DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

STB「TZ-DCH821」との接続

2022/02/01 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 soullaさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
こちらの商品DIGA「DMR-BR550」を購入しようと思っておりますが、ケーブルテレビ貸与品のSTBパナソニック「TZ-DCH821」と接続はできますでしょうか?
また、CATVの録画は可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:24574737

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/02/01 16:12(1年以上前)

こんにちは。
CATVに相談して新しいSTBと交換した方が良いと思います。ディーガは何でもOKです。
私はパナソニックのSTBでTZーHT3000とディーガのDMR-4CW200で使用しています。
大抵はSTBは借り物です。機種変更された方が幸せです。新しい機種はLANダビングも出来ます。
4kのLAN録画は出来ませんが他はLAN録画も出来ます。

書込番号:24574770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/01 16:32(1年以上前)

>soullaさん
10年以上前のものですが、中古でも買うんですか?

書込番号:24574799

ナイスクチコミ!3


スレ主 soullaさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 17:13(1年以上前)

>nato43さん
返信をありがとうございます。
DMR-BR550 ←→ TZ-DCH821の接続はとりあえずは可能ということでしょうか。
STBの機種変更の方法もありますね。検討してみます。
LAN接続についても教えてくださり感謝いたします。

書込番号:24574857

ナイスクチコミ!1


スレ主 soullaさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 17:25(1年以上前)

>TATUNO TAROUさん
返信をありがとうございます。
STBの「TZ-DCH821」に接続できるレコーダーは「赤白黄の出入力端子」が必要とあり、DMR-BR550には赤白黄の端子がついているようなので質問させていただきました。素人なので恐れ入ります。

書込番号:24574876

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/01 17:29(1年以上前)

>soullaさん

この機種買えませんよ。
・STBにHDD付けて録画、そこから引っ越し。
・STBからLAN録画。
どちらか可能な機種を買いましょう。

書込番号:24574881

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/02/01 17:39(1年以上前)

申し訳けありません。
それぞれの機種は使用していませんので分かりません。なのでCATVに確認して下さい。
最近の機種ではSTBとルーターとレコーダーを接続しておけばLAN録画やLANダビングも出来ます。

書込番号:24574896

ナイスクチコミ!1


スレ主 soullaさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 17:44(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
HDDを付けて録画の方法もありますね。調べてみます。

書込番号:24574908

ナイスクチコミ!1


スレ主 soullaさん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/01 17:45(1年以上前)

>nato43さん
かしこまりました。確認してみます。
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:24574911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:1件

HDDの容量が少なくて、たくさんの録画はできなさそうで、持ちの500GのHDDと交換はどうかなぁと思っていますが  自分でできまでしょうか

書込番号:9658945

ナイスクチコミ!3


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/06 11:17(1年以上前)

できません

書込番号:9658968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 11:21(1年以上前)

残念ながら不可能です…
今のところHDDの換装ができるDVDレコやBDレコはないですね!

書込番号:9658990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/06 11:22(1年以上前)

BWを買い増して対処して下さい。

書込番号:9658992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/06 11:35(1年以上前)

「仮に」交換できても、HDD容量は250GB以上は認識しないシステムです。
ですので、やるだけ無駄です。

書込番号:9659043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/06 12:11(1年以上前)

HDD交換とDVDコピーに関しての質問は定期的にスレッドが建ちますが
"無理"と同じ結論になります。
「ハードディスクに番組を溜め込んでも、結局は観ないのであまりTV番組は見なくなりました」
最終的にはそうなりがちなので、それまでなんとかやりくりして下さい。
消費税増税にも耐性がつきます。

書込番号:9659173

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/06 13:12(1年以上前)

レコのHDD交換は、

1.交換は出来るが、HDD認識容量は増加しない。
2.交換が出来ない(認識しない)

の2通りです。
1.の機種(東芝系)の場合は故障時などには役立ちますが、HDD容量を増やすことは出来ません。
汎用HDDはREGZAまたはPC用チューナーでの録画等出ないと現行では利用できません。

書込番号:9659385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2020/01/17 16:52(1年以上前)

交換自体は簡単そうですが、その後のアップデートなどでも大容量を認識しないのでしょうか。
http://plcseigyo.com/other/post-4921

書込番号:23174076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/01/17 18:01(1年以上前)

DIGAに於いては

単純に新品HDDに載せ替えただけでは
たとえ同容量(この場合250GB)であっても
認識せん筈だが。

書込番号:23174180

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの丸ごとコピー

2015/06/27 09:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

こんにちは、かなり古い機種なので質問させていただいても余りご回答を得れないかもしれませんがよろしくお願いします。BR550を使っておりますがもう10年以上(15年?)は経過しておりHDDの容量も一杯に近いのでパナソニックのブルーレイレコーダーに買い替えを考えています。
現在のBR550のHDDの内容をそのまま新しい機種にコピーはできますか。新しい機種はこれから決めますので現状ではどうにでもなります。よろしくお願いします。

書込番号:18912728

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/27 09:51(1年以上前)

ダイレクトコピーは出来ないので、BDを仲介することになります。手間を考えれば、すべてBDにダビングしてそれを観た方が時間の節約になると思いますが。どっち道、BDにダビングしないと移行はできないですね。
HDDが壊れました 泣き に成る前にやったほうが良いでしょう。BD化は、すぐにでも始められます。BD-REでないとだめですょ。HDDに移すと元データーは消去されるので。

書込番号:18912787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/27 10:56(1年以上前)

BR550って2009年2月発売ですが間違いないですか?

書込番号:18912950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/06/27 11:27(1年以上前)

現行規格のBDレコーダーが世に出てまだ9年経っていませんけど。

書込番号:18913025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/06/27 13:50(1年以上前)

短い時間にコメントをありがとうございます。10年以上経過した?のは誤りみたいですね。すみません、記憶違いですね。データ移行にはBDを介する方法しかないのも理解しましたが、丸ごとコピーできないとは無知でした。ありがとうございました。

書込番号:18913411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DLNA対応について

2011/08/26 12:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 surfsnowさん
クチコミ投稿数:51件

DLNA対応にしたいのですが、何らかのオプション機器などで実現できるのでしょうか

書込番号:13420332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/08/26 12:53(1年以上前)

できません。

必要ならば機能搭載した機器を追加購入するしか手段はありません。

書込番号:13420395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/26 14:43(1年以上前)

無理ですね。

レコーダーって、売られている状態で完結しているので、機能を後から追加すると言うことは、ほとんどありません。(メーカーが公言しない限り)

実際、余程のことがない限り、対応しないのが普通です。

書込番号:13420675

ナイスクチコミ!0


スレ主 surfsnowさん
クチコミ投稿数:51件

2011/08/26 17:09(1年以上前)

ご回答してくださった皆様、ありがとうございました。
次に新しいレコーダーを買う時まで我慢。。。ですね。

書込番号:13421101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/27 13:23(1年以上前)

何処まで可能かわかりませんが、こんな選択肢もあるかもhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110727_463355.html
HDMI無線化ユニットなるものが近日発売するようです。
他のメーカーも似たようなものがあると思いますが、どこまで操作可能なのか不明です。

書込番号:13424660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2010/10/26 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:61件

このBR550のリモコンの決定ボタンとその周辺が強く押し込まないと利きにくいんですが…
みんなそうなんですか?

書込番号:12117094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 DIGA DMR-BR550のオーナーDIGA DMR-BR550の満足度4

2010/10/26 11:15(1年以上前)

BR550ユーザーです。
特に押しにくいって感覚はありませんが
たまに本体の反応が鈍く(スペック不足?)
イラっとくることはあります。

書込番号:12117105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2010/08/17 14:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:61件

この機種を購入して一年、HDDに録画した映画を見ていたんですが最初の5回位は何も起きませんでした、それから数回見た所で一つの番組の同じ場所で毎回映像にノイズが出る様になりました…
その番組のその場所だけなんです、それも最初は全くノイズが無かったのに…

これってHDDの故障でしょうか?

書込番号:11774209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/17 14:35(1年以上前)

問題の番組をBD-REあたりに逃がしたらどうなります?
逃がし先のBD-REでも同じ場所に問題が起きるかどうか確認したいです

書込番号:11774275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2010/08/17 15:01(1年以上前)

BD-REにダビングして確認した所同じ場所で映像にノイズが出ました!

書込番号:11774337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/08/17 16:04(1年以上前)

再現性が薄いからなんともいえませんが
とりあえずHDD上のその番組を消去してしばらく様子を見てください

書込番号:11774544

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/08/17 16:31(1年以上前)

電源にノイズがのったとか、HDDに傷があるとかあるかもしれませんが、
とりあえずそのノイズの出る番組を消さないように「ノイズあり」とか名前を変えて、プロテクトをかけてみてはどうでしょう。
それで他のところにノイズが出ないならそのまま使用し、ノイズが出るなら修理を考えるというのはどうでしょう。

書込番号:11774638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/08/17 16:33(1年以上前)

わかりました!ありがとうごさいました!

書込番号:11774644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング