DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビクター製ビデオカメラとの互換性

2009/05/26 10:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:11件

今回、ディーガとビクター製AVCHD対応のビデオカメラの購入を考えていますが、パナ機以外のビデオカメラで録画したSDカードでも問題なく再生録画は可能なのでしょうか?
パナ機同士を購入すればいいのですが、価格の折り合いが付くものだとビクター製になってしまうので・・。

書込番号:9605465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/26 10:47(1年以上前)

たとえばビクターのGZ-HD30/40だと
(HDD/microSDHC両用タイプ)
BR550ではありませんが他の機種で動作確認できてるから
問題なく取り込めるはずです
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5080703745.html?ei=1

書込番号:9605557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/29 22:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます!
値段の動向をチェックして近いうちに購入したいと思います。

書込番号:9622484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ番組の録画

2009/05/28 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:3件

初心者です。

録画用の機械が壊れてしまったため、
本製品の購入を検討しています。

ただ、今は集合住宅で、デジタルのアンテナがついていない状態です。
テレビもアナログであり、予算の関係上できれば
アナログで使えないかと思っています。

将来的にテレビもデジタルにしてアンテナもつけたいので、
その際に活用できるように今からブルーレイを買いたいと思っており、
本製品の購入を考えています。

アナログチューナーをつければアナログ録画用にも使えるのか?
アナログチューナーの価格はいくらくらいなのか?
こういった使い方をする際の注意事項はあるか?

上記について教えていただければ嬉しいです。
何卒宜しくお願いいたします!

書込番号:9617797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/28 22:31(1年以上前)

誤解されてるようですが、BR550には地アナチューナー「も」搭載されています。
ですから、今まで使っていた録画用の機器のアンテナケーブルを
BR550に差し替えるだけで、録画できるようになりますよ。

ただし、パナ機全ての機種では、地アナの番組表を取得するにはBSアンテナが必要です。
もちろん、番組表以外からでも予約する事は可能です。

注意事項ですが、地アナチューナーはおまけ程度の存在ですので
TVで見るのと録画してみるのとでは差が感じられる可能性は
大いにあると思います。

書込番号:9617866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 22:40(1年以上前)

>のら猫ギンさん

丁寧なお返事ありがとうございます。

地アナチューナーもついているのですね!
それで安心しました。

番組表は普通にテレビ欄を見ながらやるので大丈夫ですし、
画質に関しては、今まではビデオを使っていたため、
かなり悪かったこともあり、全然大丈夫です。

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:9617924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/28 22:44(1年以上前)

補足

>今は集合住宅で、デジタルのアンテナがついていない状態です。

地デジを受信するには、必ずしも地デジ用のアンテナが必要という事では
ありませんよ。
UHFアンテナを使っていれば、受信できてる可能性はありますので
受信できていないと思い込まずに、購入後に地デジも初期スキャンしてみる
事をお勧めします。

なお、地デジを受信できていてもケーブルの影響で、アンテナレベルが
極端に下がっている事もありますので、そのような場合は地デジ用のアンテナ
ケーブルに交換することをお勧めします。

書込番号:9617942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 22:48(1年以上前)

細かい部分まで教えていただきありがとうございます!

購入後に一度初期スキャンしてみますね。
アンテナケーブルの件も、注意して見てみます。

いろいろありがとうございました。

書込番号:9617960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3での再生

2009/05/25 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

レコーダーとは別の部屋にセットしているPS3で録画番組を見ようと、BD-RE(DL)にDRモードでダビングしてPS3に入れてみてもディスクを認識してくれません。レコーダーもPS3も購入時から何も設定は変えていませんが、何か設定が必要なのでしょうか?それとももともとやり方が間違っているのでしょうか?アドバイスを頂けたらうれしいです。

書込番号:9600983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/25 13:22(1年以上前)

>BD-RE(DL)にDRモードでダビングしてPS3に入れてみてもディスクを認識してくれません。

何かメッセージは出ませんでしたか?
何もないなら別のメーカーのBD-RE DLに替えて
チェックして下さい。

書込番号:9601048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/25 15:24(1年以上前)

REってps3で認識質あまり良くないらしいですよ

書込番号:9601366

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 16:43(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。すぐにソニー製のBD-RE25GBでダビングしてみたらちゃんとPS3で認識して再生もできました。ちなみに前にだめだったのは、TDKのBD-RE50GBでした。どれも同じってわけじゃないんですね。まだまだBDメディアをいろいろ試すには値段が高いけれど、パック入りを購入する際は慎重にしたいと思います。

書込番号:9601587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:25(1年以上前)

余談になるんですが
TDKのBD-R DLならあまりよろしくないって報告がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=9322283/

一方でTDKのUAE製のものは
問題なく使えるようですが保証はできません

どうもBDメディアに関しては
パナかソニーが無難のようです

書込番号:9601742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 20:42(1年以上前)

PS3を2台所有していますが そのうちの1台はどのBD-RE DL(どのメーカー)
も受け付けません  もう1台は問題なく再生してくれます

特に困ることもないのでサポセンとかには連絡してませんが
個体差があるようですね

書込番号:9602546

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaguyoshiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/26 06:03(1年以上前)

そーなんですね、ブルーレイの技術はまだまだ未完成ってとこでしょうか。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:9604920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/28 20:51(1年以上前)

ちょっと遅いレスですみません。

私も、過去に今世代のTDKのBD-R/RE DLがPS3で再生出来ないという事がありました。
ここにも書き込んだような気もします。

SONYとPanasonicのDLでは問題ありませんでした。

で、結局PS3のドライブを交換する事になって、交換後は確かに再生出来るようになりました。メディアの問題なのかドライブの問題なのか、イマイチはっきりしませんでした。

ただし、5枚組の別の一枚はX95でも書き込み異常を起こしましたから、それ以降TDKのDLは
怖くて買わなくなりました。

書込番号:9617268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

当機のD端子やHDMI出力からPCディスプレイへ

2009/05/25 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

素人の質問にどうぞお付き合いくださいw

このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
接続することって可能なんでしょうか?
D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので、それを用いることによって
接続できるんじゃないのかな?って勝手に思ったりしたわけです^^;
(もちろんディスプレイ側にはHDMIの入力端子があるとします)

いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

ご存知の方、どうぞご教授ください。

書込番号:9599816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 02:58(1年以上前)

図解じゃないですが、イメージをw

テレビアンテナ ⇒ DMR-BR550 ⇒ ディスプレイ(HDMI有り)

書込番号:9599818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/25 06:55(1年以上前)

>このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
>接続することって可能なんでしょうか?

PCモニター次第です。プログレッシブ入力しか対応しないモニターもありますので、確認が必要です。

>D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので

これは無いでしょう。
HDMI→DVIは有りますが。
D端子とDVI端子は別物です。
BR550にはHDMIが有るのでそのまま接続すればよいです。

書込番号:9600030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 14:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
基本的に”できる”ということでいいんですね^^
プログレッシブというところがよくわかりませんが、調べてみます。

ところでD端子→HDMI端子への変換ケーブルってありませんでした??
この手のケーブルはかなりマイナーな部類だとおもいますが、どこかのメーカーがだしていた気がします^^;

書込番号:9601195

ナイスクチコミ!0


ペラ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 17:19(1年以上前)

こんにちは

D→HDMI変換ケーブルは無いと思います
DVI-D→HDMI変換ケーブルと間違えているのでは?

書込番号:9601715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:29(1年以上前)

ぼくもビックカメラのHPをのぞいてみましたが
D端子→HDMIの変換ケーブルはなかったですねえ

D端子+音声→コンポジット(赤白黄色)の変換ケーブルなら
ありましたが

書込番号:9601755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/25 17:40(1年以上前)

スレ主さんは、「D端子」がアナログの映像信号を伝送するためのものであることを、ご存知でしょうか?
そしてまた一方で、「HDMI端子」はデジタル信号を伝送するためのものです。

従って、スレ主さんが言われるような「変換ケーブル」がもしも存在するとしたらば、それはケーブル自体で、アナログ→デジタルの信号変換をしていることになります。そのようなものが存在するとは・・・チョット考えにくいですね。

書込番号:9601791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 13:31(1年以上前)

単純にHDMI端子→HDMI端子で解決です。
画質の為にもそうするのがベスト

書込番号:9615751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/28 14:08(1年以上前)

他社機ですがPCモニタとの接続で、
HDMI接続では不具合出るが、D端子接続にしたら解決したとの報告もありました。
HDMI接続が基本ですが、以前は不具合も多かったようです。

>いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
>もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
>多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

思惑がよく分かりません。PC録画をデジチューカード無しで行うといったことですか?

書込番号:9615860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD再生の画質

2009/05/26 19:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 柴ヒロさん
クチコミ投稿数:20件

レンタルDVDを再生した時の画質なんですけど、アップコンバート機能はついてますか?

書込番号:9607187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/26 19:19(1年以上前)

ご期待通りになるか否かは横に置いといて
普通はついています

まあDVDの再生におけるアプコンは
PS3がいちばん最強らしいですが

書込番号:9607222

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴ヒロさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/26 19:21(1年以上前)

ありがとうございます。
安心して購入できます。

書込番号:9607230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/26 22:26(1年以上前)

柴ヒロさん、
余計なことかもしれませんが。

アプコン機能というのは、「安心して購入できる」ほどの効果は期待できないのではないかと思います。

かなり主観が入った意見かもしれませんが、アプコン機能というのは、単にSD解像度をハイビジョン解像度に変換するだけの機能があれば良いので、それがキレイに感じるかどうかは、極端に言うとアプコンの有無には無関係かもしれません。(違うかもしれませんが。)
ハイビジョン・テレビであれば、SD画質入力をハイビジョン対応パネルに変換する機能は 必ず持っているわけで、テレビ側の機能で十分かもしれません。

柴ヒロさんの機種選定基準が間違っているという気は全くないんですが、アプコン機能に期待しすぎるのは少々危険かもしれません。
たぶん、HDMI出力を持つ現行のハイビジョン対応レコーダは、ほとんどすべてアプコン機能はあると思うので、機種選定では 使い勝手や制限事項など他の仕様も検討なさったほうがいいように思います。

書込番号:9608269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柴ヒロさん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/27 00:03(1年以上前)

はらっぱ1さんお気遣いありがとうございます。

今は、パイオニアDV400VのDVDプレイヤーを使ってて満足してるので、同じぐらいの画質なら問題ないのですが、気になったもので質問させていただきました。
そんなに目はこえてないので大丈夫かも…です。

書込番号:9609001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表一覧表示内容について

2009/05/26 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

質問があります。

番組表を表示したときに5チャンネル表示されるのですが
そのうち3チャンネルは同じTV会社が表示されてしまいます。
(朝日が3つにTBSが2つ等)

サブメニューから表示設定で「全て」から「設定番組」にすれば
5チャンネルすべて別々の番組が表示されるのですが、
再度番組表を表示させると元に戻ってしまっています。

毎回5チャンネル別々の番組が表示されるようにできるのでしょうか?

書込番号:9605376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/26 09:51(1年以上前)

スタート→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル
でどうぞ

書込番号:9605396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/26 10:10(1年以上前)

ありがとうございます!!

早速帰ったら試してみます!!

書込番号:9605451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング