DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

野球延長で録画失敗

2009/11/24 01:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

日本シリーズの後のすべらない話を予約録画したが、日本シリーズ+すべらない話が途中まで録画されてて、失敗(>_<)
パナのヘルプさんに聞くと、延長30分までしか対応しないと言われました。
BW*50系で、すべらない話を予約録画成功した人いますか?
あと、イベントリレーで対応すると思っていたのですが、違うのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:10523853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/24 01:56(1年以上前)

>延長30分までしか対応しないと言われました。

嘘です。
3時間までは追従して録画してくれます。
録画に失敗した考えられる理由としては、隣接した他の予約等は無かったでしょうか?
又は番組表からの予約ではなく、時間指定しての予約ではなかったですか?

>日本シリーズ+すべらない話が途中まで録画されてて、失敗(>_<)

このことからも時間指定したような気がしてなりません…

イベントリレーとは、マニュアルを見てもらえば分かると思いますが
A局で放送してて、延長分がB局で放送する場合に有効なだけです。
つまり実質的に高校野球のみにしか利用できない機能なんです。

書込番号:10523961

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 02:16(1年以上前)

のら猫ギンさん、返答ありがとうございます。
予約はレコの番組表から予約をしました。
隣接した予約も、してなかったと思います。
ただ、延長に対応すると思いイベントリレーをするに、してました(;^_^A

書込番号:10524003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/24 02:21(1年以上前)

>予約はレコの番組表から予約をしました。

これは地デジの番組表でって事ですよね?
もしも地アナの番組表でなら、急な時間変更には追従できずに
予約したままの時間帯での録画になります。

イベントリレーを「する」にしたことはないので、どういった挙動になるのかは存じていません。

書込番号:10524012

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 02:48(1年以上前)

アナログは、チャンネル設定してないし、アナログ番組表すら出ないです。

勘違いで、ずっとイベントを「する」にしてきましたが、失敗は、これ一回です。

書込番号:10524059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/24 07:54(1年以上前)

イベントリレーというのは、たとえば高校野球中継などで、途中でNHK教育放送に切り替わっても、引き続きNHK教育を録画できるというようなことです。

今回の場合は関係ないと思います。

書込番号:10524317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/24 08:35(1年以上前)

>すべらない話

わからないけど
先日放送された「人志松本のすべらない話 ザ・大傑作選」のことですか?

それなら録画しましたが
ぼくのBW730では正常に録画できてました

なので番組表から素直に予約したのなら
ちゃんと追従するものと考えていますが…

ちなみにイベントリレーの件は関係ないと思います

書込番号:10524392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/24 09:14(1年以上前)

おはようございます。

私も前々機のBW730ですが、番組表から予約を入れ、普通に録れてましたよ。

書込番号:10524458

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/24 10:39(1年以上前)

番組表で予約した後に、予約一覧からその予約の時間指定予約に入って何か変更でもしたんじゃないんですかね。

書込番号:10524697

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 16:56(1年以上前)

皆さん、返答ありがとうございますm(__)m

運がなかっと諦めます。
ありがとうございました

書込番号:10525799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/24 17:38(1年以上前)

CT復活さん、

再発防止(効果があるか分からないので、念のためですが)のために、リセット(電源ボタン長押し)をしておいたほうが良いと思います。

書込番号:10525955

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 18:08(1年以上前)

はらっぱ1さん、返答ありがとうございます

リセットに抵抗あるので、また失敗したら、行ないたいと思います

書込番号:10526056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/24 18:10(1年以上前)

誤解されてるようですが、リセットを行っても設定や録画済みの番組は
元の状態に戻ったり消えたりはしないですよ。

書込番号:10526068

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 18:21(1年以上前)

のら猫ギンさん、ありがとうございます。

リセットしてみます

書込番号:10526127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/24 21:19(1年以上前)

CT復活さん、

そうですねぇ。
抵抗があるのに無理して実行することもないと思います。
リセットしてもトラブルが回避できるとは限りませんし。(ただ、実害はないですが。)

書込番号:10527050

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/11/28 19:49(1年以上前)

こんばんは。私の場合は録画延長しそうな番組の後に予約録画を設定する場合は同じチャンネルでも録画モードをDRとHLなどのように変えて録画しています。

書込番号:10547299

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/28 21:17(1年以上前)

mibo2さん、返信ありがとうございます。

今度、延長の影響が有りそうな時、延長分を余分に録画がしようと思っています。

書込番号:10547775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/29 05:04(1年以上前)

>mibo2さん 
>私の場合は録画延長しそうな番組の後に予約録画を設定する場合は同じチャンネルでも録画モードをDRとHLなどのように変えて録画しています。

?????????
バカな俺には全く理解不能ですね。


>CT復活さん 
>今度、延長の影響が有りそうな時、延長分を余分に録画がしようと思っています。

それをすると番組追従しなくなるのに???

同じ番組をW録して、一つは予約を変更しないで、もう一つは詳細設定の時間指定予約へ入って延長分を余分に設定して録画すれば。
更にSONY機を導入して、それでも録画をすればいいんじゃないですか。

書込番号:10549876

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT復活さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/30 17:33(1年以上前)

東芝のBDレコは最狂です。さん、返信ありがとうございます

>それをすると番組追従しなくなるのに???

そもそも番組追従ってなに?
だから、W録画やSONY機を導入する意味がわからない?

書込番号:10557366

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/30 19:03(1年以上前)

>そもそも番組追従ってなに?

番組放送時間の変更に自動的に追従していく機能です。(基本は延長のみでなく繰上げでも)

たとえば、先日の日本シリーズの後番組での「ギネ 産婦人科の女たち」はたしか1時間半程度
開始が遅れたと思いますが、そのようなケースではパナもソニーもPCから予約していても、
自動的に録画開始時間が変更になりますが、東芝はPCからの予約だともともとの22:00-23:00の録画しかしないということです。
繰上げというのは余りありませんが、最近では先日のオリンピックの開催地決定の番組が早く終わってしまったような時に発生します。

書込番号:10557736

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/30 19:06(1年以上前)

>東芝はPCからの予約だともともとの22:00-23:00の録画しかしないということです

すみません、他のスレの東芝とパナソニーのPC予約と読み違えていました。

時間変更を手動ですると、それ以上の番組時間の変更に対応しないということです。

書込番号:10557757

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

現在、SONY製ビデオカメラの取込&BDのHDD書き戻しで非常に困っており、知恵を貸して下さい。

<状況>
8月に子供が生まれましたが、BDレコーダもビデオカメラも持っておらず、実家のものを借りて運用しています。今回、自宅にBDレコーダを購入した為、1ー3を実施したいと思っています。
 1:SR1で撮った映像を、BW−750に取り込み、編集&保存したい。
 2:HDW32のHDD内にある映像を、BW−750にうつしたい。
 3:BW−750でつかえるビデオカメラを検討したい。

 (実家)BDレコーダ:シャープ HDW32
 (実家)ビデオカメラ:SONY SR1
 (自宅)BDレコーダ:パナ BW−750
 (自宅)ビデオカメラ:未購入(検討中)

※PCが古い為、PC編集は検討していません。

<困り事1>
 SR1で撮った映像を、USB経由で、BW−750に取り込もうとすると、全映像が1つのファイルと認識されてしまう仕様あり。対策として、
『映像レートを変えたダミー映像を間にはさめば、別ファイルになる』
が紹介されていた為、映像レートをいくつか変えてみましたが、1つのままでした。

【質問1】
SR1で撮った映像を、BW−750で取り込むにあたり、日付毎等で取り込む方法はないでしょうか?

<困り事2>
 HDW32のHDD内にある映像を、BD−REで書き込みました。BW−750にうつそうとしましたが、再生はできるけど、取り込みができません。(項目自体がでない)

【質問2】
BD−REからの取込はできない仕様なのでしょうか?他によい方法はないでしょうか?

<困り事3>
 ビデオカメラ購入を検討しています。BW−750への日付別取込をしようとした場合、パナ製じゃなければできないのでは?と心配しています。

【質問3】
SONY製(XR500、CX500)、キャノン製、ビクター製で実施する方法 及び 実績あれば教えて下さい。『上記ダミー映像をはさめばできた。できなかった』でもかまいません。

長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10486585

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 20:51(1年以上前)

1、SR1のHDDからメモステにダビング出来るなら
1日分をメモステにダビング後USBカードリーダーで取り込む

2、BD-REからでもBD-Rからでも取り込めます

そもそもどんな映像なんですか?
デジタル放送なら著作権の問題で取りこめないし
ビデオカメラの映像なら取りこめます

3、キヤノンHF11はダミー映像を挟んで取り込んでいます
仮に取り込めなくてもメモリーカードで1日分ずつ取り込めます

書込番号:10486786

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/16 21:17(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、返信ありがとうございます。

ご指摘の通り、必要な情報を書き忘れました。すいません。

>1
メモステを持っていませんので、すぐにはトライできませんが、USBカードリーダで取り込み可能なんですね。
1’『同様にPCに一日分を移してから、USBメモリで取り込むことも可能なのでしょうか?』
(メモステを買う費用がバカにならない為)

>2
もちろん、ビデオカメラ(SR1)の映像です。
どうしても取り込めなくて困ってます。BD−REをいれても、再生画面にしかならないのですが。。。スタートメニューのどこから取り込みにいけますか?

>3
キヤノンHF11はダミー映像を挟めばいけるんですね。
SDカード対応であれば、SDカード経由での取り込みは大丈夫なんですね。
SONY製も、メモステ⇒USBカードリーダ経由で取り込み可能ならば、何とかなりそうですね。

お手数をおかけしますが、
1’の可否、2の具体的なやり方、3の方法&実績(特にSONYビデオカメラ)が分かれば引き続き教えて下さい。

書込番号:10486959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 21:43(1年以上前)

1、わたしは詳しくは知りませんがUSBメモリーで可能のようです
ただし適切にデータを入れる必要があるようです

このスレの2009/10/28 01:47 [10379833]
うめづさんのレスを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10358080/

不明な点があればビデオカメラのカテゴリーに詳しい人が多いです
うめづさんもビデオカメラのカテでよく拝見します

2、詳細ダビングから出来ます
ダビング元をBD/DVD
ダビング先をHDDにして画質を指定しダビング開始するだけです

ただし実時間ダビングだから少々画質劣化します
無劣化が良いならソニー機を借りるか
買い増ししてやるしかありません

3、は取りあえずUSBメモリーで試してください
USBカードリーダーもよほど粗悪じゃない限り
PC用を持っていれば兼用出来ます

書込番号:10487164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 21:52(1年以上前)

弘介さん こんにちは。
Sony SR11とPana BW750を使用しています。
ユニマトリックス01の第三付属物さんが、以前にも書いておりましたが、
HDDに100シーンを超える映像があると、うまく認識しない?ようです。
それで、私は"3"の方法でやっています。
メモステをカメラの本体にさして、HDD→メモステのダビングを
メニューから実行。DIGAに接続後メニューのUSB接続(メモステ)を
行えば、USBリーダーも使わなくていいです。
がんばってください。(^o^)/

書込番号:10487234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/16 23:32(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 
1、わたしは詳しくは知りませんがUSBメモリーで可能のようです
ただし適切にデータを入れる必要があるようです

拝見しました。その内容を参考に今週末試してみます。

2、詳細ダビングから出来ます
ダビング元をBD/DVD
ダビング先をHDDにして画質を指定しダビング開始するだけです

もの凄い基本的な事でしたね。。。
教えていただいてありがとうございます。
できました。劣化の件は承知してましたので問題ありません。

3、は取りあえずUSBメモリーで試してください
はい。試してみます。

>takuwanpapaさん 
まったく同じ環境ということで参考になります。
メモステがあれば確実にできますね。
HDDに100シーンを超える映像があると、ダメなんですか。。。


教えていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10488143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/16 23:58(1年以上前)

BW○30世代までは256シーン以上で取り込み自体出来なかったのを
BW○50世代から99シーン毎で別タイトルにして取り込めるようになってますが
要は99シーン毎で別タイトルになります

これも日付毎に取り込むことで
99シーン以上あることはほとんど無いと思います
もしあった場合は取り込み後タイトル結合するしかありません

書込番号:10488362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/17 00:01(1年以上前)

BW750でしたね
タイトル結合は無いから
99シーン以上は別タイトルにするしかありません

書込番号:10488381

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/26 22:07(1年以上前)

>takuwanpapaさん

メモステを借りる事ができた為、ご紹介いただいた方法を試してみました。
しかし、USBメモリーでも、メモステでも、DIGAに動画を移せず、もしご存知でしたら詳しく教えて下さい。

<問題点>
 カメラ本体にて、HDD→メモステの動画ダビングができない。(静止画はできる)
 したがって、DIGAにUSB接続(メモステ)をしても、静止画しか選択できない。

説明書をみても、HDD→メモステの動画ダビングについては明記されていないようにみえる為、どうやればよいか分かりません。
時間あるときに、再チャレンジしてみますが、もしご存知でしたら詳しい情報を教えていただけると、とても助かります。

書込番号:10537652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/26 22:34(1年以上前)

メモステを使う件は最初にレスしてるように
SR1のHDDからメモステにダビング出来るならって仮定に基づいたレスだし
takuwanpapaさんは参考としてSR11の事をレスされていてSR1の事ではありません

だからSR1のHDDからメモステにダビング出来るかどうかは
ご自分で調べるしかないけど
取説に無いならそういう機能は無いと判断できます

それでも一旦PCを経由する事でメモステやUSBメモリーに移せるとは思いますが
PC関係は苦手なので具体的な方法は分かりません
USBでPCと繋いで2009/10/28 01:47 [10379833]を参考にすれば移せると思います

書込番号:10537848

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/11/26 23:16(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 

早速のレスありがとうございます。
takuwanpapaさん、SR11と書かれてますね。
SR1だと思い込んでました。

だとすると、おっしゃるとおり、メモステへのダビング機能がない可能性が高いですね。
PCを介した方法は、一度試してみましたが、うまくいきませんでした。

もう一度レスをよく読んでトライしてみますが、あんまり難しいようなら、あきらめてビデオカメラを買うまでは、このまま実家のシャープ製レコーダーで取り込み&編集させてもらおうと思います。

新しいビデオカメラならば、SONY製のビデオカメラでも、ダミー録画 or メモステから日付毎に取り込みできるようなので、安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:10538202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/27 00:48(1年以上前)

ソニーのビデオカメラでダミー録画でうまくいかなかったってレスを
1回だけ見たことあります

何かの操作ミスも考えられますが
基本はメモステに1日分移して取り込むって思っていたほうが良いです

一度試しにSR1の映像をUSBからBW750に取り込んでは?
レート変えたら分かれるのかも判断できます

AVCHDとPCのことはビデオカメラのカテの人が詳しいです
PCでの操作を質問してみれば解決するのではないかと思います

書込番号:10538866

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/11/27 17:54(1年以上前)

SR1は確か、メモステには静止画オンリーでしたね...

書込番号:10541250

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/12/13 21:12(1年以上前)

先日CX500Vを購入して、SR1は返却しました。
ビデオカメラの進化に驚いています。

懸念だった、ビデオカメラ⇒BW−750のデータ移動も、教えていただいた方法(ダミー録画、メモステ)で可能でした。

ありがとうございました。

※USBはやり方がまずいのかやはりダメでした。(動画を認識しなかったです)

書込番号:10626431

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/12/13 21:49(1年以上前)

撮影してカメラとDIGAをUSB接続すると液晶画面に選択肢が出るので
「USB接続」を選びます。内蔵メモリとメモステは別です。
そうするとテレビの方に「撮影ビデオ(AVCHD)を取込」のように出ますから
それを選択して取り込みます。

書込番号:10626662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

50,000円

2009/12/10 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:1193件

12/12、ジョーシンアウトレット三鷹店で50,000円。新品2台・展示品1台。

書込番号:10610393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/11 17:59(1年以上前)

早くて明日には売り切れだなこりゃ。

書込番号:10614227

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/13 05:59(1年以上前)

買う気でつか?

書込番号:10622592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2009/12/11 01:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

今週火曜日に新品を購入しました、初日に一度フリーズしましたがその後は
特に問題もなく使ってましたが昨日番組を録画していたらまだ録画時間中にもかかわらず
勝手に録画がストップしているのに気づき、ディーガの電源を入れるとまた録画が始まり
ました。追っかけ再生しようと録画リストを表示させるとフリーズしてまったくリモコンを
うけつけなくなるなど昨日だけでフリーズ4回、フリーズ以外の勝手な録画中断3回など
ひょっとしてこの個体は大はずれでしょうか(><)

書込番号:10611836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/11 02:00(1年以上前)

俗に言う初期不良だと思います
販売店で交換してもらってください

書込番号:10611852

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/11 11:12(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
返信ありがとうございます。


安さにつられて価格コムにて購入した販売店が3流店だったようです。

電話すると購入後3日までが交換対象で4日以降は自分でメーカー修理に出してくださいって

最悪販売店でした。確かに領収書に添付してある小さな紙切れには交換は3日以内って

書いてあるけどさぁ、大手量販店だったらこんな対応はまずないだろうに・・・・

みなさんも購入店選びは慎重に・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!

書込番号:10612770

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/11 16:53(1年以上前)

初期不良の対応は販売店の判断ですが、3日は短すぎですね。

私は地元の家電店で4週間後にシステムエラーで大破したレコーダーを交換してもらった
事がありました。

書込番号:10613985

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu2101さん
クチコミ投稿数:91件

2009/12/12 12:30(1年以上前)

ぶひん

>丘珠さん

壊れたのは災難でしたが販売店の対応はいいですね^^



私の場合販売店の対応は最悪でしたがパナソニックの対応は素晴らしかったです。

昨日電話したら早速部品を取り寄せて本日無料にて出張修理完了しました。

エラー番号F99だったのですが心臓部品の信号通信になんらかのエラーが発生

していたみたいです。20分くらいで部品交換完了後問題無く動作しております。

ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪



書込番号:10618160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

欧州のBlu-rayが再生できません

2009/05/01 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:1件

リージョンオールにも関わらず、再生できないBlu-rayがあるので注意が必要です。
欧州の一部のBlu-rayにはフレームレートが50Hzのディスクがあり、パナソニックの製品は対応していません。
カタログ、取扱説明書にはPALは再生できないとは書いてありますが、こういったBlu-rayは再生不可とは記載されていません。お客様サポートに相談したところ、次のような回答がありました。
・日本には50Hzに対応したTVが少ないので、製品仕様として50Hzのフレームレートには対応していなく、仕様の変更はしない
・再生できないとことに関する記載がないことも問題がない
・国内向けの製品なので、外国のディスクはサポートしない(輸入盤を視聴する方はこの点を考慮した方がいいでしょう)
他社の対応状況は、ソニー、シャープ、パイオニアのレコーダ・プレーヤでは問題なく再生することができました。最近のフラットTVは50Hzに対応している機種も多いので、そろそろこの仕様を変更してもらいたいものです。

書込番号:9475427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/01 14:42(1年以上前)

パナは何も悪くは無いかと…

PALに対応していない、と書いてあるなら、当然今の欧州のフレームレート50HzのHDTVフォーマットにも対応しないと考えるのが自然かと。

しかし、欧州のセルビデオが再生出来ないディーガって一体〜( ̄▽ ̄;)なに〜

方式変換して60Hzで出力して欲しいですね。

ブルーレイのソフトが欧州から輸入される事は稀という判断ですね。

書込番号:9475495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 14:57(1年以上前)

それ
リージョンオールのブルーレイの方が悪なんじゃないですか?


再生機器のほうは何も悪くないと思いますが
最初リージョンオールのパナのレコーダーがなんであるんだ!?
と読んだので改造でもしたのかと思ったじゃないですか

書込番号:9475527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/01 15:31(1年以上前)

>国内向けの製品なので、外国のディスクはサポートしない
>他社の対応状況は、ソニー、シャープ、パイオニアのレコーダ・プレーヤでは問題なく再生することができました。

パナの言い分も理解は出来ますが、他社が対応しているのに
パナだけダメというのもどうよ?って感じは受けますね。

書込番号:9475649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/01 15:58(1年以上前)

たしかに!自分は日本国用のDVDしか見ませんが
他社ができるならパナも対応して欲しいと思ってもおかしくないですね。

書込番号:9475723

ナイスクチコミ!1


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/05/01 17:35(1年以上前)

パナソニックは再生互換性より録画機能重視の面もあると思うし 世界的にも地デジの方式の違いが不安定な面もあり なかなか開発費がまわらないのではないかと あとはユーザーの要望次第かもしれません。

書込番号:9476046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/05/01 18:42(1年以上前)

パナのレコーダーってBDのディスクチェックが厳しいんだよなぁ...

書込番号:9476304

ナイスクチコミ!0


fugafugeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 22:46(1年以上前)

青空大吉さん 

> 最近のフラットTVは50Hzに対応している機種も多いので
> そろそろこの仕様を変更してもらいたいものです。

半年以上前の書き込みなので、ご覧になっていないかもしれませんが
質問させて頂きます。

もしご存知でしたら50hzに対応しているフラットTVのメーカと型名を
教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:10595707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

BW570と違いについて

2009/11/23 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:105件

そろそろBDレコーダーの購入を検討しています。パナの製品が人気のようですが、まだ結構高価なので踏み切れません。昨日ヤマダ電機で店員にお聞きしたのですがHDDは320GBで同じ、BW750は型は古いがBW570より上位機種なので総合的には同等といわれました。後は価格の比較で決めればいいのでしょうかね?

書込番号:10519711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/23 13:06(1年以上前)

BW570にあってBW750にないモノ
・番組持ち出し(BW750ができるのは地デジのみ)
・BD1枚にハイビジョンのまま約17時間20分記録できるHMモード

BW750にあってBW570にないモノ
・i-link端子とUSB端子(とりわけUSB端子はビデオカメラやデジカメとつなぐのに便利)
・音楽CDを入れればタイトルとアーティスト名を自動取得(要ネット接続)
・デジカメ写真を音楽つきのスライドショーで再生
・YouTube
・録画番組を別室のビエラなどで視聴(DLNA)

まあざっと挙げただけでこんなカンジなので
個人的にはその2択ならBW750かなあって気はします

書込番号:10519826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/11/23 15:14(1年以上前)

>BW570にあってBW750にないモノ
補足
・ダビ10タイトルのHDD内コピー
・番組結合
・全局注目番組一覧
・wowow連携
・マイラベル


何を重視するか…。
私はDLNA機能がほしいのでBW570は選びませんが、人によって必要な機能は違いますのでご自分にとって何が必要かをよく考えて選んでください。

カタログに両機種の機能比較が表になっていますので、そちらをご覧になった方がわかりやすいかと思います。
http://panasonic.jp/diga/manual/index.html

書込番号:10520304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/23 21:07(1年以上前)

お互いがあって無い部分で
どっちが使えそうか比較すれば良いけど
i.LINKとUSB以外はBW570が多機能です

i.LINKは関係無い人には全く関係ないし
USBはSDカードスロットでは代用出来ないケースで必要です

>BW570にあってBW750にないモノ

追加で
どのレートのタイトルからもHDD内で画質変換可能
後から番組持ち出しデータを作れる(BW750は事前設定の地デジだけ)
DIMORAでキーワード自動録画対応

HMとHDD内画質変換がどのレートからでも出来るから
同じHDD容量でも確実にHDD運用が楽なのはBW570です

個人的にはBW570です

書込番号:10522044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2009/11/23 21:46(1年以上前)

色々と参考ご意見有難うございました。
同等の他メーカーの機種も参考に検討したいと思います。

書込番号:10522329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング