DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年7月13日 23:04 |
![]() |
0 | 8 | 2009年7月13日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 20:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月13日 09:55 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月13日 07:34 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年7月12日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
別にも記入しましたが昨日半日悩んで購入しました。
単身赴任で現在はアナログのテレビ+レコーダの組み合わせだったのでデジタルに切り替えようと
思いデジタルチューナとしても使えるBDレコーダの購入を考え始めました。
ただし電気屋でいろいろ見ている中で録画機能付きテレビもいいなと思い始め東芝のレグザの37Z8000が
15万円程度だったので半日も悩んでしまいました。
結局はまずはレコーダを買ってできればエコポイント期間中(来年3月まで)にテレビを買い替えれば
いいかという結論になりました。
ここからが質問なのですがアナログテレビにデジタル映像をレコーダ経由で見ると見える映像は
どうなのでしょうか?テレビとレコーダの接続はS端子でつなげる予定です。
画像としてはアナログそのままなのかそれとも少しはきれいに見えるのでしょうか?
まあW録画とデジタルチューナ機能だけでも大きな改善なのでいいのですが画質の差により
テレビの買い替え時期が決まるかと思っているので...
0点

>アナログテレビにデジタル映像をレコーダ経由で見ると見える映像はどうなのでしょうか?
綺麗ですよ。市販DVDソフトを見ているくらいです。
でもハイビジョンをそのまま見るともっと綺麗(精細)です。
メディア化を考えないなら、録画機能付きTVも良いと思います。
少なからず残したい希望があるなら、レコを買った方が便利です。
書込番号:9842539
0点

>アナログテレビにデジタル映像をレコーダ経由で見ると見える映像は
どうなのでしょうか?
綺麗に見れるのですが、お使いのTVが4:3の物ならば
常に上下に帯が出ますし、番組によっては左右にも帯が出ます。
書込番号:9842552
0点

私は、アナログTV(実際は17インチTVチューナー付きPCディスプレイですが)で
デジタル放送DVDレコーダーを買った口です。
デジタル放送の画面は、今のデジタル放送用TVに比べると当然ですがボケた感じでかなり
落ちますが(データ放送の文字も結構ボケます)、アナログ放送をみるよりはゴースト等は
出ないので、電波に問題がなければ十分にきれいに見えます。
アナログ放送相当の画面でも(デジタル放送用に比べて左右が一部見えませんが)まだ良ければ、
BDレコーダーだけ買うのは十分に有りです。
で、私自身はまだデジタル放送用TV(フルHD)はまだ値段が高いので買っていませんが、
PC用24インチディスプレイでフルHDで見ています。画面は小さいですが、フルHDで
費用が安くて見られるのでまだ当分はこれでいくつもりです。
とりあえず、こう言う方法もあるということで...
書込番号:9842688
0点

S端子しかないアナログテレビの場合ダウンコンバート表示になるので、
解像度自体はSD(標準画質)になってしまいますが、ゴーストや
メダカノイズ等の各種ノイズがなくなる分、スッキリと観易い映像にはなります。
ただ、お使いのテレビが4:3のテレビの場合、画面の面積が3/4に減少してしまうので、
画質面のメリットが相殺されてしまう、とも言えます。
16:9のワイドアナログテレビの場合は、その限りではありません。
書込番号:9842844
0点

今日夜届いて早速設定をしました。
画質についてはアナログ、デジタル大きな違いはわかりません。
まあ15インチのアナログ(4:3)なのでしょうがないかもしれません。
やっぱり感動したのはダブル録画機能です。
ちょっと苦労したのはアクトビラを使ってみようとしたら何回やってもうまくつながらず、
口コミ掲示板にてルータの設定変更すればいいというコメントがあったのでトライしてみた
のですがパスワードの認証がうまくいかずあげくの果てにはマックからインターネットが
つながらないという状況になってしまいあきらめました。
復旧までに1時間かかってしまいました。
テレビについて買い替えは早くなりそうです。
理由は画質ではなく番組表を見るには26インチ以上は
必要かと思います。また画面の切り替え(カット、ズーム)の切り替えをチャンネルを
かえるたびにやらないといけないのでちょっと不便です。
もしかしたら今日ネット通販で注文してしまうかもしれません...
書込番号:9850572
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

HDDへもハイビジョン画質で録画できますよ。
書込番号:9847813
0点

>高速ダビングの話と絡めると何が何だかわからなくなってきました
そんなに難しく考える必要もないですよ
高速ダビングはHDD内に有るファイル(タイトル)を変換なしでそのままの状態でBD(DVD)へコピー。
変換が伴うダビングで例えばDR→HE、HLの変換やDR→XP、SPの変換をしながらのダビングは実時間(1倍速)掛かります。
実時間ダビングって結構ストレスですよね
この機種は使っていない電源OFF状態の時に設定してあるタイトルをHDD内で変換してくれるスグレモノの機能がありますので是非使って下さい。
(ご存知でしたらすいません)
それとおまかせダビングは何かと制限があるので詳細ダビングをお勧めします
書込番号:9848166
0点

トオカイテイオーさん、回答ありがとうございます。
>この機種は使っていない電源OFF状態の時に設定してあるタイトルをHDD内で変換してくれるスグレモノの機能がありますので是非使って下さい。
(ご存知でしたらすいません)
いや〜、どういうことかイマイチわかりません。多機能すぎて、ほとんど説明書を読んでいません。笑
書込番号:9848486
0点

機能名は「レート変換」(だったかな?)です
今外なので取説の何ページかはちょっと判らないです(謝)
高速ダビングへの準備って感じですね
私の場合ほとんどDRで録画して消すものは消してDRのままBD化、BD1枚に収まらない場合はAVC変換(HE、HL等)にHDD内で変換してから高速ダビングって流れです。
便利なのはこの変換作業を「電源OFF後」に設定(複数タイトル指定可)してあげれば機械のほうで予約録画を避けて勝手にやってくれます。
東芝機なんかでも同じようにHDD内で変換出来ますが事前に予約録画が入っていないか等チェック
しなければ録画失敗なんてこともあります。
取説を読んでみてください
書込番号:9848570
0点

録画モード変換ですね。
取説52、54ページに載ってます。
書込番号:9848752
0点

すかぞ〜さん
>録画モード変換ですね。
でしたね・・・(汗)
有難うございます
書込番号:9849512
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
今週末、難波LABI・BIG・ヨドバシの3件を見て購入しようと思うのですが、大阪の相場は今いくらくらいなのですか?
書き込みを見ていると東京では9万前後の30%で実質6万円台で買えるみたいですが大阪でも実質価格で6万円台で買えるのでしょうか?
また、難波LABI・BIG・ヨドバシでは、どこがお勧めでしょうか?
購入の参考にお願いします。
0点

大阪では、ポイント込みでも7万円を切るのは難しいと思います。
LABI1なんばが一番安いと思いますよ。
BICにLABI1の値段を持って行っても相手にされない見たいです。
たぶん、そこまで値引かなくても売れてるんでしょうね。
大阪初?の7万円切り目指して頑張って下さい。
書込番号:9849722
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
先日ヤマダ電機柏店に行き値段を聞いてみると、
改装オープンセールと言うことで97000円+29%のポイントとの事です。
もう少し安くなるか聞いて見たのですが、
他の店舗の価格に合わせますの一点張り(-o-;)
そこでみなさんの力を借りたいのですが、
どなたか最近で安く買われた情報教えて頂けないでしょうか<(_ _)>
0点

柏店は以前は隣のコジマと競ってかなり頑張ってくれましたが
最近お隣がちょっと元気ないおかげであまり引いてくれません。
池袋他の安値情報出しても地域が違うと一蹴された経験山ほど。
ガソリン代や電車賃がかかりますが池袋などに行った方が苦労しないと思います。
書込番号:9835106
1点

先週の話ですが、ヤマダ柏店で同機種とシャープ機の相談をしました。
ヤマダの店員と話をしていたのですが、途中で何とシャープのメーカー店員と交代されてしまいました!
当然シャープのメーカー販売員なので、シャープ機を推され・・・全く交渉になりませんでした。
こんな対応をされたので絶対にこんな店で買うか!と思い、結局は有楽町のビックカメラで購入しました。東京の方が交渉に応じてくれますよ。
書込番号:9839874
1点

返信有難う御座います。
そうですね、昨日春日部店に行ったのですが東京の方が値段出やすいと言われました。
来週都内に行ってみます。
書込番号:9847404
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
先月山形に単身で引っ越してきたのですが現在はアナログのテレビ、レコーダで対応していましたが
デジタルに移行を考えています。
まずはレコーダをチューナ代わりでも使うことを考えており購入候補の絞り込みおよび値段を見ていたのですが
皆さんのコメントを見るとBW750が無難かと思いつつあります。
値段は東京などには行く予定がないので主にネット通販を見ていたのですがヤマダの通販で94800円に
21%と出ていましたがこれは結構いい条件でしょうか?ヤマダのLabiカードを使えばプラス1%のポイント
なので結構いい条件かと思っていますが?
本当は東京で買うことができれば9万円程度にプラス29%のポイントという条件もあるのでしょうが
地方ではそのような条件を引き出すのは難しく大手家電の通販で考えています。
この条件 94800円+21〜22%ポイントという条件は地方で考えればどうなのでしょうか?
0点

お隣の仙台のヨドバシカメラで昨日94,000-(20%ポイント)で購入しました。
5年保証は、ポイントから取られてしまいますが、ヤマダ電機、ケーズ電器、コジマなどを
回りましたが、仙台では一番安いのは、ヨドバシでした。22%とか付けばそれで僕なら
満足しますね。あとは、ネット上で探すしかありませんが、納期が不明だったり、代引きに
しても、注文してから、いつまでかかるのか明確でなかったり、不安だったりしたので、
店舗で買いました。
書込番号:9832715
0点

コメントありがとうございます。
とりあえず週末に山形市のヤマダ電機で値段を確認して通販より高ければ
ヤマダの通販で買おうかと思います。仙台だとヨドバシなどもあり選択肢が
増えるのでしょうが山形ではヤマダかケーズしなかくその後このポイントを
使って薄型テレビを購入することになるので地元でポイントの使える
お店=ヤマダを選んだ方がいいかと思っています。
あとは夏休みに実家(埼玉)に帰って東京のヤマダで買うという選択肢も
あるのですが最初の夏は山形でゆっくりしようと考えているので余計
悩んでしまいます。10〜12月になれば免許書き換えで実家に帰るので
その時でもいいのでしょうができれば早く購入したいので余計迷ってしまいます。
多少高くても早く購入した方がかなり便利になるので余計に迷います。
書込番号:9834978
0点

結果報告をさせていただきます。
昨日の午後から夜11時までいろいろ悩んだ結果ヤマダの携帯サイトから注文しました。
値段は94000円に24%のポイントという結果でした。
書込番号:9842430
0点

私も同機種を検討してますが徳島という 地域がらヤマダで103000円の15%と言う驚きの価格。しかも先着5台!私も丁度ヤマダの通販を見て検討していました。価格以外に5年保証などはどうでしょうか?よければテレビなどの商品も購入しようかと思ってます。
書込番号:9844626
0点

ちゃんとはわかりませんが5年保証はついていないかと思います。
通常の1年保証で割り切っています。
他の方のコメントなどからではヤマダの携帯サイトだとこれが
唯一のネックみたいですね...
書込番号:9847063
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
はじめて書かせてもらいます!
DIGA DMR BW750の木更津付近での値段を教えてほしいんですが、金額はどこが安いですか?
少し上って千葉あたりも安いとこがあれば教えて下さい!
意見を見てるとありえないくらい都内は金額が安いですね!
0点

調べてみると、木更津にはヤマダもコジマもあるんですね。
とりあえず、どちらかの店舗に行って、値段を聞いて、それを
元に交渉してみてはいかがでしょうか。
ただ、池袋では90,000円のポイント29%で買えたと7/6に書き込みが
ありましたので、木更津から池袋まで片道1500円、往復で3000円ですし、
それを考えても、池袋まで行ってしまった方が結果として得な買物に
なるかもしれません。
池袋では、ビックで値段を聞いて、木更津にも店舗があるヤマダで
交渉して買って、ポイントは木更津で使う、ということで、どうでしょう。
書込番号:9832447
0点

お返事ありがとうございます!初めてのお返事うれしく思います!
やはり都内のほうが安そうですね!
木更津のヤマダは108000円の20%と言われました!
都内のヤマダではもっと安いと具体的な金額を言ったのですが15分くらい待たされ取り合ってくれたのだが、108000円よりは1円も引けないと言われました!
あとビックとはビックカメラのことですか?
あとこの返信がここに書き込みであってるか心配です!
書込番号:9832733
0点

液晶TVなんかと違って、持って帰ってくるには特にこの機種、
大丈夫?と思うくらい軽くて小さいですから、
数年前のDVD-Rデッキ(RD-X1)なんかセーノ・ヨイトコショ!それに比べたら
地理的条件と時間さえあれば女性でも買って持って帰ってくるのにはそんなに
苦はなりません
うちらからだと新幹線ですから うらやましいです
書込番号:9833225
0点

108000円の20%なら、池袋にいく価値はありそうですね。
ビックとはビックカメラのことです。
ご健闘を祈ります。
書込番号:9835322
0点

ヤマダには、店員がポイント30%の範囲で価格を自由に決められるロックフリー店と言われている店舗と価格が自由に決められない店舗があるそうです。
私の経験では、大きい店なら池袋価格に近いところまで引き出せる感覚ですので、千葉では大きい店にあたる蘇我のアリオの隣にあるヤマダまで行けばよいかと。やっぱ、電車が混んでると持ち帰るのはたいへんですし。
書込番号:9837050
0点

ロディーさん!
それは貴重な意見ですね!ありがとうございます!
(^-^)
アリオなら全然楽に行ける距離なので行く価値がありそうですね!
そしてヤマダにそんなシステムがあるんですね!
書込番号:9837677
0点

違う機種の値段で申しわけございませんが、
7日にテックランドNew幕張本店で
DMR-BW850が、タイムセールでの値札が119,800円の26%でした。
交渉はしてません。値札の表示がです。
BW850を探していたので、BW750の値段は見てませんでした。
ちなみにBW850はLABI池袋店で、111,000円の29%で買いました。
書込番号:9845649
0点

baygameさんコメントありがとうございます!
欲を出せば850がほしいんですけどね!
書込番号:9845911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





