DIGA DMR-BR550
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年12月6日 22:46 |
![]() |
5 | 3 | 2009年9月30日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月29日 17:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月25日 23:30 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月25日 23:26 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月13日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
『日曜日の朝6時』の番組をGガイドで毎週予約録画していたのですが、いつのまにか放送曜日と時間帯が『金曜日の朝5時』に変更になっていました。
録画しっぱなしで確認していなかったので、気がつくまでの間は旧時間帯の別番組を録画していました。
今回は新たにGガイド予約をし直したのですが、こういった放送時間の変更があった場合でも逃さずに録画できる方法ってありますか?
0点

>今回は新たにGガイド予約をし直したのですが、こういった放送時間の変更があった場合でも逃さずに録画できる方法ってありますか?
番組表から素直に録画すれば、その様な事は有りません。
書込番号:10578239
0点

曜日まで変わっちゃったら追従するのは無理ですから、基本的にご自分で気をつけておくしかないと思います。
新番組であれば新番組自動録画で機械任せにするのではなく、自分で毎週予約を入れておけば、後でその番組がスペシャルでタイトル名が大幅に変わって追従できないとか、放送がないときに、予約確認画面で見ると、タイトル名に「新」マークが入っているのでわかりやすいかなと思います。
書込番号:10578560
0点

>jimmy88さん
番組表(Gガイド)から録画しましたよ。
>ラジコンヘリさん
やっぱり気を付けてるしかないんですかね。
友達の機種(別メーカー)だとキーワードを入力しておけばその言葉にひっかかる番組を勝手に録画してくれるというのを聞いたことがあるので、それに近いことができればいいなーと思ったのですが、あくまで別メーカーの話ですからね。
書込番号:10578982
0点

>あくまで別メーカーの話ですからね。
パナも全ての機種ではありませんが、一部の機種で条件付ながら可能ですよ。
書込番号:10579058
0点

>友達の機種(別メーカー)だとキーワードを入力しておけばその言葉にひっかかる番組を勝手に録画してくれるというのを聞いたことがあるので、それに近いことができればいいなーと思ったのですが、あくまで別メーカーの話ですからね。
BDレコならソニー、DVDレコなら東芝にそういう機能があります。
パナも新型ならディーモラからキーワード自動録画ができますが、BR550の世代は非対応です。
アップデートで対応ってわけにはいかないようで…
書込番号:10579063
0点

>のら猫ギンさん
>ラジコンヘリさん
当然できるだろうくらいに思っていたので、ちょっとショックです。
もっと確認してから購入すべきでした。
ありがとうございました。
書込番号:10579205
0点

BR550だとdimoraの自動録画には対応していませんが、dimoraは対応しているので、キーワード・ジャンル登録して、
候補番組をメールでお知らせ(PC/携帯可)⇒クリックでそのまま予約機能は使えます。
書込番号:10581087
0点

>hiro3465さん
なるほど、そういう手がありましたか。
たまたまルーターで接続できたので、やってみたら出来ました。
結果もメールで報告してくれるので、これなら録り忘れがなさそうです。
アドバイスありがとうございました
書込番号:10590511
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
番組表→サブメニュー→番組表の検索→フリーワード検索→緑→フリーワード→検索するキーワードを入力→登録→青→赤で翌日、青で前日を表示
という流れです。
書込番号:10235520
2点

ラジコンヘリさんへ
今、試してみました。うまくいきました、有り難うございました。
二日も悩んでいましたので、大変助かりました。又よろしく、お願いします。
書込番号:10236367
0点

LANでネット接続はしないんですか?
DIMORAとDIGA MANEGER使えます
DIGA MANAGERは家庭内だけですが
PCのキーボードでタイトル名変更が可能になります
DIMORAはネットに繋がったPCがあれば世界中から操作可能です
確か本体では5つしか出来ない検索が10個出来るようになるし
検索条件も細かく設定できます
番組表からそのまま予約やタイトル消去も出来ます
DIMORAのトップ画面にある自動録画は新型からの機能です
https://dimora.jp/dc/pc/start.do#
書込番号:10237208
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
お世話になってマス。
今回もよろしくお願いします。
友達にテレビ番組を録画してもらい、今日見たのですが
「非対応メディア」となります。
パソコンで見ようとしましたが、空き領域0バイト 合計サイズ0バイトとなります。
これは読み取れてないってことですよね?
こうなる原因はなんですか??
友達はアナログです。
デッキはわかりません。
ダビングをやり直ししてもらうとき、友達にどのようにやってもらえばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

一番ありがちなのは
DVD-RかDVD-RWにビデオモードで作ってるのに
他の機器で再生出来る処理(ファイナライズ)をやっていないからです
ダビングからやり直す必要はないから
まずファイナライズだけしてもらってください
書込番号:10231912
0点

そうです。
友達の機器でファイナライズを行って貰って下さい。
ダビングし直すよりも、手間はないですから
書込番号:10232004
0点

>>ファイナライズは友達のデッキでやってもらうしかないんですよね?
基本そうですがVRモードでのファイナライズなら他機種で上手くいったこともありましたね。
ただ基本出来ないと思っておいたほうがいいです。特殊な例だと思うんで・・・
書込番号:10232006
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
BR550を一ヶ月ほど前に購入。特に不満は感じていませんが、ここへ来て不安がよぎっています。
HDビデオカメラの購入を検討中です。具体的にはソニーのCX500Vが一番手なのですが、カメラの内蔵メモリーから動画を直接BR550に取り込む方法が無いのですね。HD入力端子が(HDTVを除いて)全く無いと言うのはショックです。
解決策は(古いSonyVaioPCがあります)
1)CX500V→iLinkでSony VaioPCに取り込み→SDカードに書き込み→SDカードをBR550に挿して取り込み
と言うことでしょうか。
大容量のSDカードを買わなければいけないし、何より面倒です。
あとは、
2)とりあえず外付けHDDにでも貯め込んでおいて、ブルーレイ付きPCを買ってそれで書き込んでBR550で再生。
3)カメラの方をソニー機に比べると評判は劣るパナ、ビクター機にする。
ですかねぇ。と言いますか解決策じゃなくて回避策ですけど。。。
他に案があればお聞かせください。また、私が理解違いしているところがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>CX500V
AVCHDだからi.LINKは使わず(CX500Vにも付いていないはずです)
USBからの取込になります
パナとビクターだけではなくキヤノンもSDカードだからOKです
マイクロSDをメモステに化けさせるアダプターがあったと思いますが
CX500Vの内蔵メモリーからメモステに化けたマイクロSDにダビング出来るなら
直接BR550に取り込めるような気がします
マイクロSDが実際使えるのかと
内蔵メモリーからマイクロSDにダビング出来るのかが
わたしには分りません
書込番号:10211847
0点

>AVCHDだからi.LINKは使わず(CX500Vにも付いていないはずです)
USBからの取込になります
↑はPCの話です
BR550もUSBはありません
BR550はSDカードスロットか
AVCHDのDVDのどっちかからしか取り込めません
費用的にはPCでAVCHD作ったほうがかからないし
AVCHDのDVDはBDとは別にバックアップにもなるから
PC→SDカードよりはAVCHDのDVDがいいかもしれませんが
どうしてもDVDの容量(4.7GB)がネックになります
PC使わない場合マイクロSDが使えれば一番簡単です
この場合は1日分ごとに取り込んだほうが都合が良いから
1日録画する最大時間が入る程度のマイクロSDで良いと思います
1日1時間も録画する事がないなら8GBでも何とかなりますが
それ以上だとやはり16GBです
書込番号:10211913
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、
早速の返事ありがとうございます。
そうですか、CX500VにはiLink端子は無いんですね。調べもせずに書いてしまってすいません。PCへの取り込みはUSBですね。
なるほど、マイクロSDをメモステアダプターに入れての直接録画は難しい旨が書き込みにありましたが、内蔵メモリーからのコピーならできるのかもしれません。これは解決策になり得ます。
色々教えていただいてありがとうございます。
書込番号:10213146
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
こんばんは。ちょっと質問させていただきたいのですが…。
先日録画した番組を、本日観ようと再生させました。
(ちなみにSPモードで録画です。)
1時間番組ですが、前半30分はニュースがあり、後半30分がドラマです。
で、そのドラマを見ようと早送りし、見始めたのですが、音声と映像がズレて出てきました。
口の動きとセリフが合っていません。
もしかして放送事故?と思いCM部分も見てみましたがズレています。
何処からズレ始めたのか、頭に戻りニュースを見て見ると、少しづつずれていってたみたいです…。
皆様で同じような症状に遭遇された方いらっしゃいますか?
もしくはこの症状を改善する方法はあるのでしょうか?
よろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点

リセットして改善しないまたは再発するなら
まだ保証期間だからパナに修理依頼してください
何も動作していない電源ON状態で
本体の電源ボタンを3秒以上長押しすれば
電源が落ちてリセットします
念のためコンセントからプラグを抜いてしばらく放置
書込番号:10208778
1点

XP12で音声、映像ズレが有り基板交換しました。
書込番号:10209342
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さま。
リセット機能があるのですね。試してみます。
HDDのデフラグ機能とかあるのかな?とも思ったのですが、どうも無さそうなのでリセットして様子を見てみます。
>ひで4588さま。
それはそのモードでズレが頻発していたのでしょうか?
私は初めての事だったので、今後出てくるようなら交換も考えたいと思います。
ご返事ありがとう御座いました。m(__)m
書込番号:10210129
0点

映像、音声がズレていた時は、録画モードに関係なくDR〜HEすべてでズレていました。
書込番号:10210258
0点

ひで4588さま。
返信ありがとうございます。
その症状はいきなり現れたのでしょうか?
現在私のレコーダーは、一回きりです。
同じモードで録画してみましたが、同じ事は起きませんでした。
どんどんズレて録画される事が多くなるのでしょうか?(><
書込番号:10211290
0点

急に成りました。
その後で、いろいろなレートで録画してみてもどのレートも音声ズレしていました。
書込番号:10211712
0点

そうですか、ありがとうございます。
私も気をつけて見ておこうと思います。
しかし…。
もし壊れて修理に出したら、毎週録画しているのが録れなくなって困りますねぇ。(><
出来れば壊れて欲しくないけど、壊れるなら保証が効いてる間に壊れて欲しい気もします。(^^;
色々相談に乗っていただきありがとうございました。m(__)m
書込番号:10213125
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550
今までDVDでとりためていたのですが
ディスクが増えてきたのでBDで数を減らそうと思い、
BDディスクを購入しました。
しかし、BDを入れると「ディスクを確認してください」と出ます。
フォーマットやディスク管理等一切できません。
2種類試してみたのですが
・Sony 10BNR1VBPS4
http://kakaku.com/item/07105011797/
・Panasonic LM-BE25AW10L
http://kakaku.com/item/K0000020550/
両方とも認識してくれません。
対応ディスク選びを間違っているのでしょうか?
それともドライブの不具合でしょうか?
回答よろしくお願いします。
また、動作報告も書いていただけたら参考になります。
0点

BD用湿式クリーナーかけても変化無いなら BDドライブ交換コース だな
(長期保証無いと万単位のゼニ取られる)。
書込番号:10143795
1点

ドライブの故障かな?
保証期間は切れて無いでしょうから、販売店に相談して下さい。
書込番号:10144875
0点

即日の回答ありがとうございます。
BDを読ませるのは初めてだったのですが
いきなりドライブの故障とは思いませんでした。
お二人の仰るように修理に出すことにします。
書込番号:10144987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





