DIGA DMR-XP15
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月26日 12:05 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年7月23日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月19日 01:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月14日 19:44 |
![]() |
1 | 10 | 2009年6月2日 02:36 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年5月22日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
DMR-XP15の購入を検討しています。
使用用途はTV番組の見て消しと、録画したものをPSPで通勤中にみることです。
パナソニックサイトよりマニュアルを読み、ワンセグ持ち出しデータはMP4と
なっているのは確認したのですが、PSPで見ることは可能なのでしょうか?
PSPで番組を見る為この機種を選んでいるので、出来ない場合は
他の機種(見て消しできれば十分)にする予定です。
PSPはPSP用ワンセグチューナー(7000円位)で録画して見ようと思います。
ご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

コピー制限の仕組みが違うので無理みたいです。
書込番号:9909398
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
この機種でDVDにダビングしようと思うのですがAVCREC形式でダビングすべきか標準でダビングすべきか迷っています。
理由として将来的に他の機種で再生する可能性もあるためです。
そこで質問ですがAVCRECは他のメーカー機種で普及していますか(将来的にも)?
また、皆さんはダビング形式どうしてますか?
教えてください!
0点

そこで質問ですがAVCRECは他のメーカー機種で普及していますか(将来的にも)?
そんな事は誰にも分かりません
絶対に将来的にも見れなくて困るならばDVD
もし見れなくても画質面において有利なので、AVCREC
普通にブルーレイ
後は、AVCRECでの画質なら残したい物もあろうかと思いますので
そんなのはブルーレイか、AVCRECしかありません
書込番号:9883396
0点

HDレックと比べたらAVCレック対応機は多いからそこまで気にしなくても良いと
思うけど。
書込番号:9883582
1点

既にBDが主流になっている現在、過渡的なフォーマットであるAVCRECは、
直に消滅すると思います。
ダビ10タイトルなら、AVCとSD画質の両方で焼いておけばいいのではないでしょうか?
書込番号:9883911
0点

夢でお会いして以来ですねさん こんばんわ
できれば両方で複数枚 保存されては、いかがでしょうか?
余りディスクの保存性を当てにしない方がいいと思います。
AVCRECも一応BD機にも搭載されている様なので更なる新方式が出るまでは大丈夫かと思います。
書込番号:9883985
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
この度、母へのプレゼントにXP15の購入を考えております。
・ビエラ:TH-32LX600(BS/CSチューナー内蔵) ※主にBS/WOWOWを視聴
当初はXE1を検討していたのですが、XE1は「地デジ専用」という事で
BS/WOWOWの録画が出来ない事を知りました。
そこでXP15の購入を検討しているのですが、BS/WOWOWを録画する場合、
・ビエラのWOWOW契約済みのBCASカードとディーガ(XP15)のBCASカードを入れ換える
・ディーガ(XP15)のBCASカードで新たにWOWOW契約する
上記の二通りの方法のみで録画可能という認識でよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
0点

入れ替えるのが面倒なのでしたら、WOWOWは2契約目は月々945円ですから
TVとXP15両方とも契約するのが良いかも知れませんね。
書込番号:9721923
0点

エンヤこらどっこいしょさん
のら猫ギンさん
迅速な回答感謝いたします。
早速購入しようと思います。
BCASカードの件は母にその旨説明し、相談してみる事にします。
ありがとうございました。
書込番号:9722189
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
見た目個人差があると思いますが、DVDRに2時間10分録画可能なHLモードの画質に満足感ありますか?テレビ液晶32型使ってる方感想おねがいします。
ブルーレイの最新機種で店頭デモ機のHLモードをみてきましたが、とても綺麗でした!でもXP15とはチップが違うので多少違うかもと店員さんは言ってみえました。
感想に個人差があるのはわかってますがちょっと聞いてみたくなりました・・。
0点

BD機とXP15でHLの画質が違うって話は聞いたことありません
書込番号:9624988
1点

>HLモードの画質に満足感ありますか?
アニメでしたら満足ですが、それ以外はHE以上じゃないと私は不満ですね。
書込番号:9625107
0点

ぼくもありません
レートの数字は一緒のはずだから
(HLモードは約4.3Mbps)
同じ番組で同じ接続環境で
さらに同じレートなら画質も同じはずです
ちなみにぼくの場合
HLモードは水戸黄門や
長七郎江戸日記ぐらいにしか使ってません
書込番号:9625109
0点

補足
前レスの最初の文章は
ユニマトリックスさんのレスの
>BD機とXP15でHLの画質が違うって話は聞いたことありません
に対する文章です
書込番号:9625116
0点

BW830、REGZA 32C7000使用です。
以下のような基準です。
保存する必要性の低いアニメ、どちらでも良いバラエティ、SD画質の再放送はHL、
少しでも保存する必然性を感じるアニメ、バラエティはHE、
DRで録画してBD保存後の視聴用、DRで録画する程でも無いけど画質が欲しい場合はHX、
風景物等で画質が必要な場合はDR
書込番号:9625259
0点

たくさんの回答ありがとうございます。 HLモードの使い道が見えてきました。他の機種でのHLモードと違いがあるかどうかメーカにも問い合わせて見ましたがやはり同じという事でした。ほんとにありがとうございました!!
書込番号:9625936
0点

いまさらですけど、HLモードに僕は満足しちゃってますよ。
確かに、文字の周りとか
フォーカスのあたってない場所というか、
どうでもいいところは、ぼけてますけど、見たら消しちゃう使い方をしてるので
満足しています。
テレビは同じパナソニックの
TH-42PX80
を使っているのですが、唯一不満点はリモコンで
出来ればビデオのリモコンでも
不自由なくテレビも操作できるようにしてもらいたいですね。
あえて言うなら、テレビのリモコンとビデオのリモコンを全く同じにしてもらいたいです。
今はテレビのリモコンでは、ビデオの操作に不満があるし、
ビデオのリモコンではテレビの操作に不満が出ますね。
うちでは仕方ないのでいつも一緒に並べてます ^^)
書込番号:9632799
0点

レスありがとうございます!今日この機種を買いました。私はDVDで残しておきたい派なので、片面2層DVDも一緒に買って映画をHXモードで録る予定です。届くのがとても楽しみです!!
書込番号:9633107
0点

水をさす事になるんですが・・
DVD-R DL(2層)はDVDの中で一番評判が悪いDVDです
なるべく使わないほうがいいです
HXならDVD-R DL1枚に2時間ですが
それなら1層のDVDにHLのほうが無難だと思います
書込番号:9633351
0点

レスありがとうございます!そうでしたか…2層DVD買ってしまったので、1層のHLとの比較でよい方を使おうと思います! 情報ありがとうございました!
書込番号:9639063
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15
お悩みなのはわかりますが
スレを立てるならひとつにしましょう
XP12にないのは
・DVDにハイビジョン(AVCREC)においてDVD1枚に約2時間10分入るHLモード
・リモコンに10秒戻しボタン
・フリーキーワード検索
・シリーズ一発ダビング
・ワンセグ持ち出し
・ビエラリンクにおけるECOスタンバイ
ざっとあげてもこんなカンジです
今入手するならXP15の方がいいと思います
書込番号:9581734
2点

XP15はXP12からだいぶ変わっています
XP12のフルハイビジョン4倍録りに5.5倍が追加され
これによりDVD1枚でのハイビジョン画質での最大録画時間が
1時間40分から2時間10分に
HDDでは94時間30分が126時間に伸びています
AVC録画でのこま戻しが十数コマ単位(XP12)から1コマ単位へ
逆スロー不可(XP12)が逆スロー可能へ
これでAVC録画での編集作業がかなり楽になっています
この2つが変わった事でハイビジョン画質のDVDを残す作業は
格段にやりやすくなっています
ただしハイビジョン画質のDVDは
XP12以降のパナ以外では再生出来ないと思っていてください
書込番号:9581783
1点

補足です。
・オートチャプター
・録画一覧(再生ナビ)にラベル(タグのようなもの)機能
他にデータ放送のカット録画とか、新マルチチャンネルリ.マスターとか…
分からない用語とかあったらカタログとかメーカーHPとか見てみるといいよ。
個人的にはオートチャプターとラベルの「未視聴」は便利で気に入っています。
XP12とXP15なら迷わずXP15を選びます。
書込番号:9582193
1点

すみません、トピ主ですが間違えて2件同じものを送信してしまいました。
削除の仕方がわからなくて申し訳ありません・・・。
海外に持ち出すために、基本的にはHDでコマーシャルをカットしたりの編集をしながら、DVD-RWにダビングする作業が主です。
機械関係はど素人なので、皆さんの意見、たいへん参考になります。
分かりやすい詳しい説明ありがとうございます。
書込番号:9585626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





