DIGA DMR-XP15 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-XP15

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出しに対応するDVDレコーダー(250GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB DIGA DMR-XP15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

DIGA DMR-XP15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-XP15の価格比較
  • DIGA DMR-XP15のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP15のレビュー
  • DIGA DMR-XP15のクチコミ
  • DIGA DMR-XP15の画像・動画
  • DIGA DMR-XP15のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP15のオークション

DIGA DMR-XP15 のクチコミ掲示板

(504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XP15」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP15を新規書き込みDIGA DMR-XP15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

それなりに、満足して使っているのですが、250GっていうHDDの容量は
欲を言うならば、足りないです。
どなたか、内臓HDDを1Tのものへ交換された方はおられないでしょうか?

それにしても、HLモードはきれいにとれますね。

書込番号:9492788

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 00:55(1年以上前)

何を今更・・・。
出来れば、みんなやってます。
仮に1T搭載に成功しても、認識は250Gまで。と言うシステムです。
世の中そんなに甘くはないです。

書込番号:9492821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/05 10:31(1年以上前)

できたらHDD容量の少ない安いの買って
大容量のHDDに交換してますよ
日本の家電メーカーがそんなポカしますか

ちなにみHDD壊れた自分でHDD交換して使ってる人などは
意外といるみたいですよ
(出来る機種とか情報とかネットで検索したら見つかるかも)

書込番号:9494171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 DIGA DMR-XP15のオーナーDIGA DMR-XP15の満足度5

2009/05/05 23:41(1年以上前)

そうですか、絶対に出来ないのですか。勉強になりました。

何年も前の型ですが、
東芝のレコーダーだったか、ソニーのだったか、記憶が定かではないのですが、
HDDの交換(アップグレード)が可能だ。と聞いたことがあったので、誰か知ってる人いるかなと甘い考えでした。

でも、どなたか交換した人いたら教えてくださいねw
ありがとうございました。

書込番号:9498210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

XP15とRD-E303

2009/04/21 02:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

クチコミ投稿数:4件

XP15とRD-E303で悩んでいます。
何かアドバイスください。

HDDに保存して見て消す。
DVDにダビング。
↑両方やります。

書込番号:9425200

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/21 07:29(1年以上前)

>HDDに保存して見て消す。
>DVDにダビング。

みんなやってます(笑)
手軽に使うなら、XP15が良いのでは?

書込番号:9425486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/21 07:39(1年以上前)

補足、
HDD容量は、E303が320GB、XP15が250GBとXP15の方が少ないですが、
ハイビジョンで記録できる時間は、
E303は、TSモードのみで約30〜40時間
XP15は、DR〜HLモードで約20〜110時間
しかも、XP15にはAVCRECが搭載されており、DVDへのハイビジョン記録が可能(再生には対応機が必要)です。

細かな凝った編集したいというのであれば、E303が良いですが、そうでない(CMカット程度)のであれば、XP15で十分と思います。

書込番号:9425508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 07:49(1年以上前)

なるほどー…対応機が必要というのがよく分からない(>_<)
詳しく教えてください

書込番号:9425527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/21 07:57(1年以上前)

>対応機が必要というのがよく分からない(>_<)

DVDへのハイビジョン記録に対応しているレコーダーで無いと再生できません。
パナと三菱のレコーダーのみ対応しています。

書込番号:9425550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 08:01(1年以上前)

バカボンさんありがとうございます
じゃあXP15あればダビングして普通に視聴できるんですね

書込番号:9425560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/21 11:51(1年以上前)

XP15であればハイビジョン画質での
ダビング&再生は問題ありません
1年半ほど前以降のパナと三菱の
AVCREC対応DVDやBDレコーダーでも再生出来ます

AVCREC対応以外の機械で再生したい場合は
ハイビジョンではなく普通画質でダビングすれば
デジタル放送再生さえ対応していれば再生出来ます

あとXP15はデジカメや携帯で撮影した写真をSDカード経由で扱えます
ビデオカメラでもAVCHDやSD-Videoの映像なら同じく扱えます

書込番号:9426166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/21 13:12(1年以上前)

>パナと三菱のレコーダーのみ対応しています。

最近はBDプレイヤーでも対応してる機種もあります。
LGのBD370
パナではもうすぐ発売のBD60
パイオニアではもうすぐ発売のBDP-LX52とBDP-320の計4機種あります。

書込番号:9426435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 22:36(1年以上前)

XP15とRD-E303を比較して一番違うと私が感じる所は、本体の奥行きです。我が家の奥行きが39センチの薄型テレビ台にも収まるパナソニックのレコーダーはとてもありがたい!

書込番号:9447808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XP-15

2009/04/24 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

教えて下さい。
1.DVD-R DLに書き込み可及び再生可能なのでしょうか
2.DVD-Rに書き込み可能及び再生可能なのでしょうか
  素人のような質問ですが宜しくおねがいします。

書込番号:9441841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/24 20:41(1年以上前)

プラスの付いたメディア(DVD+R/RW)じゃなければ
すべて録画・再生用に使えます
http://panasonic.jp/diga/products/dvd/spec_01/index.html

書込番号:9441874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/24 20:56(1年以上前)

まずは、検索。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/xp15/xp15_c06_01.html

書込番号:9441954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 20:59(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います。

書込番号:9441971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 21:26(1年以上前)

買うことにしました、有難うございます。

書込番号:9442109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です。DVDレコーダーについて

2009/04/18 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

スレ主 hiramatuさん
クチコミ投稿数:2件

現在テレビのとDVDレコーダーの買い替えを考えております。
テレビのほうは倍速機能がついたAQUOS LC-32QH5を検討中です。
DVDレコーダーのほうなんですけど、今のところはDMR-XP15を考えているのですが、

@メーカーが違うことで何か不具合はあるのでしょうか?(メリット、デメリット等)
Aネットで購入して業者に頼まなくてもきちんと接続は可能なのでしょうか?
Bまた接続等で不足するものは出てくるのでしょうか?
C現在使用しているテレビのリサイクルはどのようにすればいいのでしょうか??

ほんとうに初心者の質問ですいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9414171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/19 00:06(1年以上前)

>@メーカーが違うことで何か不具合はあるのでしょうか?(メリット、デメリット等)

特にないです。HDMIリンク機能で一部使えない機能がある程度で重要度は低いです。

>Aネットで購入して業者に頼まなくてもきちんと接続は可能なのでしょうか?

スレ主さんのスキル次第。そんなには難しくないです。(むしろ簡単です)

>Bまた接続等で不足するものは出てくるのでしょうか?

HDMIケーブル、アンテナ線(同軸ケーブル)?(一本は付いています。BSを使うなら、たぶん不足します。また、市販のBS/CS用の方が性能が確実です)

>C現在使用しているテレビのリサイクルはどのようにすればいいのでしょうか??

自治体に相談するか?リサイクルショップに売るか?自由にされるのが良いです。不法投棄は止めましょう(笑)

書込番号:9414262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/19 00:12(1年以上前)

(1)メーカーを揃える事でリンク機能を利用できるように
なりますが、なくても困らないし他メーカー同士でもリンクできちゃう事
もあるようです。デメリットは一切ありません。

(2)マニュアルを見れば可能だと思いますが、個人差があると
思いますので、絶対に問題ないとは言い切れません。
ビデオを設置設定経験があるのでしたら、ほぼ大丈夫だと思います。

(3)HDMIケーブルは必ず購入されて下さい。
  アンテナケーブルは同梱されていますが、できるだけ別途に
購入した物を使った方が良いと思いますよ。

(4)詳しくないのでこれが参考になるかも知れません。
http://www.nikotama-kun.jp/kurashi_gomi_kaden.htm

書込番号:9414296

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiramatuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 00:22(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん、ノラ猫ギンさん
早速のご回答ありがとうございます。
早速購入してみたいと思います^^

書込番号:9414359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

操作性を教えていただけないでしょうか?

2009/04/11 20:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

スレ主 yuki11さん
クチコミ投稿数:11件

今、SHARPのDV-AC82を使っていまして、何をやるにも操作がすごく判りにくいのです。
年寄り用にもう一台購入予定なのですが、この機種の操作は判りやすいのでしょうか?
初心者でも扱えるものなのでしょうか?

書込番号:9380082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/11 20:47(1年以上前)

XP15は分かりやすい部類だと思いますが、AC82で分かりにくいというスレ主さんがサポートするなら、
コンセプト的にはXE1の方が適当かもしれません。しばらく待てば価格も下がるでしょう。

書込番号:9380168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/11 21:06(1年以上前)

>今、SHARPのDV-AC82を使っていまして、何をやるにも操作がすごく判りにくいのです。
年寄り用にもう一台購入予定なのですが、この機種の操作は判りやすいのでしょうか?

シャープは一見初心者向きのコンセプトなれど実はパナと比べるとツメが甘いと言うか
機能が中途半端な上に使いずらい仕様なのでパナなら問題無いでしょう,


>初心者でも扱えるものなのでしょうか?

パナは最低限の機能だけ盛り込んで扱いやすさを徹底しているので,一度慣れれば
シャープ製を使う気が無くなるでしょう。

書込番号:9380269

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki11さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/11 21:46(1年以上前)

>>モスキートノイズさま
 ありがとうございます。
 検討させていただきます。

>>やっぱりRDは最高で最強さま
 ありがとうございます。
 そうですか・・・シャープよりはパナの方が扱いやすいのですね。
 検討させていただきます。


もうひとつ、質問があるのですが。

DV−AC82でDVD−RWにダビングしたものが、他のDVDプレーヤーで、再生できないのです。
本当に機械オンチで、申し訳ないのですが、このXP15で再生できるのでしょうか?

書込番号:9380504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/11 21:57(1年以上前)

AC82で何を録画(ダビング)しました?

プレーヤーで再生できないってコトは
たぶんデジタル放送だとは思うんですが
その際は相手がレコーダー(XP15)なら
そのまま素直に再生可能だと思います

プレーヤーで再生させるなら
AC82でファイナライズをしないと再生不可でした

でもそのプレーヤーがCPRMに非対応なら
ファイナライズをしても再生不可ですし

アナログ放送を録画し
ビデオモードのDVD-RWにダビングしたのなら
ファイナライズしないとXP15でさえ再生できません

書込番号:9380563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/11 22:01(1年以上前)

>このXP15で再生できるのでしょうか?

VRで焼いた物なら問題無いでしょう。

書込番号:9380608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/11 22:07(1年以上前)

>他のDVDプレーヤーで、再生できないのです。

地デジ等デジタル放送(著作権保護機能あり)をダビングしたDVDでは、プレーヤーが何かが問題です。
DVD-RWは互換性問題の出にくいメディアですが、あまるに古い、とか激安海外品だと問題が出ます。

1.DVD-RWに対応しているか?
2.VRモードに対応しているか?
3.CPRMに対応しているか?
4.AC82でファイナライズ処理はしたか?

上記確認してください。XP15(というか最近の真っ当な機器)では、問題なく再生可能なはずです。
どんな機器でも再生できる可能性が高いのは、
アナログ放送をVideoモードで作成してファイナライズ処理したDVD-Rです。

書込番号:9380638

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki11さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/11 22:14(1年以上前)

>>万年睡眠不足王子さま
 ありがとうございます。
 デジタル放送です。
 ファイナライズをしてもダメだったので、CPRMに対応していないプレイヤーなのかもしれません。
 XP15なら大丈夫ですかね。 良かったです。

>>やっぱりRDは最高で最強さま
 ありがとうございます。
 よかったです。


皆さまの返信を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
 

書込番号:9380688

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki11さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/11 22:22(1年以上前)

>>モスキートノイズさま
 ありがとうございます。
 確認してみます。
 色々互換性とかがあるんですね。難しいです。

返信、ありがとうございました。

書込番号:9380729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です よろしくお願いします

2009/04/03 05:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP15

スレ主 kazushigeさん
クチコミ投稿数:18件

録画しながら、DVD鑑賞はできますか?

書込番号:9341675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/03 08:02(1年以上前)

できます
ただしDVDに予約録画中はできません

書込番号:9341881

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazushigeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/04 04:30(1年以上前)

ハードに録画はOKなのですね。ありがとうございました

書込番号:9345950

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/04 08:56(1年以上前)

>ハードに録画はOKなのですね。ありがとうございました
老婆心ながら、
ハードに録画はできません。(通常、ハードはハードウェアの略語として使います)
ハードディスクまたはHDDと言いましょうね。

書込番号:9346290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XP15」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP15を新規書き込みDIGA DMR-XP15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP15
パナソニック

DIGA DMR-XP15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-XP15をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング