DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

『ノーマル』を『サイドカット』に

2009/08/14 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:22件

テレビは、まだ旧式‥デジタルではない‥のものです。(今回の質問に関係あるかわからなかったので、とりあえず書いておきます)
録画したものを観るとき、【画面モード切換】を『ノーマル』から『サイドカット』にして観ています。そうしないと、とても縦に長く観づらいのです。いつも『ノーマル』になっているので毎回、毎回切換をしなくてはいけません。切り替えをしなくても、いつも『サイドカット』の状態にできますか。教えてください

書込番号:9998183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/14 21:06(1年以上前)

初期設定のD端子出力解像度をD1かD2にすればいいんじゃなかったかな。

スタート→その他の機能へ→初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続→D端子出力解像度→D1

違ったらすみません。

書込番号:9998327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/14 21:19(1年以上前)

初期設定のTVのアスペクト比は合ってますか?

書込番号:9998387

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/14 21:36(1年以上前)

デジタルを録画したものを4:3のTVに上下いっぱいに表示したいんですよね。
サイドカットするしかないと思いますが、この間いろいろいじったのですが、
常時サイドカットはできませんでした。
なにか操作するごとにノーマルに戻ってしまうので面倒だと思いました。
はやくTVを買いなおせといっているようです。

書込番号:9998472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CS放送について

2009/08/13 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 Lie911さん
クチコミ投稿数:18件

教えてくださいm(__)m
先日までJ−COMのSTBを使用してデジタル放送を見ていました。
録画などの便利さとこちらでアドバイスいただいたようにスカパー!に変更しました。
ここで疑問があるのですがテレビがHDDに録画できるもの(東芝REGZA42z8000)です。CSの契約をテレビのほうのカードでした場合BR550で録画する方法はないのでしょうか?

書込番号:9991801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/13 10:04(1年以上前)

Lie911さん、

>CSの契約をテレビのほうのカードでした場合BR550で録画する方法はないのでしょうか?

B-CASカードをテレビからレコーダに差し替えれば可能です。
または、2枚登録して、テレビとレコーダの両方に差す。
1枚で済ませて、かつテレビでもレコーダでも使いたい場合は、通常はW録画レコーダを購入して、視聴もレコーダのチューナ経由にします。

書込番号:9991820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/13 22:02(1年以上前)

余りまめにカードの抜差しをしているとカードの接触部分がおかしくなりカードそのものが駄目になることがあるので
カードの交換に最悪2〜3日掛かる場合もあるのでレコーダー側専用にするか 2枚とも契約することをお薦めします。

書込番号:9994290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lie911さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/14 06:21(1年以上前)

例えばですが、ビデオデッキとかの場合ってテレビに写っている映像をそのまま録画したりする事が出来ると思いますがBDレコではそのような事は出来ないのでしょうか?

書込番号:9995594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/08/14 09:44(1年以上前)

>例えばですが、ビデオデッキとかの場合ってテレビに写っている映像をそのまま録画したりする事が出来ると思いますがBDレコではそのような事は出来ないのでしょうか?

@可能ですがテレビとレコーダー両方に予約設定が必要になります。
※同一メーカー(シャープ)なら連動性がある場合もありますが基本的には連動しないと思った方がいいです。

Aテレビ側の出力回路がSD画質での出力になるのでレコーダー直接に比べ画質が落ちます。
※メーカーによって異なりますが録画中は、チャンネルや放送波(地デジ・BS)の変更ができなくなる機種や
メーカーがあります。
※入力切替は問題なく切換可能かもしれませんが制約がかなり多くなります。

B録画番組が殆んどコピワンになります。又CPRM対応ディスクのみダビング可になるので注意が必要です。


書込番号:9996075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/14 09:46(1年以上前)

Lie911さん、

>例えばですが、ビデオデッキとかの場合ってテレビに写っている映像をそのまま録画したりする事が出来ると思いますがBDレコではそのような事は出来ないのでしょうか?

「ビデオデッキとかの場合ってテレビに写っている映像をそのまま録画したりする事が出来る」って、どういう録画方法を想定していますか?

(1)ビデオのチューナを使って、テレビのチューナで見ている番組と同じものを録画する。
(2)ビデオのチューナは使わずに、テレビの映像/音声出力をビデオの外部入力に接続して録画する。

CS放送の場合だと、今までは STB->テレビ->ビデオで録画されていたのでしょうか?
今度は、スカパー! e2を利用されるとすると、テレビかレコーダのどちらのチューナで視聴/録画されるつもりでしょうか?
それによって、方法や 録画できるかどうかが変わってくるように思います。

わたしはCS放送を視聴/録画していないので、正確なところは分からないのですが。

書込番号:9996085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD-RAM

2009/08/10 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

かなり初歩的な質問で申し訳ありません。BR550購入後、初めてダビングしました。CD-RAM(TDK製)を使用しましたが二年前に購入した東芝のDVDプレイヤーで再生するとエラーが出てしまいます。基本的にCD-RAMのディスクは再生不可能なんでしょうか? わかりにくい質問ですみませんが教えて頂けたら有り難いです。

書込番号:9979752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/10 20:00(1年以上前)

CD-RAMと書かれているのは、DVD-RAMのことでしょうか?
この機種は、DVD-RAMに対応していますので、再生できないとしたら、東芝のDVDプレイヤーがDVD-RAMに対応していないのではないでしょうか。

書込番号:9979761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/08/10 20:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。すみませんDVD-RAMの間違いです。未対応かもしれないです。ではDVD-RWなら再生出来るのでしょうか?

書込番号:9979791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/10 20:09(1年以上前)

>東芝のDVDプレイヤー

ぼくの記憶では
東芝のDVDプレーヤーはDVD-RAMに非対応です

そのプレーヤーで再生させたければ
DVD-RW(VR)にダビングすべきでした

ただSD-280J以降でないと
デジタル放送を録画したDVDを再生できません

2年前となるとおそらくSD-280Jだとは思いますが
プレーヤーの型番は?

書込番号:9979807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/08/10 20:17(1年以上前)

型番はSD-290Jです。DVD-RWなら大丈夫ですか?

書込番号:9979843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/10 20:21(1年以上前)

>SD-290J

DVD-R/RWのCPRM対応してるから
だいじょうぶです
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-290j/spec.html

ただしBR550でファイナライズはしてください
スタート→BD/DVDディスク→DVD管理→他のDVD機器再生(ファイナライズ)を選びます
ファイナライズしないとSD-290Jで再生できません

ちなみにDVD-RWは
原産国日本のビクターを選んでください

書込番号:9979868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/08/10 20:34(1年以上前)

ファイナライズ必ず実施するようにします。DVDはビクターの日本製ですね。明日電気屋で購入したいと思います。万年睡眠不足王子さん、はらっぱ1さん迅速な対応ありがとうございました。また何かよろしくお願いします。

書込番号:9979928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのメーカーの相性を教えて下さい。

2009/07/26 12:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

こんにちは。

ハード残量がそろそろ少なくなってきたので、一時的にDVDーRWにダビングしようと
ディスクを買いに行き、ジョーシンの店員に相性のいいものを聞いて
【 TDK DRW120DPA10U 】を購入しました。

さっそく、フォーマットしたのですが、何度やっても
フォーマットに失敗したという表示がでます。
10枚入りだったので、試しに他のも試しましたが、同じ症状です。

以前、こちらで相性のいい悪いの書き込みを読んだ気がするのですが
検索してもうまく出なかったので、質問させていただきます<m(__)m>

相性のいいDVD−RWを教えて頂けないでしょう。

また、550では使えなかったRWを返品・交換してもらうのは
難しいのことなのでしょうか?
(相性の問題で、不具合ではないのかなと…)

あとパナソニック製だとRAMしか売ってなかったのですが、RAMは消えつつあるので云々という
書き込みも読んだ記憶があるので、あえて避けましたが、特に問題はないのでしょうか?

超初心者の質問なので、難しい用語でないお答えだととても助かります。

よろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:9909620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 13:09(1年以上前)

スレ主です。

「教えて頂けないでしょうか?」が
「教えて頂けないでしょう。」に
なってしまいました。
すみません、訂正します(~_~;)

書込番号:9909664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/26 13:13(1年以上前)

DVD-RWなら原産国日本を確認してビクターを買いましょう

ちなみにDVD-Rなら
太陽誘電=That'sか原産国日本のTDK
DVD-RAMならパナソニックが定番です

ところで…
わざわざDVD-RWに逃がす理由は?

メディア1枚あたりは高いかもしれないけど
BD-REっていうBDメディアを使えば
少なくともデジタル放送は高速ダビングできます
(デジタル放送をXP〜EPで録画した場合を除く)

BD-REならDVD-RW/RAMと同じように使えます

書込番号:9909678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/26 13:16(1年以上前)

補足

>BD-REならDVD-RW/RAMと同じように使えます

コレは「繰り返し記録できる」という意味です

書込番号:9909690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/26 13:19(1年以上前)

TDK自体はあまり相性が良い話は聞きません(全体的に)

ここでの評判は、DVD-RWなら、ビクターの原産国日本品です。

失敗したDVDは購入した店に持っていって、話をした方が良いと思います。(上手く行けば交換してくれます)

ただ、一時的ってデジタル放送なら、書き戻しは出来ませんよ(決まりです)。

折角なら、BD-REにしては?こっちの方が容量も大きいし便利です。

書込番号:9909702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 13:24(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さん、さっそくの返信、ありがとうございます!(*^_^*)

なるほど、日本製じゃないと、ダメなんですね。
参考になります♪

それから、すみません。
BRではなくDVDにダビングしたい理由を書いていませんでした。

一時的に移動と思いつつも、なかなか見る時間がとれず(汗)
車や、他のDVDプレーヤーで見る可能性もあるからです。

書込番号:9909718

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/26 13:28(1年以上前)

10枚パックが10枚ともエラーというのは、一概に相性問題だけとは考えにくいのですが…
BR550のBD/DVDドライブ不良という線も考えられます。


>車や、他のDVDプレーヤーで見る可能性もあるからです。

ヘルプも見ておいて下さい。
カーナビで再生するにはそのカーナビがCPRM対応品である必要があります。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/

書込番号:9909726

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 13:54(1年以上前)

★エンヤこらどっこいしょさん★
アドバイスありがとうございます。
やはりビクターの日本製なんですね。
これに、決めます!

書き戻しというのは、またハードに戻すことですよね…?
うつすものは、見たら消すものなので大丈夫です(^^)v
御助言、ありがとうございます。

夕方、ジョーシンへ行って、なんとか交換していただけるように
うまく話せるといいのですが…。
なにせ知識がないので…。

★ジャモさん★

アドバイスありがとうございます!
なるほど…。
そういえば以前のDVDレコーダーが、読み込むことすらせず
交換していただいたことがあります。
(結局3年くらいでまた同じ症状で保証もきかず、半年、録画できない
生活で我慢して、今回550の購入に至りました)
ハズレ運が強いのかしら(T_T)

もし、新しく買ってきたものも不具合がでるようでしたら
550側のドライブ不良を疑って、メーカーにきてもらうことにします。
カーナビは、古くなってきたので、近々、新しいものを買う予定なので
CPRM対応品を確認しようと思います。
子供(2歳)に録画したものを車内で見せたいので…♪


ここは、たくさんの知識をお持ちの方が親切に教えてくださり、
初心者の私は、いつも本当にに助かっています。
ありがとうございます!!!

書込番号:9909807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/26 14:18(1年以上前)

すももうなぎ♪さん、

>車や、他のDVDプレーヤーで見る可能性もあるからです。

ジャモさんがすでに書かれている通り、車載プレイヤや他のDVDプレイヤの仕様がCPRM+VRモード再生可能であることが必須になります。
かなり新しいプレイヤでないとこの仕様には対応してないようですので、要注意です。

書込番号:9909900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 14:55(1年以上前)

はらっぱ1さん、アドバイスありがとうございます。

だんだんと初心者には難しい時代になってきました。。。
いや、単に私が無知すぎるんですが(^_^;)


「CPRM+VRモード再生可能」という点を考えると
他の機種で見るのは諦めて、なるべく本機でみるのが
いちばん安心ということですね…(@_@;)

みなさまのアドバイスを踏まえて、ものによってBRとDVDで
使い分けていきたいと思います。

BRだとやはりパナソニック製が一番安心でしょうかね?

って、別の質問をここでするのは規則違反でしょうか?!

ほんとになにもかも無知で申し訳ありません。

残量がLPで30時間を切ってしまったのでかなり焦っています。。。

書込番号:9910027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/26 15:05(1年以上前)

>BRだとやはりパナソニック製が一番安心でしょうかね?

パナかソニーが定番です
まあぼくはパナしか使ってませんが^_^;

>別の質問をここでするのは規則違反でしょうか?!

別に問題ないと思います

もっとも最初にBDメディア(BD-RE)をふったのは
ぼくですから^_^;

ちなみにLPで30時間未満って…

まあ問題ないとも言いませんが
なるべく早く大事な番組はBDまたはDVDメディアに
逃がしてあげてください

あと車内で見せるなら
カーナビじゃなくてポータブルDVDプレーヤーを使う手もあります

書込番号:9910075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 20:00(1年以上前)

たくさんのアドバイスを頂いて、無事、交換してもらえました♪

ビクターのDVDーRW10枚入り1980円と
ソニーのBRーRE5枚入り1780円(パナはREが置いてなかった)を
買いました。

正直、BRーREが安かったので、そっちを2組にしようか迷いましたが
車で見せたいので…。

カーナビの買い替えより、
万年睡眠不足王子 さんのアドバイスのポータブルDVDプレーヤーのほうが
断然、お安いので、そうしようと思います!!

ほんとに色々、助かりました(*^_^*)
ありがとうございました!<m(__)m>


書込番号:9911210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/26 21:04(1年以上前)

無事交換できて何よりです

余談ですがポータブルDVDプレーヤーって
たいていCPRM対応してるっぽいので
一応だいじょうぶだとは思いますが

心配ならDVD-RWをファイナライズして
そのDVD-RWを店頭に持ち込みましょう
CPRM対応してるプレーヤーならファイナライズしてあれば再生できます

ファイナライズのやり方は

スタート→BD/DVDディスク→DVD管理 の順に開き
そこに「他のDVD機器再生(ファイナライズ)」があります
それを選んでファイナライズさせましょう

書込番号:9911596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/07/26 21:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子 さん〜!!

またまた、とっても助かるアドバイスをありがとうございます!

ポータブル〜購入の際は、必ずファイナライズしたものを
持って行くようにします!

書込番号:9911938

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/04 13:14(1年以上前)

TDKという往年の圧倒的に高品質なイメージに惑わされないようにしたいですね。
今のTDKは少なくともDVDに関してはアジア製品並み品質の三流メーカーです。

カセットやビデオの時代、大切なものは必ずTDKを使うようにしていた世代にとっては
寂しい限りですが…現実は受け止めるべきですね。

書込番号:9951557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度5

2009/08/10 18:44(1年以上前)

そうなんですね…

有名メーカーだからと安心できないなんて
うとい素人には悲しい話です…。

書込番号:9979495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDモードにすると画像がダブル

2009/08/09 23:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:95件

皆さんはじめまして。
今日購入したのですが、HDDモードにすると
画像が、上部でフィルムのコマのような状態でダブって映し出されます。
メニュー画面にしても全く同じ現象になってしまいます。
接続はテレビがSHARP、LC32AD5に、D端子で接続しております。
端子を抜き、差し直すと正常に戻りますが、BRからHDDに切り換えるとまた症状が出てしまいます。
因みにBRの状態ではダブることはありません。

同じような現象が起きた方、また詳しい方の情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9976605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/09 23:40(1年以上前)

良く分からないのですが、
単純にモードの切換だけで発生するのですか?
例えば、
市販DVDを視聴した後、映像が出なくなるとかの不良なら、過去シャープTVの原因との確認が取れていますが。
今回の話は初めてです。

BR550の出力解像度を切り替えて発生するモードが有るなら、TVの原因が濃厚です。

書込番号:9976700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/08/09 23:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

HDDのモードに切り換えるとなります。D4、D3で確認はしております。
画像がダブっているときに、本体の再生と停止ボタンを長押ししても一時的に直りますが、またBRからHDDに切り換えると同じ現象になってしまいます。

説明のしかたが下手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:9976775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/10 00:25(1年以上前)

自分は持っていないこともあって、良く分かりませんね。

見当違いとは思いますが、画面焼き付き防止機能は切られていますか?(BR550)
あと、D2では発生しないのですか?

書込番号:9976903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/08/10 07:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
焼き付き防止はoffにしております。
出力の方は、D1、D2では症状が出ませんでした。
原因が掴めず困ってしまいます。
今日もう一度、販売店のほうに電話をしてみようかと思っています。

書込番号:9977525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/10 12:16(1年以上前)

分かりませんが、
シャープの場合、D端子の入力信号切替での自動追従に対応出来ない(D3→D2はOKだが、D2→D3はNG)という前科が有りますので、おそらくはTVの問題と思います。
何か別の機種で検証出来ればよいのですが、
先ずは、購入店に相談して、代替レコーダーで確認させてもらえる様にお願いしてみてはどうでしょうか?

書込番号:9978237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/08/10 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
エンヤこらどっこいしょさんのおっしゃる通り、TVに難がありそうです…

購入した店に問い合わせたところ、1日しか経っていないしとのことで、返品してSHARPのBDHDS32に交換致しました。
機能等考えると、かなり劣る感じがしますが自分なりに納得しております。
度重なるアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:9978983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

時間を合わせたい‥

2009/08/08 07:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:22件

録画したものを観ると、もうちょっとあるのでは‥?と思えるのに途中で切れています。NHKの短い時間の番組を撮ったとき特にそうです。  そこで、時間を合わせたいと思ったのですが取り扱い説明書を見てもどこに書いてあるかわかしません。  どなたか、教えてください。

書込番号:9968837

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/08 08:08(1年以上前)

パナ機の仕様(欠点)です

時間追従はしなくなりますが、録画予約の終了時間を数分延ばしてみて下さい。

ちなみに原因は、レコの時刻表ではなく、デジタル放送による実時間からの遅延です(数秒)。
これは、正確な時間ではない(微妙に変化する)ため、防げません。
パナは、始まりをギリギリに調整して録画開始しており、録画時間もピッタリ予約分です。
そのため、開始が早いと尻切れします。
ソニーだと、前後合わせて10秒程度長く録画します。前後にゴミは付きますがほぼ全編録画します
東芝には”のりしろ”と言う機能が有ります。
シャープは、忘れました。

書込番号:9968878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/08 09:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
そうですか、調整はできないんですね。ものすごい数の予約をしているので、とりあえず、NHKの短い時間予約のものから少し時間延長で録画をします。
ほんとうに、よくご存知ですねぇ。
ありがとうございました。

書込番号:9969101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 10:35(1年以上前)

時刻合わせ
準備編 32P

目次の所に
しっかり、大きい字で
時刻合わせと有りますが
これとは違うのでしょうか?

書込番号:9969339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/08 11:14(1年以上前)

>これとは違うのでしょうか?

若干違うと思います

その「時刻あわせ」って
地デジを受信できない場合にするんですが

地デジを受信できてる場合は
勝手に時刻あわせおよび修正をするので
そのページの方法で時刻合わせをしたとしても
自動修正されてしまうから結果は同じです

書込番号:9969470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/08/09 16:17(1年以上前)

時刻合わせに対して、解決したものともう、開いていませんでした。後のご意見ありがとうございました。
もうひとつ教えてください。テレビは、まだ旧式のものです。(今回の質問に関係あるかわからなかったので、とりあえず書いておきます)
録画したものを観るとき、【画面モード切換】を『ノーマル』から『サイドカット』にして観ています。そうしないと、とても縦に長く観づらいのです。いつも『ノーマル』になっているので毎回、毎回切換をしなくてはいけません。いつも、『サイドカット』の状態にできますか。教えてください。

書込番号:9974833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング