DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月26日 07:17 |
![]() |
1 | 6 | 2009年3月25日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月24日 21:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年3月23日 18:05 |
![]() |
1 | 8 | 2009年3月25日 01:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月22日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
XW−300ユーザーです。
こちらのBR550に関心がありますがシングルチューナーということで
質問させてください。XW300で録画した地デジ番組DRをILINKで
BR550に移し、ブルーレイ化することは可能ですか?
可能な場合、ダビング10の内ひとつだけムーブということで9残るのでしょうか?
0点

BR550にi.LINKはありません
ダビ10のi.LINK使ったダビングは
元のレコーダーには9残ります
それとi.LINKを使えるのはDRタイトルだけです
BW750を買えばXW300のDRタイトルをi.LINKからダビングし
ブルーレイ化できます
BW750でAVC録画にする事は可能です
書込番号:9302567
0点

そうでしたか、今メーカーサイトで再確認しました。
前回は見誤ったみたいです、ありがとうございました。
750、もう少し下がらないかなぁー。
今、買い換えるものが多くて困ってます(^^;
書込番号:9304887
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
この機種はPS3の様にホームシアターのスピーカー側で次世代音源に対応していなくても本機の方でリニア〜にデコードして次世代音源を鳴らすことは出来ますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。ちなみにホームシアターシステムはパイオニアのS717です。
0点

>次世代音源
あんまり詳しくないんですがそれって
DTSやAACのことですか?
PCMにデコードして出力 ならできます
書込番号:9297602
0点

次世代音声のビットストリーム出力には対応します、PS3のようにマルチチャンネルリニアPCMに変換してHDMIから出力することもできますよ。
ですがS717はHDMI入力を持たないので光接続になるので2chPCM音声となってしまいます。
ビットストリームにしてDolbyTrueHDはDolbyDigitalとして、DTS-HD MAはDTS音声として再生した方がいいでしょうね。
書込番号:9297948
1点

〉万年睡眠不足王子さん
早速のお返事どうもありがとうございます。
私も全くの素人なので実はよくわかっていないのですが、ブルーレイは記録されている圧縮音源を再生する際にロスレスにて再生ができるらしい(DVDはできないみたいです)という情報を手に入れまして、果たしてパナの本機にパイオニアのS717で再生可能なのかな?と思いまして…。
ちなみに価格コムのホームシアタースピーカーのランキング一位のオンキヨーの機種は対応してるとのことでした。
書込番号:9297974
0点

>ブルーレイは記録されている圧縮音源を再生する際にロスレスにて再生ができるらしい(DVDはできないみたいです)
ちょっと語順が違います。
「ブルーレイでは、ロスレス圧縮音声フォーマットであるDolby trueHD方式での記録再生が可能です。」ですね。
書込番号:9299747
0点

〉口耳の学さん、しえらざーどさん、お返事どうもありがとうございます。
ブルーレイプレーヤーは本機を購入することにしました。ホームシアターシステムはやはり次世代音源に惹かれてしまう為、財布と相談してHDMI入力端子のあるものを検討したいと思いました。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:9302804
0点

HDMI入力があってもマルチチャンネルリニアPCM音声に対応しない製品もあるのでよく調べてくださいね。
中にはHDMI入力を搭載していても音声の入力に対応しないAVアンプもありますよ。
書込番号:9303524
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
他社携帯でも使えないことはありませんが
その機種は動作確認ができてないから可否がわかりません
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_2.html
書込番号:9295639
0点

万年睡眠不足王子さん
920SHでも見られると言う事は大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:9298128
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
こんにちは。はじめまして。
こちらの機種や他メーカーでいろいろ考えているのですが、
「ワンセグ持ち出し機能」に魅力を感じています。
住んでいる地域は携帯で受信するワンセグ受信感度が非常に悪く、
ただテレビアンテナを通すと普通のデジタル放送は受信状態が良い
ので、こちらを購入して、撮ったものをワンセグに移して、外で
視聴・・・というライフスタイルもいいかなと思っています。
そこで待てよ・・思ったのですが
・テレビで受信する地上デジタル放送とワンセグというのは
そもそも別ものなのですか?普通のデジタル放送は入るけど
ワンセグはあまり入らない地域って場合、結局ワンセグが
入らないからこのワンセグ持ち出し機能というのはこういった
環境の場合、うまく機能しない場合もありますか?
・他の機種(他メーカ)で同様の機能はあるものはありますか?
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

>こういった環境の場合、うまく機能しない場合もありますか?
CATVでも同軸ケーブルの受信なら、問題無し。
書込番号:9290006
0点

返信ありがとうございます。
住まいはCATVではなく、
通常のアンテナを分配しています。(アパートです)
CATVの画像というのはあらかじめ
基地局で受信したデータを配信していると
思うので大丈夫な感じがありますが、
直接受信するような場合でも平気ですか?
アンテナ線は「普通の」同軸ケーブルです
(大昔フィーダー線300Ωってのもあった気がしましたが(^・^))
書込番号:9292017
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
また質問させて頂きます。
過去のビデオテープが大量にあるため、ビデオテープ→HDD(編集)→BDにダビング、を考えています。
前のDVDレコーダーでは寝ているときにダビング完了できるよう、
始まりと終わりの時間を予約設定し、6時間ずつダビングしていました。
(予約録画だとレコーダーの電源をOFFに出来るため)
この機種も同じように、外部入力の予約録画が出来ますでしょうか?
店頭でいじってみたら番組表からの予約しか出来いような感じがしたので。。。
0点

パンダ2号さんへ
マニュアルのP31に書いてあります。予約確認を押す→緑ボタンを押す→予約内容を設定する〔時間指定予約)ここの放送種別を外部入力にする。
これで出来ます
書込番号:9289808
1点

早速の回答ありがとうございます!
よく考えたらDVDレコーダー時は、6時間かけてHDDに入れた後のダビングは数分ですみましたが、
ここの掲示板を見ると、BDにダビングするときには必ず実時間かかるのですね。
ということは6時間かけてVHSからHDDへ。また6時間かけてBDへ。これが何本も・・・・
と思うと気が遠くなります(汗)。DVDにダビングだと早いですが、でも長時間を1枚に収められるBDは魅力。
皆さんはどのように対処しているのでしょうか?
書込番号:9289857
0点

外部入力からの録画の場合
パナ機はBDへも必ず実時間ダビングです
ソニーなら同じケースでBDに高速ダビング出来ます
その代わりソニーはDVDには一切高速ダビング出来ません
書込番号:9289864
0点

パンダ2号さんへ
購入を考える場合メーカーのホームページで取扱説明書がダウンロードできますので見ておくと便利ですよ。
ちなみに過去のVHSテープは全部見ないで捨てました。(タイトルを見たりすると捨てられなくなるので目をつぶって捨てました)
3ヶ月見ないものは、まず永久に見ないものですから。
書込番号:9289909
0点

BDへは必ず実時間ダビングなんですよね。。。
VHS→HDD→BDではなく、VHS→BDの方が時間的に良いかもしれませんね。
撮る造さんのように捨てる勇気がなくて、参っています。
テレビ放送だけではなく、プライベートなものもありますので。
書込番号:9289936
0点

もう一つ関連して質問させて頂きます。
思いついたのですが、
1、VHSテープ→BD-REに直接ダビングする
2、BD-RE内で編集(CMカットなど)をする
3、BD-RE→HDDに高速ダビング
4、HDD→BD-Rに高速ダビング
このような方法は可能でしょうか?
1の時点でBDメディアに入ってしまえば、あとは高速ダビング
出来るのではないかと期待しているんですが。
書込番号:9290328
0点

不可です
3が出来ません
手間もかからないし1の状態で良いのでは?と思わないでも無いです
数年してから見るとCMのほうが面白かったりします
書込番号:9290339
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
現在この二つどちらかの購入を検討しています。しかし自分の求める機能が付いているのかわかりません!そこで質問があります・・
@市販DVDとBD→内臓HDDへの取り込み
AUSBを使って外付けHDD→内臓HDDへのファイルコピー
B上記のファイル(avi圧縮など)が再生可能か
Cテレビも同メーカーで揃える際に、ビエラリンクとブラビアリンクの違い
稚拙な質問かと思いますがお願いします!!
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
すばやい返信ありがとうございます!
まさか全部できないとは・・・それなら地デジとBD搭載のデスクトップ買った方が良さそうですね。。
書込番号:9289440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





