AW-70GF のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 1月20日 発売

AW-70GF

パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(7kg)。市場想定価格は58,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 AW-70GFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月20日

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

AW-307の騒音がうるさいのですが・・・

2009/10/15 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 yorosikoさん
クチコミ投稿数:2件

今まで、東芝のAW-701HVP-2002年を使っていたのですが、最近エラーよく出るようになってしまい、ヤマダ電機でAW-307に買い換えて今日届いたのですが、騒音が洗いもすすぎも脱水もずっとグー・グー・グー・・・と1-2秒感覚ぐらいでなっています。その音が非常にうるさいのですが、こんなものなのでしょうか?前の洗濯機は水の回っている音が心地よいぐらいの音で、騒音はまったく気になりませんでした。今回のは窓を開けて洗濯すればお隣さんにも迷惑をかけそうな感じで、深夜なんかはとても使えそうにありません、それと、洗いの時は1回転もしていない感じで水の量も結構多めな気がするのですが・・・皆さんのご意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

書込番号:10311419

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yorosikoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/15 02:07(1年以上前)

すいません、今まで使っていた機種は、AW-F70HVP でした。

問題のAW−307ですが洗濯層の位置が左右で2cmぐらいのずれがあるのですが、
許容範囲なのでしょうか?

書込番号:10311886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/30 12:04(1年以上前)

私も今日東芝AW−307洗濯機が届いて初運転して、とてもビックリしました!
なんと音のうるさいこと・・・これは騒音ですね

最初の給水時、洗濯機ウーウーとうなりながら水の入る音、回り始めるとグーグーとすごい
音がしかも、脱水時には洗濯機が大きく震えながらグーグーと、
横にいたら頭がおかしくなりそうなくらいの音
ひとつきがついたのですが、洗濯機本体が洗濯物が回るたびにペコペコとそとに膨れて
きています。 パネルがしっかりしていないから音を吸収できないのでしょうか?

隣の部屋にいってもTVのおとの邪魔になり・・・
とにかく騒音のなにものでもないですね

以前は日立製品でしたが、横でいても静かで、隣の部屋にいたら洗濯が終わったのも
気がつかないくらい静かでした。

こんな洗濯機が今なぜ・・・存在するのがわかりません。
あなたのおっしゃりとうり隣近所の迷惑ですよ。

夜遅く洗濯していましたが、これからはどうしよう??

その後どうされていますか?




書込番号:10556337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/03/22 19:40(1年以上前)

実家の母は「年寄りが使うので今時の便利な機能は不要」と言う事で家電量販店を色々調査したところヤマダ電機オリジナル 東芝AW-307が\30800と安く無料保証も3年付いていたので第一候補に挙げていました。

そこで皆さんのクチコミを読ませて頂こうと思ったのですが思った程少なく、しかも騒音だと不評だったので結構悩んだのですが 結局購入しました。

昨日設置してもらい早速使ってみたしたが 実家で使った感想は騒音とは全く感じない程で寧ろ静かに感じました。(結構な騒音を想像していたので余計ですかね…)茶の間でTVを観てると殆ど音は聞こえませんでしたし、終了のブザーも気にならない程でコチラは逆に気にしたいところですが…。

アパートやマンションだと音には敏感になってしまうのかもしれませんが一軒家なら心配要らない範囲だと感じました。

皆さん感じ方が違うので一概には言えませんが参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:11125057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/08/04 15:02(1年以上前)

70HVPはダイレクトドライブの静音タイプ(高価/静音)です。
307はゴムベルトタイプ(安価/高音、て言うか五月蝿い)なので、
HVPと比べたら、凄い音になるでしょうね。
安かろう、悪かろう、じゃないですけど、値段重視の型なんで。

70HVPの後継機種なら、最新機種だと70DJになります。

書込番号:11718606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ふたロック機能

2010/07/07 22:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 henacyokoさん
クチコミ投稿数:50件

この機種はふたを開けたまま洗濯できますか。洗濯時ふたを開けるとエラーになりますか。

書込番号:11597133

ナイスクチコミ!0


返信する
kk589kkさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 23:36(1年以上前)

購入した者です。
嫁に聞いたところ、洗いの時(洗濯時)はエラーにならないみたいです。
すすぎと脱水はふたがロックされます。
ご参考まで。

書込番号:11698839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/31 18:07(1年以上前)

        <嫁に聞いたところ、洗いの時(洗濯時)はエラーにならないみたいです。>
        kk589kkさん henacyokoさん こんにちは・・・
        そうでしたか・・・東芝はフタが開いたまま洗濯できるんだ!!
        ちょっと羨ましいです。
        細かい洗濯層の動きをしっかり見極めるために一度はそのように
        出来たら良いのにな・・・なんて思うものですから!!
        日立はエラーになるので一時停止ボタンを押して開けています。
        脱水前にはどのメーカーも危ないからフタにロックが掛かると思
        います。

書込番号:11702000

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 AW-70GF について

2009/07/20 21:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:2件

商品について質問です。

三洋のASW-70BPと迷っています。

それぞれの騒音や使い勝手など(洗濯の仕上がり等)教えてください。

現在7:3で東芝にしようと思っております。

宜しくお願い致します^^

書込番号:9883101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/07/25 11:07(1年以上前)

東芝AW-70GFですが、本日配達され、設置して今一回目の洗濯をしています。
洗い終わってないので・・・「騒音」についてだけ書きます。
脱水の音は洗濯槽が惰性で回転する低い「するする」と言う音と、モーターに電力が供給されたときだけ「グー」と鳴る音がします。
今、風乾燥やっていましたが、エコのためでしょうかモーターは風乾燥中「グー」と連続には力はかけていないようです。自転車で1秒漕いで4秒休む様なたとえで分かるでしょうか。そのため全体の音も低いと思います。


書込番号:9904543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 01:13(1年以上前)

「グー」音は、マニュアルの車で例えるならクラッチを踏んでいる間の様な状態の時ですよね。
あの「グー」音を消す事が出来たら、東芝のベルトドライブ式の洗濯機は、
他社よりも目立つ音が無くなり、聴感上で静かになると思います。

東芝は数値上の運転音は他社よりも低いのですが、
聴感上の運転音は「グー」音の時に他社よりも目立つと思います。

もしも自社のダイレクトドライブ式のものと差をつける為にわざわざやっているのなら、
他社のベルトドライブ式のものよりは劣る事をしているので、改善をして欲しいところです。

書込番号:10027285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

欠陥商品だと思います。

私も風呂水を使用しませんのでヤマダ電機のオリジナル商品を¥30000で購入しました。

基本的な性能は満足していますが、肝心の、初期設定時に使用する、水平調整用の機構がネジ一本(足の長さ調整)。

せっかく水準器がついているのに???。最低でも3本必要ですよね。メーカーの良心を疑います。ここまでコストダウンしなくてもいいのでは?

ヤマダ電機の設置請負い会社に相談しても「そういう商品ですので、板きれなどで高さ調整してください。」との事。

消費者のことを考えていませんね。水平を出さずに設置させて、洗濯機の寿命を短くさせるつもりなのでしょうか?

書込番号:10922101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/13 05:16(1年以上前)

調節足1本は縦型洗濯機では標準ですよ。十万越えの洗濯乾燥機でも。高価格品には調節足以外の足にはめる高さ調節用のゴムが同梱されてますが(廉価品や小容量機は別売り)。

サンヨーのAW-70BPは防水パン内寸奥行き555以上と足元の奥行きが大きめですからご注意ください。(一般的にはBL規格のすべての防水パンに入るように防水パン内寸奥行き540対応にされています。AWー70GFは535以上対応)

※文中の単位の無い寸法は全てミリメートルです

書込番号:10932129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

パルセーターが細かく動くだけで・・・

2009/09/11 19:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 Ryuoh!さん
クチコミ投稿数:6件

私が買ったのはAW-307(この機種のヤマダオリジナル版。風呂水給水機能なし以外は同じ)なのですが・・・・
洗いのときパルセーターが細かく回転するだけで、いつ回転し始めるんだろう、と見ていても最後まで小きざみ回転のまま「洗い」が終わってしまいます。
ぐるりんと90度以上回転しないのですが、これって「からみまセンサー」のせいで、これが正常なのでしょうか?お教えください。

(まだ数回しか使っていなくて、たいした汚れものは洗っていないので、汚れ落ちがいいのか悪いのかは解りません。)

書込番号:10136180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/11 19:48(1年以上前)

実際に使用はしていないんだけど
なんか違うような気がする。

東芝に確認するまでもないような・・・
ヤマダ電機に問い合わせてみたらいいと思う。

書込番号:10136321

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryuoh!さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 19:36(1年以上前)

みなみだよ さん ありがとうございます。回答が無ければそのまま使うところでした。

今日、いろいろ試してみて解ったことです。
・90度じゃなく180度くらい回転してはいる。
・水だけか少量の洗濯物だとちゃんと勢いよく回転する。
・洗濯物の量が多いとき、小刻み回転しかしない。

これらをヤマダ電機に伝えたところ、「担当者から電話させます」とのことでした。

書込番号:10142014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/12 22:49(1年以上前)

@ハカリとバスケット(900g)

A洗濯王子ほか

        (Ryuoh!さん)こんばんは

     ・・・いろいろ試してみて解ったこと・・・(とても大事なことです。)

     (購入直後にすること)
     洗濯機に立ち向かう時、大切なのはそれらの動きを観察することから
     始まります。

     縦型の場合、洗濯層の底部分が左右に回転する(バルセータ)ことで
     洗濯層の水を動かして、そして衣類へと小刻みな動きで擦れる状態が
     洗濯(汚れを擦りながら、揺らぎながら)の主な役目です。

     動きの素は(バルセータ)で一番下ですから、洗濯物の量が多いと伝
     達が旨く伝わりません。

     洗濯物が覆いなら(バルセータ)の山を高くして、水量の高さに併せ
     た速度でないと上まで動きが伝わりません。

     それと、早くても上には動きは打ち消しあうだけになります。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     そこで、洗濯物の量についてですが、私は洗濯機容量と実際に洗う量
     の基準を自身で見極める必要がある・・・と、思うのです。

     私の場合は、縦型を使用してますが、洗濯前に衣類の重さを毎回量る
     ことから始めました。

     そして、洗濯容量の50%が満足出来る動きと判断しました。

     洗剤量が正確に決め易くなったことも収穫でした。

     私の洗濯機は洗濯容量が8kgですから、4kgが適量と云うことです。

     以来、50%を超えないようにしています。

     一度、洗濯前に衣類の重さを量るのをお勧めしたいです。

     併せて、水量についてもチェックされるのは当然必用です。

     洗える限界点を自身の洗濯機について、割り出してください。

     これがキチンと見極められると・・・良い洗濯が安心してできるように
     なると思いますよ。

     それと、最近洗濯のプロが書いた洗濯の仕方の本が出てますから、読ま
     れて自身の洗濯術を高めてください。

     生涯・・・役立つと思いますので・・・

書込番号:10143193

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryuoh!さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 00:08(1年以上前)

野菜王国さん 凄いですね、『洗濯機に立ち向かう』とは・・・・

私も一度おおまかに計ってみようと思います。

でも洗濯物の量が多いとき動きが悪いのは、パルセータの回転が伝わってないんじゃなくて、
実際にパルセータの回転が小さいからなのです。

洗濯中に手を入れたら危険なので、「孫の手」を洗濯物をかきわけかきわけ底まで入れて確かめました。(ま、モーター音もぐるりんと回転してるときとは、全然ちがうのですが。)

それで、ヤマダ電機の担当者から電話があり、メーカーから修理に来る日を明日 決めることになりました。

書込番号:10143750

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuoh!さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/18 16:10(1年以上前)

月曜日に東芝テクノノットワークから修理に来られたのですが、原因不明で「新機種なので技術の方と相談して出直します」とのことでした。それで昨日別の方が来られて、今回はきっちり説明してくださいました。

結局、私の見ていた「小刻み回転」が通常の洗濯の回転で「ぐるーん」とまわるのはセンサーが働いて、洗濯物を上下左右にひっくりかえそうとする動き、だそうです。
だから、ひっくり返す必要が無い場合は、「小刻み回転」のまま終了しても問題ないそうです。

エラーコードの見方や、底部の第2の糸くずフィルタの掃除や、最長5年で排水先のパイプ掃除しないと脱水エラーが起きやすいこと、全自動のセンサーは衣類の重量で決定されるので最初に水が入っていると最高水位を自動選択すること、ドラム式との違いなど、ていねいに教えていただきました。

ただ私は風呂場からバケツで残り湯をエイヤっと投入していたので、指定水量と随分とちがう量になっていたのも、ぐるーん てならない、一因と思い、よく使う水量の水位は覚えておくことにしました。

風呂水給水機能付きも迷ったのですが、子供も手がかからなくなったので、トレーニングのつもりで風呂から残り湯をバケツ給水しております。

いろいろ疑問が解け、すっきりしましたので、ご報告まで。

書込番号:10173089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/18 19:20(1年以上前)

解決したようで何よりです。

私が、おかしい運転かも・・・と書いたことで
不安にさせてしまったとしたら
申し訳ありませんでした。

書込番号:10173831

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryuoh!さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/27 19:21(1年以上前)

みなみだよ さんへ
いえいえ、ありがとうございました。

げんに、最初来られた東芝テクノの方は、「???」で帰られましたし、あのまま使い続けていたら
ずっと「ぐるーん」と回転しなかったし、
「不良品?洗えてるの?」と思いながら毎日つかうのは、ストレスきつすぎです。
おかげさまで、納得できました。

結局、いちばん単純な機種を買ったつもりでも、あまりにもいろんな機能が付いていることが、
私にとっては困ることです。

私には「からみまセンサー」「温度センサー」「重量センサー」「乾燥機能」はどれも不要ですし、
コースも「標準」と ゆる洗いのコースがあれば、じゅうぶんなのです。

最近、日本製品のガラパゴス化
(=国内向けにいろんな機能が進化しすぎて、単純明快な製品を求める国外で通用しなくなる)
が言われておりますが、こういうことなのかなぁ・・・・と思いました。

書込番号:10222759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

2台共風呂水の給水機能不全

2009/09/19 13:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 koikitaさん
クチコミ投稿数:2件

購入したばかりなのに風呂水の給水が出来ない。購入したヨドバシで同じ機種のものと交換してもらったがナントまたまた給水しない欠陥洗濯機でした。
女房は頭にきてます。どうしたらよいでしょうか皆さん教えてください。

書込番号:10177626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/09/19 14:53(1年以上前)

koikitaさんはどうしたいんですか?
交換修理してあくまでこの洗濯機を使うのか
不具合連発を理由に返品するか。

どちらでも可能でしょう。

書込番号:10177933

ナイスクチコミ!1


スレ主 koikitaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/19 19:03(1年以上前)

わかっちゃいましたさん!お返事ありがとうございます。ヨドバシで他のメーカーの機種に変えてもらいたいと交渉してみます。
 

書込番号:10178921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/20 01:49(1年以上前)

ご承知とは思いますが、風呂水ポンプ内蔵洗濯機では風呂水使用でもポンプ運転前に数十秒〜1分ていど水道水が給水されます。(呼び水確保、洗剤投入、蛇口の開け忘れ確認などのため)
風呂水ポンプはホース内の空気が抜けてからくみ上げを開始しますので、ポンプが回りだしてから風呂水が出てくるまで数分かかります。

また機種によっては最初の運転は水道水で行わないと風呂水ポンプが使用できないものもあります。

書込番号:10181131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 15:12(1年以上前)

最近の機種ではどうなのかわかりませんが
風呂水給水にしていても
東芝で12L
日立で24Lは水道水からの給水になってましたよ。
最初から風呂水給水される機種なんて、ないんじゃないかと・・・


風呂水給水にしているのに
水道水が給水された、これは異常・故障ではないか、と疑う前に
そのまま給水させ続けてみてください。
途中から風呂水給水されませんか?

もし、途中から風呂水に切り替わるとしたら
最初の1台は、まったく持って「無駄」にしたということになりかねませんが・・・。

書込番号:10188263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 15:13(1年以上前)

給水しない、と書いてありますが
蛇口は開けてなかったんでしょうね。

前にも書きましたが
最初は水道水が給水されますから
蛇口を開けておかなければ
給水なんて「絶対」にしません。

どのメーカーのどの機種に交換しても給水「しない」と思います。

書込番号:10188268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 15:15(1年以上前)

SHARPだけは
ホースの方にモーターがついているから
違うかもしれません。

ほかのメーカーは
洗濯機の方にモーターがついています。

書込番号:10188272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-70GF
東芝

AW-70GF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月20日

AW-70GFをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング