日付をわけられますよ。SR1にはその機能ないですか?

書込番号:9189779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング