DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者Xです

2009/05/16 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:19件

ビエラリンクに憧れ今夏のボーナスで購入予定です。
TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?

またスカパーからの録画は可能なのでしょうか?

書込番号:9554588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/16 23:57(1年以上前)

>TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?

これはTVの機能です。レコーダーの機能ではないです。
一応外部入力とTVチューナー画面の2画面が可能となってますので、可能性は有ります。
ただ、HDMI入力の場合は、不可というTVも有ったように思いますのでTVスレで確認されるが良いと思います。

>またスカパーからの録画は可能なのでしょうか?

BR550でスカパーe2を受信させて予約すれば簡単で可能です。TV側のB-CASで予約しても録画は出来ません。間違えの無きよう。(B-CASカードの差し替えは可能です)
従来からあるスカパーSDの場合は、レコとCSチューナーの両方に予約が必要です。

書込番号:9554736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/17 08:54(1年以上前)

>TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?
>ただ、HDMI入力の場合は、不可というTVも有ったように思いますのでTVスレで確認されるが良いと思います。

カタログを見るとビエラG1はデジタル放送とHDMI入力の2画面表示は可能になっているので問題ないようです。

書込番号:9556183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/17 13:46(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございますュ

大丈夫そうですね。2画面機能は結構使うと思うので気になっています。
どうせなら2画面とも地デジが良いので。
実機をみるとデジタル×アナログとなっていたので不安でした。

ありがとうございます。

書込番号:9557514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝 RD-E303 と迷っています

2009/05/16 05:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

TVはパナV1 42インチです
ブルーレイの録画はしませんが
映画など再生はすると思うのです。
TVはHDDに映画やアニメを録画して観て消すだけです。
そうなると
303+PS3(中古あたり)を買うのがいいのか
この辺を1台買うのがいいのか
値段が下がるのを待つのがいいのか
型落ちをオークションで買うのがいいのか
教えてください・・・

書込番号:9550213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/16 11:46(1年以上前)

BD記録する必要が無いなら303+PS3で良いのでは?
BD・DVDのPS3は再生機としては最強と聞きます。
BR550はレコーダーなので再生機としてはPS3に敵わないはず。
BR550の機能にこだわりがないならBR550は選択肢から外れそう
です。

ただ、もう少し予算を追加してS303にしてほうがW録画できるので
便利なのでは?
あとE303ではアナログ受信出来ませんが大丈夫でしょうか?

書込番号:9551215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/16 12:36(1年以上前)

リモコンはパナの方が断然使いやすいです。
東芝は多機能過ぎてちょっとマニア向けかも。
一応シンプルリモコンも付いていますが、
こっちはシンプル過ぎで全然使っていません。

書込番号:9551396

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/16 12:51(1年以上前)

アナログは観ないので不要です。
ただ、各機種の細かいことがわかっていません
ドラマ、アニメを録画してみて消すので容量は十分足ります。

PS3+HDD録画機で足りると思っていますが・・・
細かい機能として差がわかってないのです。
W録画って2番組が重なったとき?
それはあるかもしれませんね・・・。

書込番号:9551459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/16 13:17(1年以上前)

PS3が何故必要なのかが分かりません。

書込番号:9551566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/16 13:22(1年以上前)

HDDに貯めすぎて録画出来なくなっても
BDレコーダーならBD−RE1枚で50GB逃がせます
DVDは書き換えディスクは4.7GBしかありません

つまりBDレコーダーならHDD容量が足らなくなっても
BD-REを10枚買ってくれば500GB逃がして新しく録画出来ますが
DVDレコーダーは現実的にはHDDが尽きたら終わりです
BD-RE10枚と同じ分量逃がすにはDVDが106枚必要です

パナのBW750かソニーT75あたりが良いのでは?

東芝E303はAVC録画出来ないから録画時間がムチャクチャ少ないです
地デジだけでも41時間でBS(HD放送)だけなら29時間でHDDを使い切ります
BW750なら最高145時間でBR550でも最高126時間です

書込番号:9551590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/16 16:24(1年以上前)

見て消しなら、E303ではなくS303を選択相手にしてください。
AVC圧縮録画(TSE)もできますし、BR550には無いWチューナーのメリットがあります。

書込番号:9552241

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/21 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。
500とあまり能力差がないようなので
BR500をオークションで購入しようと思います。

書込番号:9582382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/21 22:51(1年以上前)

超ひろさん
BR500は、PS3で再生できないBD-Rを量産しかねないので、お奨めできません。

書込番号:9582428

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/21 23:13(1年以上前)

え、↑どういうことですか!!?
規格がまた違うの?
淀橋の兄さんは、そんなこといってなかったですが

書込番号:9582612

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/21 23:31(1年以上前)

BR500はAVC録画時の音声規格が独自形式なので、PS3やソニー、シャープBD機では再生できません。
(試したことないですが音が出ないだけ?)

普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。

書込番号:9582741

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/21 23:33(1年以上前)

BR500でDR録画→DRのまま高速ダビング・・・PS3再生可能
BR500でAVC録画→高速ダビング・・・PS3で再生不可・・・A

Aの解決策は初期設定の音声設定をサラウンドからステレオ固定にし
BR500でDR録画→AVC録画に実時間ダビングか・・・B
BR500でAVC録画→更にAVC録画で実時間ダビング・・・C

BはHDD容量の問題とダビング時間の問題
Cはダビング時間と再エンコするから画質的に不利って問題があります
ちなみに実時間ダビング中は他の録画も再生も出来ません

PS3で再生不可っていうよりソニーとシャープで再生不可です

BR550はその問題がありません

書込番号:9582751

ナイスクチコミ!1


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/22 00:21(1年以上前)

うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
私は単にブルーレイだったらいいと思ってたのですが・・・
ヘビーユーザーではないので・・・
映画を見て
アニメを録画して再生するくらいの・・・
割り切るほど値段の差がないしなー

書込番号:9583075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/22 10:08(1年以上前)

>普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。

仕事で製品売ってるんだから知っていないのは
問題だと思いますが。
店員の質は昔に比べればもうどこでも低いので、
仕方ない面もありますが、この先はこういう情報
を知ってる店員がいる、いないが店の評価に繋がる
と考えた方がいいですね。

>うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・

自己録再しかしない覚悟があるなら500でもOK。
買い換える時の選択肢を自ら狭めてもいいなら
500でOK。

書込番号:9584431

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ひろさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/22 11:32(1年以上前)

結局、店員の知識が低いのも
購買の決定が値段で決まっちゃうという理由もあるんでしょうね。
負のスパイラルになってますよね。
将来はメーカーが直売りするようになるかもねー

書込番号:9584731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報ありませんか?

2009/05/16 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:12件

廉価機のこれか、ソニーのBDZ-T55辺りの購入を考えているのですが、特価情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?場所は東京でお願いします。

書込番号:9549739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/05/20 10:38(1年以上前)

特価と言えるかどうか判りませんが、昨日(5月19日)新橋のLABIで、69,800円の28%ポイントで売ってました。(タイムサービスだったかな?)

ちなみに、ソニーのT55は、71,000円の26%ポイントでした。

書込番号:9573816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/22 15:00(1年以上前)

>単身赴任中のグランパ様
返信ありがとうございます。どうやらこの辺りが底値っぽいですね。。もうちょっと下がって欲しいんですが。。

書込番号:9585481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ接続

2009/05/13 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

当方ミニDVビデオカメラでDVケーブル(IEEE1394 4ピン)接続できますが
BR550はDV入力又はiLinkDV入力はついてますか?
テープ(ミニDV)をDVD化したいのですが?よろしくお願いします。
仕様に詳しく出てこないので??




書込番号:9537592

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/13 18:00(1年以上前)

>仕様に詳しく出てこないので??

HPから仕様書をDLすれば確認出来ます。

答え
DV端子は無いです。対応は、BW750から上の機種になります。

書込番号:9537652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/13 18:13(1年以上前)

DVビデオカメラにS端子と音声出力があると思いますが
それを使ってBR550に外部入力してもダビング出来ます

画面に日時情報入れたいときはDV端子では入らないから
DV端子付でもSと音声端子でダビングする人もいます

ちなみに
仕様にi.LINK(DV)とかDV端子って書いてない時は
付いていないという意味になります

書込番号:9537706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/13 18:19(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん エンヤこらどっこいしょさん
早速ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:9537733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CMについて

2009/05/12 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:43件

この機種は再生時、CMをスキップできますか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、お願いします。

書込番号:9530402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 00:24(1年以上前)

可能です。

書込番号:9530423

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/12 00:29(1年以上前)

「録画した時点でCMと本編を完璧にチャプター分けしたデータを自動生成し、再生時にボタン一つで完璧にCMスキップ」

といった類なら無理ですよ。
オートチャプター機能はありますが、完璧ではありません。

もちろん30秒スキップ等を用いた大雑把な手動スキップなら可能です。

書込番号:9530455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/05/12 00:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

それはオートチャプターという機能でしょうか?

書込番号:9530506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 00:40(1年以上前)

完璧でないにしろ、CMスキップ機能はあります。
名称はWオートチャプターですね。

書込番号:9530524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/05/12 00:46(1年以上前)

のら猫ギンさん、ジャモさんありがとうございます。

完璧じゃないにしても、出来るみたいですね。
 
説明にあったオートチャプターとはメーカーによって差はあるんでしょうか?

書込番号:9530567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 00:56(1年以上前)

>説明にあったオートチャプターとはメーカーによって差はあるんでしょうか?

精度という意味でしょうか?
それとも機能自体の有無の事でしょうか?

メーカーによっても精度の差はあるでしょうし、機能自体ないメーカーもあります。

私は東芝機も使用していますが、概ね精度に関しては同じくらいと
思っているのですが、パナはCMのないNHKやWOWOWの映画本編中にチャプターが
打たれたり、一度クイズ番組でほぼ問題毎に打ってたり時々妙な行動
をしたりする事は事実です。

書込番号:9530625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/05/12 01:28(1年以上前)

>精度という意味でしょうか?
 それとも機能自体の有無の事でしょうか?

要するに再生中、CMにはいったの確認しボタンひとつで本編まで飛ばせれば満足なんですが、それがメーカーによって、精度やボタンを何回も押さないといけなかったりといった差があるのかと思った次第です。

書込番号:9530754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 01:36(1年以上前)

>それがメーカーによって、精度やボタンを何回も押さないといけなかったりといった差

大まかに言ってしまえば、1回押す事で済む事が多いとは思うのですが
CM中に流されるCM数が仮に4本だとしますと、その4本のCM中に2〜3箇所
チャプターが打たれることは稀にですが、あると思います。

その場合には当然ですが、ボタンを数回押さなければなりません。

書込番号:9530775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 01:42(1年以上前)

↑はパナBW850での事です。
東芝機ではCMの度に押す必要はないのですが、稀に本編の一部がCM扱いされて
スキップされたり、CMが残って再生される事もあります。

書込番号:9530795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/05/12 01:46(1年以上前)

概ね一回のボタン操作で済むなら満足です。

この機種を筆頭に検討したいと思います。

のら猫ギンさんありがとうございました。

書込番号:9530810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 01:52(1年以上前)

訂正です

>名称はWオートチャプターですね。 ←は誤りです

BR550はシングルチューナーですので、Wオートチャプターではなく
ただのオートチャプターです。

書込番号:9530829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 01:56(1年以上前)

のら猫ギンさん

スレ主さんに東芝機勧める気は毛頭ありませんが、
自動チャプターの入り具合は、タイムバー表示一発で予想できます。
パナはこの辺どうですか?

書込番号:9530834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/12 02:09(1年以上前)

>パナはこの辺どうですか?

パナでも画面表示させることで確認はできますが
時々チャプターマークだらけで見るのが怖い時も稀にあります。

といっても、あんまり表示させてみる事はないんですけどね。
見るのか見ないのかどっちやねんという、突っ込みは勘弁して下さい。

書込番号:9530873

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/05/12 02:15(1年以上前)

パナのタイムカウンター表示は東芝のそれと違って奇数/偶数チャプターが色違いで表示されないので、パっと見できちんとCM切り分けされたか判別するのは多少難しいですね。長尺タイトルだと尚更です。
ちなみに、パナは冒頭1秒程度のCMを判別するのが苦手ですからほとんど完璧には切り分けできませんが…

ただ、慣れればパっと見でも判断できるようになります。

書込番号:9530888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 02:17(1年以上前)

のら猫ギンさん

速攻レスありがとうございます。
自動チャプター機能無しから、一気にWチャプター搭載でひっくり返したパナですが、
それなりに問題も残っているようですね。

書込番号:9530894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/12 02:21(1年以上前)

ジャモさん、ありがとうございます。
最近はS303のTSE多用で、マジックチャプターの精度の低さ(TS同等)には慣れました。
別スレでの失言、お許しを。

書込番号:9530908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で申し訳ないです。

2009/05/11 21:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在パナソニックのHDC−SD9を使用しています。子供の成長記録用に購入しましたが、
DVDライター(VW−BN1)で保存したDVDをパソコンやパナソニック以外のメーカ
ーのDVDプレーヤーで再生することはできないのでしょうか?
また、DMR−BR550を購入した場合、SDカードからDVDディスクやブルーレイディ
スクに保存することは可能でしょうが、その保存したDVDやブルーレイディスクをDMR−
BR550以外の機器で再生することは可能なのでしょうか?
ド素人な質問で申し訳ございませんが御教授をお願いいたします。

書込番号:9529086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/11 21:39(1年以上前)

>DVDライター(VW−BN1)で保存したDVDをパソコンやパナソニック以外のメーカ
ーのDVDプレーヤーで再生することはできないのでしょうか?

VW-BN1で作ったDVDは
AVCHD規格らしいからAVCHDに対応していれば
パナ以外のメーカーでも再生できるんですが
AVCHD対応のDVD「プレーヤー」ってなかったような…

>DMR−BR550を購入した場合、SDカードからDVDディスクやブルーレイディスクに保存することは可能でしょうが、その保存したDVDやブルーレイディスクをDMR−BR550以外の機器で再生することは可能なのでしょうか?

どっちもできます

DVDプレーヤーで再生させるために
画質を落としてビデオモードのDVD-R/RWにダビングできますし
ブルーレイに素直にダビングすれば
パナ以外のメーカーのBDレコやBDプレーヤーで再生できます

まあ理想は
最初にDVDライター使ってAVCHDのDVDを1枚作ります
SDカードを再利用するならこれをマスターにしましょう

AVCHDのDVDからはパナ以外にソニーのBDレコで
無劣化でHDDにダビングできます
シャープのBDレコの場合は機種確認要です

AVCHDのDVD以外には
DVDプレーヤー用にビデオモードのDVD-R/RWにダビング
BDレコ・プレーヤー用にBD-R/REにダビング
まあ最低3枚作ったほうがいいでしょう

書込番号:9529186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 22:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん!速攻の、素人の私にもわかりやすい返信を頂きありがとうございます!子供の成長記録を3枚ずつ作成していきます。本当にありがとうございます。
さっそく明日ヤマダ電機にDIGAを買いに行こうと思います。

ところで2番組同時録画やハードディスクの容量等の関係でBR550ではなく、2万円位足してBW750を買った方がお得でしょうか?

書込番号:9529394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/11 22:12(1年以上前)

昔はDVDライター(LF-P968C)を使っていました。

> DVDライター(VW−BN1)で保存したDVDをパソコンや
> パナソニック以外のメーカーのDVDプレーヤーで再生することはできないのでしょうか?

PCで再生する場合は、SD9付属の HD Writer で再生できます。
PCの性能次第でコマ落ちしますが。

PANA以外ではSONYのBD/DVDプレーヤのBDP-S350などがAVCHD DVDを再生できるようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product/spec.cfm?PD=32439&KM=BDP-S350

> DMR−BR550を購入した場合、
> SDカードからDVDディスクやブルーレイディスクに保存することは可能でしょうが、
> その保存したDVDやブルーレイディスクをDMR−BR550以外の機器で再生することは可能なのでしょうか?

BR550 以外でも再生できる機器はあります。
但しBR550 でDVDにダビングすると、AVCHD DVD でなく、
AVCREC DVD となるので、BDにダビングした場合に比べて再生機器が少ないです。
なので、BR550 では BD にダビングすることをお勧めします。

DVDライタを使ったことがありましたが、
ACアダプタをDVDライタとビデオカメラの両方に接続する必要があり、かなり煩雑でした。
なので、ビデオカメラを買った初期はDVDライタを使ってましたが、
やがて HD Writer でPCの外付けHDDに保存するようになりました。
今は、PCの外付けHDDとBW850でBDに保存しています。

書込番号:9529423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/11 22:27(1年以上前)

>ところで2番組同時録画やハードディスクの容量等の関係でBR550ではなく、2万円位足してBW750を買った方がお得でしょうか?

スレ主さんが2番組同時録画やハードディスクの容量を必要とするか次第だと思いますが。
ただ言えるのは、存在する機能を使わない事は出来ても、無い機能を後付けする事は
出来ません。
予算的に可能ならBW750の方が良いに決まっています。

書込番号:9529557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/12 21:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん、屠龍の技さん、ありがとうございます。
衝動買いせずに皆さんに聞いてからで良かったです!また何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:9533864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング