DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ番組のダビングについて

2009/06/25 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:3件

初心者なのでよろしくお願いします。

ケーブルテレビ番組をHDDに録画しました。
HDDに録画したのをBR-RE(国産)にダビングしたいのですが、できません。

ちなみに
番組は、”GAORA”
画質は、”XP”
コピー回数は、1回(ディスクへ移動のみ)で表示されています。

ダビングを実行しようとすると、ブルーレイディスクなのに"このディスクはCPRMに対応していません"とエラーが出てきます。

ダビングはできないのでしょうか?

書込番号:9756115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 17:51(1年以上前)

補足です。

録画方法は、ケーブルチューナー(STB)からL1(外部入力)で録画しています。

書込番号:9756125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/25 18:23(1年以上前)

BD化は無理です
DVD化しかできません
BR550の取説・操作編39ページに記述があります

BD化したければ
STBのメーカーがパナソニック製で
i-link端子があればパナBW系かシャープを
STBのメーカーがHUMAX製(JC-5000)ならシャープを
それぞれ選ぶべきでした

なおGAORAはスカパー!e2の番組なので
BS/CSデジタルアンテナを立てれば
BR550の番組表が使えるしBR550で直接録画できれば
もちろんBD化もできます

書込番号:9756228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN接続によるアクトビラ視聴ができません

2009/06/13 02:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 fatfatさん
クチコミ投稿数:4件

非常に初歩的な質問で申し訳ありません。現在この機種にてアクトビラを見たいと思い、
ニフティーのモデムからバッフアローの無線ルーターを経由してLANケーブルを本機に接続していますが、アクトビラのボタンを押すと
「サーバーが見つかりません」とい文字が出て繋がりません。その状態でPCは無線接続できています。無線ルーターを通さずにつないでも同じです。このようにつなぐのでは間違っているのでしょうか?もしかしたら根本的にわかっていないだけでしょうか。どなたかお助けください。
すみません

書込番号:9690911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/13 03:25(1年以上前)

BR550の設定は済んでるんですか?
つまりネットには繋がってるんですか?

書込番号:9691046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/13 08:08(1年以上前)

BR550の初期設定・ネットワーク通信設定にある
ブロードバンドレシーバー設定の「接続形態」は無効になっていませんか?
「無効」だとつながってません

書込番号:9691389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/13 10:09(1年以上前)

もしネットワークの設定がまだならば、
取説(準備編)の「ネットワークの設定」(P36-38)をご一読下さい。

もしルータのDHCPサーバ機能が有効になっているのなら、
「IPアドレス/DNS設定」の各項目はデフォルトのままでOKです。

アクトビラを視聴する場合は、インターネットへの接続が必要ですので、
「ブロードバンドレシーバ設定」を「インターネット」にして下さい。

書込番号:9691728

ナイスクチコミ!0


スレ主 fatfatさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/13 20:28(1年以上前)

皆様お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。皆様のご意見をもとに一人であくせくがんばりましたが結局良く分からず、本日、パナ、ニフティ、バッフアロー
各社のカスタマーサービスに問い合わせ無事接続ができました。要するに、ニフティのモデムからバッフアロー
の無線用のルータ−につないでいたのですがそこからPCに無線接続する際の方法がもともと
おかしく、繋がっていたのですがIPを取得せずに繋がっていたため、ルターの機能がオンになっていない状態だったようでそれを解決したら繋がりました。
皆様お騒がせしました。ありがとうございました。

書込番号:9693961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 e2スカパー!の録画について

2009/06/05 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが。
e2スカパー!をHDDに録画した後、そのデータをブルーレイまたはDVDにダビングは可能なのでしょうか?

書込番号:9657185

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/06/05 23:53(1年以上前)

当然可能です。

書込番号:9657270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/05 23:57(1年以上前)

BDにもDVDにもダビングは出来ますが
コピワンだからムーブになりHDDから消えます

書込番号:9657291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/05 23:58(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。それならHDDの容量が少なくても気にならないですね。

書込番号:9657295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/06 01:15(1年以上前)

確かにその都度小まめにダビングしていればその通りですが、連ドラ等、全話まとめて一枚のBDに出来る限り高画質でダビングしたい!などと考えると、HDDはすぐイッパイになります…。

書込番号:9657696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/06 07:20(1年以上前)

スカパー!e2

だろ

書込番号:9658238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

DMR-BR550をダブルチューナー化

2009/05/31 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 sai_tさん
クチコミ投稿数:6件

シングルチューナー、ダブルチューナーの意味を知らずDMR-BR550を購入してしまったのですが何か機器を購入してでもダブルチューナー化する事は出来ないでしょうか?ちなみにテレビはVIERA TH-46PZ80を使用しています。よろしくお願いします。

書込番号:9630645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/31 15:31(1年以上前)

BR550ひとつでは無理です

録画するためのチューナーは1個しかありません
ダブルチューナーがほしかったら型番を見るべきでした
(ダブルチューナー機は型番にWがついてます)

一応BR550をもう一台買えばいいんですが
その気はあります?

書込番号:9630686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/31 15:38(1年以上前)

チューナーだけ追加できたとしても
録画するシステムが1個しか無いから意味無いです

書込番号:9630716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2009/05/31 16:09(1年以上前)

買ったばかりなら、購入した店舗に相談してみる手もあります。
親切な店舗なら交換してくれるかもしれません。

書込番号:9630856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/31 21:18(1年以上前)

W録画機に買い換えるか、シングル録画機を買い足すことが考えられます。

書込番号:9632391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/31 21:25(1年以上前)

余計な事を考えて、余計な出費と余計な時間を費やすくらいなら、
BR550を下取りに出して、BW750に買い換えるのが一番だと思います。

書込番号:9632443

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai_tさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 22:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
自分の使い方では2つの番組を同時録画したいのではなくて
録画中に違う番組のテレビを閲覧したいのですが
それも無理でしょうか?

書込番号:9632911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/05/31 22:31(1年以上前)

>録画中に違う番組のテレビを閲覧したいのですが

レコとTVのチューナーは別ですから録画中であってもTVのチューナーで視聴できますよ

書込番号:9632943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/31 23:22(1年以上前)

>録画中に違う番組のテレビを閲覧したいのですが

テレビの閲覧には、テレビ(のチューナ)しか使わなくて良いので、レコーダは全く無関係です。

書込番号:9633332

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai_tさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 00:00(1年以上前)

CATVから受信している為か録画中は録画している番組しか見る事が出来ません。
CATVに方に確認をしてみます。

書込番号:9633574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/01 07:53(1年以上前)

CATVのチューナを使って録画しているなら、STBの仕様を確認する必要があります。
録画がパススルー(つまりレコーダのチューナーを使用)であれば、CATVまたはテレビのチューナで別の番組を視聴できます。

いずれにしても、レコーダの仕様の問題というより、sai_tさんの視聴環境の問題であるような気がします。

書込番号:9634511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

当機のD端子やHDMI出力からPCディスプレイへ

2009/05/25 02:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

素人の質問にどうぞお付き合いくださいw

このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
接続することって可能なんでしょうか?
D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので、それを用いることによって
接続できるんじゃないのかな?って勝手に思ったりしたわけです^^;
(もちろんディスプレイ側にはHDMIの入力端子があるとします)

いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

ご存知の方、どうぞご教授ください。

書込番号:9599816

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 02:58(1年以上前)

図解じゃないですが、イメージをw

テレビアンテナ ⇒ DMR-BR550 ⇒ ディスプレイ(HDMI有り)

書込番号:9599818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/25 06:55(1年以上前)

>このレコーダーの出力(D端子やHDMI)から、パソコンのディスプレイへ
>接続することって可能なんでしょうか?

PCモニター次第です。プログレッシブ入力しか対応しないモニターもありますので、確認が必要です。

>D端子→HDMI端子への変換ケーブルがあるので

これは無いでしょう。
HDMI→DVIは有りますが。
D端子とDVI端子は別物です。
BR550にはHDMIが有るのでそのまま接続すればよいです。

書込番号:9600030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2009/05/25 14:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
基本的に”できる”ということでいいんですね^^
プログレッシブというところがよくわかりませんが、調べてみます。

ところでD端子→HDMI端子への変換ケーブルってありませんでした??
この手のケーブルはかなりマイナーな部類だとおもいますが、どこかのメーカーがだしていた気がします^^;

書込番号:9601195

ナイスクチコミ!0


ペラ坊さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/25 17:19(1年以上前)

こんにちは

D→HDMI変換ケーブルは無いと思います
DVI-D→HDMI変換ケーブルと間違えているのでは?

書込番号:9601715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 17:29(1年以上前)

ぼくもビックカメラのHPをのぞいてみましたが
D端子→HDMIの変換ケーブルはなかったですねえ

D端子+音声→コンポジット(赤白黄色)の変換ケーブルなら
ありましたが

書込番号:9601755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/05/25 17:40(1年以上前)

スレ主さんは、「D端子」がアナログの映像信号を伝送するためのものであることを、ご存知でしょうか?
そしてまた一方で、「HDMI端子」はデジタル信号を伝送するためのものです。

従って、スレ主さんが言われるような「変換ケーブル」がもしも存在するとしたらば、それはケーブル自体で、アナログ→デジタルの信号変換をしていることになります。そのようなものが存在するとは・・・チョット考えにくいですね。

書込番号:9601791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 13:31(1年以上前)

単純にHDMI端子→HDMI端子で解決です。
画質の為にもそうするのがベスト

書込番号:9615751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/28 14:08(1年以上前)

他社機ですがPCモニタとの接続で、
HDMI接続では不具合出るが、D端子接続にしたら解決したとの報告もありました。
HDMI接続が基本ですが、以前は不具合も多かったようです。

>いま現在、一部のメーカー(アイオー等)からデジタルチューナーがでていますが
>もしわたしの思惑通り可能ならば、当機(DMR-BR550)を介することによって
>多少初期投資は必要なものの、録画までできて便利だなって^^;

思惑がよく分かりません。PC録画をデジチューカード無しで行うといったことですか?

書込番号:9615860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表一覧表示内容について

2009/05/26 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

質問があります。

番組表を表示したときに5チャンネル表示されるのですが
そのうち3チャンネルは同じTV会社が表示されてしまいます。
(朝日が3つにTBSが2つ等)

サブメニューから表示設定で「全て」から「設定番組」にすれば
5チャンネルすべて別々の番組が表示されるのですが、
再度番組表を表示させると元に戻ってしまっています。

毎回5チャンネル別々の番組が表示されるようにできるのでしょうか?

書込番号:9605376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/26 09:51(1年以上前)

スタート→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル
でどうぞ

書込番号:9605396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/26 10:10(1年以上前)

ありがとうございます!!

早速帰ったら試してみます!!

書込番号:9605451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング