DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが取り出せない・・・

2009/08/04 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

何度かお世話になりました。
二週間程前にこのBR550を購入しました。今日初めて自分のデジカメ(NikonクールピクスS500・SDカード、ハセガワシステム)の画像を見てみようとBDレコーダーに入れ無事見れたのを確認出来ました。
そして取り出そうとしてカチッと出るところまでは出来るのですが下の方が引っ掛かっているようで引っ張っても出てきません(T-T)

どなたか取り出し型わかる方いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9953387

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/04 22:12(1年以上前)

特殊な取り出し方とかありません
デジカメの取り出し方と同じです

何度かカチカチと入れ直したり
壊さない範囲で上下左右に軽く揺すっては?

書込番号:9953436

ナイスクチコミ!1


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/04 22:22(1年以上前)

ユニマトリックスさん返事ありがとうございます。
何度もやってみたのですがダメです(T0T)電源も切って最初からやってみてもです・・・・。悲しいです(゚ーÅ)ホロリ
やっぱり修理でしょうか?修理で開けたりしてその後は普通に使えるのでしょうか・・・。

書込番号:9953504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/04 22:33(1年以上前)

>やっぱり修理でしょうか?

無理して壊すよりはパナにとってもらった方が良いです
レコーダー側に原因があれば修理してくれます

>修理で開けたりしてその後は普通に使えるのでしょうか・・・。

レコーダーは普通に使えるようになります
状態によるけどSDカードは万一の事もあるかもしれません

ちゃんと挿した状態でSDカードの写真はHDDにダビングし
DVD-RAMかBD-REにバックアップしておいたほうが良いです

販売店かパナの修理受付に相談してください

書込番号:9953576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/04 22:58(1年以上前)

ユニマトリックスさん 何度もありがとうございます。
SDカードの中は見る事が出来るのでBD-REにダビングしておきます。ちなみにディスクに疎いのですがDVD-RWでも大丈夫ですか?

明日はとりあえず相談窓口に電話してみて持ち込みに行くのは明後日になると思うのですがBR550の前が開いたまんま(閉まらないので(>_<))でも大丈夫ですか?

書込番号:9953738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/04 23:05(1年以上前)

持込しなくても自宅に来てくれますよ。

書込番号:9953786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/04 23:14(1年以上前)

のら猫ギンさん ありがとうございます。
来てもらえるんですか?それは助かります。
自分で対処できればよかったのですが・・・。窓口に聞いてみます。

書込番号:9953841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 00:03(1年以上前)

写真をダビング出来るディスクはBD-REかDVD-RAMだけです

>BR550の前が開いたまんま(閉まらないので(>_<))でも大丈夫ですか?

全く大丈夫です

書込番号:9954166

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/06 08:44(1年以上前)

ユニマトリックスさん ありがとうございます。返事遅くなりました。
昨日窓口に相談したところ、修理する事になりそうです。。。まだ買ったばかりなのに(ノ_・。)

また結果ご報告いたします。

書込番号:9959488

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉☆さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/09 00:35(1年以上前)

今日修理に来ていただいてSDカード取り出すことが出来ました。
新しくてバネ?がまだ固くて取り出しにくかっただけみたいでした。
ユニマトリックスさん 相談にのって下さってありがとうございました。

書込番号:9972543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BR55とBDZ-T55

2009/08/07 14:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:3件

DMR-BR55とBDZ-T55のどちらかの購入を考えているのですが、
どちらか、決めきれないでいます。

現在はDMR-EX100を所持しています。
用途は、ドラマやアニメを録画して見ては消しと、レンタルDVDです。
レコーダーで焼くことはまずありません。

購入しようと思ったきっかけは、良く行くレンタル店でようやくブルーレイが
そろい始めたからです。
PS3も考えましたが、テレビのHDMIが1つしかなく、
HDMIセレクターも価格や安定性を考えると良いとは思えませんでした。

DMR-BR55とBDZ-T55は時期的にも、ここ2週間くらいが最安値かなと思っていますが、
どちらがお勧めでしょうか。
それとも、どちらでも安い方でよいでしょうか。

書込番号:9965346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/07 15:14(1年以上前)

オートチャプター機能はDRでしか効かないT55よりDRでもAVCでもチャプターがつくBR550の方が使いやすいです。
早見再生も、T55は録画中はできません。
しかし、おまかせ録画機能はBR550にはありません。

何を重視するか、よくお考えください。

書込番号:9965468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/07 15:16(1年以上前)

BR550とT55の機能差は
これらのスレが参考になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9420840/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013809/SortID=9842589/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010407/SortID=9797551/

上記スレを踏まえて
何を採って何を捨てるかです

例えばおまかせ録画系が欲しいならT55
DR以外でも本編とCMをチャプターわけして欲しいならBR550
こんなカンジです

ラジコンヘリさん

>オートチャプター機能はDRでしか効かないT55

これは逆では?

ダブルチューナーのT75でも
DR固定の録画2ではオートチャプターが利きませんし…

書込番号:9965474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/07 15:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

すいません。
おっしゃる通りです。

スレ主さん

×オートチャプター機能はDRでしか効かないT55よりDRでもAVCでもチャプターがつくBR550の方が使いやすいです。
○オートチャプター機能はDRでは効かないT55よりDRでもAVCでもチャプターがつくBR550の方が使いやすいです。

すみません。
上記のように訂正します。

書込番号:9965546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/08 01:56(1年以上前)

コメントを頂いた皆様、大変ありがとうございます。
リンク先も見てみましたが、私の用途ではどちらも必要十分なようです。
今週末にでも量販店の店頭で安い方を購入しようと思います。

書込番号:9968306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーの番組をダビング

2009/08/06 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
初歩的な質問ですみません。

スカパーの番組をダビングしたいのですが、
SP画質で2時間15分くらいあります。
分裂などしたくないので、BDにダビングしようとしましたが、
できません(><)

CPRM対応のディスクを入れてください。と言われるのですが、
私の買ったBDはCPRM非対応だったということですか?
BDはすべてCPRM対応なのではないのですか?

スカパーはHUMAXでコピワンです。

書込番号:9960704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 15:13(1年以上前)

それはできませんよ…
スカパー!って「外部入力」ですよね?

BR550の取説・操作編39ページと
72ページにも記載がありますように
その際はCPRM対応DVDメディアにしかダビングできません

なので録画モードFRでDVDに実時間ダビングしかありません

書込番号:9960736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/06 15:15(1年以上前)

補足
ちなみにBDにおける著作権保護規格はAACSって言います
CPRMとは別物ですのでご注意ください

書込番号:9960741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/06 15:18(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました!!

失敗しました(><)二層のBDをセットで買ってしまいました汗
まぁいつか使いたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9960749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/06 15:25(1年以上前)

>SP画質で2時間15分くらいあります。

2時間7分程度ならDVDに入るとは思うんですが
部分消去する余地は全然無いんですか?

2時間15分の容量とDVDの容量を比較すれば
何分部分消去すれば良いのかはある程度正確に出せます

次回からはSPではなくFRで録画して高速ダビングするか
XPで録画してFRで実時間ダビングするようにしたほうがいいです
画質的にはFR録画の高速ダビングが有利です

そのチャンネルはe2byスカパーでは放送されてないんですか?
e2byスカパーならBD化出来ます

書込番号:9960775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/06 15:55(1年以上前)

スカパーは外部入力のほうなんです。

部分削除して、2時間15分くらいです。
あとでもう少し、削除できるところないか探してみます!

SPよりFRのほうがいいのですね!!
今度からそうします!

ありがとうございました。

書込番号:9960872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/06 16:31(1年以上前)

スカパー!2

スカパー!110

e2byスカパー!

スカパー!e2

昨年10月1日より名称を、「スカパー!e2」に変更しました。

今年4月1日、エンコーダーの交換により、SD放送の画質が向上しました。

御参考まで。

書込番号:9961006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/06 22:35(1年以上前)

> スカパーはHUMAXでコピワンです。

sonyのSP5とかコピワンにならないチューナに変えるか
チューナとレコーダの間に入れると画質安定の副作用でコピワン信号が落ちてしまう機器を使えば?

書込番号:9962741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/07 03:42(1年以上前)

>SP画質で2時間15分くらいあります。

DVD−R DLだと、3時間40分位録画できますよ。
1/3程余っちゃいますけど。

書込番号:9963930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:4件

現在、東芝のRD-S300を使用中ですが壊れかけていて買い替えを考えております。
3台続けて東芝を使っていますが違う機種にも興味がありますが
持っているDVD-Rが対応しているか不安です。
100枚スピンドル2個もありますので・・・
メディアのメーカーはFORTISというメーカーで
赤いパッケージです。ドスパラなどで売っています。
お店の人はアクオスのブルーレイなら焼けるっと薦めてこられましたが・・・
ここの口コミで評判があまり良くないみたいで
DIGA DMR-BR550が気になりはじめました。
知っておられる方がいらしたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:9954455

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 01:21(1年以上前)

粗悪なDVDは後で再生出来るかどうかも分からないし
レコーダーにも悪影響があります
捨てましょう

書込番号:9954508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 01:54(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん早々のお返事有難うございます。
レコーダーに悪影響を及ぼすとは思ってもいませんでした・・・反省です。
買ったレコーダーのメーカーのメディアが一番相性も良いのですかね…やっぱり。
引き続き他の方のご意見もお待ちしております。。。

書込番号:9954572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/05 02:39(1年以上前)

DVDに関しては、台湾の粗悪品が相当出回っていたため、今は、原産国日本品をここではお勧めしています。と言っても太陽誘電製と言うことになります。
DVD-RWはビクター系
ってことになります。

理由は、品質が悪い分、DVDドライブに掛かる負担が大きく、寿命を縮めるということと、ちゃんと記録出来たつもりで後で確認すると読めないことがあるってのがここでの判断です。
更に問題なのは、DVDドライブが壊れた場合、PCで有れば、安くて評判の良いドライブを自分で買って交換すればよいだけですが、レコーダーではそう優しくないです。それなりの知識が必要な上、レコーダーによっては、決まったドライブしか使えず、しかも交換にはスキル(道具)が必要って言うのも良くある話です。
修理を頼めば、当然技術料etcで2万円以上掛かります。
ですので、安物DVDを使って、DVDドライブの寿命を縮めた上に、そのDVDすら読めなくなったら、踏んだり蹴ったり泣くに泣けない状況になります。

結局は、信頼の出来るレコで、信頼の出来るメディアに焼くことが最も安心して使えると言うことです。

見方を変えて、
仮に1枚10円で台湾品を買って2枚に1枚失敗した場合、実質1枚20円と言うことになります。だったら、1枚25円でも安心出来るメディアを使う方が数倍良いです。なぜなら、先の台湾品で成功したものだって、何時見られなくなるか?知れたものでは無いからです。

書込番号:9954661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/05 05:39(1年以上前)

100枚スピンドルを2個も残しているということで、
とりあえず何でも焼いちゃう、といった使い方なのかな?と想像します。

海外製(に限らず)低品質でも、長期保存意識しないのなら焼き捨て等で使い道はあると思います。
よほどの劣悪品でなければ、ドライブ故障を引き起こすケースは稀でしょう。
S300含め、過去の故障全てがDVDドライブだとか、
例えば太陽誘電製に比べて、明らかに書き込み時に異音がする、といったことでなければ。

焼き捨て、というのは多分見返さないこと前提で、HDDから削除のためにDVD等に焼くことです。
めったに無いでしょうが本当に重要なタイトルは、精神安定剤的にも太陽誘電の-Rと、
-RWか-RAMにも残しておけばよいと思います。

安物を有効に使うには、知識なり経験なりが必要です。
リスクを負いたくなければ、太陽誘電使えばいい話です。でも永年保証は誰もしません。
FORTISって台湾産SONYがここだったかも?、個人的には安くても選ばないメーカです。

書込番号:9954804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/05 05:51(1年以上前)

>海外メディアのDVD-Rに対応してますか・・・

質問そのものが変だけど?

海外メディアに対応している機種、していない機種なんてものが、
そもそもありません。

どのレコーダであろうが、海外メディアは国産に比べて、
単に「書込みに失敗する可能性が高い」、「書込みに成功しても、
後で再生できなくなる可能性が高い」ってだけのこってす。

書込番号:9954810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/05 07:52(1年以上前)

海外製のディスクを使った場合のリスクは
諸先輩方のレスどおりですが

それよりぼくが気になるのは店員の台詞
>アクオスのブルーレイなら焼ける

ほうーっ…
面白いことを言いますねえ
その方はおそらくシャープのヘルパーでしょう

そういう方の台詞は絶対に鵜呑みにしないでください

書込番号:9954975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/05 10:41(1年以上前)

BR550のドライブはDVDレコーダーより高価です

粗悪DVDの消費のために賭ける必要はありません
焼きたいならBD使ったほうがいいです

書込番号:9955406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 11:24(1年以上前)

皆様お返事ご指摘、本当に有難う御座いました。
そうですよね…きっとこれが原因で今までの壊れたのかも
全て焼けなくなって買い換えたので
今回は初めから不良品って感じでトレイが何回も手でくるのです。
ちゃんとしたメーカー使っても全然認識しなくて出てくるのです。
しかもDVD入れなくても…
10回以上繰り返して認識するので、いい加減腹たってますが
自分のせいかもしれないので反省です。
皆さんのお陰で勉強になりました。有難う御座いました。

書込番号:9955508

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/05 12:17(1年以上前)

>お店の人はアクオスのブルーレイなら焼けるっと薦めてこられましたが・・・

ドスパラならシャープヘルパーは入ってない気がしますが、たまたま、自分の持っているアクオスは
焼けているので大丈夫というぐらいの意味かもしれません。
ただ、シャープはドライブ周りのトラブルは多いので避けた方がいいです。

>DIGA DMR-BR550が気になりはじめました。

BR550ということですが、パナの場合BW系のWチューナーとはかなり機能的に差があります。
9/1新型発表でBW750あたりは値が下がる可能性も高いので、買われるなら、検討されてみてはいかがでしょう。

書込番号:9955660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/05 23:43(1年以上前)

DVDトレイが閉まらなくなる、無理に抑えると認識することもある。
といった症状はS300に搭載されている、パナ製DVDドライブの定番的な故障です。
低品質メディア多用とは別問題だと思いますし、
注意して使っていても、又めったに使わなくても、DVDドライブは故障の多い機械です。

次に何買うにしても、長期保証はつけた方が安心です。
BD機買ったら、FORTISのDVDは使わない方がいい、には賛成です。

書込番号:9958401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

他のDVDプレイヤーで再生できません

2009/08/02 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:44件

この機種でBSデジタルを録画してDVDに焼いたのですが、他のDVDプレイヤーで再生できません。
標準にして焼いても再生できませんでした。
何か上手くいく方法はあるでしょうか?

再生DVDプレイヤーはFUNAI製です。

書込番号:9943633

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/02 18:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2009/08/02 18:12(1年以上前)

CPRM対応機種なんですが・・・

書込番号:9943695

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/02 18:22(1年以上前)

>CPRM対応機種なんですが・・・

その一言だけで判断なんて出来るはずありません。

「CPRM対応機種なんですが…」
→CPRM対応だが「FUNAI製DVDプレーヤー」とやらの対応するDVDを使用していない(RAM使ってるなど)
→対応するDVDを使っているがファイナライズしていない
→「対応している」というのはスレ主さんの勘違い(型番も書いてないので判断しようがない)
→ダビング時にAVCRECフォーマットを使っている(AVCRECはFUNAIでは100%再生できない)
→DVDが粗悪品でエラーが出ている

ざっと挙げてもこれくらいの可能性があります。

・どういう方法でダビングしたのか?
(詳細ダビング?おまかせダビング?)
ダビング後のディスクはVR?AVCREC?どちらですか?

・「FUNAI製DVDプレーヤー」の型番は?

・どのDVDを使ったのか?
(DVD-R?-R DL?-RW?RAM?)

情報を全て開示して下さい。

書込番号:9943728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/02 18:33(1年以上前)

 もしかしてファイナライズしていないとかは無いですね。それともVR記録のDVDに再生対応していないプレイヤーとかいう問題も考えられますが。

書込番号:9943781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/08/02 18:46(1年以上前)

・どういう方法でダビングしたのか?
おまかせダビングです。
・「FUNAI製DVDプレーヤー」の型番は?
DV170E3です。
・どのDVDを使ったのか?
DVD-Rです。

宜しくお願いします。

書込番号:9943830

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/08/02 18:58(1年以上前)

>DV170E3です。

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/12103
こことDV170E3の取説PDFを見る限り、DVD-RかDVD-RWにVRモードでダビングしてファイナライズしてあれば再生できるようです。
同じ-R/-RWでもAVCREC仕様では当然ながら再生不可です。


>おまかせダビングです。

おまかせダビングだと何フォーマットで録画されるかやってみないと分かりません。
(詳細ダビングを使わないと自分でフォーマットやレートを選択できない)
つまりDV170E3では再生できないAVCRECになっている可能性があります。


>DVD-Rです。

そのDVD-RをBR550に戻して再生リストから何モードになっているか確認して下さい。
HG/HX/HE/HLのいずれかになっている場合はDV170E3では再生できません。
(逆に言えばそれ以外なら再生できます。)


つまり現状考えられる原因は
1.AVCRECでDVD-Rに記録している
2.ファイナライズされていない
3.ディスクが粗悪品でエラー

この辺りです。
おそらく1.の可能性大。2.の可能性も無くはないです。

書込番号:9943867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/02 18:58(1年以上前)

>DV170E3

DVD-RWならCPRM対応してるから
DVD-RWにダビングすべきでした
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html#dx

DVD-Rだと
VRモードとビデオモードとAVCREC
3通りあるから混乱の元ではあります

DVD-RWだったらAVCRECは作れないから
そのプレーヤーで再生できないDVDを作ることはありません

それからダビングについては
フォーマットする手間とファイナライズする手間はかかるけど
詳細ダビング使ったほうがいいです

書込番号:9943872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/02 19:00(1年以上前)

補足
DVD-RWは原産国日本を確認しビクターを選びましょう

書込番号:9943874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/08/02 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
1度詳細ダビングでやってみようと思います。
また結果を書き込みます。

書込番号:9943947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:16件

BR550の購入を検討していたところに、2009秋モデルの発表。
残念ながら、新製品は予算的に難しいため、BR550の安くなった
ところを狙いたいのですが、相場が動くのはいつ頃からでしょうか?
 また、どの程度の相場となりますでしょうか。
市場価格は蓋を開けてみないとわかりませんが、皆さんの予想をお聞
かせいただけると大変嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:9915999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/27 21:00(1年以上前)

私もこのBR550を買うつもりでケーズデンキにて6万ジャストで予約したところ…
午後帰宅してネットを見たら新型発表…

さて、どうしましょうか…。

書込番号:9916218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/27 21:12(1年以上前)

個人的な読みですが
もうガクーンと下がるのは難しいと読んでます

夏のボーナス商戦は過ぎているから
新製品発売と同時にとなると在庫の方が心配です

もしかしたら
来月いっぱいが山では?

書込番号:9916279

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/27 21:14(1年以上前)

あちこちで話題になってますね。私も購入直前までいったのですが
8倍モードとHDD容量がワンクラスアップするようなので迷ってます

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090727-1/jn090727-1.html

書込番号:9916298

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/27 21:53(1年以上前)

BR550の後継品は同じ型番でRとWがあるみたいですね

BR570(320)
BW570(320)

ダブルチューナーモデルの廉価版がでるって事かもしれませんね
(個人的には一番欲しいモデル)


書込番号:9916562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/27 23:52(1年以上前)

私も旧製品(DMR-BR550)は、今後あまり下がらないと思います。

理由は、新製品に飛びぬけた性能UPが無いことです。

旧製品のマイナーチェンジレベルで、

旧製品ユーザーが買い換えるほどのインパクトが無いですね。

(まあ ちょっと、1ヶ月前に 旧製品を購入した私個人の願いも入っていますが、、、)

全くの私個人の予想ですが、

2010年モデルには、東芝のような超解像技術を取り入れてくるような、、、、、、。

余談ですが、

BR570(320)
BW570(320)

の2モデルは 多分 中国生産(最終組み立て)です。(ほかは 日本製?)

PANAとしても 他の上位モデルと どのように すみわけをしていくか?

ユーザーは どう判断するか?

興味があります。

多分 DMR-BR570が 一番売れるかな と思います

書込番号:9917453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/27 23:56(1年以上前)

BR550 5万円前半〜5万 お盆前後
BR570 69800
BW570 79800

位かなぁ? 希望的観測大の予想です。
自分も買おうと思っていた矢先の発表なので、非常に悩ましい限り。
BR550が現品限り49800とかで出たら、う〜ん、悩むぅ。

書込番号:9917477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 00:47(1年以上前)

ネットで2H探して59,800円、送料0円で予約したばかりですが、朝のNIKKEI NETで知ってちょっと残念…。新型は画質の向上にかなりの重点を置いているようですね。
でも革命的な変更はなさそうだし、大きな価格変動はないと思います。
8月末で55,000円程度かな?新製品はBR570で7万円前後では…。
(個人的には今後、PCや携帯電話との連携、データ保存、超高速ダビング、ブロックノイズ補正等が欲しい…)

書込番号:9922632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/30 22:48(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見有り難うございます。
BR570(320)が気になりますが、今後のBR550の
値動きに注視したいと思います。希望としては
4万円台で購入したいのですが・・・、無理かな。
 皆さん、頑張りましょう。

書込番号:9931466

ナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/01 00:59(1年以上前)

シングルチューナーは中国製、ダブルチューナーは日本製のようです。

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/terminal/
接続端子を全部見せますというコーナー、
背面の画像、小さいですが○○製という文字が見えます。

書込番号:9936524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング