DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での再生

2009/05/25 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

レコーダーとは別の部屋にセットしているPS3で録画番組を見ようと、BD-RE(DL)にDRモードでダビングしてPS3に入れてみてもディスクを認識してくれません。レコーダーもPS3も購入時から何も設定は変えていませんが、何か設定が必要なのでしょうか?それとももともとやり方が間違っているのでしょうか?アドバイスを頂けたらうれしいです。

書込番号:9600983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 13:22(1年以上前)

>BD-RE(DL)にDRモードでダビングしてPS3に入れてみてもディスクを認識してくれません。

何かメッセージは出ませんでしたか?
何もないなら別のメーカーのBD-RE DLに替えて
チェックして下さい。

書込番号:9601048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 15:24(1年以上前)

REってps3で認識質あまり良くないらしいですよ

書込番号:9601366

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 16:43(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。すぐにソニー製のBD-RE25GBでダビングしてみたらちゃんとPS3で認識して再生もできました。ちなみに前にだめだったのは、TDKのBD-RE50GBでした。どれも同じってわけじゃないんですね。まだまだBDメディアをいろいろ試すには値段が高いけれど、パック入りを購入する際は慎重にしたいと思います。

書込番号:9601587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:25(1年以上前)

余談になるんですが
TDKのBD-R DLならあまりよろしくないって報告がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=9322283/

一方でTDKのUAE製のものは
問題なく使えるようですが保証はできません

どうもBDメディアに関しては
パナかソニーが無難のようです

書込番号:9601742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 20:42(1年以上前)

PS3を2台所有していますが そのうちの1台はどのBD-RE DL(どのメーカー)
も受け付けません  もう1台は問題なく再生してくれます

特に困ることもないのでサポセンとかには連絡してませんが
個体差があるようですね

書込番号:9602546

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/26 06:03(1年以上前)

そーなんですね、ブルーレイの技術はまだまだ未完成ってとこでしょうか。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:9604920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/28 20:51(1年以上前)

ちょっと遅いレスですみません。

私も、過去に今世代のTDKのBD-R/RE DLがPS3で再生出来ないという事がありました。
ここにも書き込んだような気もします。

SONYとPanasonicのDLでは問題ありませんでした。

で、結局PS3のドライブを交換する事になって、交換後は確かに再生出来るようになりました。メディアの問題なのかドライブの問題なのか、イマイチはっきりしませんでした。

ただし、5枚組の別の一枚はX95でも書き込み異常を起こしましたから、それ以降TDKのDLは
怖くて買わなくなりました。

書込番号:9617268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

当機のD端子やHDMI出力からPCディスプレイへ

2009/05/25 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

素人の質問にどうぞお付き合いくださいw

このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
接続することって可能なんでしょうか?
D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので、それを用いることによって
接続できるんじゃないのかな?って勝手に思ったりしたわけです^^;
(もちろんディスプレイ側にはHDMIの入力端子があるとします)

いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

ご存知の方、どうぞご教授ください。

書込番号:9599816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 02:58(1年以上前)

図解じゃないですが、イメージをw

テレビアンテナ ⇒ DMR-BR550 ⇒ ディスプレイ(HDMI有り)

書込番号:9599818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/25 06:55(1年以上前)

>このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
>接続することって可能なんでしょうか?

PCモニター次第です。プログレッシブ入力しか対応しないモニターもありますので、確認が必要です。

>D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので

これは無いでしょう。
HDMI→DVIは有りますが。
D端子とDVI端子は別物です。
BR550にはHDMIが有るのでそのまま接続すればよいです。

書込番号:9600030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 14:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
基本的に”できる”ということでいいんですね^^
プログレッシブというところがよくわかりませんが、調べてみます。

ところでD端子→HDMI端子への変換ケーブルってありませんでした??
この手のケーブルはかなりマイナーな部類だとおもいますが、どこかのメーカーがだしていた気がします^^;

書込番号:9601195

ナイスクチコミ!0


ペラ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 17:19(1年以上前)

こんにちは

D→HDMI変換ケーブルは無いと思います
DVI-D→HDMI変換ケーブルと間違えているのでは?

書込番号:9601715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:29(1年以上前)

ぼくもビックカメラのHPをのぞいてみましたが
D端子→HDMIの変換ケーブルはなかったですねえ

D端子+音声→コンポジット(赤白黄色)の変換ケーブルなら
ありましたが

書込番号:9601755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/25 17:40(1年以上前)

スレ主さんは、「D端子」がアナログの映像信号を伝送するためのものであることを、ご存知でしょうか?
そしてまた一方で、「HDMI端子」はデジタル信号を伝送するためのものです。

従って、スレ主さんが言われるような「変換ケーブル」がもしも存在するとしたらば、それはケーブル自体で、アナログ→デジタルの信号変換をしていることになります。そのようなものが存在するとは・・・チョット考えにくいですね。

書込番号:9601791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 13:31(1年以上前)

単純にHDMI端子→HDMI端子で解決です。
画質の為にもそうするのがベスト

書込番号:9615751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/28 14:08(1年以上前)

他社機ですがPCモニタとの接続で、
HDMI接続では不具合出るが、D端子接続にしたら解決したとの報告もありました。
HDMI接続が基本ですが、以前は不具合も多かったようです。

>いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
>もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
>多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

思惑がよく分かりません。PC録画をデジチューカード無しで行うといったことですか?

書込番号:9615860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部メディアの録画について

2009/05/20 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 funqさん
クチコミ投稿数:110件

PS3で作業している模様を録画したいのですが、HDMIを使って録画できるのでしょうか?
今現在、コンポジット端子なるものを使っておりますが画質が非常によくないので悩んでいます。
どうかお力添えをお願いいたします。

書込番号:9576192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/20 21:36(1年以上前)

>HDMIを使って録画できるのでしょうか?

レコーダーにHDMI出力はあっても、HDMI入力はありませんので不可能です。

書込番号:9576222

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/20 21:41(1年以上前)

>今現在、コンポジット端子なるものを使っておりますが画質が非常によくないので悩んでいます。

S端子を使えば多少マシになりますが、HV画質にはなりません。
HDMI入力はHDD/DVD(BD)レコーダーにはありませんので、必要な場合はPCのHDMIキャプチャーカードでも導入して下さい。

書込番号:9576250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funqさん
クチコミ投稿数:110件

2009/05/21 01:40(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
S端子を購入してみようと思います。

書込番号:9578074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2009/05/20 16:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:25件

初心者です(><)

スカパーを外部入力でHDDに録画し、おまかせ録画でDVDに録画しました。
(DVDにはCPRMと書いてます。)
姉に頼まれたのですが、姉はDVD再生機しか持ってません。

他の再生機でも見れるようにファイナランズもしました。
試しに車のナビで再生はできませんでした。
これはCPRM方式にナビが対応してないからですか?

VR方式に対応している機器では再生可能ですか??
(VRとCPRMもよくわかりません汗)

スカパーをDVDにダビングした場合、VR/CPRMに対応してない機器だと見れないのですか?

あとこれからスカパーをダビングする場合、DVDはどの種類を買うのでしょうか?

質問たくさんですみません。よろしくお願いします。

書込番号:9574814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/20 16:24(1年以上前)

スカパー!って
専用チューナーで受信する無印スカパー!ですよね?

基本的に
たとえばソニーのSP5のような
コピワンを出さないチューナーでないと
ビデオモードでは作れません

ビデオモードじゃ作れないってコトは
必然的にVRモード対応が条件ですし
コピワンを出すチューナーから録画してるから
CPRM対応でないと無理ってコトになります

カーナビで再生できなかったのもそのためで
必然的にCPRM対応でないとアウトです

>あとこれからスカパーをダビングする場合、DVDはどの種類を買うのでしょうか?

DVD-RとDVD-RW
どれでもいいけどDVD-RはCPRM非対応メディアがあるから
DVD-RWの方が無難です

だけど当然「再生機」がCPRM対応してないとアウトだから
お姉さんのプレーヤーがCPRM対応か否か確認が必要です

一応このページで
お姉さんのプレーヤーのメーカーと型番を探してみてください
二重丸がついてないとCPRM対応してません
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html

書込番号:9574836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/05/20 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
姉の機械が対応してるのか、型番聞いてみます。

あと普通のテレビ番組をDVDにダビングして、カーナビで見ることはできないのですか?

書込番号:9574917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/20 16:51(1年以上前)

>あと普通のテレビ番組をDVDにダビングして、カーナビで見ることはできないのですか?

アナログ放送を録画すれば
ビデオモードが使えるのでできます

書込番号:9574923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/05/20 16:53(1年以上前)

アナログ放送になるんですね。
わかりました。
ありがとうございました(*^-^*)

書込番号:9574927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/20 17:23(1年以上前)

カーナビも
CPRM対応してれば見れますよ

書込番号:9575035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/20 17:29(1年以上前)

ゼロプラスさん

スレ主さんのカーナビは
最初のスレから判断すると
CPRM非対応だろうと推測できます

確かにCPRM対応であれば問題ないんですが
今の環境を踏まえるとアナログ放送を録画するしかないと判断し
前レスのようにしました

書込番号:9575054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/20 17:48(1年以上前)

はいどうも^^

書込番号:9575120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L1入力について

2009/05/20 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 funqさん
クチコミ投稿数:110件

PS3をレコーダーのL1入力に接続しているにも関わらずテレビにPS3画面が表示されません。
テレビ放送は表示されます。
これはどういった原因で起こっているのでしょうか?

不躾な質問かとは思いますがどうかご回答お願いします。

書込番号:9574104

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/20 12:24(1年以上前)

レコーダーの入力を外部入力に切り替えていない、PS3の映像出力を切り替えていない等の要因が考えられます。

書込番号:9574128

ナイスクチコミ!2


スレ主 funqさん
クチコミ投稿数:110件

2009/05/20 12:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
レコーダーの入力は切り替えています。PS3から三色端子でレコーダーに繋いでいます。
ですが今までテレビにHDMIで接続していました。それと何か関係があるということでしょうか?

書込番号:9574136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/20 12:31(1年以上前)

PS3はHDMIとAVマルチ端子から同時に出力できないので設定で出力先を指定することになります。
HDMIで繋げて出力先を設定するか、電源長押しで起動することで出力するようになりますよ。

書込番号:9574154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funqさん
クチコミ投稿数:110件

2009/05/20 12:34(1年以上前)

本当にありがとうございます。
ようやくレコーダー経由で映像が映りました。HDMIと比べてなんだかぼやけた映像になりますね。
ちょっと残念です。
早期ご回答ありがとうございました!

書込番号:9574162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何時間

2009/05/17 18:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 l0va91eさん
クチコミ投稿数:7件

録画出来ますか?

あとREGZA32C8000でも相性いいですか?

書込番号:9558975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/17 18:48(1年以上前)

液晶テレビスレからお越しになったんですね?

BR550だとHDDは250GBだから
ハイビジョン画質なら最長約126時間(HLモード)
アナログ放送並みの標準画質なら最長約443時間(EP8時間モード)です
そのほかのレートはご自分でカタログをもらうか
パナのHPから調べてください

ちなみにぼくは26C3000と
BW730の組み合わせで使ってますが
特に問題はありません

液晶テレビスレのときにも言いましたように
リンク機能なら相思相愛だから
C8000の番組表で録画予約も問題なくできます

ただし忘れないようにしたいのは
HDMIケーブルの同時購入です
これがないとリンク機能は使えませんし
映像はビデオデッキ並みに悲しいと思いますので
くどいようですが忘れないでください

書込番号:9559034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/17 19:03(1年以上前)

l0va91eさんへ
(価格サイト利用ガイドにて記載もされてますが)
聞くばかりではなく
回答して頂いてる方々へのお礼ぐらいはしましょうよ。

書込番号:9559132

ナイスクチコミ!1


スレ主 l0va91eさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 19:06(1年以上前)

仕方がわかりません
どうしたらお礼できますか?
グッドアンサーがお礼かと思いました

書込番号:9559144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/17 19:10(1年以上前)

お礼は、物理的な物は不要です。

今、レスしたようにコメントを残せばよいです。

要は、理解出来たことをコメントし、礼を述べておくのが良いです。

書込番号:9559163

ナイスクチコミ!1


スレ主 l0va91eさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 19:12(1年以上前)

なるほど

自分に返信してる感じで変かなって思いましたォ

ありがとうございます

書込番号:9559182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/17 19:23(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
助言、フォローありがとうございます。

書込番号:9559249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング