



電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルエイト CY-SPB27D8 + 専用充電器
先月購入して、楽しく乗っています。8段ギアにこだわっただけあって、急な坂道でも平気で登れるのには毎度関心しています。
ただ、ひとつだけ気になることがあります。普通の自転車って、後ろのタイヤを浮かせた状態でペダルを手で逆に回した時にはカラカラベアリングっぽい音がして、後ろタイヤは回らないようになってますよね?これが、自分のエナクルでは、明らかにペダルについて後ろタイヤが回り出します(ペダル3回転に対して1回転くらい)。
ペダルを持つ手にも少し抵抗を感じます。
前に勢いよく回して手を離した場合、普通の自転車が1分くらいしてようやくタイヤが止まるとすれば、自分のエナクルは20秒くらいでと止まってしまうくらいの抵抗感覚です。
ほかに購入された方ではどんな感じでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:10090210
0点

リアはインター8が入っていてなじむ前は抵抗が結構あるのでそういう動きをします。
ですから、仕様です。
もちろんタイヤを地面に接地してクランクを逆回転しても、そこまでの抵抗は無いので後ろには進みません(笑)
なじむと緩和されてくるはずですが、逆回転は通常動作には関係ない話なので気にしなくて良いかと。
フロントは、よくわかりませんがモーターが入ってるので通常のベアリングしかはいっていないハブのような軽い動作は望めないと思います。
書込番号:10097233
0点

ニ之瀬越えさん、回答ありがとうございます。
インター8?というギアは抵抗がある類のものなのですね。なんとなくわかりました。
なじませる期間がどれくらいかわかりませんが、ちょっと様子見てみます。CRCとかオイル注入してみようかな?と思っています。
なお、ペダルの逆回転でタイヤもついて回るといっても少しの話で、普通より早く止まるといった程度ですので、回答を頂いたように、地面から浮かせて勢いよく手で回しても一回転するかどうかの前タイヤのほうがよっぽどモーター抵抗がありますね。前タイヤは最初から仕様と思って気にしないようにしてましたが。
でもやっぱり電源を切って走ると前も後ろも抵抗があるためか、普通の自転車よりきつい気がするのは、しょうがないことなのですね。。。(当たり前ですが、充電を切らさないように気をつけたいと思います。)
書込番号:10101556
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > エナクルエイト CY-SPB27D8 + 専用充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/05/25 18:01:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 19:25:21 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/24 0:01:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/18 22:48:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/12 22:30:21 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/04 11:45:19 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/05 1:43:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/22 1:57:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/28 10:35:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/21 11:26:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





