DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
初心者です(><)
スカパーを外部入力でHDDに録画し、おまかせ録画でDVDに録画しました。
(DVDにはCPRMと書いてます。)
姉に頼まれたのですが、姉はDVD再生機しか持ってません。
他の再生機でも見れるようにファイナランズもしました。
試しに車のナビで再生はできませんでした。
これはCPRM方式にナビが対応してないからですか?
VR方式に対応している機器では再生可能ですか??
(VRとCPRMもよくわかりません汗)
スカパーをDVDにダビングした場合、VR/CPRMに対応してない機器だと見れないのですか?
あとこれからスカパーをダビングする場合、DVDはどの種類を買うのでしょうか?
質問たくさんですみません。よろしくお願いします。
0点

スカパー!って
専用チューナーで受信する無印スカパー!ですよね?
基本的に
たとえばソニーのSP5のような
コピワンを出さないチューナーでないと
ビデオモードでは作れません
ビデオモードじゃ作れないってコトは
必然的にVRモード対応が条件ですし
コピワンを出すチューナーから録画してるから
CPRM対応でないと無理ってコトになります
カーナビで再生できなかったのもそのためで
必然的にCPRM対応でないとアウトです
>あとこれからスカパーをダビングする場合、DVDはどの種類を買うのでしょうか?
DVD-RとDVD-RW
どれでもいいけどDVD-RはCPRM非対応メディアがあるから
DVD-RWの方が無難です
だけど当然「再生機」がCPRM対応してないとアウトだから
お姉さんのプレーヤーがCPRM対応か否か確認が必要です
一応このページで
お姉さんのプレーヤーのメーカーと型番を探してみてください
二重丸がついてないとCPRM対応してません
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html
書込番号:9574836
1点

ありがとうございます。
姉の機械が対応してるのか、型番聞いてみます。
あと普通のテレビ番組をDVDにダビングして、カーナビで見ることはできないのですか?
書込番号:9574917
0点

>あと普通のテレビ番組をDVDにダビングして、カーナビで見ることはできないのですか?
アナログ放送を録画すれば
ビデオモードが使えるのでできます
書込番号:9574923
0点

アナログ放送になるんですね。
わかりました。
ありがとうございました(*^-^*)
書込番号:9574927
0点

ゼロプラスさん
スレ主さんのカーナビは
最初のスレから判断すると
CPRM非対応だろうと推測できます
確かにCPRM対応であれば問題ないんですが
今の環境を踏まえるとアナログ放送を録画するしかないと判断し
前レスのようにしました
書込番号:9575054
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
PS3をレコーダーのL1入力に接続しているにも関わらずテレビにPS3画面が表示されません。
テレビ放送は表示されます。
これはどういった原因で起こっているのでしょうか?
不躾な質問かとは思いますがどうかご回答お願いします。
4点

レコーダーの入力を外部入力に切り替えていない、PS3の映像出力を切り替えていない等の要因が考えられます。
書込番号:9574128
2点

早速のご回答ありがとうございます。
レコーダーの入力は切り替えています。PS3から三色端子でレコーダーに繋いでいます。
ですが今までテレビにHDMIで接続していました。それと何か関係があるということでしょうか?
書込番号:9574136
1点

PS3はHDMIとAVマルチ端子から同時に出力できないので設定で出力先を指定することになります。
HDMIで繋げて出力先を設定するか、電源長押しで起動することで出力するようになりますよ。
書込番号:9574154
1点

本当にありがとうございます。
ようやくレコーダー経由で映像が映りました。HDMIと比べてなんだかぼやけた映像になりますね。
ちょっと残念です。
早期ご回答ありがとうございました!
書込番号:9574162
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
液晶テレビスレからお越しになったんですね?
BR550だとHDDは250GBだから
ハイビジョン画質なら最長約126時間(HLモード)
アナログ放送並みの標準画質なら最長約443時間(EP8時間モード)です
そのほかのレートはご自分でカタログをもらうか
パナのHPから調べてください
ちなみにぼくは26C3000と
BW730の組み合わせで使ってますが
特に問題はありません
液晶テレビスレのときにも言いましたように
リンク機能なら相思相愛だから
C8000の番組表で録画予約も問題なくできます
ただし忘れないようにしたいのは
HDMIケーブルの同時購入です
これがないとリンク機能は使えませんし
映像はビデオデッキ並みに悲しいと思いますので
くどいようですが忘れないでください
書込番号:9559034
3点

l0va91eさんへ
(価格サイト利用ガイドにて記載もされてますが)
聞くばかりではなく
回答して頂いてる方々へのお礼ぐらいはしましょうよ。
書込番号:9559132
1点

仕方がわかりません
どうしたらお礼できますか?
グッドアンサーがお礼かと思いました
書込番号:9559144
1点

お礼は、物理的な物は不要です。
今、レスしたようにコメントを残せばよいです。
要は、理解出来たことをコメントし、礼を述べておくのが良いです。
書込番号:9559163
1点

エンヤこらどっこいしょさん
助言、フォローありがとうございます。
書込番号:9559249
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
ビエラリンクに憧れ今夏のボーナスで購入予定です。
TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?
またスカパーからの録画は可能なのでしょうか?
0点

>TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?
これはTVの機能です。レコーダーの機能ではないです。
一応外部入力とTVチューナー画面の2画面が可能となってますので、可能性は有ります。
ただ、HDMI入力の場合は、不可というTVも有ったように思いますのでTVスレで確認されるが良いと思います。
>またスカパーからの録画は可能なのでしょうか?
BR550でスカパーe2を受信させて予約すれば簡単で可能です。TV側のB-CASで予約しても録画は出来ません。間違えの無きよう。(B-CASカードの差し替えは可能です)
従来からあるスカパーSDの場合は、レコとCSチューナーの両方に予約が必要です。
書込番号:9554736
0点

>TVはTH-P46G1を考えているのですが本機を使用した場合、2画面表示で2画面とも地デジ表示となるのでしょうか?
>ただ、HDMI入力の場合は、不可というTVも有ったように思いますのでTVスレで確認されるが良いと思います。
カタログを見るとビエラG1はデジタル放送とHDMI入力の2画面表示は可能になっているので問題ないようです。
書込番号:9556183
0点

ラジコンヘリさんありがとうございますュ
大丈夫そうですね。2画面機能は結構使うと思うので気になっています。
どうせなら2画面とも地デジが良いので。
実機をみるとデジタル×アナログとなっていたので不安でした。
ありがとうございます。
書込番号:9557514
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
TVはパナV1 42インチです
ブルーレイの録画はしませんが
映画など再生はすると思うのです。
TVはHDDに映画やアニメを録画して観て消すだけです。
そうなると
303+PS3(中古あたり)を買うのがいいのか
この辺を1台買うのがいいのか
値段が下がるのを待つのがいいのか
型落ちをオークションで買うのがいいのか
教えてください・・・
0点

BD記録する必要が無いなら303+PS3で良いのでは?
BD・DVDのPS3は再生機としては最強と聞きます。
BR550はレコーダーなので再生機としてはPS3に敵わないはず。
BR550の機能にこだわりがないならBR550は選択肢から外れそう
です。
ただ、もう少し予算を追加してS303にしてほうがW録画できるので
便利なのでは?
あとE303ではアナログ受信出来ませんが大丈夫でしょうか?
書込番号:9551215
0点

リモコンはパナの方が断然使いやすいです。
東芝は多機能過ぎてちょっとマニア向けかも。
一応シンプルリモコンも付いていますが、
こっちはシンプル過ぎで全然使っていません。
書込番号:9551396
1点

アナログは観ないので不要です。
ただ、各機種の細かいことがわかっていません
ドラマ、アニメを録画してみて消すので容量は十分足ります。
PS3+HDD録画機で足りると思っていますが・・・
細かい機能として差がわかってないのです。
W録画って2番組が重なったとき?
それはあるかもしれませんね・・・。
書込番号:9551459
0点

HDDに貯めすぎて録画出来なくなっても
BDレコーダーならBD−RE1枚で50GB逃がせます
DVDは書き換えディスクは4.7GBしかありません
つまりBDレコーダーならHDD容量が足らなくなっても
BD-REを10枚買ってくれば500GB逃がして新しく録画出来ますが
DVDレコーダーは現実的にはHDDが尽きたら終わりです
BD-RE10枚と同じ分量逃がすにはDVDが106枚必要です
パナのBW750かソニーT75あたりが良いのでは?
東芝E303はAVC録画出来ないから録画時間がムチャクチャ少ないです
地デジだけでも41時間でBS(HD放送)だけなら29時間でHDDを使い切ります
BW750なら最高145時間でBR550でも最高126時間です
書込番号:9551590
0点

見て消しなら、E303ではなくS303を選択相手にしてください。
AVC圧縮録画(TSE)もできますし、BR550には無いWチューナーのメリットがあります。
書込番号:9552241
0点

ありがとうございました。
500とあまり能力差がないようなので
BR500をオークションで購入しようと思います。
書込番号:9582382
0点

超ひろさん
BR500は、PS3で再生できないBD-Rを量産しかねないので、お奨めできません。
書込番号:9582428
1点

え、↑どういうことですか!!?
規格がまた違うの?
淀橋の兄さんは、そんなこといってなかったですが
書込番号:9582612
0点

BR500はAVC録画時の音声規格が独自形式なので、PS3やソニー、シャープBD機では再生できません。
(試したことないですが音が出ないだけ?)
普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。
書込番号:9582741
1点

BR500でDR録画→DRのまま高速ダビング・・・PS3再生可能
BR500でAVC録画→高速ダビング・・・PS3で再生不可・・・A
Aの解決策は初期設定の音声設定をサラウンドからステレオ固定にし
BR500でDR録画→AVC録画に実時間ダビングか・・・B
BR500でAVC録画→更にAVC録画で実時間ダビング・・・C
BはHDD容量の問題とダビング時間の問題
Cはダビング時間と再エンコするから画質的に不利って問題があります
ちなみに実時間ダビング中は他の録画も再生も出来ません
PS3で再生不可っていうよりソニーとシャープで再生不可です
BR550はその問題がありません
書込番号:9582751
1点

うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
私は単にブルーレイだったらいいと思ってたのですが・・・
ヘビーユーザーではないので・・・
映画を見て
アニメを録画して再生するくらいの・・・
割り切るほど値段の差がないしなー
書込番号:9583075
0点

>普通、こんなことはマニアしかしらないのでヨドバシのお兄さんが知らなくても当然です。
仕事で製品売ってるんだから知っていないのは
問題だと思いますが。
店員の質は昔に比べればもうどこでも低いので、
仕方ない面もありますが、この先はこういう情報
を知ってる店員がいる、いないが店の評価に繋がる
と考えた方がいいですね。
>うーん、この些細な問題で550を買うべきか・・・
自己録再しかしない覚悟があるなら500でもOK。
買い換える時の選択肢を自ら狭めてもいいなら
500でOK。
書込番号:9584431
0点

結局、店員の知識が低いのも
購買の決定が値段で決まっちゃうという理由もあるんでしょうね。
負のスパイラルになってますよね。
将来はメーカーが直売りするようになるかもねー
書込番号:9584731
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
当方ミニDVビデオカメラでDVケーブル(IEEE1394 4ピン)接続できますが
BR550はDV入力又はiLinkDV入力はついてますか?
テープ(ミニDV)をDVD化したいのですが?よろしくお願いします。
仕様に詳しく出てこないので??
0点

>仕様に詳しく出てこないので??
HPから仕様書をDLすれば確認出来ます。
答え
DV端子は無いです。対応は、BW750から上の機種になります。
書込番号:9537652
0点

DVビデオカメラにS端子と音声出力があると思いますが
それを使ってBR550に外部入力してもダビング出来ます
画面に日時情報入れたいときはDV端子では入らないから
DV端子付でもSと音声端子でダビングする人もいます
ちなみに
仕様にi.LINK(DV)とかDV端子って書いてない時は
付いていないという意味になります
書込番号:9537706
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん エンヤこらどっこいしょさん
早速ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:9537733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





