VAIO type Z VGN-Z71JB のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type Z VGN-Z71JB

Core 2 Duo P9600/GeForce 9300M GS/4GBメモリーを備えた13.1型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9600/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

VAIO type Z VGN-Z71JBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

VAIO type Z VGN-Z71JB のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z71JB」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z71JBを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z71JBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

付属OFFICE2007

2009/07/15 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

付属OFFICE2007について、これ他の方に譲渡可能なものなのでしょうか。
2007は個人的には使いづらいので所有する2003を使用したい次第です。

書込番号:9860284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 23:04(1年以上前)

こんばんは。rain3さん 

オークションでは売り買いしてますね。

書込番号:9860295

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/15 23:05(1年以上前)

付属のOfficeはそのPCでしか使えないので 不可です

書込番号:9860303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/15 23:08(1年以上前)

ライセンス問題は別にして
どうやって"付属OFFICE2007"を渡せるのか興味あるな

別途プログラムCDでもついてたのか?

書込番号:9860316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 23:08(1年以上前)

http://office.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
の販売用でしょう?

シリアル番号で他のPCでも動きますよ。

書込番号:9860319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/15 23:13(1年以上前)

動くのは確かに動くのですが。
この商品ならオークションでも3万とかで売ってますが。
この商品でなければ勘違いですごめんなさい。

書込番号:9860357

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/07/15 23:14(1年以上前)

できるのとやっていいのは違います。
プリンタで紙幣が印刷できるからといって実際にやったら大変なことになりますよ。

書込番号:9860359

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/16 00:06(1年以上前)

FUJIMI-Dさんもおっしゃってますが、付属のOfficeはそのPCでのみ使用可能な物なので、譲渡するには本体ごとになると思います

所有する2003がどのような形態か分かりませんが、店頭で販売されてるようなパッケージ版ならインストール可能です
ただし、それも「1本1台」が基本なので複数台同時に入れるのはライセンス違反になります

書込番号:9860693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/16 01:12(1年以上前)

take a pictureさん疑問点の回答ありがとうございます

できればスレ主さんに答えて欲しかった
俺がスレ主さんへ聞きたいのですがと一言書き忘れた為に失敗しちゃいました...

書込番号:9861020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/16 10:57(1年以上前)

整理して回答すると

・付属OFFICE2007はそのPCでしか使用してはイケないので譲渡しても無駄。
・所有する2003は製品版なら可能。
・所有する2003が他のPC付属品なら不可。

書込番号:9862117

ナイスクチコミ!3


スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/16 22:03(1年以上前)

わずかな時間の中で皆様 レスありがとうございます!

Z71JBに付属している2007officeはこのPC専用のですね・・・
とすると使わないですがとっておくしかなく、うーん もったいない。

できればZ71JBにOfficeなしが選べたらうれしかったなぁ
とないものねだり考えちゃいました。

書込番号:9864712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/16 22:29(1年以上前)

まぁ窮屈でしょうが大人としてルール(ライセンス)を守りましょう^^

こんな朗報もあるので暫しの辛抱かなw


統合ビジネスソフト「オフィス」の簡易版をインターネット経由で無償提供すると発表した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000571-san-soci

書込番号:9864907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 VAIO type Z VGN-Z71JBのオーナーVAIO type Z VGN-Z71JBの満足度1

2009/07/17 11:47(1年以上前)

Verthena改め,Verthena 7です.
前IDに対する誹謗中傷が増えたため,Windows 7の発売に先駆けID変更致しました.

まぁ,後々リカバリする際に必要になりますから,使わないと言わずにとっておきましょうよ.私はすでに4回お世話になりました.

書込番号:9866939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2009/06/25 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

スレ主 atarime10さん
クチコミ投稿数:3件

今デスクトップを使っているのですが、ありえないぐらい処理速度が遅い(vistaでだした頃になにもしらずに購入)のでスペックが良さそうなこのパソコンを購入予定です。でもクチコミを見ているとソニーのサポートが悪いとかがあるので悩んでいます。それにそろそろwindows7搭載の機種が出るそうなので。待ったほうがいいでしょうか。
ちなみに使用用途は
・iPod、ウォークマン
・動画の鑑賞、保存、変換
・OfficeのWord、Excel、PowerPoint
などでサクサク動けばOK

書込番号:9755410

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/25 14:16(1年以上前)

VISTA出だしたころといいますとメモリは512MBではないでしょうか?

機種が分かりませんがメモリ増設だけでもそこそこ動くようになると思います。

書込番号:9755426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/25 14:17(1年以上前)

今使っているPC名くらい書いたらどうだろ?

書込番号:9755428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/25 14:24(1年以上前)

もしかして、 RAM容量が0.5Gのまま。

購入を待てるなら、Win7搭載のパソコンを。

書込番号:9755461

ナイスクチコミ!0


スレ主 atarime10さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 14:27(1年以上前)

すいません<(__)>忘れてました。
富士通のFMV-EK30W
CPU Celeron
メモリ 2GB(増築済み)
OS Windows vista home basik

書込番号:9755468

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/25 14:36(1年以上前)

我慢出来るなら待った方がいいでしょう。

書込番号:9755500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/25 14:43(1年以上前)

セレロンとは言ってもCore2Soloベースだから、そんなに性能悪いわけじゃないだろうけどVISTA相手だとキツイのかもね。グラフィックチップがGMA 950というのも痛いね。

グラフィックチップはオンボードでもNVIDIAかATI(AMD)製を選ぶべき。出来ればビデオカード搭載モデルがいいだろうね。
この手のデスクトップPCはほとんどノートPCみたいなもんなんで、拡張性も性能も低いね。

で、表題の製品だけど一応9300M搭載のようだからそこそこじゃないかな?(3Dゲームとかはキツイ)
でも今まで17SXGAモニタ使っているのに13.1ワイドってキツクね?かなり文字とか小さくなるよ。


>待ったほうがいいでしょうか。

待てるなら当然待ったほうがいいね。でもWin7って10月発売じゃなかったかな?

書込番号:9755520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 14:44(1年以上前)

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20395572,00.htm
 と言うことで 少々待ちましょう。

書込番号:9755529

ナイスクチコミ!0


貞吉七さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/25 16:57(1年以上前)

老兵は死なずさんのリンク先にもあるように、
おそらくは、明日、windows7へのアップグレードキャンペーンについての
詳細がマイクロソフトより発表になるはずですから、それまで待っても悪くはないかと。
遅くとも今月末までは発表になるでしょうし。

・・・と、いう私は、2週間前くらいにこの機種を買っちゃったんですけどね。
価格.comで紹介されていた格安店で。
というのは、↓にもありました、ソニーのワイド保証が6月30日までで終了してしまう
(ソニースタイルで購入する場合には今後も継続するらしい)というのに申し込んでおきた
かったからなんですが。

実際に使ったみた印象は、私はこれの前の型にあたるSZからの買い換えなんですが、
軽くなったので持ち運びがしやすくなったのと、あと、思ったほどヤワではないなあ、
というのが印象です。
(というより、前のSZが、結構フレームがゆがみそうな感じがして不安だったのですが、
今回はそういう不安感はないと思います)
なので、これだったら、ワイド保証をわざわざつけずにWin7のアップグレード発表まで
待ってもよかったなあ、と思いました。

ご質問にあった、ソフトの動作には何の問題もないと思いますよ。
XP→初めてのVistaへの乗り換えでしたが、思ったより動作がもっさりした、という印象も
受けませんし。

書込番号:9755975

ナイスクチコミ!0


Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 23:53(1年以上前)

6月26日以降に買った人は1万円出さずに7にアップできるみたいですから、今買うのもアリかも知れませんね。私は3月末に購入、もちろんアップグレードに1万円以上かかりますが、出たらすぐさま7に変えます。Vistaは本当にダメです、重いし、いろいろとじゃまな機能があって使い勝手が最悪。あとこれは私の個人的意見ですが、OSは32ビットにしたほうがよいです。メモリがちょっと無駄になってしまいますが、周辺機器等動かないものが多すぎるので。32ビットにしてから7にするのがよろしいかと。VAIOのキャンペーンだと64ビットVistaはそのまま7も64ビットになってしまうようです。
別に外に持ち出して使うことがなければ、デスクトップの方が同じお金でもっと性能がいい物が買えますよ。処理性能を重視するならクアッドコア搭載のデスクトップがいいかと。私はCore2Duoで特に不便無く使っていますが、動画の変換等するなら処理性能高い方がいいので。
7でだいぶ軽くなるみたいですから、Windows7でCore i7搭載ならなお良しですね。
VAIOですが、やっぱりちょっと質が悪いのかなと感じます。VAIO専用のBTマウスBMS33と、モトローラのBTヘッドセットH780使ってますが、突然ザーーーーーというノイズが入ったりすることが多く、また最近になって突然接続が途切れたりすることが多くなりました。今日はマウスが全くつながらなくなりました。電池買えてもダメです。マウスが悪いのかPCが悪いのかわかりませんが、現在ペンタブで代用しています。マウスは今度新宿ヨドバシでみて貰ってきます。お店の方のPCでも接続できなかったらマウスがダメ、お店のPCで普通に動いたらVAIOがダメってことで、いずれにせよSONYです。
あまり冒険したくなければ、NECとかの方がコストパフォーマンスもよく作りもしっかりしたものがありますよ。

書込番号:9815480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レスポンスについて

2009/07/04 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:5046件 VAIO type Z VGN-Z71JBのオーナーVAIO type Z VGN-Z71JBの満足度3

使い始めて3カ月になります。
モバイル機のわりにスペックが高めなので期待して使ってきましたが、
なかなか満足した感じを得られません。普段の使用は、主にオフィスソフトフォトショップなどの画像処理ですが、それでも先代機(併用しているZ70B)とほぼ同じ感覚です。いろいろと原因を考えてみましたが、やはりHDDがレスポンスについて一番足を引っ張っているように感じてます。ご使用の皆さんはどうでしょうか?

書込番号:9801914

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/04 17:39(1年以上前)

Z70Bとほとんどスペック変わらないのだから当然だと思いますけど・・・。

>やはりHDDがレスポンスについて一番足を引っ張っているように感じてます。
その通りじゃないでしょうか。

書込番号:9802138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/04 18:39(1年以上前)

7200rpm×250GBの1プラッタ

>やはりHDDがレスポンスについて一番足を引っ張っているように感じてます。ご使用の皆さんはどうでしょうか?

このモデルは7200rpmですよね?
だったら現在最速のHDD「7200rpm×250GBの1プラッタ」に換装しても大きく変わらないかな?
レスポンス最優先ならSSDを選ぶ方が良いかもです。

書込番号:9802405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件 VAIO type Z VGN-Z71JBのオーナーVAIO type Z VGN-Z71JBの満足度3

2009/07/05 19:06(1年以上前)

マジ困ってます。さん。
的確なご回答をありがとうございます。
スペックと体感速度はなかなか比例しないことはわかっていても
改めてそう感じたので基本的な質問をしました。
SSD等への換装も考えてみたいですが、メーカー保証期間内は我慢しようと思ってます。

綿貫さんもご回答ありがとうございます。

書込番号:9808333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面解像度が急に・・・

2009/06/27 12:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:46件

Type Zを半年ほど使用しているのですが、今日急に画面解像度が1024×768に変わってしまいました。
画面の設定を選んでも、解像度が800×600と1024×768のふたつしか選べません。
というか、これまで表示方式をずっとSPEEDで使用していたのですが、切り替えスイッチが効かなくなっているようで、Geforceが認識されていないみたいです。
デバイスマネージャでディスプレイアダプタを見ると、標準VGAディスプレイアダプタがふたつだけ表示されており、そのうちのひとつが未認識になっている状態です。
普段特にスイッチの切り替えもせず、また何か特別なこともせずに急にこのような状態になってしまったんですが、解決法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:9764825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/06/27 12:37(1年以上前)

すみません、自己解決できました。
急に解像度が変わって慌ててしまっていたんですが、vaioリカバリセンタ、ソフトウェアの再インストールからGraphics Driver(NVIDIA)を再インストールし、再起動したところ無事に元に戻りました。

書込番号:9764977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり熱いです

2009/05/27 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

スレ主 qingfanfanさん
クチコミ投稿数:1件

親友が購入したものを使ってみると、底面が凄く熱いです。
ソフトウェアで計った結果は、
CPU 61℃、GPU 78℃ (インターネットぐらいの使用)
CPU 75℃、GPU 92℃ (3Dゲームの遊び)
それで普通ですか。大丈夫ですか。

書込番号:9610815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/27 13:19(1年以上前)

100度いってないし、大丈夫でしょう。
気になるなら、底に隙間が出来るように台のうえにでも置いて、通気すれば少しマシになるかと

書込番号:9610927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/10 12:34(1年以上前)

今更で申し訳ありませんが
個体差はあると思いますがノートでは、50℃〜80℃くらいが正常なようです。
とはいえ、マシンが正常かどうかの指標に過ぎませんので
ご心配のようでしたらソニースタイルにご相談頂くのが良いかと思います。

以下のサイトをご参考になってみて下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126569181
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1360672

書込番号:9678286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

vistaとwindows7RC版のデュアルブートについて

2009/06/04 16:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:4件

VAIO type Zを購入予定です。
デクストップのメインPCにはXPと7をデュアルブートをしているのですが、
vistaと7のデュアルブートの手順なんですが

@リカバリディスク作成
Avista標準搭載の機能でパーティション分割
BDドライブに7をインストール
Cドライバをインストール(?)

デスクトップで7をインストールしたときは
自動でドライバが入ったのですが(グラボはないので)
このPCの場合どうなるのでしょうか?

それとvistaに7とXPではどっちが簡単にデュアルブートにできますか?
またこのvistaは64ビットなのでXPも64ビットを購入しなければならないのでしょうか?

また注意点などあったら教えてください
よろしくお願いします><

書込番号:9650262

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/04 16:31(1年以上前)

パーティション分割は、失敗することがある。

デスクトップとノートとの違いは無い。
そもそも、区別する方法が無い。

書込番号:9650352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/04 17:04(1年以上前)

きこりさん

回答ありがとうございます
調べてたところどうやらグラボのドライバも
自動でインストールされるみたいなので安心しました。

パーティション分割は注意しながらやります。

書込番号:9650447

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/04 17:09(1年以上前)

グラポとは?

書込番号:9650471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/04 18:40(1年以上前)

ビデオチップの
GeForce 9300M GS/Mobile
をグラボと勘違いしてただけでした。。。。。。
すみません・・・

書込番号:9650797

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/06/04 20:06(1年以上前)

>それとvistaに7とXPではどっちが簡単にデュアルブートにできますか?
CをVistaにしてDに他のOSをインストールする場合、XPをVistaの後にインストールするとVistaが起動できなるので、Windows7にせざるを得ないかと思います。また、ノートPCのVista機にXPをインストールこと自体、困難なことかと思うので、XPはオススメできません。

>またこのvistaは64ビットなのでXPも64ビットを購入しなければならないのでしょうか?
一般的には32ビットと64ビットが混在しても問題なくデュアルブートできますので、ハードが対応していればどちらでも構わないかと思います(ドライバ類があるかどうかは別として)。

いずれにしてもデュアルブートに挑戦する際は、きちんとリカバリができる環境を用意されておくことをオススメします。

書込番号:9651168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/04 22:12(1年以上前)

zuwaiganiさん

丁寧な解説ありがとうございます。
DドライブにXPは困難なようなので7にしてみます。
それにドライバも自動でインストールされて簡単なので。
>ノートPCのVista機にXPをインストールこと自体、困難なことかと思うので、XPはオススメできません。
初耳でした。勉強不足すぎですね・・・
だからみんなダウングレードの話をしていたのですね。

64ビットのほうも参考になりました。
またやる際にはキチンとリカバリディスク等作ってからやるようにします。

書込番号:9651948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/05 05:55(1年以上前)

>グラボと勘違いしてただけでした。。。。。。


いあ、きこりさんの突っ込みはスレ主が正しく書いている「グラボ」が「グラポ」に見えただけの模様。携帯のモニタがショボいのか、目が悪いのかなんだか知りませんがね。

書込番号:9653428

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type Z VGN-Z71JB」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z71JBを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z71JBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z71JB
SONY

VAIO type Z VGN-Z71JB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type Z VGN-Z71JBをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング