DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDに録画中の再生について

2009/05/25 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:255件

先日DVDなんでも掲示板に質問させて頂ました。その時はXP15,XE1の
どちらかにしようと思いましたが、この際BR550に決めようと思います。

 この機種は、HDDに録画中、HDDの録画済み番組を再生できるのでしょうか?
シャープのBD-HD22はDR以外で録画中は再生出来ません。リビングで使用
しますので、この様な制限があると困りますので質問させて頂きました。

書込番号:9602143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 19:46(1年以上前)

HDDにどの録画レートで録画していようと
まったく問題なくできます

ちなみにHDD→BDまたはDVDのダビング中に
HDDの別タイトル再生もHDDへの録画も
これまた問題なくできます

ただしファイナライズを伴わない
高速の「詳細ダビング中」っていうのが条件です

書込番号:9602241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/05/25 20:43(1年以上前)

大変、解りやすい説明ありがとうございます。

リビングのS600が故障しなければ、自分用に別の器機を購入予定でしたが、
この際あきらめてリビングの方を優先しました。BR550はHE固定で使用する
つもりなので便利に使用できるとおもいます。

書込番号:9602552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

当機のD端子やHDMI出力からPCディスプレイへ

2009/05/25 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

素人の質問にどうぞお付き合いくださいw

このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
接続することって可能なんでしょうか?
D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので、それを用いることによって
接続できるんじゃないのかな?って勝手に思ったりしたわけです^^;
(もちろんディスプレイ側にはHDMIの入力端子があるとします)

いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

ご存知の方、どうぞご教授ください。

書込番号:9599816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 02:58(1年以上前)

図解じゃないですが、イメージをw

テレビアンテナ ⇒ DMR-BR550 ⇒ ディスプレイ(HDMI有り)

書込番号:9599818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/25 06:55(1年以上前)

>このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
>接続することって可能なんでしょうか?

PCモニター次第です。プログレッシブ入力しか対応しないモニターもありますので、確認が必要です。

>D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので

これは無いでしょう。
HDMI→DVIは有りますが。
D端子とDVI端子は別物です。
BR550にはHDMIが有るのでそのまま接続すればよいです。

書込番号:9600030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 14:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
基本的に”できる”ということでいいんですね^^
プログレッシブというところがよくわかりませんが、調べてみます。

ところでD端子→HDMI端子への変換ケーブルってありませんでした??
この手のケーブルはかなりマイナーな部類だとおもいますが、どこかのメーカーがだしていた気がします^^;

書込番号:9601195

ナイスクチコミ!0


ペラ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 17:19(1年以上前)

こんにちは

D→HDMI変換ケーブルは無いと思います
DVI-D→HDMI変換ケーブルと間違えているのでは?

書込番号:9601715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:29(1年以上前)

ぼくもビックカメラのHPをのぞいてみましたが
D端子→HDMIの変換ケーブルはなかったですねえ

D端子+音声→コンポジット(赤白黄色)の変換ケーブルなら
ありましたが

書込番号:9601755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/25 17:40(1年以上前)

スレ主さんは、「D端子」がアナログの映像信号を伝送するためのものであることを、ご存知でしょうか?
そしてまた一方で、「HDMI端子」はデジタル信号を伝送するためのものです。

従って、スレ主さんが言われるような「変換ケーブル」がもしも存在するとしたらば、それはケーブル自体で、アナログ→デジタルの信号変換をしていることになります。そのようなものが存在するとは・・・チョット考えにくいですね。

書込番号:9601791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 13:31(1年以上前)

単純にHDMI端子→HDMI端子で解決です。
画質の為にもそうするのがベスト

書込番号:9615751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/28 14:08(1年以上前)

他社機ですがPCモニタとの接続で、
HDMI接続では不具合出るが、D端子接続にしたら解決したとの報告もありました。
HDMI接続が基本ですが、以前は不具合も多かったようです。

>いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
>もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
>多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

思惑がよく分かりません。PC録画をデジチューカード無しで行うといったことですか?

書込番号:9615860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 特価情報ありませんか?

2009/05/16 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:12件

廉価機のこれか、ソニーのBDZ-T55辺りの購入を考えているのですが、特価情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?場所は東京でお願いします。

書込番号:9549739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2009/05/20 10:38(1年以上前)

特価と言えるかどうか判りませんが、昨日(5月19日)新橋のLABIで、69,800円の28%ポイントで売ってました。(タイムサービスだったかな?)

ちなみに、ソニーのT55は、71,000円の26%ポイントでした。

書込番号:9573816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/22 15:00(1年以上前)

>単身赴任中のグランパ様
返信ありがとうございます。どうやらこの辺りが底値っぽいですね。。もうちょっと下がって欲しいんですが。。

書込番号:9585481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:11件

BR550のリモコンでTVも操作できますか?
地上Dのチャンネルは変えられますがBSのチャンネルは変更できません。
BR550の電源を入れればできそうですが、TVの電源のみ入れた状態では
無理でしょうか?

TVはアクオスです。
何かやり方があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9514800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/09 00:54(1年以上前)

BSでもCSでもちゃんとリモコンの設定(メーカーコード)してるなら
レコーダーの電源は無関係にレコーダーのリモコンだけで
TVのチャンネル変更出来ます

書込番号:9514836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/09 01:01(1年以上前)

>地上Dのチャンネルは変えられますがBSのチャンネルは変更できません。
>BR550の電源を入れればできそうですが、TVの電源のみ入れた状態では無理でしょうか?

BSアンテナはどのようにつないでいますか?
TVのBS電源は、ONか自動になってますか?

書込番号:9514876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/09 01:18(1年以上前)

BR550のリモコンで、シャープに設定変更してても、地デジを受信してれば
リモコンボタンの上げ下げで地デジのチャンネル変更はできますが、
地デジとBS/CSの切り替えはできないはずですから、BS/CSのチャンネル変更は
できないはずです。

TVのリモコンでBS/CSに切り替えてから、BR550のリモコンボタン上げ下げでしたら
BS/CSのチャンネル変更は可能になるはずです。

お望みのリモコン一つで、BR550とTVの操作全てを可能にするには、ソニーの学習リモコン
PLZ510Dを購入して、学習させれば可能になります。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-RM-PLZ510D/dp/B001C5054S/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1241799126&sr=8-1

書込番号:9514970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/09 01:53(1年以上前)

BW730のリモコンの
TV用部分の入力切換切換ボタンで
BSやCSや地デジや地アナも切り換わりますが
もしかしてアクオスだと出来ないんですか?

書込番号:9515114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/09 02:05(1年以上前)

>もしかしてアクオスだと出来ないんですか?

私はREGZAしか所有していないので、アクオスの事は分かりかねますが
少なくともREGZAでは、私はビデオ入力は表示させないようにスルーさせていますので
DIGAのリモコンの入力切替を押しただけでは、TV→HDMI1→HDMI2→HDMI3の順で
切り替わるだけです。

恐らくこの事だと思いましたので、あのような書き込みをしました。
もし他メーカーのTVでは、BSやCSや地デジの切替が出来るのでしたら
お詫びして訂正致します。

書込番号:9515163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/09 02:57(1年以上前)

TVは三菱です
他メーカーは知りませんが全部出来ると思ってました
入力切換ボタンでTVの地デジ/地アナ/BS/HDMIやD端子の外部入力が
順繰りで切り換わります

だからBW730のリモコンだけでTVの基本的な操作は全部出来ます
細かい設定を除けばTVのリモコン使うのは
2画面とかTV画面の向きを変える時くらいです

書込番号:9515311

ナイスクチコミ!0


gen428さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 08:01(1年以上前)

私も3年半前に買ったアクオスですが、BW800、BW830のリモコンでは、
地デジ、BS、CS等の切替えが出来ませんでした。
ソニーの学習リモコンPLZ510Dでは、メーカー番号入力で切替えが出来ています。

書込番号:9515762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 08:14(1年以上前)

ぼくのBW730のリモコンで
母のAQUOS(LC-32D10)を操作してみました

やっぱり入力切換ボタンでは
放送そのものは切り替わりませんでした
テレビ→ビデオ1→入力2(CATVのSTB)→入力5→テレビ…
ってカンジです

ちなみにLC-32D10本体では
なぜか放送/入力切換ってボタンになっていて
入力のほかに放送も切り替わります

書込番号:9515783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/09 09:02(1年以上前)

私が使ってきたテレビ、日立、ソニーでは入力切替ではBSと地上波の切り替えができないため、リモコン2台か学習リモコンが必要で、それが普通だと思っていました。

ユニマトリックス01の第三付属物さん が、レコーダーのリモコン1台ですべてできるような書き込みをするを不自然に感じておりましたが、すっきりしました。

書込番号:9515897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/09 12:38(1年以上前)

参考までに。

DMR-BW800とパナの若干古い液晶テレビ(TH-32LX60)を使ってますが、レコーダのリモコンの入力切替ボタンでは 地アナ/地デジ/BSなどのチューナ切り替えは出来ませんネ。

書込番号:9516728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/09 20:29(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

結論としてはできないということで、了解しました。

書込番号:9518620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビング方法について教えて下さい。

2009/05/05 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:11件

いつも拝読させていただいております。
ようやく本機種の購入を決断したのですが、1点良くわからないことがあり、書き込みしました。

それは、大河ドラマを地上デジタル放送を最終的にBDディスクに記録したいのですが、
HDDに録画時にDRモードで録画し、ダビング時にHXモードでダビングするのと、
最初からHDDにHXモードで録画して、そのままダビングするのでは、
画質やダビング時間等で善し悪しはあるのでしょうか?

初歩的なことで申し訳ありませんが、
過去のスレも検索したり、ヤマダ電気の店頭で聞いてみたのですが、
いまひとつ、良くわかりませんでした。

お手数かけますが、よろしくお願いします。

書込番号:9497756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/05 22:46(1年以上前)

画質に違いはないと思いますが、一度はDRのまま視聴して
HDD内でHXに変換(電源切後)、BDメディアに高速ダビングが
やりやすいと思いますよ。

書込番号:9497820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度4

2009/05/06 00:56(1年以上前)

録画した後でもダビングの時でも画質を変更できるから、
HDDへはDR(放送時の画質)で録画した方がいいと思います。
最初にHDDへ画質を落として録画してしまうと元の良い画質へは
戻せないですし、好きなドラマは高画質で置いときたくなります。

また、同じ大河ドラマでも「地上デジタル」と「BSハイビジョン」では
BSの方が画質がいいとMONOQLO と言う雑誌に書いてありました。
DRモードで録画し画質を見てから変更するのが失敗がないのでは。

ダビング時間ですが、元の画質にかかわらず「おまかせダビング」では
実時間=2時間ものならダビングも2時間。
詳細を設定して半分くらいだったと思います。いつも忘れた頃に終わっていて
はっきり覚えておらずすみません。

書込番号:9498644

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 04:29(1年以上前)

NHKの大河ドラマなら、BSの方が高画質ですよ。レートが高い分容量は食いますが。

書込番号:9499169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/06 11:03(1年以上前)

ラジコンヘリさん、ちからもちさん、hiro0702さん、早速のレス、
ありがとうございました。

BSの方が高画質なんですね、実際にチャンネル争いで、
自分も午後6時からBSで視聴していながら、録画は地上デジタルで録画していました、、。

今週末までに購入しようと思ってます。その際は、よろしくお願いします。

書込番号:9500219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

BSとCSの録画

2009/05/05 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:122件

こちらのBDレコーダーはスカパーHDのハイビジョン録画は出来ないのはしっていますが、CS放送のスターチャンネルHVのハイビジョン録画はできるのでしょうか?出来るならアンテナ設置しようとおもうのですが。またスカパーとCS放送やWOWOWとかあるのですが、スターチャンネルHVをハイビジョン録画するにはどの種類のアンテナを設置すればよいのでしょうか?

書込番号:9496093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/05 18:01(1年以上前)

>スターチャンネルHVをハイビジョン録画するにはどの種類のアンテナ

スターにしきのが宣伝しているスターチャンネルHVはBS10チャンネル

2002年以降製造のBSアンテナ(110度CSも含む)ならOKです。

現在販売のBSアンテナなら全て対応です。

書込番号:9496127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/05 18:04(1年以上前)

あ・・・・

忘れてた。

録画できます。

もしかしたら、お宅のBSアンテナで何てこと無く受信できるかもしれません。

って言うか、アナログ時代のBSアンテナでも受信できた。。。。。

書込番号:9496140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 18:05(1年以上前)

ありがとう御座います。スカパーHDはハイビジョン録画できないので諦めます。スターチャンネルHVはBS10チャンネル
2002年以降製造のBSアンテナ(110度CSも含む)ならOKです。
現在販売のBSアンテナなら全て対応です。
上記のアンテナを購入 設置してスターチャンネルHVを楽しみ 録画したいとおもいます。

書込番号:9496149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 18:08(1年以上前)

んんん?あ・・・・
忘れてた。
録画できます。とありますが、スカパーHD録画できるんですか?

書込番号:9496166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 18:22(1年以上前)

坂美沙枝さん、

mixiシュウさんの回答は、
スターチャンネルHVは...というのがずっと続いているんだと思います。

書込番号:9496235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 18:25(1年以上前)

はらっぱ1さん

スターチャンネルHVは...というのがずっと続いているんだと思います。
よく意味がわかりません 馬鹿でごめんなさい 分かりやすく教えて頂いてよろしいでしょうか?

書込番号:9496250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 18:25(1年以上前)

もう少し付け足すと、

ご自分の元スレを読み直しされると分かると思いますが、坂美沙枝さんのご質問は、

(1)CS放送のスターチャンネルHVのハイビジョン録画はできるのでしょうか?
(2)スターチャンネルHVをハイビジョン録画するにはどの種類のアンテナを設置すればよいのでしょうか?

の2点だと思います。
mixiシュウさんは、その2点の質問に回答された訳です。

書込番号:9496251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 18:30(1年以上前)

すみません理解できました。スターチャンネルHVをハイビジョン録画するためにアンテナ設置したいとおもいます。皆さん有難う御座います。スカパーHDに対応してたらよかったのになぁ〜
でも私的にはBSのWOWOWとCSのスターチャンネルHVしかみないので満足ですが、BR550で

書込番号:9496270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/05 18:36(1年以上前)

BS・CS110°アンテナを設置(接続)して、スカパー!e2のスター・チャンネル プレミア3を契約すれば、スター・チャンネルHVを録画・視聴出来ます。

書込番号:9496301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/05 18:44(1年以上前)

もしもーーーーし

もし、既にBSアンテナが設置されていたら、別途設置する必要はありません。
古いBSアンテナでもスターチャンネルHVは映ります。
BSアンテナ未設置なら設置を。

スカパーHDはH.264方式の新しい放送なので、見る為にはスカパーHD専用受信機
(従来のスカパー!受信機ではハイビジョン信号の処理とH.264のデコードが出来ません)
を買う必要があります。

スカパーHDの録画は2009年5月現在できません。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/hd_attention.html

スカパー!ブランド SP-HR200Hは2009年6月 衛星ダウンロードにて対応予定
ソニー製 DST-HD1は2009年秋頃衛星ダウンロードにて対応予定
その他のスカパー!HD対応機器は2009年6月の衛星ダウンロードにて対応

だそうです。

e2 by スカパー は2002年以降のBSアンテナにくっ付いてきます。
新しいBSアンテナで見ている方はBSチューナーのCSボタンを
ぽちっと押すと見れます。。。がほとんどが有料です。。。。。。

書込番号:9496350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 19:09(1年以上前)

みなさん超わやかりやすい説明有難う御座います。悩みが解決しました。BR500もPS3のアップデートみたいに、いつかスカパーHD対応みたいになったらいいなぁー

書込番号:9496493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 19:20(1年以上前)

少々難しい話になるんですが

圧縮方式が異なるらしく
スカパー!HDチューナーと対応レコ(東芝RD-X8/S503/303)の組み合わせ以外では
まず録画できないと思ったほうがいいです

おそらくチューナーとレコの接続はLAN端子でしょうが
BR550にあるLAN端子には東芝レコのそれにあるような機能を持ち合わせていません

とくればまあパナBR550を含む
東芝以外のレコでは対応が難しいような…
もしかしたらのレベルで
ソニーなら…って気もするけど
現時点ではなんとも言えません

書込番号:9496546

ナイスクチコミ!0


gen428さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 22:31(1年以上前)

スターチャンネルHVは、観たことないですが、WOWOWはBSデジタルをおすすめします
HDは高画質だし、SDの場合なら3チャンネルあります。
BD購入前でしたら、BW750以上のW録機がおすすめです。

書込番号:9497701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/05 23:06(1年以上前)

WOWOW

カードの7日間無料+15日間無料視聴をして、6月に申込書が届くように送付して、7月からの視聴料支払い。

スカパー!e2

7日間無料+16日間無料体験で、6月に申込書(必ず3,000円キャッシュバックキャンペーン専用申込書を使用)が届くようにして、7月からの視聴料支払い。

が、お得ですね。

対応アンテナが無い場合は、WOWOW・スカパー!e2共にお得なキャンペーンが有ります。

書込番号:9497964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/05/05 23:12(1年以上前)

そんなお得なのがあるんですね、しかも無料期間があるなんて。いろんな情報ありがとうございます。皆さんに頼ってばかりですみません

書込番号:9498013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング