DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出し+auケータイ

2009/02/22 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 子撮専科 

この組み合わせで普段から多用していらっしゃる方はいらっしゃいますか?

実用性など感想をお聞かせいただけたらありがたいのですが、いかがなものでしょう?

書込番号:9137049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2009/02/20 19:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:18件

初めてレコーダーを買います。

色々調べてみて、この機種を買うことにしました。


7、8万円ぐらいになったら手を出そうと思っているのですが、

皆さんの予想ではいつ頃この位の価格になると思いますか?


初心者なので、価格変動など全く予想出来ないので教えてください。

宜しくお願いします

書込番号:9126367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/20 19:11(1年以上前)

来月の中〜後半です
4月はまた上がります

書込番号:9126372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/20 19:25(1年以上前)

早速、返信有り難うございます!
わかりました、その時期まで様子を見てみる事にします。

書込番号:9126444

ナイスクチコミ!0


asoboyaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/20 19:44(1年以上前)

ユニマトリックスさん
3月が底値で4月にまた上がるのはどういう根拠からですか?
そろそろ買おうかなと思っているのですが3月に安くなるならもう少し待ってもいいかなと思っています。

書込番号:9126550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/20 19:57(1年以上前)

決算月ってのと進学・就職で財布の紐が緩くなる時期だから
他の店より安くしてでも売上ろって気合が入る時期です

その反動で4月はあがります(正常に戻ります)

書込番号:9126606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/20 19:59(1年以上前)

3月は決算期だから
おそらくいつもより安くなります

たとえば期間限定やその日限定のセールが終わったら
元の値段になるのと一緒で

4月になれば決算
つまりセールが終わるコトになり
値段が元に戻る=上がるって結論になるのでは?

書込番号:9126614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/02/21 05:56(1年以上前)

他の皆さん,普通に決算期狙ってるのかと思ってました。

表向き書かないだけで実は狙ってる…か,当たり前中の当たり前なことだから,別段トピにするほどのことでもない…のどちらかじゃないですか?


元気払い7万円台なら即買いなんですけどね。

書込番号:9129261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/02/22 08:09(1年以上前)

(誤)元気払い

(正)現金払い

書込番号:9135089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/22 11:57(1年以上前)

元気に現金払い(笑)。

書込番号:9135999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI ?

2009/02/21 17:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちわ、DIGA DMR-BW750を購入して4ヶ月です。
テレビとの接続はHDMIケーブルです。これは購入時からたまに起こることなのですが、DIGA DMR-BW750を通して(受信&再生)見ている時に、突然画面が真っ暗になります。(間隔は1ヶ月だったり、1週間だったり、1日に2〜3度だったりとランダムです)最初はテレビ側のHDMI端子をちょっといじる(抜いて挿したり)していました。(直ります)最近は説明書をもう一度読み、再生ボタンと停止ボタンを同時に押す、というのを知り、そうしています。(直ります)これは異常でしょうか?HDMI端子は販売店で勧めてくれたもので粗悪品ではないと思います。このような症状が出ている方いらっしゃいますか?また、解決方法などありましたらご回答お願いします。

書込番号:9131520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/21 17:33(1年以上前)

こちらのスレが参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8962453/

書込番号:9131593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/21 17:45(1年以上前)

tora7777さんが所有してるのは、DIGA DMR-BW750ではなく
DIGA DMR-BW730なのではないでしょうか?

書込番号:9131654

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/21 18:07(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。とっても参考になりました。HDMIケーブルかもしれないです。

のら猫ギンさん、おっしゃるとおりでしたDIGA DMR-BW730です。お恥ずかしい・・・
すごいですね、良く分かりましたね!?ありがとうございます。

書込番号:9131742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/21 18:12(1年以上前)

tora7777さん、余計なレスかもしれませんが。

>すごいですね、良く分かりましたね!?ありがとうございます。

ご自分で、購入後4ヶ月って書いてあるからです。
BW750は4ヶ月前には発売されてなかったですから。

書込番号:9131774

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora7777さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/21 18:43(1年以上前)

そ、そうですよね・・・書き込みした後に気がつきました^^;

書込番号:9131954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 過去のDVテープのバックアップについて

2009/02/21 01:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:5件

素人ですので、勘違い・場違い等、ご容赦願います。

古くなったテレビ、DVDレコーダー、ビデオカメラをまとめて更新しようと思っています。
現状は下記のとおりです。
テレビ:アナログブラウン管
レコーダー:シャープTR−11
(DVDへの録画が故障により不可能です。)
ビデオカメラ:キヤノンFV20
(モーターが弱ってきているようで、いつまで再生できるか不安です)

ここで、質問です。
BW750により、過去に撮り貯めたDVテープをDVDまたはBDにバックアップできると考えてよいでしょうか。
さらに、そのDVD経由で、パソコンのハードディスクに保存することは可能でしょうか。
パソコンで鑑賞するつもりはなく、DVD等が劣化したときに再度DVD化する目的です。
パソコンのスペックはPentium4(3GHz),1GB RAM です。
データの型式とか、ファイル形式の変換、など、自分には敷居が高いのですが、不可避でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9128917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/21 02:07(1年以上前)

>BW750により、過去に撮り貯めたDVテープをDVDまたはBDにバックアップできると考えてよいでしょうか。

良いですが無劣化では無理です

パナの場合は画質と手間はDVDのほうが良いです
BD化したいならソニーが向いています
逆にソニーはDVD化は不向きです

>さらに、そのDVD経由で、パソコンのハードディスクに保存することは可能でしょうか。

大事な映像なら同じ内容のVRモードのDVDを2種類のDVDに
1枚ずつ作れば良いです
片方がおかしくなったらもう片方でDVD(VRモード)→BW750→DVDって
無劣化でバックアップ出来ます

RAMかRW(VRモード)とR(VRモード)で作れば良いです
ビデオモードしか再生出来ない機器で再生したい場合も
VRモード→BW750→ビデオモードと無劣化で作れます
逆にビデオモードだけしか作らないとBW750では無劣化では出来ません

ビデオモードでもパソコンでならコピー(無劣化)作れます

同じくBDの場合はソニーで無劣化バックアップ出来ます

書込番号:9128996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/02/21 10:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さま、
「なるほど!」です。とても、すっきりしました。

初心者の質問に、丁寧にお答え頂き、感激しております。
ご教授ありがとうございました。


書込番号:9129978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ初心者

2009/02/01 01:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイを今度購入しようかと迷ってるのですが・・・
TVはソニーのブラビア(KDL-40S2500)を使用しています。
購入しようと思っているのはパナソニックのBW850かBW750なのですが・・・
みなさんの意見を聞きたいのでお願いします。
また、他の機種でお勧めのがあれば是非、お願いします。

書込番号:9022186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/01 01:50(1年以上前)

BW850とBW750とは、HDDの容量の差だけなので、録画したら直ぐに消すとか、ブルーレイに焼くとかされるのでしたら、BW750でいいと思います。

でも、まだ前モデルのBW830やBW730が在庫処分で、安くなったのがありますので、そちらでもいいかも。
追加機能が増えたぐらいで、そんなに大きくは変わっていないです。


書込番号:9022212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/02/01 01:51(1年以上前)

>購入しようと思っているのはパナソニックのBW850かBW750なのですが・・・

別に、いいと思いますよ。

>他の機種でお勧めのがあれば

L95かX95。
詳細は過去ログ参照のこと。

書込番号:9022217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/01 04:36(1年以上前)

こんばんは♪

レコーダー選びは難しいですね(^^)

単純にオススメはと聞かれたらパナかSONYとなってしまいます。

あとは欲しい機能を頭で整理してじっくり比較検討してみてくださいね♪

書込番号:9022515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/01 10:40(1年以上前)

 レコーダーのハードディスクは一時的な保管場所で録画データが失われやすいので、
なるべく早期にディスクに移すべきという考え方もあり正しいと考えられます。

しかしできればディスクへの録画機会を減らし手間を省きたい考えるのならば
500G以上の容量、できれば1TB以上の製品が望ましいです。
ドラマ等を1クールor2クール一括でブルーレイディスクに移動しやすくなる筈です。

書込番号:9023327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/18 12:06(1年以上前)

みなさんの意見有難うございます。
まだまだ購入を迷ってるのですが、さらにお聞きしたいのですが、
ケーブルテレビ(CATV)でデジタルに加入していますが、やはりパナ機で大丈夫(録画や編集など)なのでしょうか?
クチコミを見ているとソニーや東芝が良いなど様々な意見が見られるのですが、購入意思としてはパナ機で固まっているのですが・・・

書込番号:9114348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/18 12:49(1年以上前)

CATVの場合は
地デジはパススルーなら問題ありませんが
BSやCSはパナかシャープだけOKかどれでもダメかです

地デジはパススルーと仮定し
BSとCSがパナかシャープならOKなのは
STBがパナのi.LINK付STBだけです

ソニーや東芝では編集以前の問題でハイビジョンでの録画も出来ないし
ブルーレイ化も出来ません
出来るのは普通画質での録画とDVD化だけ

パナのi.LINK付STBじゃないなら全機種BSとCSは
ハイビジョン録画もBD化も出来ないって事になります

書込番号:9114535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/18 12:53(1年以上前)

珍しいんですがBSとCSも地デジのようにパススルーというケースなら
各社OKで問題ありません

地デジはパススルーか?
稀ですがBSとCSはパススルーか?
STBの型番?
これが重要です

書込番号:9114546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめてのBDレコーダーについて

2009/02/16 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:6件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

きになるBDソフトがちらほら発売され始めたのと、
パナソニックのHDカメラHDC-SD5で撮りためた映像を気軽にテレビで見る事を
第一のメインで考え、それとの相性を考えてパナソニックのBDレコーダーがいいのかな?
と、この機種を軸に初めてのBDレコーダーを選定しております。
ただ、気になる点としてレコーダーとして行いたい事として、
NHKで毎日放映している子供番組を録画して、
それらを編集してまとめてBDにダビングしたいと考えているのですが、
なんだかBW750のホームページを見ているとそういった事が
出来るのか不安になってきました。
SONYや東芝(BDが再生できないので選定外ですが)から出ているHDレコーダーだとプレイリスト作成とかで可能な感じなのですが、
この機種でそういった作業は可能なのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

書込番号:9105166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/16 18:28(1年以上前)

>NHKで毎日放映している子供番組を録画して、
それらを編集してまとめてBDにダビングしたいと考えているのですが、

どう編集したいか次第です
パナで出来る編集はタイトル分割と部分消去のみ

詳しい編集内容が分からないから確定的には言えませんが
わたしは上記↑の事はパナでなんなく出来ると思います

>SONYや東芝(BDが再生できないので選定外ですが)から出ているHDレコーダーだとプレイリスト作成とかで可能な感じなのですが、

ソニーのプレイリストはデジタル放送の編集では使えません
つまりデジタル放送をプレイリスト編集できるブルーレイレコーダーは存在しません

どうしてもデジタル放送をプレイリスト編集したいなら
東芝X8かS503で録画しそれをプレイリスト編集して
パナBW750にムーブという手順になります

書込番号:9105224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/17 09:43(1年以上前)

プレイリストを編集に使うのは東芝ぐらいでBD
出せない東芝は蚊帳の外はご存知の通りです。
どこまでの編集がお望みか?ですが、パナでは
出来るかどうか微妙です。
ソニーだとパナで出来ない結合も出来ますから
時間掛ければプレイリスト編集と同じ事は可能
ですね。
したいとは思いませんが。
残った手段としては編集せずにダビングして
ディスク上でプレイリスト作る事ですね。

書込番号:9108733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/02/17 10:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者さん、ご返信ありがとうございます。
詳しい編集内容としましては、
月〜金で放映される15分の番組がありまして、
その中でいくつかお気に入りの2〜3分のコーナーがあるので、
それだけを抜き出して1ヶ月〜3ヶ月単位でまとめて一本化できたら
いいなぁ、と考えております。

予算的に東芝、パナソニックの2台体制は無理そうなので、
BDを搭載したレコーダーでベストなものがあればいいなぁと思っております。

書込番号:9108893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/17 11:16(1年以上前)

>月〜金で放映される15分の番組がありまして、
その中でいくつかお気に入りの2〜3分のコーナーがあるので、
それだけを抜き出して1ヶ月〜3ヶ月単位でまとめて一本化できたら

つまりその2〜3分の部分以外はいらないんですよね?

15分の番組を月〜金で予約
録画された15分の番組の中から必要な2〜3分以外を部分消去で消去
必要な2〜3分のいくつかの部分をBDに高速ダビング
これを毎日でも良いし2〜3日毎でもいいし週一でも良いから
繰り返すだけです
BDにダビングした分はそのまま連続再生になります

地デジならBD1枚にそのままの画質(DR)で3時間入ります(実際は3時間45分程度)
2〜3ヶ月分程度は入ると思います
HGってレートを使えば4時間
HXで6時間
HEで9時間
HLで12時間入ります

だけど15分の番組ならHLでそのまま全部で良いのでは?
48回分は入るから十分だと思います

2〜3分抜き出すのは面倒だし
実際は他の部分があるからその2〜3分のコーナーが面白いんであって
そこだけ集めて連続で見るのって・・・どうなんでしょう?

BD-REを使えば見なくなったらまた再利用できます

書込番号:9109005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/17 11:18(1年以上前)

>月〜金で放映される15分の番組がありまして、
>その中でいくつかお気に入りの2〜3分のコーナーがあるので、
>それだけを抜き出して1ヶ月〜3ヶ月単位でまとめて一本化できたら
>いいなぁ、と考えております。

それだったらプレイリスト編集の必要は
ありませんよ。
各コーナーの前後を削除して次々に結合
していくか、BDにダビングしてから結合
していくかでOK。
ソニーのBDレコには結合があるので決まり
ですね。
T75でいいんじゃないですか?

書込番号:9109008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/02/17 11:38(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者さん、早速のご返信ありがとうございます。
お二人のアドバイスを聞くとやりたい事が
BW750でもソニーの機種でも可能な用で安心しました。
とりあえずHDカメラとの連携も考えてパナソニック機のBW750をベースとして、
予算と相談した上で550になるか850になるかやっぱり750か
悩みたいと思います。
ソニーの機種もHDカメラのAVCHDを扱えると言う事なので興味が
あるので少し、調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9109078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/17 11:48(1年以上前)

追加

パナはBDへの最大タイトル数が200
1枚に200日分以上入れるならタイトル結合が必要だから
ソニーじゃないと出来ません
超えなければそのまま連続再生するから特に問題は無いと思います

最大チャプター数はディスク1枚あたり999個
これを超えるようだとチャプターマーク消去する必要があります
これはパナでも出来ます

BR550はBW系と違いUSB入力が無いから
今のビデオカメラ(SD5)は問題ありませんが
HDDや内蔵メモリータイプに買い替えた時
HDD(内蔵メモリー)→SDカード→BR550ってダビングになります
出来ればUSB入力があるBW系が良いです

ソニーの場合もTシリーズだとUSBもSDカードも使えないから
LかXシリーズのほうが良いです
SD5もUSB利用できるはずだからLかXなら問題ないと思います

書込番号:9109114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング