AW-70GF のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 1月20日 発売

AW-70GF

パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(7kg)。市場想定価格は58,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 AW-70GFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月20日

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

本日、コジマ、ケーズを周り、物色しつつ
ヤマダで、東芝製7キロ全自動洗濯機AW-307(2009/01製)を購入。
価格は32800円でした。

安い訳を聞きましたら、「風呂水給水機能が付いていないだけです。」と、
それなら決定!!となりました。

書込番号:10048608

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/25 21:45(1年以上前)

>「風呂水給水機能が付いていないだけです。」

 ふろ水を利用する者にとっては、
この機能あるとないとでは大違いです。
洗濯のみならば、バケツでくむ、市販のふろ水ポンプを
使用することで対応できますが、
備え付きだとすすぎでもふろ水を使用できます。

 おかげでふろ水を使い切ることができて、
節水、エコロジー精神に罪悪感を持たないで、
毎日新しい湯でお風呂に入れるのがうれしいです。
(追いだきのほうがガス代や時間もかかります。)

書込番号:10049545

ナイスクチコミ!2


忍者姫さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 02:00(1年以上前)

風呂水を使うかどうかは、それぞれの考え方次第。
不要と思ったスレ主の判断に、今さらアレコレ言う必要あるの?

書込番号:10050916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件

2009/08/26 13:34(1年以上前)

そうですね。

我が家は風呂の水は使わず、湯船の湯は汚れを吸い取る小物をネットショッピングで買い、
最低2日〜3日間(汚れ、臭いなし)はエコで使用してます。

まずは費用対効果を優先したので、3店舗回った甲斐もあり、
希望の7キロ洗濯機がこんなに安く購入できたことに感謝してます。

書込番号:10052277

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/26 19:53(1年以上前)

>不要と思ったスレ主の判断に、今さらアレコレ言う必要あるの?

 スレ主さんの判断にいちゃもんをつける気はありません。
風呂水を使用しない人には全く不要の機能です。
 
 前に使用していた10年前の洗濯機にはついておらず、
自分がさして必要と感じなかった風呂水給水機能が
実際に使ってみて、とても便利でした。

 ここはいろんな人が読む掲示板だから、
AW-70GFとAW-307[ヤマダモデル)で
迷っている人の参考にしてもらえればよいと思って書きました。

書込番号:10053645

ナイスクチコミ!3


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 AW-70GFの満足度3

2009/11/22 12:55(1年以上前)

2000年製の三菱自動洗濯機(インバーター仕様、7KG)が、脱水工程に進まず(メーカー見解は、電気系統の部品交換?)、又、三菱自身がこの製品から撤退している事もあり、新しい洗濯機の購入を決意。本口コミを参考にし、池袋ヤマダ本店で、ヤマダオリジナルAW−307を32,800円で購入。本日、物が到着し、早速使い勝手を確認(実際は妻の感想)。先ずは、セッティングだが、搬入業者が設置した状態では、水準器がオフセン状態(業者判断は基準内?)だったので、息子と二人で再調整。高さ調整様の脚は、手前の右のみの為、家にあったゴム板(約5mm)を左後ろ及び左手前に設置し、略センター-位置に調整。廉価版の為か、水平調整はちょっとお粗末の感。購入を考えられている方は、ゴム板の準備が必要です。洗濯/脱水時の騒音や振動は、三菱並みとの奥さんの評価。外気取り込みに依るドライ脱水は、便利との事。尚、我が家での使用は、2階で風呂の残り水が利用出来ない為、残り水給水は、三菱時代も未使用。又、郊外の一戸建てなので、余り騒音は気にならない(気にしなくてもよい)。見た目の感想ですが、最近の縦型洗濯機は、一昔前に比べ”頼りない感”がありますね。車と同じですが、一昔前の物は、がっちりした風貌でした。

書込番号:10514045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/22 20:38(1年以上前)

      ・・・風呂残り湯ポンプ搭載か、無しか・・・
      多分、風呂の残り湯利用のポンプ搭載を支持される人は多いと思います。
      かと云って使わない人には無用の長物・・・
      その分安ければ大助かりのはず。
      特にどちらが良くてどちらが悪いと云うものでもない。
      風呂の残り湯を100%洗濯に利用しなくても、節水の方法はあるとも
      思う。
      要は心がけ次第と云うことです。
      家庭で使用する水は給水装置を通過してます。(風呂の残り湯も同じ)
      トータルで節水でなければ効果も意味も失せてしまうこともありますよ。
      時々水道水漏れ確認してますか?

書込番号:10516095

ナイスクチコミ!0


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 AW-70GFの満足度3

2009/11/23 11:18(1年以上前)

今日1階の洗面所にある2002製日立NW-5ARWが、脱水中だったので音の比較が出来ました。AW-307に比べ、可也音が大きかったです(振動及び回転音が、階段経由で2階の洗面所でも洗濯中だなと感じるレベル。)。と言う事は、昔に比べ可也音は静かになったと思います。参考迄に。

書込番号:10519367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/22 02:03(1年以上前)

>今さらアレコレ言う必要あるの?<・・・忍者姫さんのお言葉

忍者姫さんのお言葉、確かにそうか知れないけど厳しいね。
奥行きがあると良いかな。
今は不要でも何時かはと云うこともあるから。
そう云う意味ではhildaさんも有効とおもうけど。

書込番号:12253841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 AW-70GF について

2009/07/20 21:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:2件

商品について質問です。

三洋のASW-70BPと迷っています。

それぞれの騒音や使い勝手など(洗濯の仕上がり等)教えてください。

現在7:3で東芝にしようと思っております。

宜しくお願い致します^^

書込番号:9883101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/07/25 11:07(1年以上前)

東芝AW-70GFですが、本日配達され、設置して今一回目の洗濯をしています。
洗い終わってないので・・・「騒音」についてだけ書きます。
脱水の音は洗濯槽が惰性で回転する低い「するする」と言う音と、モーターに電力が供給されたときだけ「グー」と鳴る音がします。
今、風乾燥やっていましたが、エコのためでしょうかモーターは風乾燥中「グー」と連続には力はかけていないようです。自転車で1秒漕いで4秒休む様なたとえで分かるでしょうか。そのため全体の音も低いと思います。


書込番号:9904543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 01:13(1年以上前)

「グー」音は、マニュアルの車で例えるならクラッチを踏んでいる間の様な状態の時ですよね。
あの「グー」音を消す事が出来たら、東芝のベルトドライブ式の洗濯機は、
他社よりも目立つ音が無くなり、聴感上で静かになると思います。

東芝は数値上の運転音は他社よりも低いのですが、
聴感上の運転音は「グー」音の時に他社よりも目立つと思います。

もしも自社のダイレクトドライブ式のものと差をつける為にわざわざやっているのなら、
他社のベルトドライブ式のものよりは劣る事をしているので、改善をして欲しいところです。

書込番号:10027285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

欠陥商品だと思います。

私も風呂水を使用しませんのでヤマダ電機のオリジナル商品を¥30000で購入しました。

基本的な性能は満足していますが、肝心の、初期設定時に使用する、水平調整用の機構がネジ一本(足の長さ調整)。

せっかく水準器がついているのに???。最低でも3本必要ですよね。メーカーの良心を疑います。ここまでコストダウンしなくてもいいのでは?

ヤマダ電機の設置請負い会社に相談しても「そういう商品ですので、板きれなどで高さ調整してください。」との事。

消費者のことを考えていませんね。水平を出さずに設置させて、洗濯機の寿命を短くさせるつもりなのでしょうか?

書込番号:10922101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/13 05:16(1年以上前)

調節足1本は縦型洗濯機では標準ですよ。十万越えの洗濯乾燥機でも。高価格品には調節足以外の足にはめる高さ調節用のゴムが同梱されてますが(廉価品や小容量機は別売り)。

サンヨーのAW-70BPは防水パン内寸奥行き555以上と足元の奥行きが大きめですからご注意ください。(一般的にはBL規格のすべての防水パンに入るように防水パン内寸奥行き540対応にされています。AWー70GFは535以上対応)

※文中の単位の無い寸法は全てミリメートルです

書込番号:10932129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

快調です!

2009/04/30 12:46(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 rasukal-kさん
クチコミ投稿数:11件 AW-70GFのオーナーAW-70GFの満足度5

4年前に事務所で使用していた機種の後継機をオーダーした。
割と音も静かだし、全てに満足しています。
ふろ水用給水ホースが4mと、我が家には短いが、オプションでフィルター付7mが出ているようなので、個別事情として良しとしたいところですね。
前機種同様満足です。

書込番号:9470381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 21:24(1年以上前)

rasukal-kさん

AW−70GFの洗濯機は風乾燥は使っていてどうですか。
今、洗濯機を買おうとして、いろいろな機種を調べているんですが、これにしようかと思っています。カビの発生も抑えられますか。ごみとりもとれますか。ほこりはつかないですか。
水の使用量は多すぎないでしょうか。

使っている方の実直な感想を聞かせてください。

書込番号:9772678

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasukal-kさん
クチコミ投稿数:11件 AW-70GFのオーナーAW-70GFの満足度5

2009/07/04 19:47(1年以上前)

とりにださん、こんばんは。

>AW−70GFの洗濯機は風乾燥は使っていてどうですか。

単身赴任のため、山形で、4年前からこの前の機種を使ってます。
雪国(山形)なので、冬季は風乾燥は欠かせません。

で、今、本宅(東京)の家内に聞いたところ快調とのことです。

>今、洗濯機を買おうとして、いろいろな機種を調べているんですが、これにしようかと思っています。

別に、東芝さんの回し者ではないんですがお薦めですね。
本宅の前機種は「日立」でしたが、この機種は当たりましたね。

>カビの発生も抑えられますか。

長時間放っておいたら問題でしょうが、洗濯終了の心地よい案内音も鳴りますので
大丈夫ですね。

>ごみとりもとれますか。

ごみとりは最高ですね。
洗濯槽壁面のネットに溜まりますが納得です。

>ほこりはつかないですか。

どこに?かわかりませんが、特にないと思います。

>水の使用量は多すぎないでしょうか。

特に水道使用料増は感じませんね。
今流行の高価な「ドラム洗濯機」もありますが、庶民には無用ですね。

以上が、使ってみての実直な感想です。

書込番号:9802693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/04 22:26(1年以上前)

rasukal-kさんへ

お返事をありがとうございます。
明日主人と買いに行くことになっているので、すごく、助かりました。
やはり、コレにしてよさそうですね。
友達がビートウオッシュを2年前に買ったと言ってまして、洗濯時間が長くかかる上に
汚れ落ちが悪い、と言ってましたので、AW-70GFにしようかと思っていたところでした。
実直な感想を買いに行く前日に頂とても嬉しいです。

お店の人はビートウオッシュを薦めていましたね。
こういうやり取りができるって、便利になりましたね。

書込番号:9803645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-70GF
東芝

AW-70GF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月20日

AW-70GFをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング