DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750 のクチコミ掲示板

(4603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連続再生について

2009/07/26 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:4件

録画一覧の複数番組を連続再生させたいのですが・・・・

録画一覧ボタンを押して、一覧を青ボタン(複数選択)で選択し、
決定ボタンを押しても最後に選択した番組しか再生されません。

もともと出来ないものなのでしょうか?
というか青ボタンの複数選択ってなにに使うのでしょうか?

書込番号:9907843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/26 00:28(1年以上前)

複数選択は複数消去とかにも使えますが
その場合は複数選択しサブメニューで
まとめ番組の作成を選びまとめ表示にします

あとはまとめ再生すれば良いです
ただし再生順番は古い順です

書込番号:9907883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 09:59(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

アドバイスありがとうございます。

「まとめ」に編集しないと連続再生できないのですか・・・

見る前に、まとめ選択すればいいのですかね。
まとめ自体は保管の分類にしか思っていなかったので
番組単位で指定できるものだと思っていました。

疑問が解消しました。ありがとうございます。^^

書込番号:9909011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての購入です

2009/07/15 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

テレビは東芝で液晶ではないですが、デジタルなど見れる4年前に購入の物ですが、近いうちに液晶(東芝かシャープ)購入予定です。ブルーレイを始めて購入したく、BW750、シャープHDW35,32と迷っていますが パナソニックのほうが良いコメントが多く、満足度なども高いみたいなので、ぜひアドバイスをお願いしたいです。希望は簡単操作、WOWOW録画、重なったときのみ2番組録画したいです。

書込番号:9856193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/15 00:35(1年以上前)

基本的にどちらのレコでも可能ですが、
録画中の機能制限が少なく、使っていて快適なのはパナです。
あと、パナなら、インターネットのDIMORAからの番組予約も可能です。

シャープ機の良い部分は、連動データを記録できる点と7倍記録が可能な点。ただ、実用的には大したメリットとは言い難い(連動データは記録分だけ記録容量が増える欠点有り。7倍って本当に必要?)ので、お勧めしません。

書込番号:9856270

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/15 00:50(1年以上前)

>希望は簡単操作、WOWOW録画、重なったときのみ2番組録画したいです

無難はパナです。
シャープは一見簡単なようで、録画モードを変更したりするときはやたら工程が増えたりするのと、
CMのチャプターがオートでは付かない(一定間隔のみ)等、使い勝手でもだいぶ差があります。

書込番号:9856339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/16 00:28(1年以上前)

その2社なら、量販店やSHARP関係者等『売る側』の人間以外は99%の人(私も含め)がパナを推すでしょうから(苦笑)、敢えてSHARPの方が優れている点を挙げます。


○録画後も手軽に出演者・あらすじ等の番組情報(内容)が見られる。
→パナ機では【番組情報】というボタンすらありません。


○フォルダ分けやソートができるので、録画済み番組が増えて膨大な量になっても、希望する番組が探しやすい。
→パナには【まとめ】というフォルダもどきがあるが使いモンにならず、私が知る限り最も番組探しが困難なメーカー。


あと、候補には挙がってませんが、録画済の番組探しや、録画前のお好みの番組検索が最も優れているのはSONYです。
例えば「スピルバーグ」と入力しとけば、スピルバーグ関連の番組を全て自動的に録画してくれたりします。
(ユーザーの好みを学習する機能も有)



書込番号:9860815

ナイスクチコミ!2


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/16 21:40(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただき、私もパナ購入に決定します!!
安いものではないから、初めて購入して使えなかったら残念でしたので・・・ 録画の探すのだけ手間がかかっても、操作が簡単な方が良いです。

書込番号:9864556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/17 09:42(1年以上前)

BW750を買ったものからの感想です。
(※オーディオ機器は、正直苦手な自分ですが、説明書読んで簡単にできました。)
・録画操作は、簡単でした。
・番組表で詳細は見れますが、録画した後には、確かに番組詳細は残らないですね。
 但し、番組詳細という押すプルダウンメニューはあります。
> →パナ機では【番組情報】というボタンすらありません。
 リモコンにボタンはありませんが、画面上には、録画した番組の詳細プルダウンメニューに
 同じような言葉はあります。(中身にキャストとか詳細は記載されていませんが><

・テレビとの接続は意外と簡単でした。
 テレビ側にHDMIがあれば直接繋げると、HDMI端子側の画面で録画や番組の確認などが
 簡単にできます。なければD端子+音声でも可能です。
・W録画だとどちらか一方がDRモードになりますが、W録画をする操作はかなり簡単かと^^
・配線は、BW750の場合、地上用とBS/CS用で2系統ありますので、自宅の同軸ケーブル口が
 1口になってる場合には、2分配器が必要になります。あと同軸ケーブルが新規だと
 4本必要になります(付属に1mぐらいの黒い同軸ケーブルは同梱されてます)
・配線図を手書きで書いてから買いに行った方が配線を間違わなくて済みますよ
・BW750の取り扱いマニュアルはダウンロードできますので、先に見るのもいいかも
(私は購入する前にみてから、買ったので、取り付けにはさほど時間がかかりませんでした)

ここで、パナの評判を見て、買った口ですが、今のところ後悔はしてませんね^^

書込番号:9866591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/18 15:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
配線も時間がかかりそうですね〜〜頑張らないと!!
添付されているコードではなくて、良い物を購入した方が良かったですね。
でも頑張ってVHSの汚い録画からさよならしたいです。

書込番号:9872336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/18 21:49(1年以上前)

確かに『番組詳細』というメニューがあるにはあるのですが、贔屓目に見て、詳細と言って良さそうなのは『ジャンル』くらいで、容量(GB)は愚か、SD(480i)かHD(1080i)か?すらも教えてくれません(泣)。
(BW700世代まではジャンルすら無く、『番組詳細』を開いても明らかになるのは末尾欠落の無いフル番組名だけだったので、これでも僅かに進化した…)

パナ以外のメーカーではその程度の“基本的”情報は、わざわざ『番組詳細』?みたいなメニューを開かなくとも録画番組一覧の時点で表示されてるのが一般的です。


他にも、フレーム単位(1/30秒)でコマ送りはできるのに、何故か?カウンターは1秒単位までしか表示してくれない。
(他社では当然、1/30秒まで表示される)

SHARPでさえ、フレーム単位でコマ送りができるので、カウンターはもちろん1/30秒まで表示されます。
しかし、コマ送りやスロー再生の動き自体はぎこちないです…。
→パナとは対称的。ユーザーへの心遣いはあるが、技術力が足りない?


このように、パナ機は他社の平均レベルに比べ、全体的にユーザーが知る事ができる情報量が少ないので、何かと手間と時間がかかります。


パナ機はこういう、カタログに載らない様な地味な部分の配慮(やさしさ)に欠ける点は多々ありますが、そこさえ我慢すれば、ご存知の通り、表の派手な部分のスペックは世界一と言って良い程優秀なので、買って損は無いと思います。


書込番号:9873757

ナイスクチコミ!0


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/25 23:36(1年以上前)

色々とアドバイスいただき、参考にしてパナソニックで決定しましたが
シングルでも良いのかな〜と少し迷っているうちに 価格がアップしてきてしまいました。
新製品が出ると噂のせいでしょうか、少し様子を見て購入するつもりですが、新製品の方がよりよいのかしら・・・

書込番号:9907612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/07/20 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

TVはシャープLC-37GS20、現在接続している古いDVDはソニーRDR-VD60、昨日DIGA DMR-BW750を購入したが、二台のDVDともTVに接続したいのですが、接続したかが分かりません。
壁のアンテナ端子は二つあります、一個はUHF+VHF、もう一つはBSです。
教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:9880897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/20 12:00(1年以上前)

アンテナは
壁→BW750→VD60→TV
でU/VとBSを両方配線が良いと思います。

映像は、VD60はそのままで、BW750をHDMIケーブルでTVに接続すればよいです。(TVの接続設定を忘れずに)

付属品では、アンテナ線が不足、HDMIケーブルが無いと思いますので購入して下さい。
アンテナ線は、ねじ込み式のBS/CSデジタル用の長すぎない程度のものが良いです。
HDMIケーブルは、量販店で売られているものであれば、どれでも良いです。価格ほどの差は感じられません。

書込番号:9880964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/07/20 19:42(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
早速のご回答ありがとうございました。
昨日から悩んで、今日も3時間かかって、やっと全部接続完了。
今日から我が家もブルーレイ時代に邁進。技術の進歩は凄いですね、新しいブルーレイは古いDVDと比べ物ならねい、とっても使いやすい、まだ価額高いですが、便利さと使いやすさのためと思えば、納得!! 

書込番号:9882707

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/20 20:36(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんの説明のとおりですが、今までが正しく接続されている前提で手順を示します。

1.新しく購入が必要なのもの
@壁とBW750の間をつなぐアンテナコードU/V用1本、BS用1本(計2本いずれも両端プラグ付き)
ABW750とテレビをつなぐHDMI端子コード1本

2.アンテナ関係の接続(2台のレコーダーを直列接続します)
@壁に挿してあるU/Vコードのプラグを抜きとり、そのプラグをBW750のU/V「テレビへ出力」端子へ接続する。⇒ABW750のU/V「アンテナから入力」端子と壁のU/Vソケット間を新しいコードで接続する。⇒BBSも同様に接続する。(U/Vの文字をBSに置き換えてください)

3.映像・音声関係の接続
@BW750のHDMI端子とTVのHDMI端子を接続する。⇒AVD60とテレビの接続は従来のままでOK。

以上でレコーダーが2台とも使えるようになりますが、また何か判らないことがあれば書き込んでください。

書込番号:9882925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/07/20 22:31(1年以上前)

XYCさん
丁寧なご説明ありがとうございます。 
実はエンヤこらどっこいしょさんがお勧めの壁→BW750→VD60→TVの直列接続しようと思ったが、線がいっぱいで、頭混乱して、泣きそうになった、当初VD60の接続は丸一日かかって、苦い経験でした。
またヨドバシに戻って、店員さんが分配器をつければ、VD60の接続を変えないで、「壁→BW750→TV」と「壁→VD60→TV」の平行接続が簡単にできると教えてくれました。
HDMIケーブルは本体を買った時に、店員さんの勧めで一緒に買ってあります、アンテナ線はなぜかうちに余ってる新品と中古品は何本もありますので、無事接続が完成できました。恐怖のVD60は最低限の弄りで済みました。
もう一つ教えてください、直列接続と並行接続は使用上に何か違いがありますか?

書込番号:9883750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/20 23:37(1年以上前)

>直列接続と並行接続は使用上に何か違いがありますか?

特別にはないです。自分は並列結線派ですので、分配器を使用しています。

配線がごちゃごちゃで分かり難くなった場合は、関係する線を一旦全て外して、1から接続すると上手く行きます。(混乱せずに整理して接続できます)

書込番号:9884248

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/21 10:14(1年以上前)

ニョーニョーさん、私の返信が遅かったようですね。ひとまず無事に結線おめでとうございます。直列接続と並行接続(正しくは並列接続)の違いは下記のとおりです。

<直列接続>
良い点…電波のロスがない。
悪い点…結線が面倒。操作を間違えると2台目以降にアンテナ信号が届かず留守録が失敗することあり(レコーダーにANT切替SWがある場合)。BW750が1台目なら問題ありません。

<並列接続>
良い点…結線が判り易く操作がし易い。
悪い点…分配器により分割されるため電波が弱くなる。直列に比べ分配器およびコード1本が多くなり経済負担が掛かる。

壁まで来ている電波が強い場合は、並列接続の方がお勧めです。ニョーニョーさんは並列接続されたようですが、アナログ画質で見て問題なければそれが最善です。

なお、レコーダー2台使用時はお互いが干渉する場合がありますのでお気を付けください。

書込番号:9885595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/21 12:17(1年以上前)

><直列接続>
>良い点…電波のロスがない。
>悪い点…結線が面倒。

チョット違います。
電波のロスは発生します。レコーダーの内部で電波の分配を行ってます。
台数が増えると減衰率(ロス)が高くなります。理論上は。
ただ、ブースターが入っている場合もあるので、正確なところは分かりません。

結線が面倒というのは、判断が割れます。メーカーの取説で推奨しているのがこちら。
むしろ、中間の1台を外すとその後の機器に電波が届かなくなる点(再配線が必要)が面倒かと。

書込番号:9885967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度5

2009/07/25 16:08(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん と XYCさん

ご回答ありがとうございます、このサイトはエンヤこらどっこいしょさんとXYCさんのような物知りの方がいつもいるから、とっても助かります。

XYCさん
>ニョーニョーさんは並列接続されたようですが、アナログ画質で見て問題なければそれが最善です。
アナログ画質はきれいです、デジタルと比べると少し落ちるが、問題ないと思います。
>なお、レコーダー2台使用時はお互いが干渉する場合がありますのでお気を付けください。
多分、二台同時使うことはないと思います。ただし、VD60にはVHSビデオが付いてあります、一部古いものはビデオ保存なので、偶に使うかもしれない。

直列接続と並行接続は使用上に大きな差はなさそうですね、安心してそのままで使います。
使って一週間、簡単な録画やSDカードへの書き出しなどはやっと使い方が分かりました、まだ細かいな機能がたくさんありそうで、これからもじっくり研究して使いたいと思います。またわからないところがありましたら、教えてください!!よろしくお願いします。

書込番号:9905705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ持ち出し利用されている方。

2009/07/24 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:11件

私は、ソフトバンクを使っているのですが、910SHは古くて持ち出しはできません。
新しくケータイを買いたいなと思っているのですが、実際使っている方の意見が聞きたくて使い心地はいかがですか。
私の使用目的は、電車やバスに長時間乗るとき子供の機嫌とりにアンパンマンを30分くらい見れたらいいかなと思っています。
皆さんの使い方や、機種を教えていただけたらうれしいです。
おねがいします。

書込番号:9898617

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/24 11:37(1年以上前)

au 東芝W53Tで使っています。

ガイアの夜明けなど画質より情報取得がメインの番組を通勤の電車で見ています。

BW850からの持ち出しは簡単、短時間で済み、極めて満足しています。

書込番号:9899987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/25 00:27(1年以上前)

kaju_50さん お返事ありがとうございます。
引き続き、ソフトバンクの方特にお返事お願いします。

書込番号:9903109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/07/25 02:11(1年以上前)

携帯は新機種が出るのが早いので
最新機種ではないですが対応機種が
載ってます。


http://panasonic.jp/diga/onesegment/mobile.html

書込番号:9903439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種間の連携について

2009/07/24 13:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:147件

みなさん、こんにちは。

現在XW100を使っていますが、
近々こちらの機種を買う予定です。

そこで質問なのですが、
XW100に録画した番組を
BW750に移動する方法はありますか。

もし無理ならDVD-RAMにムーブするしかないですよね。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9900378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/24 14:20(1年以上前)

XW100でDRで録画したデジタル放送の番組なら
XW100前面にあるi-link端子と
BW750前面にあるi-link端子を
ケーブルを使ってつなげばBW750にムーブできます

ただしそれ以外の番組なら
i-linkムーブは使えないのでXW100でDVD-RAMにムーブして終了です

書込番号:9900486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/07/24 14:21(1年以上前)

DRで録っていれば、実時間をかければ、i.LINK(TS)接続でダビングできるでしょう。

ただ、そこまでして残したいのか、ってことをよく考えないと、時間と労力の無駄になると思います。

書込番号:9900489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/24 14:37(1年以上前)

ILINKムーブ中は実時間掛かる上にたしかムーブ中は両機とも何も出来なかった気がします。

私も芝機のX7からパナBW830へILINKムーブしましたけど(TSタイトルのBD化目的)5タイトル
ぐらいしかしてません。

脱線ですが
>万年睡眠不足王子さん
最近見かけなかったですが・・・
お元気そうでなによりです(嬉)

書込番号:9900518

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 15:14(1年以上前)

iLink移動は、受けの方の機械はHDD内の再生は出来ます。

書込番号:9900624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/24 15:25(1年以上前)

>源吉さん
そうでしたか…
最近やってなくて忘れてました。
ご指摘有難うございます。

書込番号:9900655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/24 15:28(1年以上前)

確かにぼくのBW730の取説では
i-link(TS)から録画中は
HDDやディスク(AVCHDおよび市販BDディスク除く)の再生はできるって書いてあります

トオカイテイオーさん

>最近見かけなかったですが・・・

理由はここに書きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20273010426/SortID=9888424/

書込番号:9900662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/24 16:51(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
ご指摘有難うございます(汗)
あいまいな記憶で書き込んでしまいました

しかし実時間掛かるってのがネックですよね
予約も避けなければならないし・・・
でも動作保障のない他メーカー同士でもムーブ出来て緊急避難的な意味では便利なのかもしれません

それと
リンク読みましたけど、入院されてたんですねえ・・・
私も医者からあれこれ言われてるのでお互い気を付けましょう

書込番号:9900964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/07/24 17:23(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、DECSさん、トオカイテイオーさん、源吉さん、
アドバイスありがとうございました。

DRのみで実時間となると大変な作業なので、
必要な番組だけDVD-RAMにムーブしたいと思います。

書込番号:9901092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI&S端子の同時出力

2009/07/23 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:3件

現在BDレコーダーの購入を考えており、
このDIGA DMR-BW750と、AQUOS BD-HDW32、SONY BDZ-T75を候補にしています。

同時にスカパーe2に契約し、このレコーダーをチューナー代わりとして使用して、
液晶テレビにHDMIで接続、S端子でロケーションフリー機器に接続を行い、
両方同時に視聴できるようにと考えています。

そこで質問なのですが、このレコーダはHDMIとS端子双方に同時に出力は可能でしょうか?
可能ならば、それぞれの解像度はどうなるのでしょうか?
お教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:9897904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/24 00:05(1年以上前)

かずみ☆さん こんばんわ

>質問なのですが、このレコーダはHDMIとS端子双方に同時に出力は可能でしょうか?
 可能ならば、それぞれの解像度はどうなるのでしょうか?

この機種を保有していませんが基本的にHDMIとS端子同時出力可能だと思います。
わたしの保有している機器でもHDMIやD端子と併用でS端子をつかっていますが
条件がありインターレス(i)・プログレッシブ(P)の切換えをインターレス側での使用時のみ可能なはずです。

※解像度の数値の後ろにiで表示されていると思います。



書込番号:9898465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/24 00:23(1年以上前)

>このDIGA DMR-BW750と、AQUOS BD-HDW32、SONY BDZ-T75を候補にしています。

3機種とも基本的に出力はします。
S端子は、基本的にD1かD2まで(SD画質)です。

HDMIは、D4(HD画質)相当です。

ただ、シャープはもしかしたら、S端子の操作メニュー表示が無いかも知れません。パナ・ソニーは表示されます。

あと、ご存じと思いますが、DLNA機能を上手く使った方が便利かも知れません。Buffalloのリンクシアターを利用すれば、パナとソニーは録画品の視聴が自由になります。

書込番号:9898566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 01:08(1年以上前)

>配線クネクネさん
どうもありがとうございます。
インターレースにしないとダメなんですね。
テレビ側がプログレッシブに対応している場合、それは勿体無いような気もしますね…。

>エンヤこらどっこいしょさん
全機種出るんですね。どうもありがとうございます。
シャープは別スレでメニューも出るという情報もありました、先ほど確認しました。

録画したものを見るならDLNAで良いのですが、リアルタイムでも見たいと思っているので、
DLNAでは無くこのようなものを探していました。

書込番号:9898801

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/24 06:36(1年以上前)

HDMI端子とS端子だと全機種OKだと思います。
HDMIとD端子になると、シャープのみ同時出力が出来ません。

ロケフリとDLNAでの違いは、ロケフリはリアルタイム視聴が出来るが、転送側の機器と同じ番組しか見れないことで、
DLNAはリアルタイム視聴(追いかけも)は出来ないが、転送側の視聴とは別番組が見れるところです。

書込番号:9899274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/24 15:04(1年以上前)

>hiro3465さん
どうもありがとうございます。
D端子は特に利用する予定は無いので、どの機種でも大丈夫そうですね。

書込番号:9900595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング