DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 tomoro246さん
クチコミ投稿数:5件

本日BR550を購入してきたものです。
今までは、DVDプレーヤー一体型のホームシアターシステムと
ブラウン管TVをD端子で接続して使用していました。
そこにBR550を導入しようとしています。
質問ですが、音声出力の方法で最良方法を探しています。

現在の接続方法は、
テレビが地デジ対応ではないため、レコーダーを介してテレビを見ています。
レコーダーの音声を赤白のケーブルでホームシアターシステムに接続し、
テレビ番組もDVD視聴も全てホームシアターのスピーカーで聞いています。
テレビとの映像接続はD端子です。

一番の希望は下記の様な使い方です。
1,DVDやテレビの映画放映視聴の時には、ホームシアターを通して音声を聞く。
2,普通のテレビ番組の視聴の時はテレビのスピーカーから音声を聞く。

この1,2を配線を変えることなくリモコンによる設定変更だけで使えないでしょうか?

不慣れなため、説明不足な点が多々あると思いますが、
よろしくお願いします。

書込番号:9413419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/18 22:17(1年以上前)

そのシアターシステムの入力端子にも左右されます、機種名はなんでしょう。

書込番号:9413501

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoro246さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 22:26(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
ホームシアターシステムの型番は
パイオニアのHTZ-323DV
DVD 5.1ch サラウンドシステム
です。
現在、TV,レコーダー、ホームシアター
全ての電源ONにしないとテレビが見られない配線に、
なってしまっています。

お手数をかけますが、よろしくお願いします。

書込番号:9413575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/18 22:27(1年以上前)

TVの外部入力はいくつあるのですか?ホームシアターシステムとは?最低限必要な情報です。

普通は、ホームシアター用の接続として
幾つか方法がありますが、簡単と思えるのは
D端子(映像)を
BR550→TV
DVDプレーヤー→TV
とTVに両方を入れます。
音声は、
BR550→(光デジタル)→ホームシアター
DVDプレーヤー→(光デジタル)→ホームシアター
BR550→(赤白端子)→TV

BR550の出力は全て同時出力となっているはずですのでこれで問題ないと思います。
この場合、ホームシアターを使う時、TVのボリュームを絞って使うのが簡単で良いです。

これは一案ですので好みに合わせて工夫するのがよいです。
他の方法案を聞きたいなら、最初にコメントしましたようにTVとホームシアターの仕様は書くべきです。

書込番号:9413576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/18 22:44(1年以上前)

>パイオニアのHTZ-323DV

これは、DVDプレーヤー一体型みたいですね。だったら、
BR550→(光デジタル)→HTZ-323DV
BR550→(D端子&赤白音声)→TV
HTZ-323DV→(D端子orS端子or黄色端子)→TV

で良いのでは?
TVに複数のD端子入力があるなら、簡単ですが、入力が少ない時はセレクターを入れるのが簡単になります。でも、今更感が有りますので、D端子とS端子で使い分けるのも良いと思います。大差はないと思います

書込番号:9413712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/18 22:46(1年以上前)

HTZ-323DVとレコーダーを光ケーブルで接続すれば解決します、今までの配線はそのままにレコーダーとHTZ-323DVを光ケーブルで接続してください。

書込番号:9413726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoro246さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 22:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様

ご提案ありがとうございます。
TVの端子はD端子が1つ
三色の入力端子が3セットあります。

ホームシアターDVDの方は
光デジタル音声入力1,出力1
ライン音声出力1セット
ライン音声入力、テレビ用1セット、ライン用1セット

ついています。

エンヤこらどっこいしょ様のご提案の通りで、
ホームシアターの電源を入れずに、テレビ番組をテレビのスピーカーで
視聴できそうですね。

早速、明日光デジタル音声ケーブルを買って試してみようと思います。

しかし、ホームシアター利用時のテレビスピーカーのミュート盲点でした。
説明不足にもかかわらず、的確なご提案ありがとうございました。




書込番号:9413752

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoro246さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 22:54(1年以上前)

口耳の学様

ご提案ありがとうございました。
前出のエンヤこらとっこいしょ様にも同様に、
光ケーブルの使用を提案していただきました。

明日、早速セットアップしてみます。

大変迅速に対応していただき、
ありがとうございました。

書込番号:9413785

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomoro246さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 19:23(1年以上前)

エンヤこらどっこしょ様
口耳の耳様

こんばんは。
早速、光ケーブルを買ってきてつないでみました。
その結果、私の希望通り、テレビのスピーカーでも
ホームシアターのスピーカーでも好きな方を選んで、
音声を出すことできました。

的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:9417859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BSの電源供給について

2009/04/16 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:8件

ただいま、この機種の購入を検討しておりますが、ちょっとした質問があります。
 このレコーダは、電源オフの状態でもBSアンテナに電源供給の設定はできるのでしょうか?家では、地デジ対応BS・CS液晶2台(BRAVIA&REGZA)とアナログBSチューナ1台をBSアンテナに接続しておりますが、屋外の分波機が片電通型で電源供給アンテナをテレビにつなぐと、そのテレビがオンの時しかもう一方のテレビでは、BSが見れません。仕方なく、旧型のBSチューナーをつないで、そこから絶えず電源供給を行っているしだいです。全電通型に交換すればいいのでしょうが、この機種を購入して旧型のBSチューナーと接続を交換すれば、現在の装備のままで何とかならないかと思っております。どなたか、わかるかたが見えれば教えてください。

書込番号:9402986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/16 18:29(1年以上前)

たぶん、無いです。
最近の機器は、省エネの関係もあり、自動が一般的です。
今後のことを考えれば、分配器を交換した方が良いと思います

書込番号:9403182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/16 18:36(1年以上前)

そういう設定は無いんですが
BW800やBW730はクイックスタートを入れたら
電源OFFでも電源供給するようだから
BR550も同じかもしれません

ダメモトレベルでいいなら試す価値はあります

書込番号:9403205

ナイスクチコミ!0


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 20:40(1年以上前)

BSアンテナの電源供給用の製品があるので、それを使ってみたらどうでしょうか?
私もそれを使ってます。

書込番号:9403648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/16 22:35(1年以上前)

このようなつまらない質問に答えていただき、
ありがとうございました。
最近はやりの省電力化で、使ってない時は
電源供給オフになるのが普通のようですね。
この商品の購入とは別に、解決すべき問題発見です。
ぜひ、皆さんの意見を参考にさせていただきます。

書込番号:9404341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 20:33(1年以上前)

もう見てるかわかりませんが。

うちでは茶の間のbsチューナーと別の部屋のbsデジタルチューナーを
15Vが全端子通過型の2分配器で配線しています。
両チューナーの15V電源がONになっていて片方がOFFだろうとONだろうと関係なく
写りました(同時視聴も可)。

書込番号:9412909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 21:01(1年以上前)


全端子通過型じゃなく全電通型でした。
失礼しました。

書込番号:9413068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 18:03(1年以上前)

やはり、ご使用は全電通型分配器ですね。
これに交換するのが、将来的に一番心配なさそうですね。
重ねてありがとうございました。

書込番号:9417493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD→DVDダビングの際

2009/04/19 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:8件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度4

HDDに録画した番組をDVDにダビングする際、録画モードを落として移すにはどうやったらいいのでしょうか?

例えば

HDD(XPで録画)→DVD(LPでダビング)

説明書を読んだのですが、よくわかりませんでした…。

ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:9417399

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/19 17:59(1年以上前)

詳細ダビングから
LPを選んでダビングするだけです
XPからLPにデータを書き換えるから実時間かかります

最初からLPで録画して高速ダビングしたほうが
画質も少しは有利だし短時間でダビング出来るし
ダビング中も予約録画は1番組なら実行するし再生も出来ます

書込番号:9417479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB

2009/04/18 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:8件

この機種ってUSB端子ついてますか?
SDカードじゃなく、デジカメやビデオを直接つないで干渉したりBDに書き込んだりできるんでしょうか??

書込番号:9412214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/18 18:33(1年以上前)

ありません
ちゃんとメーカーHPに書いてあります
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/spec_01/index.html
(記述がない=USB端子はない)

なので嫌でも
SDカード経由でないと無理ってコトになります

まあ鑑賞だけなら
後ろにある外部入力端子につないでできるけど
写真はSDカード経由でないと取り込めないし
ビデオカメラの動画はSDカードからか外部入力端子経由です

書込番号:9412368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/18 19:05(1年以上前)

静止画(JPEG)は問題ありませんが
動画はUSBやSDカードスロットがあれば何でもOKってわけじゃなく
取り込める動画の種類はキッチリ仕様で決まってるから
その点も要チェックです

書込番号:9412504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

録画した番組を車のDVDで見れますか?

2009/04/05 06:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

この機種の購入を検討しています。
そこで皆様に質問ですが、
ワンセグ持ち出しという機能があるみたいですが、
それをメモリーカードではなく DVDに書き込み車のDVDで見たいのですが、可能でしょうか?
車のDVDはDVD−Rは再生可能です。RWは対応していないので、
再生はできません。
よろしくお願いします。

書込番号:9350907

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/04/05 07:53(1年以上前)

>それをメモリーカードではなく DVDに書き込み車のDVDで見たいのですが、可能でしょうか?

それは無理だと思います。

VRモードでDVD−Rに記録するしかなく、カーナビがCPRMとVRモードに対応していれば再生可能です。

書込番号:9351039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/04/05 11:26(1年以上前)

カーナビのHP探してCPRM対応か調べてみることです。
出来る出来ないはそれ次第。

書込番号:9351682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/05 22:10(1年以上前)

jimmy88さん ぎるふぉーど♪さん 早速答えていただいてありがとうございます

ナビモニターとDVDプレイヤー ともに 調べたのですが 古い機種のため

どちらもCPRM対応に対応してなさそうです。 たぶん無理ですね。

ありがとうございました。

書込番号:9354272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/06 16:41(1年以上前)

VIERAワンセグのSV-ME750とSV-ME850V(4/28発売)の2機種のみに対応のようです(多分)。参考までに「ビエラ・ワンセグ発売記念キャンペーン」やっていますよ。http://panasonic.jp/viera-1/campaign2/

書込番号:9357123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/04/06 18:38(1年以上前)

フェレット16さん ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:9357432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/04/08 13:27(1年以上前)

ワンセグの放送内容は地上波と一緒のはずなのでアナログ放送を録画すれば
現設備で視聴可能なDVDは作成可能と考えます。
但し、デジレコのアナログ系はオマケですので現在アナログレコをお持ちなら
そちらで作成された方が良い結果になると思います。

書込番号:9365539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 07:13(1年以上前)

Sd.Kfz.138/2さん ありがとうございます。

アナログ放送を録画して 現在のシステムで視聴可能ですか・・・

少しわからないことがあるので 質問させてください。

番組をこのBR550で録画するとして、

デジタル&アナログ 両方とも録画してるのですか?

それともアナログの番組のみ視聴できるということでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9382231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/12 08:07(1年以上前)

BR550で地デジ・BSなどのデジタル放送を録画することが出来ます。
地上アナログ放送を録画することも出来ます。

しかし、デジタル放送と地上アナログ放送を同時に録画することは出来ません。

書込番号:9382327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 12:56(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます。

同時に録画できないとなると、車で見るにはカーDVD用にアナログで

録画しないといけないということですね〜。

デジタル録画をアナログに変換とかはできないのでしょうか?

書込番号:9383224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/12 13:57(1年以上前)

> 同時に録画できないとなると、車で見るにはカーDVD用にアナログで
> 録画しないといけないということですね〜。

その通りです。

> デジタル録画をアナログに変換とかはできないのでしょうか?

CPRM対応要の映像をCPRM不要の映像には、基本的には変換できません。

書込番号:9383424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/12 19:27(1年以上前)

わかりました。

親切にありがとうございました。

書込番号:9384554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、質問をさせていただきます。
iVIS HF S10のAVCHD画質を取り込むためのSDカードは、クラス6の16GB・パナ製なら大丈夫なのでしょうか?
例えば違うメーカーや、パナ製のクラス6の8GBとかでは取り込めるのでしょうか?
どなたか、ご自分で試してみて可能だった方いましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9378831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 15:33(1年以上前)

>SDカードは、クラス6の16GB・パナ製なら大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です

>例えば違うメーカーや、パナ製のクラス6の8GBとかでは取り込めるのでしょうか?

OKです

でも何かある可能性が高いから
信頼性のあるSDカードって意味と
何かあったときもパナだけと対応すれば済むから
パナ製をって意味合いです

8GBは全く問題ないです
たぶんクラス4でもいけます

とにかく
安いSDカードでも「自己責任」で使う分には全く問題ないです

ちなみにわたしはビデオカメラはSanDisk(クラス6 8GB)
デジカメはBUFFALO(クラス6 16GB)使ってます

書込番号:9378909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 15:37(1年以上前)

パナ製の場合はこちら
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/bd_r/dmr_br550.html

他社製でも規格を満たしていればできるとは思いますが
せめて有名メーカー品にしましょう(バッファローやIOデータなど)

書込番号:9378928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 16:25(1年以上前)

自分が買うときちょっと調べた範囲だから
あまりアテには出来ませんが

SD(HC)カードの場合
パナ・SanDiskがトップ2で次いで東芝みたいです

BUFFALO(クラス6 16GB)は今はもう売り切れたようですが
NTT-Xストアでたまたま見つけて
SanDisk(クラス6 8GB)の半額くらい(3千数百円)でした

書込番号:9379082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2009/04/11 21:05(1年以上前)

撮影時にSDカードに直接記録するのではなくて、
ダビング用の中間媒体として使う場合は、
不具合があってもそれほど致命傷とはならないので、
安めのSDカードを使うのも有りだと思います。

書込番号:9380261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/12 12:54(1年以上前)

早急にご回答をありがとうございます。
今あるSDカードを試して使用してみます。
パナだからパナの純正品じゃないとだめかと思っていました。
このサイトは、以前から商品を買うのに参考しさせていただきましたが、こうやって質問とかをさせて頂いて気持ちよく回答していただける事に感謝いたします。
なんか安心しました。
さっそく使用してみたいと思います。

書込番号:9383212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング