DIGA DMR-XP15 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-XP15

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

DIGA DMR-XP15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

DIGA DMR-XP15 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP15」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP15を新規書き込みDIGA DMR-XP15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ持ち出しの映像について

2009/06/22 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

この機種の機能にワンセグ持ち出しというものがあります。
カタログの詳細には、
「ハードディスクに録画したワンセグ番組をSDカードに転送してワンセグ携帯やビエラ・ワンセグ等でお好きな場所でお楽しみいただけます。」
とありますが、持ち出せるのはテレビ番組だけなのでしょうか?

テレビ番組ではなく、例えば独自に編集したHDD内にある映像をSDカードに転送し、ワンセグ持ち出しはできるのでしょうか?

書込番号:9741624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 21:19(1年以上前)

ワンセグ持ち出しってコトは
当然のコトながら地デジだけです

書込番号:9741685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/22 21:30(1年以上前)

ワンセグって地デジの一部です

書込番号:9741776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/06/22 21:55(1年以上前)

>万年睡眠不足王子 さん
>ユニマトリックス01の第三付属物 さん

持ち出せるのは、テレビ番組だけなのですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9741958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衛星アンテナ?

2009/06/20 16:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

アナログ放送の番組表が入らないのですが、衛星アンテナってどうすれば接続できるのですか?
一応、家は一戸建てですが近くの大きいマンションから電波をもらっているらしく、アンテナはありません。教えて下さい!

書込番号:9729460

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/20 16:45(1年以上前)

こんにちは
衛星放送は何でしょうか?BSでしたら、南西方向の上空に高いビルなど無ければ大丈夫かと思います。
ご近所でパラボラアンテナがあり、同じ方向が開けているかお確かめください。

書込番号:9729514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/20 18:40(1年以上前)

たぶん、自前で衛星(BS)アンテナを設置して、自前でケーブルを引いてきて接続しないと無理かもしれません。

近くの大きいマンションからのケーブルで受信しているそうですが、そのマンションがBSデジタルも混合配信しているのでしたら、分波器で対応できる可能性もありますが。

書込番号:9730022

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

xp15の購入を考えています。

2009/06/13 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

スレ主 yayacoさん
クチコミ投稿数:9件

現在、テレビはパナソニックのビエラ、地デジ対応テレビを使っています。

今まで使っていたdvdレコーダーが突然壊れてしまったため、取り急ぎ、買い替えを検討していて、やっとxp15の購入を決めたのですが、下記の書き込みを見つけました。

>>地デジを録画しながら別の地デジ(XP15ではBS/CS含む)を見れませんが
その辺は了承されてます?


シングルチューナーなのでw録画が出来ないことは承知していたのですが、一つの番組を録画しながら裏番組を見ることもできないのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。


書込番号:9694597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/13 22:37(1年以上前)

録画中はTVのチューナーで見れば良いです。

書込番号:9694630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/13 22:38(1年以上前)

yayacoさん 
はじめまして

>一つの番組を録画しながら裏番組を見ることもできないのでしょうか?

できないです

シングルチューナーではレコーダーで録画しながらほかの番組を視聴することは
できないです。でもたしか録画していた番組を視聴すことはできますよ。

リアルタイムで録画してさらに
ほかの番組を見たいのならテレビのチューナーを使って見てください。

書込番号:9694640

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/13 22:39(1年以上前)

>一つの番組を録画しながら裏番組を見ることもできないのでしょうか?

XP15のチューナーを使っての視聴はできないということです。
TVが地デジ対応ということなので、TVのチューナーを使えば問題ありません。
ただし、e2などの有料チャンネルを契約している場合は、レコーダーがWチューナーであれば
録画以外の他のCSチャンネルも視聴できますが、シングルチューナーだと視聴できません。

書込番号:9694641

ナイスクチコミ!0


スレ主 yayacoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 22:45(1年以上前)

すばやい回答をありがとうございます!!

イマイチ、よくわかっていなくて申し訳ないのですが、テレビのチューナーを使うということは、録画中でも、テレビのリモコンでなら観たい番組を観れるという意味でしょうか。。。TVチューナーを使うという事は、何か難しい設定でも必要なのですか?

書込番号:9694684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/13 22:53(1年以上前)

>TVチューナーを使うという事は、何か難しい設定でも必要なのですか?

単にビエラでTVを見れば良いって意味です
今までビエラを見てる方法と同じです

XP15の録画とTVは何の関係も無く操作出来ます
XP15でチャンネルAを録画しながら
ビエラでチャンネルBを見れば良いだけです
WOWOW等の有料放送を契約していなければ裏番組の視聴は自由です

書込番号:9694730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/13 23:02(1年以上前)

難しい設定も何もいりません
テレビについていたリモコンなどで
レコーダーのほうは無視してテレビだけを動かして今まで通りにみる
ただそれだけでいいですよ。

書込番号:9694792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yayacoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 23:18(1年以上前)

ありがとうございます!!!

何もわからず、裏番組も見れないのならダブルチューナーのレコーダーをを購入しなければならないのかと思っていました。
普段どうり、TVで別番組がみれるのなら、うちのテレビ事情においては何も問題ありませんので購入を決めたいと思います♪

本当に丁寧にわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:9694882

ナイスクチコミ!1


スレ主 yayacoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 23:21(1年以上前)

この質問に回答くださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:9694901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDからDVDにダビングして

2009/06/07 16:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

BS番組をSPモードで、まずHDDに録画し、
編集したのちに、同じSPモードでDVDにダビングして、
ファイナライズしましたが、
他のDVDプレーヤーでは、ディスクエラーで
読み込みが出来ません…

困っています…

書込番号:9665021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/07 16:50(1年以上前)

そのプレーヤーはCPRMに対応してます?

対応しているか否かはここで確認してください
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html

もし上記HPに載っていなければ(パナのプレーヤーなど)
そのプレーヤーのメーカーと型番をお知らせください

あともうひとつ
XP15でダビングしたDVDメディアの種類と
メーカーと原産国(わかれば)もあわせてお知らせください

書込番号:9665035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 17:41(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さん

早速の返答、ありがとうございます!

相手機種はソニーのRDR-HX50で、
表で見ると、VRモードのDVD−Rには対応して
ないみたいです。
ビデオモードでは、○がついてますが、
VRとビデオの違いって何なんでしょうか??

あと、ディスクはパソコン工房で10枚380円で買った
安物です…ちなみに原産地:台湾で、色素:日本製と
なってましたが、そもそも「色素」って何でしょうか?

全くの素人質問ですいません…

書込番号:9665249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/06/07 18:07(1年以上前)

「VRとビデオの違いって何なんでしょうか?」

XP15の取説(操作編)10頁をご覧ください。
今回は、記録ディスクではなく、相手側機器の問題と言うことになるかと。

書込番号:9665368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/07 18:31(1年以上前)

ソニーさんさん、

ソニーのRDR-HX50の取説を見ると、VRかつCPRMの再生に対応しているのはDVD-RWのみのようです。
なので、DVD-RWに録画し直すか、VRかつCPRMのDVD-Rの再生に対応した再生機器の購入をお勧めします。

書込番号:9665465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/07 18:38(1年以上前)

>RDR-HX50

まあ今回の場合はBSだから
もしかしたらHDDには残ってないかもですが

ぼくの前レスのリンク先によれば
DVD-RWのCPRMには対応してるから
DVD-RWにダビングしては?

その際XP15でファイナライズはしておいたほうがいいです

相手がレコーダーだから
未ファイナライズでも再生できるかもですが
確証は持てません

DVD-RWは書き換え型だから
ファイナライズしてもあとで解除できます
なのでしておいたほうがいいって話になります

>色素

DVDの記録面をごらんください
そこに塗られているのが「色素」です

説明すると難しい話になりますが
たとえばDVD-Rは記録面に塗られた色素を
レーザーで化学変化させて記録しています
そのため一度記録したら書き換えは不可です
http://dvd.maxell.co.jp/guide/kiso_butsuri04.html

一方DVD-RWやDVD-RAMなどの書き換え型のメディアの場合
記録層の結晶状態をレーザー光で変化させる相変化記録方式を採用しています
そのため書き換えが事実上可能になっています
http://dvd.maxell.co.jp/guide/kiso_butsuri03.html

まあ説明すればほんとに難しい話ですが
ひとついえるのは原産国が日本のものを使ったほうがいいです

色素が日本製のものを使っていても
台湾製のものは品質のばらつきが大きいです

とりわけ書き換え型のメディアの場合
失敗したらもう一度やり直すってコトができるわけですが
それが逆にドライブをいためることもあります
なので最低限「原産国」が日本のものを使いたいです

リアルな話ですが
ぼくは原産国台湾のマクセルDVD-RWでひどい目にあったので

DVD-Rなら太陽誘電(That's)か原産国日本のTDK
DVD-RWなら原産国日本を確認してビクター
DVD-RAMならパナソニックが定番です

書込番号:9665489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/07 21:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

ファイナライズすれば、どのプレーヤーでも
再生できると思ってましたので…

DVD−RWで、もう一度確認したいと思います。

もっともっと勉強しないといけないですね。

書込番号:9666440

ナイスクチコミ!0


HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

2009/06/18 16:53(1年以上前)

地デジを録画してSPモードでDVDに焼いても CPRMは生きていて その対応プレイヤーでないと見られませんが プロスペックのDVEシリーズを通すと 見られるようになるみたいですよ 詳しくは www.prospec.co.jp をご覧になってみてください

書込番号:9719336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

クチコミ投稿数:39件

ご回答よろしくお願いします。

DMR-XP15を購入検討中なのですが、HDレコーダーを使ったことが無く、今までビデオデッキしか使ったことがありません。

使用目的はBS放送視聴、ワンセグ持ち出し、デジカメで録画した動画をテレビで見る、地上波デジタル放送視聴くらいです。

しかし、自分の持ってるテレビはブラウン管テレビで、(ソニーのKV-29DS55というやつです)http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0816/

このテレビでDMR-XP15を使う際、何か使えない機能や不都合はあるでしょうか?

テレビはBSアナログ視聴と書いてあるのですが、BSデジタル対応とは書いておりません。
DMR-XP15があればBSデジタルも視聴できるでしょうか?

わかりにくい質問ですみませんが、ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9650331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/04 16:32(1年以上前)

>このテレビでDMR-XP15を使う際、何か使えない機能や不都合はあるでしょうか?

ないですが…
気になるのはBSアンテナです

詳細はアンテナ関係のエース・じんぎすまんさんにおまかせしますが
たぶん今のBSアンテナだと
視聴できない「BSデジタル」のチャンネルが出てくるか?と思います

それはそれとして
KV-29DS55にはD端子(D1)があるから
XP15と一緒にD端子ケーブルを購入し接続すれば
XP15付属の黄色の映像コードを使うより
いくらか高画質になるかと思います

書込番号:9650356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/04 16:32(1年以上前)

>デジカメで録画した動画をテレビで見る、

XP15で直接SDカードから扱えるデジカメ動画は
AVCHD LiteとAVCHDだけですが大丈夫ですか?
コンデジではパナのFT1とTZ7だけです

他のデジカメ動画はデジカメと外部入力で繋いで見るしかありません

>このテレビでDMR-XP15を使う際、何か使えない機能や不都合はあるでしょうか?

特にはありませんが
デジタル放送は16:9でTVは4:3だから上下に黒帯が出ます

>テレビはBSアナログ視聴と書いてあるのですが、BSデジタル対応とは書いておりません。
DMR-XP15があればBSデジタルも視聴できるでしょうか?

TVでは今まで通りBSアナログで
XP15を通してのみBSデジタルを視聴できます

書込番号:9650357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/06/04 16:49(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんご回答ありがとうございます!

自分の住んでる賃貸マンションは、屋根にBS/CSと書かれたパラボナアンテナが付いてます。
割と新しい賃貸マンションなので、デジタル放送は受信できるんじゃないかとは思ってるんですが、一度確認してみます。

D1ケーブルも購入します!ありがとうございます。

書込番号:9650401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/04 16:52(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんご回答ありがとうございます!

自分の所有しているデジカメはカシオのEX−V7という機種なのですが
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/
カシオの古い機種なので、おそらくAVCHD LiteとAVCHDというものには対応していないと思います^^;
赤白黄の線があるので、それで見れたら大丈夫かなと思います。

黒帯は仕方ないと思ってます^^;

BSデジタルも見れそうなので安心しました♪
ありがとうございます!



書込番号:9650412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

どなたか分かる方、ご教授いただければと思います。

僕は、CANONのAVCHD方式の8cmDVDビデオカメラを持っているんですが、
このビデオカメラで撮ったハイビジョン画質を、XP15のHDDに落として、
それを今度はハイビジョン画質のまま、12cmDVDソフトにダビングすることは可能でしょうか?
つまり、8cmDVDソフト→XP15のHDD→12cmDVDソフトへ(画質が劣化することなく)
CANONのDVDビデオカメラは、iVIS HR10です。

ちなみに、8cmDVDに記録したハイビジョン画質をPS3で観れたので、
このXP15との相性はどうかと思いまして・・・。

書込番号:9639145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/02 08:00(1年以上前)

できないことはないんですが
XP15でハイビジョンのままDVDにってなると
たぶんAVCHDがAVCRECに化けるから再生互換が悪くなります

当然のことながらAVCRECは
パナか三菱(OEM除く)でしか再生できないから
XP15で作ったAVCRECのDVDはPS3で再生できません

書込番号:9639451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2009/06/02 08:37(1年以上前)

> XP15で作ったAVCRECのDVDはPS3で再生できません

コピーフリーのソースなので、多分PS3でも再生できるのでは。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080325/sce.htm

書込番号:9639548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/02 08:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ぼくも微妙にそんな気はしてましたが
確証が持てなかったのでできないってレスしました

記事によると
どうもできそうなカンジですねえ…

書込番号:9639572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/02 11:56(1年以上前)

AVCRECDVDはPlayStation3で再生可能です。但しPlayStation3でAVCRECDVDはデータディスクと認識されAVCHDDVDのようにオートランで再生されずMTSファイルから直線選択して再生となります。
以前はMTSファイル単体で一回一回止まって(1シーンずつしか再生不可能でした)の再生でしたがバージョンアップでファイル単体の連続再生可能(PlayStation3の設定を連続再生入りにする必要あり)になったので便利になりました。ただ早送りすると挙動(途中で止まってしまう)がおかしくなりました。

書込番号:9640084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2009/06/02 14:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、羅城門の鬼さん、チャピレさん、
お返事ありがとうございました。

とりあえず可能みたいですね。
でも、焼いたソフトは、AVCRECのレコーダーでしか観れないということですね?
パナ機か三菱、PS3ということですね?
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9640555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/06/02 14:20(1年以上前)

私はXR500VのAVCHD映像データ(AVCHDフォルダー丸ごと)をポータブルハードディスクに保存してPlayStation3とUSB接続して再生してます。
このポータブルハードディスク(500ギガ)がいっぱいになるころにBW700があるのでSDカードにコピーしてブルーレイ可するつもりです。こうすることでポータブルハードディスクを空にして新たに保存を繰り返し利用できます。もちろんバックアップは複数とったうえでポータブルハードディスクを初期化します。
XP15をこれから買うのであれば(持ってるなら別)1万円くらいでポータブルハードディスク買ってブルーレイレコーダー買うまでの繋ぎにしてみては?

ポータブルハードディスクにAVCHDDVDの中身をコピーすれば再生できるはずですよ。なにか外付けハードディスクもってませんか?

書込番号:9640583

ナイスクチコミ!0


スレ主 corochiさん
クチコミ投稿数:82件

2009/06/02 17:30(1年以上前)

チャピレさん、ありがとうございます。
そういう方法もありましたか!
やってみます(^_^)

書込番号:9641071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XP15」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP15を新規書き込みDIGA DMR-XP15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP15
パナソニック

DIGA DMR-XP15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-XP15をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング