VAIO type Z VGN-Z71JB のクチコミ掲示板

2009年 1月16日 発売

VAIO type Z VGN-Z71JB

Core 2 Duo P9600/GeForce 9300M GS/4GBメモリーを備えた13.1型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9600/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

VAIO type Z VGN-Z71JBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月16日

  • VAIO type Z VGN-Z71JBの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z71JBの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z71JBのオークション

VAIO type Z VGN-Z71JB のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z71JB」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z71JBを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z71JBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:12件

このパソコンがいいとおもっているのですが、ほかのSONYのノートパソコンは、悪い評判みたいでサポートセンターの対応が悪いみたいなんですが。買っても大丈夫なんでしょうか
もし良かったら教えていただきたいのですが

書込番号:9275474

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/20 12:59(1年以上前)

買っても代金以上の請求はされないので、大丈夫です。
どういうのを大丈夫というのかを示さないと応えようがない。

書込番号:9275490

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/03/20 12:59(1年以上前)

大丈夫ですよ。
安心してご購入ください。

サポート満足度ランキング
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
ソニー 2.84
平均 2.44

書込番号:9275494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/03/20 13:20(1年以上前)

使っているうちに筐体に5mmも隙間が開いても仕様だと納得出来るなら。
それ以前に使い方によって、例えばネット見るだけとかだとこれじゃコスト高杉。

書込番号:9275571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/03/20 13:50(1年以上前)

再考したほうが、良いとおもいます。

品質・サポートが劣悪なSSM(ソニー、ソーテック、マウス)は、避けた方が無難です。
             

書込番号:9275640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2009/03/20 14:24(1年以上前)

まあどうしてもデザイン好みであるとか、SONYじゃないとダメとかじゃなければ買
ってもいいです。

比翼連理さんが言ってるメーカーが絶対ダメではありませんがやめたほうが…

個人的に(あくまで独断ですが)改造しない条件でお勧めなnotePCのメーカー
HP、東芝です。この2つのメーカーはもっと評価されるべきだと思います。

書込番号:9275725

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/03/20 14:29(1年以上前)

なるほど 
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007140/
ノートでソニーがいいのはデザインだけ
ノートならパナ デスクトップならエプソンを選んでおけばいいということですね
マウスは「安かろう悪かろう」ということで

書込番号:9275750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/20 14:55(1年以上前)

>ほかのSONYのノートパソコンは、悪い評判みたいで・・・
他のVAIOだけじゃく、このモデルも評判は決して良くないですよ。
モバイルノートにしては、スペックだけは最高なんですけどね。筐体が・・・。

>SONYじゃないとダメとかじゃなければ買ってもいいです。
何か変な日本語。逆ですよね。

書込番号:9275832

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/20 16:09(1年以上前)

3638さんへ
 もし欲しいのなら、ひとに相談などせずに買うことですよ。多少サポートが悪くてもトラブルが無ければ関係ないですし、サポートがないわけでも修理が出来ない訳でもないですから。
 多少の疑問はこのカカクコムの掲示板で聞けばメーカーサポートより親切で、早くなおかつ24時間対応です(笑)。
 メカの点で言えばINTELのチップセットにCPU、OSはマイクロソフトなど殆んどのメーカーが同じパーツを使っているので通常の使用では性能、故障率とも大差ないと思いますので。
 SONYのデザイン、ブランドなどが気にいってるのなら買えばいいと思います。

書込番号:9276101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2009/03/20 17:28(1年以上前)

都会のオアシスさん 

そうですね。日本語変ですね。

お酒飲みすぎて今頭痛いです。

話を戻しますが検索してみて、そこから候補を考えられたらいいかもしれません。

条件に関してはスレ主さんしだいですが私が予想できた範囲での検索結果はこんな感じです。

http://kakaku.com/specsearch/0020/

ここからさらに条件を増やせば候補は決まってくると…
ex)office2007でpowerpoint要る。
起動時間5時間は欲しいなど。

書込番号:9276403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 17:59(1年以上前)

ソニーは購入後一年経過して、電話サポートで使い方を聞くと
一件あたり2100円請求されます。

一年間では覚えきれないと思う初心者の方や、初心者ではなくても機械モノに弱い
方は購入するのはお勧めできません。

お勧めできるのは一年間で全部覚えられる自信のある初心者だけです。

■使い方相談サポートの無料期間について
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/01/001/index.html

書込番号:9276544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 18:04(1年以上前)


E=mc^2さんが紹介したサポートランキングは2008年度のランキングです。

したがって当てにはなりません。今年度から一年後には有料になったからです。
2008年度は電話サポートは何件でも購入後何年たっても無料でした。

書込番号:9276562

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/20 21:11(1年以上前)

 スレ主様はどこへ行ったのでしょうか。
 通常このようなスレッドを立てる方は購入に際して背中を押してもらいたい場合が多いのだと思うのですが、逆の意見が多くて戸惑っているような気がしますね。
 「安心してご購入ください」という意見がSONYの無給セールスマンの人だけでは。

書込番号:9277381

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

powerpoint

2009/03/19 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:3件

PC初心者です。

この機種にpowerpointをインストールする方法がよくわかりません。。。

市販のpowerpoint2007は32bit版にのみ対応とあったのでサイトを巡っていろいろと調べてみたのですが、わかりませんでした。

こんな初心者ですが、教えていただけるとありがたいです!!

書込番号:9270569

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/19 14:58(1年以上前)

「2007 Microsoft Office system プログラム クライアントは 32 ビット アプリケーションであり、Windows 64 ビット プラットフォーム (Windows XP、Windows Server 2003、および Windows Vista) で実行することができますが、以下のシステム要件により、一部の機能の使用が制限される場合があります。」

Microsoft Office PowerPoint ホーム ページにはこの様に記載がありますので、多分使えると思います。

ですが、VGN-Z71JBはサポートに頼めば、32bit版のリカバリディスクも販売してもらえるので、サポートに相談してみてはいかがですが?

書込番号:9270745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 15:40(1年以上前)

>>Marineskさん

回答ありがとうございます!!  

アカデミック版のpowerpoint2007を買ってきたのですが、ディスクの読み込みができません。。。インストールすらできないのは、何が原因なのでしょう?

書込番号:9270850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 15:45(1年以上前)

ウソみたいなことが起こりました。

10回チャレンジしてもディスクを読み込まず、しばらくしてから11回目やったら、難なくインストールできちゃいました!!!

皆様、お世話になりました。

書込番号:9270861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2009/03/20 12:05(1年以上前)

ほんとにウソみたいですね。
ディスクかドライブに問題あるんじゃないですか?

書込番号:9275304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDスピードどのくらい違う?

2009/03/20 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

クチコミ投稿数:763件

HDDで7200回転と5400回転がありますが、時間差で、どの位の違いがでますか?

書込番号:9273881

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/20 01:49(1年以上前)

>時間差で、どの位の違いがでますか?
108000回転

書込番号:9273899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/20 01:53(1年以上前)

1時間の差ならそうですよね。

書込番号:9273918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/20 02:06(1年以上前)

1秒間で30回転。
1分間で1800回転。
1時間で108000回転。
1日で2592000回転。
1ヶ月で77760000回転。
1年で946080000回転。


なんか目が回ってきた気がする・・・。

書込番号:9273973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/20 02:14(1年以上前)

さすが綿貫さんw

書込番号:9273998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/03/20 02:19(1年以上前)

イラッとする程の差?

書込番号:9274009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/20 02:27(1年以上前)

コントルさん 
あの、何を基準に話しているのでしょうか?

書込番号:9274030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/20 02:34(1年以上前)

眠くなってきてるので、
>イラッとする程の差?
ってのにイラッときたり。

何の時間差を聞いとるんじゃあ、ってなもんなので。

マジレスすると、プラッタ容量が違えば回転数の差はある程度解消される(またはひっくり返る)ので、具体的なモデル名が示されないとなんともいえない。

書込番号:9274049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/20 02:43(1年以上前)

コントルさん
 提案です。パソコン購入にあたってあれこれ迷ってるようですが
次々にスレ立てるより「パソコンすべて」に、自分のやりたいことを
わかりやすく、なるべく詳しく書いて 質疑応答みたいな形を取って見たらどうでしょうか?
 自分で候補に挙がっている機種があればそれも書けばいい。

 答える方もそれの方が楽だと思う。

書込番号:9274071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 02:54(1年以上前)


時代はSSDだからHDDのスピードで悩まなくても良くなりましたが!
SSDはノートのためにあるようなものです、自作デスクがフィーバーしてます、負けてはならじ。

書込番号:9274087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/03/20 03:58(1年以上前)

候補は富士通のMGC80です。
VAIOはあまりにも酷評されてるので辞めました。
DELLのXPS13も辞めました。
なぜなら電話したら中国人ばっかでるので不安になりました。

動画編集出来て、ある程度の持ち運び出来て拡張性に富んでいるのが欲しいのです。
何となく自分で調べてたらMGかなぁと思いました。

皆さん有り難うございます。

書込番号:9274178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/20 07:05(1年以上前)

ダルビッシュの直球とスライダーぐらいの差じゃないの。

書込番号:9274358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後1週間で死にました

2009/03/14 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

スレ主 humhumpapaさん
クチコミ投稿数:5件

朝からパフォーマンス劣化。VISTAがシャットダウン出来ない状況になり、セーフモードで立ち上げて数日前に復旧。リカバリーをかける前にハードをチェックするとメモリーのエラーが検出される。購入時の状態にリカバリを掛けるが、途中でシャットダウンされ、そこから前に進まず立ち上らない状態に陥った。本日修理に出します。買って1週間でこの状態ですが、1月発売製品なので初期不良なのでしょうか?PANA製Let's noteは8年間ノントラブルでした。途中でキーボード取替え、パームレスト取替え、ディスクチェック、バッテリーチェックの無償サービスがあり、今も現役で活躍してます。VAIOは完成度が低いのでしょうか?サーポートの対応に期待します。

書込番号:9241234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/14 01:42(1年以上前)

こんばんは、humhumpapaさん

初期不良期間はショップごとに異なっています。
1週間の店もあれば、2週間の店もありますね。

書込番号:9241249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/14 12:59(1年以上前)

>1月発売製品なので初期不良なのでしょうか?
1月発売製品だから初期不良というのはないでしょう。
初期不良というのは、買ってから1週間程度以内の事を言います。

書込番号:9243060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/17 17:28(1年以上前)

たぶん、初期ロットの不具合と勘違いされてますね。

書込番号:9260584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/17 17:57(1年以上前)

修理対応だったら断固として拒否。
新品交換を希望と強く要望して下さい。

書込番号:9260716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 64bitOSの無線LANについて

2009/03/10 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

VGN-Z71JBとバッファローWZR-AGL300NHで無線LANをしているのですが、300Mbpsの
通信速度の設定方法がわかりません
無知なものですが、どなたか詳しくお教えいただける方、よろしくお願いいたします

書込番号:9223743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/03/13 00:19(1年以上前)

Windows標準の無線LAN構成(Wireless Zero-Config)では詳細の構成が行えない場合がありますので、その場合は無線LANモジュールメーカーの純正ユーティリティを用いて設定を行う必要があるでしょうね。
で、システム構成がよくわかりませんので、具体的にどう設定するのか?、というところは省略します。サポート窓口でも回答があるか判りませんので、ご自身の責任で設定が出来る、と言うことでなければ、おすすめしません。

書込番号:9235810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/13 01:03(1年以上前)

早々のご教授、ありがとうございます
やはり難しい問題なのでしょうか、、、
SONY、バッファロー共にサポートを利用したのですがSONYではネットに繋げる迄で、バッファローは64bitOSはユーティリティーソフトが未対応とのことで、これもまたネットに繋げる迄で詳細な設定はできませんでした
無知な私に問題があるのはわかりますが、何とか11nで300Mbsの通信をしたいと思っています
今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:9236036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

vista 64bitと地デジチューナー

2009/03/11 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z71JB

スレ主 yamanakuさん
クチコミ投稿数:4件

この製品はMonster TV HD U2を使用することは可能でしょうか?

パソコンの買い替えを考えておりやっとシェアが伸びてきた64bitに乗り換えようと

しております。

ある事情がありテレビを買うことが出来ずどうしてもパソコンをテレビの代用とするしかありません情報お願いします。


追:VAIO type Z VGN-Z70Bと迷いましたが64bitだったのでこちらを選ぼうかと思っています。

みなさんの意見もお聞かせいただけたらうれしいです。

書込番号:9230533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 23:20(1年以上前)

●地上デジタル放送信号が受信できる環境
対象OS
Windows Vista  Windows XP(SP2以降) (各日本語・32Bit版) 
となってますね。

書込番号:9230677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 23:22(1年以上前)

すいません。
MonsterTV HDUS SK-MTVHDUS
こっちの方を見てしまいました。

書込番号:9230691

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamanakuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

後でアップロードツールをダウンロードすると64bitでも使用できるらしいんですけど

スペックが満たしてるかがわからなくて質問しました。


言葉足らずですいません。

書込番号:9230703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/11 23:36(1年以上前)

比べましたが
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu2.html

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Ownermade/z91/index.html
スペック的には大丈夫だと。。。おもいます。

書込番号:9230791

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamanakuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 23:45(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん

大丈夫なようでしたら購入しようかと思います。

レビューで結果は報告しようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:9230860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/11 23:52(1年以上前)


PCをTV代わりに使うのは考え物ですよ、寿命が縮じむし、2年も使えば液晶が黄ばんでいやになっちゃいますから。

書込番号:9230902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/11 23:58(1年以上前)

そうですか?

私のデスクトップはDoVAIOがついていて、テレビ兼用で使って5年目ですが、快調です。黄ばみも気になったことはありません。

もちろんブラビアとかアクオスとか、専用機に比べれば見劣りはするでしょうが、ネットでの動画配信も盛んな昨今、余計な出費を抑えたいのであればなおさらパソコン一台に集約する方がむしろアドバンテージがあると思います。

書込番号:9230940

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamanakuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/12 00:05(1年以上前)

>カオサンロードさん

>あるふぁ&おめがさん

ご意見ありがとうございます。
寿命が多少短くなるとは聞きましたが2年だとしたら相当短いですね。

ですが前述しましたがやむなくということでそうなったらしかたないかなと
思います。

あるふぁ&おめがさんのように長く使うにわどんなことに気をつければよろしいでしょうか?



書込番号:9230985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/12 00:11(1年以上前)


単体喪ニタとノートの液晶を一緒にしてはいけません、ノートの液晶は耐久性に劣りますので。

書込番号:9231014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/12 04:46(1年以上前)

>カオサンロードさん
>「喪ニタ」
喪服が二タッと笑う感じかな?
何か急いでます?

書込番号:9231589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type Z VGN-Z71JB」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z71JBを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z71JBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z71JB
SONY

VAIO type Z VGN-Z71JB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月16日

VAIO type Z VGN-Z71JBをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング