DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年8月25日 12:13 |
![]() |
12 | 8 | 2010年4月28日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月16日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月7日 19:52 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月28日 03:10 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月28日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
テレビ(32CV500)とBR550をHDMI接続で
スピーカー(S313)とBR550を光デジタル接続でしてます
この場合本機のデジタル出力設定はどうすればベストでしょうか?
今はDolby D/ Dolby TrueHD→Bitstream
DTS/DTS-HD→Bitstream
AAC→Bitstream
でやってます!
0点

S313はHDMI入力が無いようですし、全てビットストリームで問題ないと思いますよ。。
どちらにしろHDフォーマットには対応出来ませんけど・・・
書込番号:11810429
0点

解決されたようですが一応
>スピーカー(S313) これですね。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002209&cate_cd=106&option_no=2
>今はDolby D/ Dolby TrueHD→Bitstream
DTS/DTS-HD→Bitstream
AAC→Bitstream
それで正解だと思います。お使いの(S313)はDTSに対応ですし
DTS-HDも5.1chダウンミックスして再生されるはずです。
私はBW830とVSA-AX4ASiですが基本同じですね。
全てBitstream接続です。(2ch分はフロントSPに回しております)
書込番号:11810478
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
ファイナライズについて質問です。BR550で録画したBD-Rを同じパナソニックのBW680で再生する場合、ファイナライズは必要ですか?すみませんが、どなたかご回答よろしくお願いします。
1点

BDでは、基本的にファイナライズ不要です。
書込番号:11241076
2点

エンヤこらどっこいしょさんご回答ありがとうございました。BD=ファイナライズは不要としっかり覚えました。
書込番号:11241129
0点

BW730で録画したBD-RをBR570でファイナライズせずに問題なく再生できてます
なので例外に漏れず問題なく再生できるはずです
書込番号:11241177
4点

万年睡眠不足王子さん返信ありがとうございます。自分も含め友人がパナのブルーレイだらけなので近々に再生をやり合いたいと思います。
書込番号:11241239
0点

−Rは書替えできませんからディスクの容量に余が無ければファイナライズした方が
良いと思いますよ?
−Rはファイナライズしてしまうと再生専用化されてしまい2度と書き込みできません。
録画容量が十分に残っているなら別ですがファイナライズしてしまえば録画内容を
消去されてしまう事はありませんから。
書込番号:11241284
2点

誤消去防止の為でしたら、プロテクトをお勧めします。
ですので、いずれもファイナライズは不要です。
書込番号:11241317
3点

配線クネクネさん、のら猫ギンさん返信ありがとうございます。BD-Rの残量は結構あるんですよ。なので今回はファイナライズをせずに再生したいと考えています。
書込番号:11242618
0点

結果報告ですがBR550で録画したBD-Rはファイナライズせずに無事BR680で再生出来ました。アドバイス下さった方、ありがとうございました。
書込番号:11292286
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
以前番組表について質問させて頂いたのですが、分からない事がありますので教えて下さい。
番組表から番組を選んで毎週録画にした場合、開始と終了時間の調節は自動的にされるのでしょうか?
0点

されます
ただし開始時刻が早まった場合は外れることがあります
書込番号:11239877
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
>番組表って1週間先までしか見れないのでしょうか?
見れません、基本的にどのメーカーでも同じです。(番組表データは放送局等同じ物を利用していますので。)
書込番号:11201382
0点

1週間の理由は、
番組表の配信自体が1週間分しか行われていないためです。
パナ機は70系から、ネット接続による1ヶ月番組表に対応しましたが、実際に配信しているのは、WOWOWだけで、他の放送局は1週間のままです。
書込番号:11201494
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
BWや70シリーズのフルハイビジョン番組表とBR550の番組表ではどれぐらい画質かちがうんですか?
ちなみに私はハイビジョンテレビを使用しています。(フルじゃないですよ)
0点

>BWや70シリーズのフルハイビジョン番組表とBR550の番組表ではどれぐらい画質かちがうんですか?
同じでは?
多少制約は有るみたいですが...
http://panasonic.jp/diga/products2/blu-ray/easy/index.html#04
書込番号:10080864
0点

BR550は3・5・7・9チャンネル表示ですね。
BW750等は追加で11・15・19チャンネル表示も可能なようです。
ただ文字が小さくなるので、かなり大型の液晶テレビで無いと判読出来ないでしょうね。
パナ機は左隅に現チャンネル画面と広告が入るので表示面積が小さいですし。
書込番号:10082536
0点

特にフルハイビジョン番組表である必要はないんですね。
ありがとうございました。
返信遅れてすいません。
価格.comのアカウントを持っていたことを忘れていたので。
書込番号:11151679
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
今は、東芝のVARDIAのS302を使ってるんですけど、他社との互換性が無いため、もう一台BDレコーダーを買おうと思ってるんですが、BR550を買って別々に使うかHDW32もしくはHDS32を買ってS302とiLinkでつなげるかどっちのほうがいいと思いますか?
0点

>もう一台BDレコーダーを買おうと思ってるんですが、BR550を買って別々に使うかHDW32
>もしくはHDS32を買ってS302とiLinkでつなげるかどっちのほうがいいと思いますか?
お勧めとしては、BR550ではなくBW750か新機種のBW770です。
S302からBD化するにはiLinkを利用してムーブしなければなりませんが、実時間掛かるのと、
ムーブのお送り・受け中は双方とも機能は著しく制限されます。
BR550だとiLinkがないのでいざというときのムーブはまったく出来ませんし、HDW32・HDS32だと
iLinkムーブは出来ますが、レコーダーとしての機能や使い勝手が悪く、あまりお勧めできません。
S302は基本見て消し、BW750はBD保存番組中心で録画して、S302の録画番組で残したいものが
出てきたらiLinkムーブ、という使い方が一番いいかと思います。
※S302/502からパナへの直接ムーブは可能になっています。
書込番号:10057889
0点

我輩も買うならBW買ってS302と合わせて使うのを勧める。
書込番号:10058594
0点

我輩もBW770をすんげーお勧めするである,
書込番号:10059229
0点

>検討はしてみますが予算的にBWはきついです。
シャープにされるならHDS32の方がHDW32よりもお勧めです。
HDW32はiLink中は何も出来ませんが、HDS32は本体録画は可能です。
BW系は本体録画は出来ませんが、HDD内再生は出来ます。
それ以外の機能でもHDS/HDWとBWだと雲泥の差があるので、後で後悔しないためには、予算許す限りは
BWで検討された方がいいと思います。(BW750は在庫があれば結構下がっているのではないかと)
書込番号:10061028
0点

とりあえず、貯金してBWを買おうと思います。
返信遅れてすいません。
価格.comのアカウントを持っていたことを忘れていたので。
書込番号:11151673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





