dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo SU9300/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows XP Professional 重量:0.999kg dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUの価格比較
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのスペック・仕様
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのレビュー
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのクチコミ
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUの画像・動画
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのピックアップリスト
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのオークション

dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 7日

  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUの価格比較
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのスペック・仕様
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのレビュー
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのクチコミ
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUの画像・動画
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのピックアップリスト
  • dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUのオークション

dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUを新規書き込みdynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設:認識されません・・・><

2009/07/20 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
本書き込みを見て、本機を購入しました。軽くて良いですね。
ただ、メモリが1GBということだったので、2GBのメモリ(IO−DATA SDX667-2G/EC)を一緒に購入しました。
 早速、メモリを増設してみたのですが、本来、元1GB+増設2GB=3GBとなると思っていたのですが、2GBしか認識されておりません。
 メモリのさし方がまずいかと思い、何度か入れなおしたのですが状況変わらず。
だれか、状況が分かる人がおりましたらご教授願えないでしょうか?
 非常にいい買い物を下と思っていた分、ショックがおおきくて・・・
よろしくお願いします。

書込番号:9881960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/20 16:59(1年以上前)

あらかじめオンボードに1GB、1スロットに1GBのメモリが装着されています。3GBに拡張するためには、あらかじめスロットに装着されている1GBのメモリを取り外し、2GBのメモリ(オプション)を装着してください。取り付けることができるメモリ容量は最大3GBまでです。

書込番号:9882004

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 17:10(1年以上前)

2GB認識というのがおかしいですね。
増設前だと1GBですよね。
2GB増設で2GB認識と言うことは、増設前のメモリーが認識していない?
あるいは増設のメモリーが1GBだったとか。

増設が2GBでまちがいなければ
ビデオメモリーにとられているのでは?

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92849&categoryCd=1
標準1G/最大3G、ソケット数1/空1
ソケットは空いていたようですが。

書込番号:9882042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 17:17(1年以上前)

dynabook SS RX2シリーズ 《 仕様 》
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/081007rx/spec.htm

*5 あらかじめオンボードに1GBのメモリが装着されています。3GBに拡張するためには、空きスロットに2GBのメモリ(オプション)を装着してください。取り付けることができるメモリ容量は最大3GBまでです。

*6 ビデオRAM容量はコンピュータのシステム・メモリ容量に依存します。[Windows Vista® 搭載モデル]システム・メモリが1GB以上の場合、最大284MBまで、システム・メモリが2GB以上の場合、最大828MBまで、システム・メモリが3GB以上の場合、最大1,340MBまでがビデオRAMとして使用されます。[Windows® XP搭載モデル]システム・メモリが1GB以上の場合、最大512MBまで、システム・メモリが2GB以上の場合、最大1,024MBまでビデオRAMとして使用されます。

書込番号:9882077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 18:01(1年以上前)

フリーソフトのCPU-Zで確認されてみては。
3GBになってるか。

遅いパソコン館-CPU-Zというソフトウエアを使って、パソコンの内容、チップセット、メモリ規格を確認する方法を説明します。
http://www.h-qol.com/pcm/memoryenlargement_cpuz.html
スロット1、スロット2確認すれば。

書込番号:9882269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 18:06(1年以上前)

 皆様、早急な回答ありがとうございます。
増設前は1GBである事を確認しました。空きスロットに2GBのメモリを装着したのは間違いなみたいです。
 
じさく様
 適切なアドバイスありがとうございます。
トータルで3GBのメモリのため、ビデオメモリに1GBが適用される仕様のようですね・・・。確かに、グラフィックオプションでビデオメモリをしらべると1GBとなっているようです。
 確かに、トータル3GB−ビデオメモリ1GB=2GBがシステムメモリということになるという事ですよね?なんか、分かりにくいですね・・・初めて知りました。でも、概ね納得です。
 ただ、この機種の口コミ内で紹介されていたブログのなかに、私と同じように3GBに増設したらしっかりと3GB(正確には2.87GB)認識される写真がありました。そのため、まだモヤモヤ感がぬけておりません。・・・
 私と同じように2GBメモリを挿入されたかたはおりませんか?同じ現象なのでしょうか?
教えてもらえると大変たすかります。

 

書込番号:9882290

ナイスクチコミ!0


かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/20 18:34(1年以上前)

この機種を持っている訳ではありませんが・・・。BIOSでVRAM容量を制御できるかもしれません。
私の所のノートパソコン2台は、電源を付けた後のメーカーのテロップ(?)の所でF2を押すとBIOS画面に移ります。
片方のパソコン(VAIOのPCG-FR77G)ではこれでVRAMを128MBに拡張しています。

書込番号:9882419

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 18:40(1年以上前)

まあ、増設したメモリーが認識されてなかったらメモリーの量が2GBと表示されることはないはずですので。

書込番号:9882445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/20 18:41(1年以上前)

当方も同機種2G増設(サムスン)しましたが、2.87Gの認識をしています。
増設してメモリーが増えているので、メモリー自体は認識しているようですね。
それが定格じゃないとすると、確かにもやもやしますね。
やはり実は1Gだったの可能性が高いと思われますが・・・。

書込番号:9882449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 19:03(1年以上前)

じさく様
 アドバイスを受け、CPU-Zをダウンロードしたところ、SLOT#1もSLOT#2も両方とも、1GBでした。どうやら、増設メモリ事態が1GBだったようです。
 メモリの箱にはしっかりと2GBと書いてあるのに・・・・こんなことあるのですね・・・
この場合、販売店ではなく、メーカーに直接クレームをつけるべきなんでしょうか?

書込番号:9882539

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 19:08(1年以上前)

メモリー自体はどうなってますか?
貼ってあるシールの記載はやはり1GBでしょうか?

書込番号:9882555

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 19:17(1年以上前)

化粧箱と中身が違っていたらやはりまず購入店に連絡でしょうね。
またレシートはどうなっているんでしょう?
金額は2GBの金額なんでしょうか。

書込番号:9882594

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/20 19:45(1年以上前)

メモリのbit数がなんとかかんとか、ってのは関係ないですかね?

書込番号:9882719

ナイスクチコミ!0


かためさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/20 20:28(1年以上前)

OSがXPだったら2GBまでしか使えないんじゃ……認識はするんでしたっけ

書込番号:9882889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/20 20:40(1年以上前)

>OSがXPだったら2GBまでしか使えないんじゃ
32bitOSの場合、1アプリあたり最大2GBまで。XPかどうかは関係なし。

書込番号:9882948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/20 20:45(1年以上前)

>Acky0720さん 
CPU-Zは認識してる容量しか表示しないと思いますか・・・
つまり2GBメモリの半分しか認識しない場合は1GBの表示になるかと・・・
違ってたらすいません。

>richanさん
うん。ありましたね。両面実装と片面でしたっけ?

>かためさん
自分のXPは物理メモリ6GB実装で6GB認識、6GBフルに使えてます。

 

書込番号:9882963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 21:12(1年以上前)

皆様のたくさんの回答に大変感謝しております。

箱は確かに2G品です(SDX667-2G/EC)。
基板についているメモリは、片面8個×両面=16個のメモリがついています。
メモリの型番は、K4T1G084QQです。
これは、サムソンの128M×8Bit=1Gビットとのもののはずです。
よって、1Gビット×16ヶ=2Gビット×8=2Gバイト
のはずです。

 よって、DIMM基板の不具合か、本体の不具合ということになりそうです。。。
メモリなら、取り替えればすみますが、本体の不具合ともなると・・・
(すでに、個人情報をコピーしてますので、交換はあまりかんがえたくないです。。。。)(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

 すでに、販売店及びメモリメーカーとは連絡がとれませんでした。また、明日電話してみます。
 皆様、貴重な情報ありがとうございました。<m(__)m>


 

書込番号:9883139

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 22:07(1年以上前)

たしかにこちらの方見ると正常認識だと2.87GBになりそうですね。
doragonstarさんもおっしゃってますが。
dynabook SS RX2 (PPR2SG2EPZ3NUX) 謎RX2購入 & 分解してみた - 邦衛日記
http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2009/05/dynabook-ss-rx2ppr2sg2epz3nux.html

書込番号:9883556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/21 23:57(1年以上前)

 返信遅くなって申し訳ありません。
皆様のアドバイスに感謝しております。
 さて、メモリについて検証してみました。検証内容は、既存のノートPC(今回のDynabookではありません)に今回問題の2GBのメモリを追加してシステムが2GBとして認識するか確認しました。

【変更前】512MB+512MB(IO-data AP-SDX533-512M)
【変更後】512MB+2GB(今回問題の、SDX667-2G/EC)
結果
 期待値:2.5GBに対して、結果は、1.5GBとなりました。
よって、メモリの不良ということと断定できそうです。
(もちろん、変更前のシステムはCPU-Zにて両メモリスロットとも512MBである事を確認済みです)

 量販店に電話したところ、メモリメーカーに電話して担当者の名前を聞けということでした。まあ、立場的には妥当な指摘だと思いますが・・・。せっかくこのサイトで紹介しているところだけに、寂しい気持ちでした。
 
 明日、メモリメーカーに連絡してみます。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:9888934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acky0720さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/22 22:25(1年以上前)

 皆様色々とアドバイスありがとうございました。
メーカーに電話して本件を説明したところ、すぐに納得してもらって、商品交換していただけることになりました。皆様のアドバイスに感謝します。メモリの初期不良は今回が初めてで、良い経験になりました。

書込番号:9893123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方いらっしゃいますか?

2009/06/13 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

できればレポお願いします。

書込番号:9693680

ナイスクチコミ!0


返信する
pwdHGさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:18(1年以上前)

液晶はいろいろ言われていますが、私は満足です。とにかく、軽いですし、キーボードは半角/全角が少し小さいだけが不満で基本的には、満足しています(右側のSHIFTが大きいのを探していたので)。ただ、HDDが交換しにくいのが難点。
”謎RX2”で検索すると、分解の様子とかが書いてあるHPにあたります。

書込番号:9694886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/14 17:45(1年以上前)

会社で海外出張用のPCとして貸与されています。
基本的には私も満足しています。何といっても軽いのが良いですね。(1kg弱)
バッテリー駆動時間も結構長く持ってくれるので助かってます。
それと液晶が薄くてデザイン的にはすばらしいと思います。
逆に液晶が薄いがゆえに圧迫を受けると割れそうな感じです。私の場合、そこまで
液晶パネルに負荷がかかることはないので、特に問題はありませんがPCを直に持ち運ぶ時は
あまり強くPCを握らないようにしないとパネルがキーボードと接触し傷が付きます。
指紋認証は指紋のスキャンでエラーばかり起こして全然使い物にならなかったので、使って
ません。

書込番号:9698453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2009/06/25 12:02(1年以上前)

pwdHGさん,旅人のひろろさん
レポありがとうございます!

書込番号:9754965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUを新規書き込みdynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU
東芝

dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 7日

dynabook SS RX2 SG120E/2W PPR2SG2EPZ3NUをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング