DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BR550

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービスに対応するBDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-BR550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BR550の価格比較
  • DIGA DMR-BR550のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR550のレビュー
  • DIGA DMR-BR550のクチコミ
  • DIGA DMR-BR550の画像・動画
  • DIGA DMR-BR550のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR550のオークション

DIGA DMR-BR550 のクチコミ掲示板

(1873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、質問をさせていただきます。
iVIS HF S10のAVCHD画質を取り込むためのSDカードは、クラス6の16GB・パナ製なら大丈夫なのでしょうか?
例えば違うメーカーや、パナ製のクラス6の8GBとかでは取り込めるのでしょうか?
どなたか、ご自分で試してみて可能だった方いましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9378831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 15:33(1年以上前)

>SDカードは、クラス6の16GB・パナ製なら大丈夫なのでしょうか?

大丈夫です

>例えば違うメーカーや、パナ製のクラス6の8GBとかでは取り込めるのでしょうか?

OKです

でも何かある可能性が高いから
信頼性のあるSDカードって意味と
何かあったときもパナだけと対応すれば済むから
パナ製をって意味合いです

8GBは全く問題ないです
たぶんクラス4でもいけます

とにかく
安いSDカードでも「自己責任」で使う分には全く問題ないです

ちなみにわたしはビデオカメラはSanDisk(クラス6 8GB)
デジカメはBUFFALO(クラス6 16GB)使ってます

書込番号:9378909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 15:37(1年以上前)

パナ製の場合はこちら
http://panasonic.jp/support/sd_w/connect/bd_r/dmr_br550.html

他社製でも規格を満たしていればできるとは思いますが
せめて有名メーカー品にしましょう(バッファローやIOデータなど)

書込番号:9378928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/11 16:25(1年以上前)

自分が買うときちょっと調べた範囲だから
あまりアテには出来ませんが

SD(HC)カードの場合
パナ・SanDiskがトップ2で次いで東芝みたいです

BUFFALO(クラス6 16GB)は今はもう売り切れたようですが
NTT-Xストアでたまたま見つけて
SanDisk(クラス6 8GB)の半額くらい(3千数百円)でした

書込番号:9379082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/04/11 21:05(1年以上前)

撮影時にSDカードに直接記録するのではなくて、
ダビング用の中間媒体として使う場合は、
不具合があってもそれほど致命傷とはならないので、
安めのSDカードを使うのも有りだと思います。

書込番号:9380261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/12 12:54(1年以上前)

早急にご回答をありがとうございます。
今あるSDカードを試して使用してみます。
パナだからパナの純正品じゃないとだめかと思っていました。
このサイトは、以前から商品を買うのに参考しさせていただきましたが、こうやって質問とかをさせて頂いて気持ちよく回答していただける事に感謝いたします。
なんか安心しました。
さっそく使用してみたいと思います。

書込番号:9383212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽CD、写真CD見られますか?

2009/04/10 22:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:2件

超初心者の質問ですみません。
BRレコーダーで音楽CDの再生や写真のCDの映像も見れるのでしょうか?

書込番号:9375855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/10 22:28(1年以上前)

>BRレコーダーで音楽CDの再生や写真のCDの映像も見れるのでしょうか?

BR550はOKです

BW750にすればHDDにCDから録音も出来るし
ネット経由でタイトルや曲名も取り込めます

書込番号:9375967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/10 22:31(1年以上前)

リアルタイムに答えていただき有難うございました。
助かりました。性能、機能は特に問題にしないので、これにします。

書込番号:9375982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/10 22:33(1年以上前)

一応補足です

写真はJPEGだけです

書込番号:9376007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップにて…

2009/04/10 18:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:52件

難波のソフマップにて本日限り59800円、ポイント5%です。

書込番号:9375010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

HF-10とBR-550について

2009/04/09 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:13件

既出とは思いますが、PCも初心者の為に勘弁して下さい

価格的にかなり買い易くなった感があるBR-550ですが、私の持っているビデオカメラ(キャノンHF-10)でのBD化について教えて下さい
最高画質(フルハイビジョン)での撮影で取り込むのにSDカード(クラス6の16GB・パナ製)にて出来るとの事ですが、550にはUSB端子がありませんよね?
でもSDカードでデータを移せるから問題無いと考えていいのでしょうか?
とりあえず娘を撮影したデータがBD化出来れば良いと言うくらいの感じでの購入予定なんですが750とかの上のグレードじゃなくても問題ないですか?

ワンセグ持ち出し機能は嫁さんが気に入っているんで550にもあるので良いのですが、その他の機能として750にあって550に無い機能として「これは必要なんじゃないの?」という機能があったら教えて下さい

宜しく御願い致します

書込番号:9370598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/09 17:45(1年以上前)

地デジはどのようにして受信してます?

自前のUHFアンテナじゃなくて
CATVとデジタル契約していて
STB(セットトップボックス)っていうチューナーのようなものをお借りしていて
STBのメーカーがパナソニックでi-link端子っていう端子のついているものならば
i-link端子のあるBW750が有利ではあるんですが
(地デジだけじゃなくてBS/CSもBD化できるから)

あとは録画したい番組が
重なることが1回でもあれば
ダブルチューナーのBW750が有利っていう話でもあるんです

まあ上記の2点に心当たりがなければ
BR550でもいいとは思います

書込番号:9370836

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/09 18:09(1年以上前)

>でもSDカードでデータを移せるから問題無いと考えていいのでしょうか?

USBがあれば無料でデータ移動出来ますがBR550では
>SDカード(クラス6の16GB・パナ製)
この費用がかかります

それだけです

>その他の機能として750にあって550に無い機能として「これは必要なんじゃないの?」という機能があったら教えて下さい

W録です

書込番号:9370922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 09:53(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さん

返答ありがとうございます
私は集合住宅、俗に言うアパートなんで今のところ基本はUHFとなります

将来的にはマンションか一戸建てでも購入した時に色々と考えますが、今はとりあえず娘の動画保存をを最優先してますので

BD初心者でもある為、初心者用実践器として手頃な価格になった感がありましたもので
では550で決めようと思います

書込番号:9373614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 10:05(1年以上前)

>>ユニマトリックス01の第三付属物さん 

返答ありがとうございます
実はSDカードは既に購入してしまったんですよ
価格コムの最安値のお店で
この価格が1万2千円位だったと思うので、それを足せば750も充分考えられましたね
もっと早めに質問すれば良かったですね

W録は今のところ必要と感じていませんが、W杯の時等に嫁さんが見たいドラマとダブった時はW杯は生観戦でドラマは録画ってな感じで考えてます

娘が大きくなったら通用しないでしょうけどね
その時はW録出来るものの購入を検討します
数年経てば機能も良くなり価格も落ち着いてくれると思いますのでw

書込番号:9373647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 10:21(1年以上前)

すいません
再度質問なんですが宜しいでしょうか?

W録機能が付いていない本器ですが、これは2番組同時録画が出来ないという事で1番組は録画して別番組はTV側のチューナーで受信して視聴というのは問題無いと考えて良いんですかね?

書込番号:9373688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/10 10:52(1年以上前)

>W録機能が付いていない本器ですが、これは2番組同時録画が出来ないという事で1番組は録画して別番組はTV側のチューナーで受信して視聴というのは問題無いと考えて良いんですかね?

いいです

ただし注意しなきゃいけないのは
WOWOWなどの有料放送の場合で
契約はB-CASカード単位だから
有料放送を録画中に別の有料放送をって場合は
この組み合わせだとテレビとレコでダブル契約がいるんですが
まあ視聴していなければ考える必要はありません

書込番号:9373762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 13:45(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さん

どうもありがとうございます
おかげ様で何の心配も無く購入出来そうです

返答を頂きたお2人様には感謝です

書込番号:9374226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイビジョンビデオとDVD

2009/04/08 17:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 riyuujiさん
クチコミ投稿数:21件

ハイビジョンビデオを買おうと思っています.クチコミと値段でDMR-550とソニーのT55に絞りました。主にビデオカメラで撮ったのをハイビジョンのままDVDに焼きたいのですが、5倍とかで入れても画質は落ちないのですか?ちなみにビデオカメラはまだ決めてません

書込番号:9366160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/08 17:34(1年以上前)

BR550はAVCHD方式のハイビジョンビデオカメラの映像を
SDカード経由かDVD経由で取り込めます

T55はDVD経由だけです

DVD経由ってのはビデオカメラの映像をDVDライターか
パソコンで一旦DVD(AVCHD)化してからしか取り込めません

つまり2択ならSDカード経由で出来るBR550が簡単です

ソニーL55やL95やパナBW750とかならUSB経由でも出来るから
もっと簡単だしビデオカメラの選択肢も広がります

>主にビデオカメラで撮ったのをハイビジョンのままDVDに焼きたいのですが

ソニーは無理
ハイビジョンのDVDとか焼けません
パナは出来ますがお奨めしません
ブルーレイに焼くべきです

DVDではビデオカメラの録画レート(キヤノンのMXPとか)によっては
スムーズに再生出来なくなります

>5倍とかで入れても画質は落ちないのですか?

5倍で入れれば画質は落ちます
一般的には画質が落ちないように高速ダビングします

書込番号:9366200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/08 17:37(1年以上前)

ビデオカメラの機種がカギになります

現在主流のAVCHDなら
どちらでもいいんですが
T55ではDVDメディアから以外はハイビジョンのまま取り込みできないし
BR550ではUSBから取り込みできないからHDDタイプ買ったらお手上げです
(SDカードとDVDメディアからなら可)

それにもうひとつ
T55ではハイビジョンのままDVD化は無理だし
BR550ではできるけどAVCHDじゃなくてAVCRECになるから
パナと三菱以外のレコでは再生不可です
一部再生できるプレーヤーはあるらしいけれど
それも保証はできません

だからとりあえずいずれにしても
ハイビジョンのままDVD化をあきらめてBD化するか
それとも標準画質(XP〜EP)に落としてDVD化するかの2択です

まあレコを選ぶ前に
カメラをどの機種にするかを先に決められては?

書込番号:9366211

ナイスクチコミ!1


スレ主 riyuujiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/08 18:30(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。BDにならできるんですね。ちょっと高いけどそうします。
マトリックスさん、万年王子さんありがとうございました

書込番号:9366374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者で・・・

2009/04/07 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

クチコミ投稿数:3件

質問です。ブルーレイレコーダ購入考えていますが、HDDの容量少ないなら、換装出来ない場合、レコーダに更に外付けHDD繋いで、番組を直接HDDに録画することはできますでしょうか?今アクオスのLC-37EX5所持しており、直接HDDはつなげません。もし、よろしければ、お教え頂けないでしょうか?

書込番号:9360494

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 11:35(1年以上前)

 不可能です、そのような機種も端子も存在しません。

書込番号:9360531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/07 11:36(1年以上前)

不可能ですから諦めて、必要なHDD容量があるBDを購入されて下さい。

書込番号:9360534

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/07 11:50(1年以上前)

IOデータのRec-POTとDMR-BW200の組合せであれば
辛うじて可能です。ただし将来性はありませんし、
基本的には無理ですね。
必要なものはBlu-rayに移すか、足りなければ録画
モードを落として録画する、というのが基本
的な使い方です。増設しなければ間に合わないペース
で溜まっていくのであれば、それはそもそも見る
ペースが追いついていないということですから、
いくらHDDを増設しても、結局はおなじことになります。

書込番号:9360572

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/07 11:52(1年以上前)

ふーぺん さんへ
 先週秋葉原でBDメディアを買いました。BD−R25Gで250円、50G600円位(1枚当り)です。随分安くなっているのでHDDがたまったらBD−RやREに逃がせばいいのでは。そのためのブルーレイディスクですから。もうすぐ、HDDに近づく値段になるかも知れませんし。(なんたってプレス品ですから)

書込番号:9360579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/07 12:01(1年以上前)

撮る造さん、のら猫ギンさん、P577Ph2mさん早速のお返事ありがとうございます。確かにHDDにたまっていくようなら問題です。やはり、活用の工夫が大事ですね。家族ともよく話して、検討させてもらおうと思います。ばかな質問にお返事、ありがとうございます。

書込番号:9360615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/07 12:18(1年以上前)

>ふーぺんさん

HDDの増設だけで、メディア化を重視しないなら、東芝のレグザに汎用HDDに対応(増設可)したモデルがあります。調べてみると良いです。(Z7000など)
ただ、先に書いた様にBDやDVDへのメディアに焼くのは非常に面倒です。

書込番号:9360658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/07 16:55(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんお返事ありがとうございました。
レグザは自分の使用形態からいい感じなんですねえ。ただまだアクオス買って日が浅いのでなかなか買い換えってわけにはいきそうもありません。やはり素直に考えた方が、素人にはいいようですね。

書込番号:9361478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR550」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR550を新規書き込みDIGA DMR-BR550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR550
パナソニック

DIGA DMR-BR550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BR550をお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング