VAIO type N VGN-NS51B/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg VAIO type N VGN-NS51B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type N VGN-NS51B/Wの価格比較
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのレビュー
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのクチコミ
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wの画像・動画
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのオークション

VAIO type N VGN-NS51B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月10日

  • VAIO type N VGN-NS51B/Wの価格比較
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのレビュー
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのクチコミ
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wの画像・動画
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type N VGN-NS51B/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

VAIO type N VGN-NS51B/W のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type N VGN-NS51B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type N VGN-NS51B/Wを新規書き込みVAIO type N VGN-NS51B/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

サービス 保守にがっかり

2014/09/16 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

スレ主 Peco5さん
クチコミ投稿数:1件

SonyのVaio購入後、半年で、電源が入らなくなりました。

マザーボードの交換で4万以上かかる。メーカー保証が効かないということでした。
しかも故障の原因が、使っていないランポート内の破損。無線LANですからポートを使うことはありません。
7万円弱で購入したポソコンに4万円の意味不明な破損修理代は払えません。
また同様のトラブルが発生する危険性もありますので。

保証期間内にも関わらず、捨てることにしました。

他メーカーでは、購入会社の延長保証期間内(1年以上経過)でさえも無料で修理してくれます。

Sonyのパソコンは、今後買わないと決めました。

書込番号:17942888

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2014/09/16 11:57(1年以上前)

>保証期間内にも関わらず、捨てることにしました。

2009年のPCはとっくに1年は過ぎているので、保証修理自体無理だと思いますが…

書込番号:17942921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/09/16 12:19(1年以上前)

>OS:Windows Vista Home Premium
>2009年1月10日発売
何年か前の出来事の回想なのか
それともどこかの倉庫で埃被ってた売れ残りに飛びついたのか…
後者ならそれだけ売れ残ってた訳があった、という事なんだよ、ソニー自身がVAIO売り払った程だから。

>キハ65さん
富士通ならいざしらず(最初の電源ON、あるいはリカバリー直後にメーカー保証期限が表示される)
普通は保証の期日は購入年月日が基点。
当然中古購入や譲渡じゃない新品で入手している事が大前提。

書込番号:17942985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/16 21:16(1年以上前)

2014年の現時点でこの程度の廃スペックに7万円なんて、中古販売やオークション市場でも相当悪質な値付けです。


多分スレ主さんは当時の事を回想しながら書いていたのでしょうね。

書込番号:17944945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TVへの出力

2013/05/26 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

スレ主 simvigneさん
クチコミ投稿数:3件

VGN-NS51BからTOSHIBAの32J7へのVGA-HDMI変換器を使っての外部出力ができません。
コードは新しく買ったものなので切れてるなどは無いですが、なぜでしょうか?
教えてください(>_<)

書込番号:16178969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/26 12:49(1年以上前)

・・・できないということしか情報がないので、これで理由を聞かれても。

とりあえず、テレビの画面はちゃんとHDMI画面になってますか?
VGA-HDMI変換器はアナログ信号をデジタル信号に変換できる機種ですよね?
ぶっちゃけ何をつかってるか明記してください。
デスクトップ画面で右クリック、画面の解像度を押したら表示される画面で、でテレビは認識できていますか?

ここらの情報ください。

書込番号:16179067

ナイスクチコミ!1


スレ主 simvigneさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/26 13:25(1年以上前)

TVはHDMIになってます。
アダプターはVGA to HDMI変換アダプターです。
PCがTVを認識していないかもですね。

アダプターだとダメなんですかね。

書込番号:16179191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/05/26 14:02(1年以上前)

>>VGA to HDMI変換アダプター
いくつ該当商品あるとおもってんじゃーい(ちゃぶ台返し)

「商品名もしくはカタログ番号」ください。
正直「HDMIをVGAに変更するアダプタ」を使ってないかを疑ってます。

>>PCがTVを認識していないかも
「かも」では困ります。この後の対応が違うので。
確認して情報をくだされ。

書込番号:16179305

ナイスクチコミ!3


スレ主 simvigneさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/30 10:04(1年以上前)


REX-VGA2HDMI です。
TV認識は表示されてないです。

書込番号:16194364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDへ換装時に・・

2012/09/10 08:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

クチコミ投稿数:112件

購入して3年がたちましたが、HDDが壊れ所々でフリーズをし始めました。
そこで、HDDをSSDへ換装しようと考えています。

他の方の書き込みを見たところ、リカバリーDISKを使用した
HDD換装の際エラーや相性などが記載されていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013817/#14023717
SSD換装の場合はリカバリーで出来ないことはあるのでしょうか?

お教えいただけるとありがたいです。

書込番号:15045391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/10 10:34(1年以上前)

SSDのメーカーが当該機種への対応を保証してくれてればいいけどね・・・。

書込番号:15045745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/10 11:13(1年以上前)

ホームズ777さんの口コミを見てみると自作経験もスキルもあるようなのですが?アイコンも?
ネットにも詳しそうなので調べてみては?

http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83z%81%5B%83%80%83Y777

書込番号:15045839

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/10 12:15(1年以上前)

ハードディスクが付いた状態でまずリカバリされたらどうでしょう (゚ー゚)?
ハードディスクの故障でなく、ソフトウェア的な問題なのかもしれませんよ !?

SSD に換装されたいのでしたら
ハードディスクをリカバリされたうえでクローンがいいと思います。

書込番号:15046046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/09/10 14:17(1年以上前)

情報が少なくて申し訳ありませんでした。

ハードディスクは「crystaldiskinfo」と「HD Tune」でもNG
となりました。
リカバリーディスクを実は作り忘れており、
リカバリーもできない状態です。
その為リカバリーディスクの購入とHSS or SSDの購入を考え
調べましたがこの機種のSSD換装の情報が無い為、
お聞きしたく書き込みさせていただきました。

書込番号:15046431

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/09/10 14:30(1年以上前)

先ずはHDDを外して型番などを調べてココに挙げてみたれたらどうでしょうか?
それによりどのSSDが適用可能かのアドバイスが貰えるんじゃないかな。

基本的にインターフェイスとサイズが一致し、且つリカバリー後の全容量がSSDの容量を越えてなければ
可能だと考えられます。
仕様でみると320GBのHDDに空き領域が280GBとあるので
120GB以上ならいけそうな気はしますが、なんせSONYサポ曰く仕様範囲外の事なのでw
確証はありません。

書込番号:15046478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/09/10 14:54(1年以上前)

HDDの型式はHTS723232L9SA60です。

書込番号:15046534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーについて・・・

2012/04/10 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

クチコミ投稿数:157件

4GBにしたいのですが、女の私でも簡単でしょうか??

書込番号:14418943

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/10 20:21(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=2000/s3=2/s4=2/
この辺でPC2-6400(800MHz)でノーブランドでないのを選んでください。

32BitのOSなら1G引いて2G足して3Gでいいと思います。

交換は裏のねじを外して差し替えるだけです。
簡単です。

書込番号:14418984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/10 20:21(1年以上前)

これを見て簡単に思うかどうかでしょうね。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51567584.html

動作保証されている増設メモリです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000028708.K0000089800

書込番号:14418985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2012/04/10 20:40(1年以上前)

あ の にさん☆kanekyouさん☆

本当にわかり易くありがとうございます^^

書込番号:14419075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換性のあるHDD探しています。

2012/01/15 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

知人にいただいたPCなのですが、調べた結果、HDDが壊れているらしく(おそらく確実)、動作が不安定です。起動はなんとかです。ちょっとしたことでフリーズします。ファン掃除もしました。

http://kakaku.com/item/K0000156532/を買いましたが、エラー333(相性問題)が出て、リカバリできませんでした。

HDDには相性がないという方もいらっしゃるみたいですが、http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=78970この方もなったみたいです。

互換性のあるHDDを探しています。

HDDスペック

SATA 320GB 2.5インチ 日立製 です。

今のところ、候補はhttp://kakaku.com/item/05366010636/またはhttp://kakaku.com/item/K0000056133/です。

320GBでお願いします。

これらはみな、他社ノートPCですが、レビュー評価で、ノートの改装ができたというHDDです。

しかし、改装できたとの知らせはありませんが、これがhttp://kakaku.com/item/K0000116651/厚さ以外、スペック的にぴったりなので迷います。

回答お願いします。

書込番号:14023717

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/15 00:47(1年以上前)

本当にHDD以外が正常だと仮定するなら、2009年に出たPCでHDDで考慮すべきスペックは
AFTかどうかとインターフェースと厚さくらいです。
仕様や機能として無難なのはMK3265GSXです。
HTS547550A9E384はAFT仕様なので、それが駄目だったということで非AFT仕様のものを選んで下さい。

書込番号:14023761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/15 01:12(1年以上前)

前回分、案内だけ
Vistaが壊れました。起動しません。[13989083]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13989083/

書込番号:14023825

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/15 01:59(1年以上前)

甜さん、パーシモン1wさん、回答ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062416/SortID=13064232/これ、では容量が関係あるみたいと言われていますがこれはどういうことなのでしょうか?

また、AFT対応の場合、リカバリできない確率は多くなるものでしょうか?

大変恐縮ですが、候補の3種はどうでしょうか?調べてもどこにもAFTという文字が見つかりませんでした。すいません。

MK3265GSXの仕様http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/hd_in/spec/portable_hdd/65.htm不明

WESTERN DIGITAL 不明

日立 http://www.coneco.net/ReviewList/1100814050/レビュー者によると非対応


お手数ですが調べていただけませんでしょうか?

本当にすいません。

書込番号:14023917

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/15 02:10(1年以上前)

私の検索方は、製品名の後にAFT対応と書いて検索です。

書込番号:14023942

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/15 02:31(1年以上前)

とりあえず3モデルとも非AFTですが、HTS723232A7A364に関しては隙間が出来ることが
筐体の剛性低下につながったりするかもしれないと思って積極的に勧めるものではないと判断しました。
WD3200BEKTの方は同系統のHDDの省電力機能に手を焼かされた経験があるのでお勧めしません。
消去法でMK3265GSXが残りました。

知っている限りではAFT仕様のHDDで非常に稀にリカバリできない事例があるというくらいで
むしろ珍しい類のことです。
可能性ベースで言えば、元HDDと換装後HDDとでAFTか非AFTかを合わせる方がトラブルに遭遇する可能性は減ります。

書込番号:14023977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/15 13:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。

AFTはあまり関係ないのですね。しかし、あわせる試しはあると。

昨日のhttp://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=78970の方は、お勧めしていただいた、東芝 MK3265GSXの容量アップ機のMK6459GSX (640GB)でエラー333が出て、失敗したみたいです。そのページのMarukanさんも、ほかのVAIOでエラー333。

なので、失敗性を考えてその方が最終的にできたというHDDの容量ダウン機でAFT非対応みたいですし、お教えいただいた、消費電力機能が唯一の問題ですが、WESTERN DIGITAL社のWD3200BEVT (http://kakaku.com/item/05366010527/)が良いかなと思っています。

ご意見、回答お願いします。

書込番号:14025299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/15 13:35(1年以上前)

良いと思ったHDDのレビューで、同じNシリーズVAIOで外付けですが、できたみたいです、
そら&れおさんのレビュー

読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
 これに関しては、不満がないです。
 VAIOのエントリー(タイプN・OSはVista)モデル(C2D・P8400)に外付けで接続していますが、安定していますね。
 



耐久性(寿命)に関しては、まず、動くことを目指していますので、すぐ壊れた場合は、また買います。

書込番号:14025356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/16 15:56(1年以上前)

外付けと内蔵(しかもブートドライブ)では全く条件が違うので、参考にはならないかと。
エラー333ですが、ハード間の相性というよりはリカバリディスクがHDDを弾くのが原因のようなので。

あとは試してみるより他ないと思います。

書込番号:14029847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/16 19:18(1年以上前)

Nightmare Residentさん、ありがとうございます。いつも感謝しています。

試してみます!

書込番号:14030487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/18 15:11(1年以上前)

試してみます!と言いましたが、まだ注文していません。

MK3256GSY http://kakaku.com/item/K0000327431/?lid=ksearch_kakakuitem_titleもいいかなと思いました。

大丈夫ですか?一応、AFT非対応ですし、SATA、2.5インチ、7200回転、等決まっています。

これにしようかなと思っています。


MK3265GSXとの決定的な、ダメなところの違いを教えて下さい。

書込番号:14037218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/20 14:01(1年以上前)

買っちゃいました!

書込番号:14045231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信29

お気に入りに追加

標準

なぜソニー製品の評判が悪いのですか?

2009/04/13 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS51B/W

スレ主 NLNCさん
クチコミ投稿数:23件

ここでのクチコミを見ていますとソニー製品の悪評価が
結構見受けられますが、実際に本当に悪いのですか?

逆に市場シェアが多い分、それに比例して故障も多いのでは
ないでしょうか?

また、ソニーは世界のソニーというようにブランドイメージが
強いため、消費者もそれなりの商品を求めているからでしょうか?

私もソニー製品をいくつか所有したこたがあり、ウォークマンは
一年弱で壊れましたが、コンポはなかなか長持ちしたりしました。

しかし、ここでのソニーに対するパソコンの評判があまりにも悪
かったりしますが、実際にどうでしょうか?

公平な立場でのご回答をよろしくお願いします。


親も今までソニーのPCを5年位使って、壊れたため先日新しい東芝
のPCを購入していました。

理由を聞くと評判が良くないからと言っていました。

書込番号:9388052

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に9件の返信があります。


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/13 18:10(1年以上前)

アフターケアの悪さからアンチソニーを産み出し、
口コミでどんどん増殖して不のスパイラルに落ちて行くのだと思います。
私もその一人です。

PCで故障に遭遇し、サポートの悪さとサービスの悪さを実感しました。
アフターケアが良ければ、またこのメーカーを買っても安心と他の商品買いますが、
一度ソニーの悪い対応を受けた方は、二度と買いたくは無くなるのでしょう。

私のサービスなど利用した事のあるメーカー(日立・三菱(家電)・パイオニア)さんの、
アフターケアは良い印象でしたので、またお付き合いしても安心感がありますが、
 ソニーのまた故障した時、嫌な思いをするならばテレビなどの、
他のメーカーを選択出来る商品は避けるようになってしまいました。

今でもPCの評判が悪いのを目にしますので、アフターケアの悪いのは
変わらないのだなーと感じます。
ですので、知人やここの利用者には余りお勧めしたくありません!

書込番号:9388697

ナイスクチコミ!16


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/13 18:45(1年以上前)

個人的にはソニーのアフターサービスはあまり悪印象は無いですが、交換と修理に数度出した程度なので、まあ頻繁に利用する人とは印象が異なるかもしれません。もっとも、どこのメーカーのサポートにもあまり過剰な期待もしてませんし、できる範囲を見極めて利用してますからその範囲で使う分には問題となることも無いようです。

もっとも、SONYの製品は傾向的にデザイン重視で華奢ですので、それが問題無いというか利用面で合うなら購入して構わないだろうし、耐久性重視の側面が多いならお薦めできないメーカーだと個人的には思います。

ま、PCに限っていえばSONYはパーソナルユースで少しパソコンに慣れた人向きなメーカーではあるかな? DELLとかHPあたりになると更に詳しい人向きで、初心者向きならNECか富士通という定番な印象ですが。

書込番号:9388851

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 20:01(1年以上前)

>VAIOに買い換えたときはあまりの高級感に感動したものです。
VAIO作り安っぽいです。側面のカバーなんかが緩んでて平気で収まらなくなたりします。
チャンと他社の製品も購入して確認したほうが良いですよ。

書込番号:9389234

ナイスクチコミ!10


Ennelさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/16 18:08(1年以上前)

実話もあるでしょうけど、最近のSONYへの悪評価の出方は異常かと。
ここまで多いと、どうにも信憑性が疑われる様な気がしてなりません。

あと、内容が自己完結している(特に返事の必要性を感じない)悪評価レビューでも、わざわざ新規スレッドを立ち上げて書き込んで人もいるけど、どういう意図があるんでしょうかね?
ユーザーレビューに書き込めば、議論が荒れないで済むのに。

書込番号:9403096

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/16 18:15(1年以上前)

これは俺の想像なんですが、SONYのPCって見た目もいいし売場で目立つんですよ。
宣伝もうまいですし、なんだかんだ世界のSONYっていう認識があるので、
なんとなくPCがほしいとか事前に下調べとかしないできたような比較的初心者の人が買うことがおおいんじゃないですかね?

そのようなことから知ってる人にはあたりまえ(液晶のドット欠けとか)
でも知らない人にはありえないとかそういう書き込みが多い傾向があるような気がします。

掲示板の書き込みにしてもムカついたからってなにも考えず書き込むような場合もあるんじゃないですかね?

まああくまで自分の想像ですけどね。

書込番号:9403129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:477件

2009/04/18 10:18(1年以上前)

ソニーのサポート確かに最悪でした。

VAIO買ってすぐに不具合が生じサポートに連絡してところ、修理は最低でも一月以上掛かるといわれ、それでもあなたの症状の場合は直る保証はないですと言われました。

不具合は、使用中に負荷が掛かると画面がチラツクこと。

家族の留学に持っていくので間に合わないので修理は諦めました。

サポートの人も派遣で同じような苦情ばかり聞くとうんざりするかもしれませんが、無愛想な態度を取られるとこちらも嫌な気分になりますね。

書込番号:9410651

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:477件

2009/06/30 01:40(1年以上前)

サポート確かに悪いです。

購入したPCが1ヶ月で初期不良が出たので、修理に出そうと電話をしたら、
一ヶ月以上かかりますけどいいですか?
代替機はありませんよと言われ断念。

そのときの愛想の無い担当者には嫌気が差しました。
結局、修理には出しませんでした。

書込番号:9779321

ナイスクチコミ!7


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/06/30 05:10(1年以上前)

>購入したPCが1ヶ月で初期不良が出たので、修理に出そうと電話をしたら、
一ヶ月以上かかりますけどいいですか?
代替機はありませんよと言われ断念。


同じことを2回書き込んでなんか意味あるんですか?
ついでに初期不良の意味をわかってないきが・・・

代替機をだすようになってるサポートにでも加入してるんですか?

書込番号:9779581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/30 06:29(1年以上前)

E=mc^2さん 
>結構重い負荷かけても平気で動いてくれますし。

それは負荷がかかってないだけですよ。
重い負荷をかければ動きが鈍くなって当然。これはCore数は関係ないですからね。

もう少しお勉強しましょう。とは言ってもカタログを見ろって言ってるんじゃないですから誤解のないように・・・

OCCT Perestroika
http://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download
↑これを試せばE=mc^2さんが知らないPCが拝めるかも?


書込番号:9779662

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/30 07:06(1年以上前)

経営を失敗し、以前の理念は失われてしまったのでしょう。
言うなれば、合法的なパチモンです。

書込番号:9779736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/30 10:05(1年以上前)

買ってみて自分で経験するのが一番だよ。
俺はソニー製品いくつか持ってるけど、特に問題があった事はない。
だけど、PCは買わないな。
ソニーがどれくらいハイスペックなのかは知らないけど、結局高性能を求めるなら自作がいいし。
それにソニーのノートは重い3Dゲーム出来るのないし、眼中に無い。

書込番号:9780208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/30 12:53(1年以上前)

多分……数式さんが、アンチソニーになったら、デルや他のSよりもいいメーカーに感じるかもしれない。

書込番号:9780805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/30 13:34(1年以上前)

あらら?数式スレ復活?(謎・違

まあ、SONYさんだからこそ産んでしまったコアなファンなのでしょうね…。。。
ファンに妨害される営業活動…(ぁ

敵は本能寺にあり!(違

書込番号:9780938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/30 15:57(1年以上前)

VAIOの評価が低い理由を、私は主に以下の様に考えます;

●PCマニアの多くが自作に走りますが、自作パーツとSONYはほぼ無縁。
 よってマニア層からの支持が得られにくい点が1つ
(SONYに限らず大手メーカー共通のことですが)

●PCは汎用部品の集合体(これが素人でも自作可能な理由)ですが、
 各使用パーツの性能のわりには高価格帯の製品が多い点
 [同価格帯でより高性能なCPU/GPU等の搭載PCが選べる場合が多い]

●奇を衒う製品/ミーハー的印象が強い。
 総じてビジネス用途のPCとして使用されにくい
 [個人的には一番損をしている部分だと思う]

VAIOは実際以下の評価しか受けてない、という印象はたしかにあります。
マーケティング的には質実剛健が強いのは仕方ない分野とは思いますが。
サポートについては、実際使ったこと無いので全く分かりません。

でも音響機器は私はSONYファンです。
音楽携帯プレヤーやイヤホンなんかはSONYを第一選択肢に考えます。
(SONYには大容量タイプが無いため、仕方なくiPod使ってますが…)

個人的には、SONYがPCケースとか出せば面白いと思うんですけどね〜

書込番号:9781425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/30 20:28(1年以上前)

 ほう・れん・そうさん、こんにちは。

>個人的には、SONYがPCケースとか出せば面白いと思うんですけどね〜

 もし本当にそうなれば個性的なケースが発売されそうですね。
 他には無い、斬新なデザインとかを期待したいところですが…

書込番号:9782478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/10 08:27(1年以上前)

悪い噂なんて気にしない方がいいですよ。
自分は、ある時期から家電は全てソニーになりました。
理由は簡単です。商品の長持ち、見た目、機能、サポート。
どれをとっても結局他社より優れていたと言うことが良くわかったからです。
特にテレビに関しては、他を圧倒してますよ。
なんと言っても6年使って壊れた42インチプラズマテレビを46インチの最新の液晶テレビにかえてもらえたぐらいですからね。(プラズマの部品が調達できないらしく、時間とコストがかかるので迷惑がかけられないと言う理由でした)
パソコンもこれまで3台変えてきましたが、4年以上故障なしで持ったのはソニーだけでした。
プレステは1年で壊れましたが、これまた無料で新品に換えてもらいました。
サポートが悪いなんて全くのでたらめですね。
そもそも見た目とブランドが他を圧倒しているわけで、そうなると機能と値段が他より劣っているならパソコンなどは辞めた方がいいと思いますが、大手の他パソコンとの比較だと結局変わらないことに気づきます。
そうなるとやはりソニーを選ぶべきですよ。
あくまで個人的な意見ですけどね

書込番号:9831757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/17 16:12(1年以上前)

実際にヒドイサポートに苦しめられた経験者から見ると、どの記事も、
 もっともだ、やっぱりね、またか
と感じるものばかりです。
過去ログやGoogle検索すると分かりますが、SONYへの悪評価は、ごく最近の話ではないです。
ブロードバンドが普及するまでのユーザは、ソニーの対応に納得いかなくても、その情報を共有する事ができなかっただけではないかと思います。特に VAIOサポートがヒドイのでユーザからすれば、心の傷にソニーから塩を塗り込められてるようなつらさがあります。

販売店の友人に聞くと、販売店間では、タカビーな商売、壊れやすくてサービスが悪いという話はあるようですよ。知らないだけ。

でも、まあ、多くの過去ログを読んでここのユーザが判断すれば良いのでしょう。
火のない所には煙は立ちません。数件なら一部のアンチソニー派の仕業と見切れるかも知れませんが、量と質と不評の期間が圧倒的です。

書込番号:9867784

ナイスクチコミ!6


bad-pearさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/23 19:51(1年以上前)

ソニー製品の質、評判は悪くないよう感じてます。むしろ素晴らしいです。
ただ言えることとしては、ほかの方書き込みにもあるように修理対応がひど過ぎるのです。

ちなみに私は購入当初からの異状で修理に出し二回検査して以上が確認できなかったと言われました。
それで一旦返してもらったのですが、使ってみるとかなり頻繁に症状が出てました。(二回に一回以上、
ソフトウェアの異状などでないことは確認済み、ファンが止まり電源が落ちてしまう症状)
症状確認できないのはおかしいと思い、再修理に出し、結局5回も検査してもらったのに、結局治らないままです。
現在そのパソコンはすぐに電源が落ちるので使用できません。

書込番号:17762991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/23 20:07(1年以上前)

bad-pearさん

埋もれた書き込みにレスとは・・・
浮上させてどうするつもり?

書込番号:17763046

ナイスクチコミ!1


admjgpxさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/19 12:21(1年以上前)

ソニー製品は壊れやすいしサポートも適当です。先ほどソニーテレビブラビア4年ものが突然音声がでなくなり問い合わせ指示とおり電源をきったりリモコン操作したりしましたが音声が出ませんでした。修理費用を聞くと出張費用4000円プラス修理代4万円からの費用が掛かりますとの返答でした。ノートパソコンも3年で突然画面が消え使い物にならなくなりました。
ソニーの製品は耐用年数3〜4年ですね。
私の友人達もソニーは壊れやすいと言ってますし買わないです。

書込番号:19417600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type N VGN-NS51B/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type N VGN-NS51B/Wを新規書き込みVAIO type N VGN-NS51B/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type N VGN-NS51B/W
SONY

VAIO type N VGN-NS51B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月10日

VAIO type N VGN-NS51B/Wをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング