
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 16 | 2009年3月16日 23:46 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月14日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月26日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TT71JB
どのような使い方をするのかわからないとアドバイスのしようがありません。
書込番号:9248607
0点

価格コムには予算とサイズで探せる機能があります。
ご自分でどうぞ。
書込番号:9248695
0点

用途(officeだエンコだDVD視聴だなど)
と
使用スタイル(持ち運びするか?バッテリ駆動で長時間使うのか?など)
と
メーカーへの希望(修理早い?サポート日本人?サポート制限ある?など)
を書かないと話が先に進みません。
書込番号:9248774
0点

すいません。用途はおもに家で使いますが、画面は11インチから、14インチです。
なるべく性能がイイのがいいです
書込番号:9248819
0点

まあ表題のType−Tはやめたほうがいい。
これたしか1.8インチHDDだからもっさりだし。
言わせてもらうならソニー全般お薦め出来ないね。
同社の看板機種たるType−Zですら建て付けがヤワで筐体のモナカ合わせが口を開けたというクチコミがあった程。
しかもそれがソニーに言わせれば仕様だそうだ。
漠然とパソコンが欲しいと思っているならNECや富士通の方をお勧めする。
おまけのソフトも初心者向けのチュートリアルなんかが入っている。
書込番号:9248823
1点

「VAIO type Tを買いたいのだけど、何処で買ったらいいのでしょうか?」という質問じゃないですかね?
初心者なら、ヤマダ電機などの量販店で買う事をお勧めします。
何かあった時に店舗に相談できますから。
書込番号:9248829
1点

スペック検索してみようよ、というのを無視して質問っていうのはどうよ?
VAIO買っときゃ良いんでないの?
そのうち数式さんがセールスに来そうなんだけどな。
書込番号:9248892
0点

昨日のi7の920BOXの口コミ読んでて、教えて君を実践してんのかなって思ったり。
スレ主さん。もしアナタが人から用途も言われずに予算が150万円で出来るだけ性能のいい車が欲しいんだけどって聞かれたらマトモに答えられます?
とりあえずどういう事がしたいのか、こういう機能はハズせない(例えば地デジ)とかないの?
まだ人に聞く以前の問題です。
子供のおつかいじゃないんだから、どういうのが欲しいのか考えをまとめて少しは自分で調べましょう。
書込番号:9248966
1点

いいとこ突いてますね、座布団一枚進呈
こういう方にこそVAIOが向いてるんじゃないか?と
密かに薦めてみたかったり。
書込番号:9248980
0点

NECならLaVie N、富士通ならビブロMG、そのあたりが最大公約数。
書込番号:9248981
0点

タイトル読んでなっかたので、無意味なレスをしちゃったようですね。
>ありがとうございます、では、NECの、タイプドレがいいですか
LaVie Lightがいいんじゃないの?
軽くて安いし。でも、大したことはできないけど。(笑)
書込番号:9249022
0点

まあ漠然とPCがほしいのであれば家電屋さんにいってPC売場で買いましょう。
15万ぐらいのPCであればそつなく何でもこなすぐらいの性能はあるので、
あとはオフィスでもついてればいうことなしじゃない?
見た目で選んでもいいんじゃないかと個人的には思うぐらいですが・・・
書込番号:9249032
0点

まじめに書けば
皆さんが仰るようなメーカを目標にヤマダさん等のお近くの
お店で買うのが良いでしょうね。画面サイズはあまり持ち運びの
機会がないのなら14前後で。
店員さんに相談して、踏ん切りがつかなければ又その型番メモしてきて
再度ここで聞けばOKでしょう。
本当は家で何に使うのか?が品定めで一番重要なんですけどね
書込番号:9249067
0点

ありがとうございました。いろいろ調べました。
ですが聞きたいのですが、シャープのメビウスパソコンは、今売っているんですか、
それと、NECの、Jタイプは、いいですか。
お願いします。
書込番号:9255545
0点

シャープは撤退済みですね
http://www.sharp.co.jp/mebius/index.html
まだHPはあるんだ><
何をもってJが良いのか?と聞いてるのか分かりません。
つまり貴方がどんな使い方を目論んでいるかが判らないと
漠然としたなにを聞きたいのか分からない質問になってます。
ええと3638さん家でネット閲覧程度の使用だけで良いのでしょうか?
それとも動画をいじったり、仕事用のオフィス等のソフトを
使って仕事にも使うのでしょうか?
ノートPCも具体的な用途によってはちょっと値段高めの物じゃないと
だめな例もあるので、つい詮索気味になりますが・・・
http://kakaku.com/spec/00200117196/
http://121ware.com/lavie/j/
一応概略だけちら見、しましたけども
レッツノートのWシリーズのコンセプトに近いモデルですね
ビジネス用モバイル性を重視したノートって奴です。
メインPCとして使うには少しきついですけど良いんじゃないですか?
どんな使い方をしたいと思ってるのか説明もないのですから、
何が良いのかは3638さんにしか判りません。
良いだの悪いだの判断してくれと言われても無理です。
繰り返して聞きますがノートPCを買って何に使うのですか?
あー別に、決めていないでも良いんですよ、どんな使い方が
出来るのかも知らないので聞かれても困るって答えでも良いんですよ。
正直な話が聞ければ、3638さんがどんな物を欲しいのか、
PCを買うときに何があればいいのか?って所はアドバイス出来ますから。
くどいですけど具体的な用途が判らなければメーカーのオススメな所と
せいぜい液晶画面のおおまかなサイズくらいしかアドバイスは来ないと思います。
書込番号:9257678
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TT71JB
前にバイオタイプT VGN-TX51Bを持っていた。結構持ち歩いた。非常に気に入っていた。でも、保証期間の3年すぎて6か月目にマザーボードが壊れた。このころNECのクアッドコアのデスクトップを買ったので1週間くらいバイオはスリープ状態で置いていたら、起動しなくなった。修理にだしたら、18000円だったので修理したのだが、自分の心がLOOXUに動いていたので、バイオは弟にやってLOOXUを買った。それが間違いだった。アトムビスタがこんなに遅いとはおもわなかった。アトムはアトムでも800Mしかない。ネットどころかファイルを開くだけで待たされる。だいたいこんなに遅いものを製品としてだしてもいいのだろうか。で、しかたなく次のを買うまでの間まで用にオークションでNECのVersaProを2万で買った。この経験があるから、バイオタイプPは欲しかったが、見送った。
で2週間前にバイオタイプT VGN-TT71JBを買った。レッツノートR-8とバイオで悩んだのだが、最近デスクトップは窮屈に思い、メインPCとしてノートを使いたかったので、ドライブ内臓がよく、バイオはブルーレイ搭載だったのでバイオをえらんだ。やっぱり液晶は非常に綺麗です。NECはノートもデスクも暗いシーンになると白いモヤがかかったようにみえる。NECのデスクの方は大変綺麗なのだが、やっぱり暗いシーンになると白っぽっくみえる。バイオは黒がはっきりして綺麗です。たしか液晶はソニー製ではなかったと思うのだが、どうなんだろう。
ためしにコールオブデューティー4とクライシスとエイジオブエンパイヤ3をインストールしてやってみた。COD4とクライシスはグラフィックを最低に設定して、AOE3はすこしグラフィックを少し低くしたら、普通にできた。COD4は少しかくつくけど。また自分は動画(フラッシュやISO、DVD、BD)を見ながらエクセルをしながら時々ネットをいろいろ見ても問題ない。自分はあんまり詳しいわけではないが、このくらいできれば満足です。またネットショップで19万でした。これが19万なら安いと思いました。ただ問題は、ワイド保障に入っていないことです。購入後30日以内に申し込まないといけないのだが大蔵省(嫁)の許可がでずに保障が1年しかない。でも液晶が壊れたら保障に入っていても、保障が効かないことのほうが多いそうなので、それ以外がもし壊れても2万くらいだろうと思うので、まぁ〜いいか、と思っています。ただ残念なことは、前持っていたバイオタイプTとくらべたら、すこし大きく重くなっていたことです。自分はコンパクなものがなんでも好きなので、ちょっと残念でした。前のバイオ以前には10.6型だったので、10.6型のバイオタイプTを復活してほしい。10.6型を出してレッツノートR-8と勝負してほしい。あと心配なことは、ソニータイマーがいつ発動するかです(冗談)。
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TT71JB
モバイルPCが欲しくて、この機種を考えてますが、64ビットのOSだと今まで使用していたソフトが使えないみたいですね。
SonicStageはまだ搭載されてないみたいだし、会計ソフトなどは大丈夫なのでしょうか?
もしだめならTT70Bを購入してもいいのですが…
0点

プリインストール以外のソフトを使うなら32ビットの方が良いかもしれませんね。
書込番号:8963585
0点

ハードウェア、システムに依存しているものは動作しない。
そういう事が少なくない。
というのは、おおよそのメーカーは対応しようという姿勢になっているから。
他に、16bit版のWindowsアプリケーションなど古すぎる、将来を見越して作られていないもの、意味も無くOSのバージョンチェックで動作をプロテクトしている、ものを除けば、つまりまともなメーカーの純粋なアプリケーションソフトであれば大体動作するようです。
つまり、古すぎるソフトウェアや、先見性が無かったり将来に対して協力的でないメーカーのものでなければ、大丈夫。
書込番号:8963616
0点

マジ困ってます。さん、きこりさん、ありがとうございます。
70も71もSPEC自体そんなに変わらないみたいですし、70もかなり安くなってますので、
安全性を考えこちらを購入することにします。
書込番号:8963671
0点

これを店頭販売している、ヨドバシカメラの店員さんによると
・会計ソフト系
・携帯系ソフト系(携帯と対応付けて動作するソフトなど)
は、対応が確認されていないそうです。
ただ確認は取れていないだけなので、もしかしたら動くかも?
という感じだそうです。
ただ、まだ32bitのほうが安心ですよね。
書込番号:8992455
0点

notsukiさん、ありがとうございます。
仕事がメインでBDが見れたらラッキーな感覚で購入を考えてましたので、
専用の会計ソフトが使えないと意味がないと思い、ソフトメーカーとSONYに
問い合わせても明確な回答がなく、ちょうどTT70Bが販売店でラスト1台で在庫処分を
していたので、購入しました。
モバイルPCとしては大変使いやすいです。前にSR70Bを使用してましたので、
スペックダウンですが、私の使用目的では全く問題ないです。バッテリーが長時間
使用できるのも重宝してます。BD再生も問題ないです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:8993797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


