DIGA DMR-BW750
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年7月5日 21:19 |
![]() ![]() |
3 | 13 | 2009年7月5日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月5日 19:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月5日 17:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月5日 16:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年7月5日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
はじめまして、先日購入して早速スカパーと繋げました。
手動の録画はとれましたが、irを設定しようとしましたが、うんともすんとも言いません。
このレコーダーは対応していないのでしょうか?
しているとしたら、何か設定が間違っているのでしょうか?
テレビはパナソニックのビエラです。
教えて下さい。
0点

スカパー!のチューナーのメーカーと型番は?
チューナーがIrシステムに対応してるならIrシステムコードの先端を写真の位置に置きましたか?
書込番号:9800012
1点

Irシステムでコントロ−ルするのは、基本的にVHS、
ソニーのスカパーチューナーSP5は、パナと東芝のDVD(BD)レコーダーをコントロ−ルできますが、他のチューナーでDVDレコーダーをコントロールできるという話は聞きません。
書込番号:9800218
1点

万年睡眠不足王子さん、バカボン2さん 早速有難うございます。
写真の通りおいてあります。
スカバーの型番はSP-HR200Hです。
書込番号:9800815
0点

>SP-HR200H
HUMAX製のスカパー!HD対応チューナーだから
微妙です
HR200Hの取説55ページの
手順4でリモコンコードをパナソニック(松下)のDVDRにして
手順5でBW750が無反応だったらたぶん無理です
書込番号:9801002
1点

早速やっては見たのですが駄目でした。
DVDとスカパー別々に録画の操作します。
有難うございました。
書込番号:9809133
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
全くの初心者です。教えて下さい。
現在 WOOO P42-HR02 を使用しています。WOOO内臓のHDDが一杯になり、DVD,BDへのムーブ、ダビングが必要になり、レコーダーの購入を検討しています。
いろいろと調べた結果、この機種の購入を考えています。
以前、ここへの質問にあったのですが、WOOOのHDからの直接この機種のDVD,BDへの書き込みは難しいようです。が、一旦、 DIGA DMR-BW750のHDD内へ動かし、そこからDVD,BDへ書き込むのなら可能なのでしょうか?
手間がかかっても可能ならばこの機種に決めたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

そのまま無劣化では無理です
資料は日立のDVL-BR9っていうBDレコの取説ですが
i-linkを使った無劣化でのムーブにHR02は非対応です
HR02にはi-link端子がありませんので
ダビ10番組なら
HR02にある録画出力端子とBW750の外部入力端子をつなげば
HDDに録画はできますがCPRM対応のDVDメディアでないとディスク化できません(BD化不可)
というわけで…
ダビ10番組限定ならDVD化できるよってコトですが
ほんとに手間がかかりますよ?
書込番号:9800473
1点

ありがとうございました 。
そうですか、予想外に会社が違うと大変なんですね。
接続に弱いので、難しい接続は無理そうです。
そうすると、WOOOのHD内データはそのままにしておいて、新たに録画するものはWOOのHDではなく、 DIGA DMR-BW750内のHDDに取り込み、BD保存が一番簡単なのですね。
書込番号:9800541
1点

>そうですか、予想外に会社が違うと大変なんですね。
会社が同じでも大変です。
書込番号:9800947
0点

>会社が同じでも大変です。
ですね。
会社や機種の問題ではなくて、
コピー制限のかかった番組を扱うのが大変、という問題ですから。
書込番号:9800971
1点

横から失礼します。
万年睡眠不足王子 さん
>ダビ10番組なら
>HR02にある録画出力端子とBW750の外部入力端子をつなげば
>HDDに録画はできますがCPRM対応のDVDメディアでないとディスク化できません(BD化不可)
本当ですか?
書込番号:9806184
0点

DSP-A3090さん
取説を確認してませんが
以前他の型番のWoooの取説を見たときに
録画出力端子の仕様として
内蔵HDDまたはiVDR-S再生中は
再生中の番組を出力するって書いてありました
なので仕様が同じなら
ダビ10番組限定で可能だろうってコトを踏まえ
前レスのように書きました
ただしコピワン信号はくっついてくるので
レコのHDDからはムーブになる上に
著作権保護の問題がありBD化はできません
CPRM対応のDVDメディアにVRフォーマットで記録する必要があります
書込番号:9806317
0点

万年睡眠不足王子 さん
早速のお返事をありがとうございます。
何回もチャレンジをしたのですが、撮れないんですよね…
このまま永久に、WoooのHDDに保存しておくのでは何のためのHDDなのかと思い、
何とか、DVDに入れたいんです。
書込番号:9806417
0点

そうなんですよね。
このまま永久にWOOOのHDに入れっぱなしとは....
何とかしたいです。
書込番号:9807190
0点

>何回もチャレンジをしたのですが、撮れないんですよね…
気になったので
この機種の取説をダウンロードしました
準備編47ページには
前レスのようにデジタル放送視聴時および
HDD/iVDR-S再生時は出ている映像そのまま出力すると書かれてます
一方同じく準備編46ページには
「1回だけ録画可能な番組」の場合
ダビングできないって書かれてます
つまりコピワンの番組の場合はできないコトを踏まえ
ダビ10の番組ならできるだろうと判断し
レスしたのがぼくの前レスまでの趣旨です
もしダビングしようとした番組がダビ10で
何度チャレンジしてもできないって場合
それは仕様と判断していいのか否かが問われると思います
書込番号:9807348
0点

問題を切り分けたほうが良いです
まず映像の出力自体はしてるんですか?
映像は出力しててコピー禁止信号で録画を停止します・・なのか?
映像の出力自体をしていないから録画出来ないのか?
出力してるなら
コピーワンスって事だからTVがダビング10対応か?
録画してる番組がダビング10なのか?って問題です
出力していないなら
TV側の設定か仕様の問題です
書込番号:9807679
0点

横レスですが。
日立のDV-BH250なら無劣化でiLinkムーブできるんじゃないかと思います。
それ以外はなかなか難しそうです。
詳細は
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014599/SortID=8441851/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=8767907/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20271010397/SortID=8565349/
あたりをご覧下さい。
書込番号:9808769
0点

夕やけ小僧さん
水を差すようで恐縮ですが
最初のレスでぼくは
HR02にはi-link端子がないって言いました
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/02/spec/42v.html
書込番号:9808798
0点

万年睡眠不足王子さん
済みません、そうなんですね。
てっきりHR01などと同じと思いこんでしまいました。
スレ主さん、大変失礼しました。
書込番号:9808877
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
本日渋谷LABIで購入しました。値段は92500円の29%でした。おまけにBDディスク2枚となぜか米1キロが付いてきました。以前タイムセールで89800円の29%でやっているとの書き込みがあったと店員に伝えると「うーん」とそのまま流されました。この値段では無理だと思い購入しましたが帰宅して書き込みを見ると89000円と書いてありちょっとショックです。VHS(ほとんど使わなかった)からの買い替えでわからないこともあり質問することもあると思いますがその時はご教授の程よろしくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
7月4日(土)にビックカメラ渋谷ハチ公口店にて購入しました。
89,000円(ポイント29%)
ココの書き込みを参考に
「ビック池袋店で上記値段で購入した人がいるが渋谷店でも可能であれば即購入する」
旨を伝えたところ、若い店員さんが15分ほど奥に引っ込んだ後
「確認がとれたので対応可能です。それにしても安いですね。」
とのことで、意外とスムーズに購入できました。
ちなみに、ビックに行く前にラビ渋谷店にて同様の交渉をしましたが、
94,800円(ポイント25%)
が精一杯とのこと。
それぞれのネットショッピングの価格が
94,800円(ポイント20%)
と、値下がり傾向なため、
店頭交渉価格も一段と下がっていく気がします。
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750
皆さんこんにちは。購入して3ヶ月ほどになります。別に所有している東芝のレコーダーが故障したとき サービスマンにメディアの違いによるDVDドライブの負荷について教えていただきました。それはDVD-RAMは書き込みのときレーザーの出力は一定なものの DVD-Rは色素などの違いによりレーザーのパワーを変動させるため連続的な書き込みは故障しやすいとのことでした。それで気になったのがこの機種でのブルーレイへの書き込みです。実際のところはどうなんでしょうか?
0点

>実際のところはどうなんでしょうか?
東芝のサービスマンの話は話半分で聞いていた方が
いいですよ。
パナ純正BD-R・REを使えば安心でしょう。
LTHはDVD-Rと同様の色素記録ですから使わない方が
いいです。
連続使用は何であれ控えた方が機械にいいのは当然
ですね。
労って使って下さい。
書込番号:9801601
1点

さあ…
ぼくはBW730を使ってますが
BDメディアに対しては特に問題ないので気にしてませんし
連続で複数枚ダビングすることもないから
購入後半年経過してますがノートラブルです
むしろ心配なのはデジタル貧者さんもレスされてる
BD-RのLTHタイプです
DVDと同じ色素なので
レーザーパワーを気にされるなら控えたほうがいいです
まあ連続で複数枚ダビングしなければ
特に気にしなくてもいいのでは?
ちなみにぼくの使っている
BD-R/REはパナ純正ですが
パナ純正かソニーっていうのが定番です
書込番号:9801627
0点

デジタル貧者さん 万年睡眠不足さん ありがとうございました。BD-RのLTHタイプはしりませんでした。購入するときに気をつけたいとおもいます。連続焼き控えます。
書込番号:9806973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





