DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年2月1日 12:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月31日 22:51 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月30日 14:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月26日 08:06 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月25日 00:31 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月19日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ダビングについての質問です。
DMR-BW750にて地デジ放送をDRモードでHDに録画したものをDMR-E220Hで見れるようにDVDにダビングしたいのですが、どのモードでどういう種類のディスクへダビングしたら良いのでしょうか?
おまかせダビングでCPRM対応のDVD-R DLにダビングしたところ、PC(地デジチューナー付)では再生できませんでした。
もちろん、録画機のBW750では再生可能です。
E220Hでも再生は可能なのでしょうか?
それとも、他のモードやディスクでないと再生できないのでしょうか?
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html
↑ここでは「DVD-R DL」が再生不可となっていますが、以前パソコンで「DVD+R DL」に保存したデータは再生可能でした。
また、「DVD-R」は再生可能で「CPRM対応DVD-R」は再生不可となっていますが、地デジ放送はCPRM対応のディスクにしかダビングできないと思うのですが、モードによっては「DVD-R」にダビングすることも可能なのでしょうか??
0点

E220HがCPRM対応しているのは、DVD-RAMのみのようです。
これをVRフォーマット(つまりフォーマット不要)でダビングすれば、見れると思います。
書込番号:10868724
1点

おまかせダビングはこういう事をしたいって時には適しません
これは何でも良いからダビングしたい・・・おまかせ!ってダビングです
E220Hでデジタル放送を再生したいなら
RAMにVRモードで作りますが
詳細ダビングからやれば簡単です
レートはFRかXPかSPかLPを選べば良いです
CPRM非対応のDVD−Rにダビング出来るのは
アナログ放送とかビデオカメラの映像とか
コピー制限が無い映像だけです
書込番号:10868812
1点

モスキートノイズ様
ユニマトリックス01の第三付属物様
回答有難うございます。
結局、ディスクはRAMでモードはFRかXPかSPかLPでダビングですね。
再度トライしてみたいと思います。
書込番号:10871116
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
教えて下さい。
予約録画中に裏番組を視聴したいのですがどうすればよろしいのでしょうか?
テレビはアナログテレビです。
レコーダーをチューナーとして使用しています。
Wチューナーなので裏番組を視聴できるとは思うのですが。。。
0点

単に見たいチャンネルに変えるだけです
書込番号:10714853
0点

パナ機はそのまま視聴できます。録画中でもチャンネルは自由です。
ただし、W録中は録画中の2局しか見られません
書込番号:10714868
0点

素直に別チャンネルを選局するだけです
数字ボタンを押すもよし
チャンネルアップボタンで選局するもよし
番組表で見たい番組を選び決定ボタンを押し
「今すぐ見る」を選んで決定ボタンを押すもよし
方法はいろいろあります
書込番号:10714872
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
リモコン信号を無視することがある。
信号が送られているのは横にある550の表示で明らかなので、750本体側の問題であるのは明確。
たぶん、CPUが何らかの裏タスクを実行中で、リモコン信号のモニタ処理あるいはディスパッチャが上手く働いていないのだろうけど、こういうのって本当にイラつく。
1点

リモコンを受け付けないのではなく、受け付けたけど順番待ちで待たされます。
何とかしてほしいですが、SONYも遅いです。
東芝が少し早い気がしますが、気のせいかも知れません。
安い家電製品なので、しかたないと諦めています。
書込番号:10707327
0点

>リモコンを受け付けないのではなく、受け付けたけど順番待ちで待たされます。
ある程度以上の信号は無視します。
連打による過剰信号累積から、レコーダーの動作を保護安定させるための保護処理です。
(また、累積信号処理が続けば、いつまでたってもやりたい操作ができません)
最近のレコは、反応が鈍いので、短気にならず、気長に使うのが肝要と思います。
書込番号:10707395
0点

残念ながら、そういうことではないのですな…
遅れているのでもなければ、連打している訳でもない。
編集で停止が効かなかったりチャプターが作られなかったりするのは、「機能的な欠陥」という他ない事象です。
書込番号:10707522
1点

単にハズレ機種(不良、故障)に当たっただけでしょう。
うちのBW750は何の問題も無いです。
BW800も問題は無いし、SONYのT70も問題は無いですね。
まぁ、いずれの機種もレスポンスは良くは無いけど。
書込番号:10707604
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ある講演会をDVDカメラで撮影した8cmのDVDメディアを借りました。しかし2枚になっていたため、BW750のHDDにいれ、12cmのDVD-Rのメディア1枚に編集することができるでしょうか?
もし、できるようなら手順の方をお教え願います。よろしくお願いします。
0点

ビデオカメラの型番と、記録モードは何ですか?
書込番号:10683003
0点

すみません、全く解りません。ただ、PCでも普通のDVDプレヤーでも見ることができるそうです。それだけの情報で解るでしょうか?また、DVDを借りましたと書き込みをしましたが、実際には3日後に借りる予定です。
書込番号:10684729
0点

たぶん大丈夫だとは思います。少なくとも、お持ちのBW750で再生が出来れば、可能だと思います。
>PCでも普通のDVDプレヤーでも見ることができるそうです。
残念ながら、BW750で再生できるかどうかは、この情報では分かりません。
PCは、ある意味オールマイティーですし、DVDプレーヤーはレコーダーよりも再生可能範囲が広いです。ビデオカメラなので、たぶん大丈夫とは思います。
手順は、一旦、詳細ダビングでDVD→HDDというダビングを行い、その後、新しいDVDにダビングすればよいです。(簡単ダビングでは上手く出来ないはずです)
また、この機種は、タイトル結合が出来ませんので、2個の録画品のままになります。
書込番号:10685017
0点

エンヤこらどっこいしょさん、有難うございます。タイトル結合が出来なくても、2個の録画品のままで1枚のDVDに収まれば保管や他の人にダビングを頼まれた場合、簡単にできそうです。やってみます。
書込番号:10686196
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
HDDからDVDにダビングをしようと、DVDディスクを入れるといきなり「ディスクの種類が違います」とのメッセージが出てきます。
今までは同じDVDディスクでこんなメッセージは出なかったのに何故なのでしょうか。
どこか設定を変えてしまったのでしょうか?説明書を見てもわかりません。
機械の故障なのでしょうか?
0点

ドライブの故障か?お使いのDVDメディアの問題でしょう。
他のDVDメディアやBDは正常に認識できるのですか?
認識に失敗したDVDの原産国は?
書込番号:10680568
0点

RWでAVC焼きしようとしたとか?。
書込番号:10680580
0点

>「ディスクの種類が違います」
正確にこの文言でしたか?
単にDVDを入れただけで出たんですか?
原産国はどこのどんなDVDですか?
違うDVDは試しましたか?
6月にRDZ-D70でも
「ディスクが汚れています」ってメッセージが出るから
T55に買い換えるってレスがありますが
結局BW750買ったんですか?
症状が似てるからどんなDVD使ってるのかの情報出してください
書込番号:10680640
1点

国産ディスクでも不良ディスクが混入している可能性はあります。
他のディスクではどうなのでしょうか?
書込番号:10680670
0点

早々にお返事ありがとうございます。
メッセージは「非対応ディスクです」と表示されます。
使用DVDは原産国は日本の製品です。試しに同じメーカーのCPRM対応のディスクを入れても同じ状態です。TDKのBD-REは読み込んでくれます。
今年の6月に購入し、同じディスクを使っていて何の問題もなかったのですが、最近調子が悪いのです。
我が家の使い方は、スカパーをHDD録画し、それをDVDにダビングするという使い方をしています。
書込番号:10680780
0点

修理依頼されたほうが良いです
書込番号:10680813
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
ジョーシン多治見店で、午後6時半頃5台限りでしたが、店頭価格79880円でした。一昨日届いたお得意様10%OFFハガキを提示すれば、71892円となり、代引き価格を考慮すると、本日の価格COMの最安値より安い価格となります。ところで、この製品は、送料込み価格で、この価格COMの最安値が、12/6には61500円だったのが、約2週間後の12/18には72000円と、約1万円もアップしました。人気が出て品薄だからでしょうか?
0点

単にクリスマス商戦が始まったからじゃないかな?
この時期からボーナス、クリスマス、お年玉と商機があり
その次は新生活シーズン(3月頃)でしょ。
私もこの機種を狙っていましたが値下がりのときは
微妙な事情があって、様子をみているうちに値上がりしたので
買うのをやめました。
レコーダーは既に2台所有している身なので
価格が6万以下でないと検討する気もおきません。
高いお金出すなら(焦っていないので)次に出る新機種を
検討します。
書込番号:10653809
0点

都心の「ビック池袋本店72800円の29%」「ヤマダ総本店76000円の28%」なんて価格をみると、72000円なんて価格ではやはり損な気がしますね。私も当分静観することにしました。ところで、ふつうはネット通販の方が安いのに、この商品は「ビッグ」や「ヤマダ」の方がポイント値引きとはいえ安いのはなぜでしょう。
書込番号:10655593
0点

さあ?
でも家電芸人のセリフじないけど「欲しいときが買い時」だと思うので
商品に望むことと予算が合えば買ってしまえば良いと思います。
書込番号:10655791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





