


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB
ネットの動画やブルーレイや地デジの視聴や録画やダビングとか3DゲームのプレイなどAV機器として主に使用するつもりでノートパソコンを探してます
そこで気になるのがGPUなんですが、この機種に載ってるRADEON HD3470は上記のような目的で使う場合に十分な性能があるでしょう?
十分でない場合を考慮してオーナーメードでRADEON HD3650にすることやいっそのことtypeAにすることも検討しています
GPUは交換出来ないようですし長く使っていくなら高性能な物を選んだ方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします
書込番号:9331602
1点

3Dゲームって言ってもピンキリですからね。比較的軽めの3Dゲームなら問題ないと思います。
やりたいゲーム名をあげれば的確なレスが付くと思いますよ。
書込番号:9331646
1点

HD3650 に変えれるならこちらの方がいいでしょうね。
3450でもGAMEによっては大丈夫でしょうが、性能の幅が大きい方が長く使えるでしょうね。
書込番号:9331662
1点

こんばんは、 彷徨える羊さん
ゲーム用というよりも、動画再生用だと思ったほうが・・・
後でグラフィックの変更はできないので、最初から余裕を持たせた方がいいと思いますよ。
書込番号:9331712
1点

いっそのことtype Aにするのに賛成。
やっぱりFとAじゃ質感とか色々な面でだいぶ違いますもの。
特にフォトエディションがお勧めです。
あの液晶は他のPCを寄せ付けない美しさですよ。
私も喉から手が出るほど欲しい機種の一つです。
書込番号:9331734
0点

同形式のデスクトップのビデオカードに比べたら性能は劣るので
過度の期待はしない方が。MOBILITYですから・・・
E=mc^2さんがおっしゃるように品質にバラツキがあるので注意が必要です。
ようは当たり外れが大きいメーカー。
知った上でなら止めませんがw
書込番号:9331872
2点

予算に余裕があれば、TypeAでも良いと思いますが、GPUに過度の期待は禁物ですね。
確か9600GTMだった筈。
書込番号:9331898
1点

皆さんアドバイスありがとうございます
今やりたいゲームは信長の野望なんですがなるべく多くのゲームに対応出来た方が嬉しいですね
やはり余裕があった方がいいみたいなのでとりあえずtypeFオーナーメードとtypeAに絞ります
typeFはゲームには向いてないんでしょうか?とりあえず信長の野望には対応出来るみたいですが
空気抜きさんから動画再生用と考えた方がいいとのアドバイスを頂きましたがtypeFは録画やダビングなどもサクサクこなすのは難しいのでしょうか
typeAは値段には引いてしまいますがハイスペックには惹かれますね。
SONYの品質やサポートについては重々承知してますがやはり自分の上げる条件にはSONYのノートパソコンしか当てはまらないようです
書込番号:9331908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW72JGB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 15:03:58 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/27 0:09:51 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/02 10:26:00 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/11 9:54:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/22 1:40:24 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/01 14:23:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/14 16:58:37 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 6:34:10 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 14:33:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 11:35:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
