AW-70GF のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 1月20日 発売

AW-70GF

パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(7kg)。市場想定価格は58,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 AW-70GFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月20日

  • AW-70GFの価格比較
  • AW-70GFのスペック・仕様
  • AW-70GFのレビュー
  • AW-70GFのクチコミ
  • AW-70GFの画像・動画
  • AW-70GFのピックアップリスト
  • AW-70GFのオークション

AW-70GF のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

故障しました。

2011/09/04 11:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:365件 AW-70GFのオーナーAW-70GFの満足度2

2年で故障しました(ヤマダオリジナルAW-307です)。
運転中突然停止、その後電源入れ直しても
ピーピー音とランプ点滅。
運転不可。水抜きも出来ない・・にっちもさっちも出来ない状態。

やっとこさヤマダに電話がつながり、
東芝の技術員が来ました。
操作盤下のふたを開けて、
基盤ごと買えて、直りましたと帰って行きましたが
即再発・・・
再度来訪。
結果的にはモーター交換したようです。
あれから1週間、今は難なく動いています。
同型式お持ちの方はそろそろ覚悟が必要と思います。

書込番号:13457383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワケ有り品ですけど

2011/02/18 16:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

最悪です

2011/01/09 15:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:182件

職場でこの洗濯機2台と一つ前の型が2台あと日立の同クラス1台の計5台使用していますが、
購入から1年で現行タイプが、それぞれ6から7回故障修理、旧製品は2台共10数回の故障修理を
行っています。
乾燥機も東芝製5台設置で1台あたり年7回は故障してます。
職場なのでまだいいですが、家庭で使用してこれだけ壊れると耐えられないでしょうね。
それに比べて日立のは故障0で、使用頻度は変わらないので東芝製はあまりに酷すぎます。
安いと思って購入すると後悔するかもしれませんよ。
自宅用は東芝ドラムを買ってしまったので壊れないことを祈るばかりです。

書込番号:12483742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/09 16:02(1年以上前)

業務用じゃないんだから。

書込番号:12483839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件

2011/01/09 16:32(1年以上前)

洗濯物は1人あたり4K前後
綿シャツ、綿パン、綿ジャケット、下着、タオル
使用頻度は1日2回程度
家庭使用と大差ないです。
この程度で故障多発じゃシャレならんね!

それに日立のは故障無しなのでね

書込番号:12483939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/09 17:24(1年以上前)

故障する前にエラーコード表示が頻繁になりませか?
修理依頼すると(使い方の問題です)と決まり文句、東芝の洗濯機は本当にお勧め出来ませ!

書込番号:12484158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2011/01/09 17:59(1年以上前)

エラーが出る前に毎回爆音がして、暫くすると動かなくなります。
すれ違いですが、我が家は意外に東芝製品の使用が多いのですが、
東芝のテレビ2台が購入から2年で2台とも液晶パネルの交換を行ってます。
延長保証が3年なので次の故障でアウトです。
使用頻度は月60から90時間、もう一台は月10時間程度。
修理にくる方も次故障したら買い替えてと言うくらい。
理由は今はパネル交換費用より買った方が安いからだって。
とうとうテレビも数年で使い捨てなのかな?
とにかく東芝製品の耐久性と技術力は疑います。

書込番号:12484343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2011/01/09 20:50(1年以上前)

使い方の問題もあるだろうし、まぁ運が悪かっただけじゃない?はい、と言うわけで終わり、終わり。

書込番号:12485150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2011/01/09 21:40(1年以上前)

はいはい!
悪レポートに異常反応者さん。
がんばって!

ここまでにしておきますね♪

書込番号:12485391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2011/01/10 00:30(1年以上前)

何それ?んじゃスレ削除すれば。あってもあんま意味無いし。

書込番号:12486365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

本日、コジマ、ケーズを周り、物色しつつ
ヤマダで、東芝製7キロ全自動洗濯機AW-307(2009/01製)を購入。
価格は32800円でした。

安い訳を聞きましたら、「風呂水給水機能が付いていないだけです。」と、
それなら決定!!となりました。

書込番号:10048608

ナイスクチコミ!1


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/25 21:45(1年以上前)

>「風呂水給水機能が付いていないだけです。」

 ふろ水を利用する者にとっては、
この機能あるとないとでは大違いです。
洗濯のみならば、バケツでくむ、市販のふろ水ポンプを
使用することで対応できますが、
備え付きだとすすぎでもふろ水を使用できます。

 おかげでふろ水を使い切ることができて、
節水、エコロジー精神に罪悪感を持たないで、
毎日新しい湯でお風呂に入れるのがうれしいです。
(追いだきのほうがガス代や時間もかかります。)

書込番号:10049545

ナイスクチコミ!2


忍者姫さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 02:00(1年以上前)

風呂水を使うかどうかは、それぞれの考え方次第。
不要と思ったスレ主の判断に、今さらアレコレ言う必要あるの?

書込番号:10050916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件

2009/08/26 13:34(1年以上前)

そうですね。

我が家は風呂の水は使わず、湯船の湯は汚れを吸い取る小物をネットショッピングで買い、
最低2日〜3日間(汚れ、臭いなし)はエコで使用してます。

まずは費用対効果を優先したので、3店舗回った甲斐もあり、
希望の7キロ洗濯機がこんなに安く購入できたことに感謝してます。

書込番号:10052277

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/26 19:53(1年以上前)

>不要と思ったスレ主の判断に、今さらアレコレ言う必要あるの?

 スレ主さんの判断にいちゃもんをつける気はありません。
風呂水を使用しない人には全く不要の機能です。
 
 前に使用していた10年前の洗濯機にはついておらず、
自分がさして必要と感じなかった風呂水給水機能が
実際に使ってみて、とても便利でした。

 ここはいろんな人が読む掲示板だから、
AW-70GFとAW-307[ヤマダモデル)で
迷っている人の参考にしてもらえればよいと思って書きました。

書込番号:10053645

ナイスクチコミ!3


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 AW-70GFの満足度3

2009/11/22 12:55(1年以上前)

2000年製の三菱自動洗濯機(インバーター仕様、7KG)が、脱水工程に進まず(メーカー見解は、電気系統の部品交換?)、又、三菱自身がこの製品から撤退している事もあり、新しい洗濯機の購入を決意。本口コミを参考にし、池袋ヤマダ本店で、ヤマダオリジナルAW−307を32,800円で購入。本日、物が到着し、早速使い勝手を確認(実際は妻の感想)。先ずは、セッティングだが、搬入業者が設置した状態では、水準器がオフセン状態(業者判断は基準内?)だったので、息子と二人で再調整。高さ調整様の脚は、手前の右のみの為、家にあったゴム板(約5mm)を左後ろ及び左手前に設置し、略センター-位置に調整。廉価版の為か、水平調整はちょっとお粗末の感。購入を考えられている方は、ゴム板の準備が必要です。洗濯/脱水時の騒音や振動は、三菱並みとの奥さんの評価。外気取り込みに依るドライ脱水は、便利との事。尚、我が家での使用は、2階で風呂の残り水が利用出来ない為、残り水給水は、三菱時代も未使用。又、郊外の一戸建てなので、余り騒音は気にならない(気にしなくてもよい)。見た目の感想ですが、最近の縦型洗濯機は、一昔前に比べ”頼りない感”がありますね。車と同じですが、一昔前の物は、がっちりした風貌でした。

書込番号:10514045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/22 20:38(1年以上前)

      ・・・風呂残り湯ポンプ搭載か、無しか・・・
      多分、風呂の残り湯利用のポンプ搭載を支持される人は多いと思います。
      かと云って使わない人には無用の長物・・・
      その分安ければ大助かりのはず。
      特にどちらが良くてどちらが悪いと云うものでもない。
      風呂の残り湯を100%洗濯に利用しなくても、節水の方法はあるとも
      思う。
      要は心がけ次第と云うことです。
      家庭で使用する水は給水装置を通過してます。(風呂の残り湯も同じ)
      トータルで節水でなければ効果も意味も失せてしまうこともありますよ。
      時々水道水漏れ確認してますか?

書込番号:10516095

ナイスクチコミ!0


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 AW-70GFの満足度3

2009/11/23 11:18(1年以上前)

今日1階の洗面所にある2002製日立NW-5ARWが、脱水中だったので音の比較が出来ました。AW-307に比べ、可也音が大きかったです(振動及び回転音が、階段経由で2階の洗面所でも洗濯中だなと感じるレベル。)。と言う事は、昔に比べ可也音は静かになったと思います。参考迄に。

書込番号:10519367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/22 02:03(1年以上前)

>今さらアレコレ言う必要あるの?<・・・忍者姫さんのお言葉

忍者姫さんのお言葉、確かにそうか知れないけど厳しいね。
奥行きがあると良いかな。
今は不要でも何時かはと云うこともあるから。
そう云う意味ではhildaさんも有効とおもうけど。

書込番号:12253841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

AW-307 洗い回転不足

2010/04/27 20:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

スレ主 スピリさん
クチコミ投稿数:1件

AW-307を一週間使ってみたのですが、洗いのとき、少し浮かんでいる衣類が沈まないで、上のほうに浮いたままで洗いが終わってしまいます。まえに使っていたのは6Kgサイズの少し高めの洗濯機でしたが15秒も回せば沈んで少し浮かんでいる衣類が入れ替わりました。
このことからAW-307は7Kgサイズですが洗いのパワーは弱くて5〜6Kgサイズ程度ではないかと思います。パワーがないことは衣類にはやさしいですが、一度の洗濯量を少なくするか、つけ置きが必要かもしれません。
値段が7Kgサイズで3万前後と安く、買ったときはうれしかったのですが残念でした。また騒音が金属音がしてうるさく気になりました。

書込番号:11288315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/28 23:00(1年以上前)

気になるなら修理依頼をされてはどうですか?
で、仕様ですとか言われて
どうしても納得がいかないようなら、その旨伝えたらどうでしょうか?

もしかしたら不具合を抱えている機種なのかもしれませんから
とりあえずみてもらうことを勧めます。

書込番号:11293223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/10/30 00:19(1年以上前)

AW-307に買い換えて使ってみての感想です。
スレ主さんと同じく回転が小さく、上のほうの衣類は10cmくらいゆらゆらしているだけでとても洗えているとは思えません。これまで15年くらい使っていた洗濯機は天地がひっくりかえるようなモードで洗っていたため、汚れ落ちも明らかに優れていました。
最近の洗濯機は衣類の絡みつきなどを重視してこのように回転を抑えているのでしょうか。あるいはこの機種のみの特性でしょうか。

書込番号:12134841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 01:15(1年以上前)

同じ縦型でも、二層式は表面がユックリ回る反面、下のパルセータ付近は急速回転・反転動作をしており、水中で広がった衣類が強い力で絞られ擦り洗いしていました。でも、痛むし絡まります。
一方で、同じ縦型でも全自動洗濯機は、痛まない・絡まない・節水を目標に開発が進んでいると思います。


とは言え、殆どの縦型全自動は、徐々に上下が入れ替わる神業的な水流設計していますので、徐々に上下が入れ替われいませんか?
洗い始めから観察していると、徐々に上下が入れ替わっていたりするのが、今の縦型全自動の特徴かと思います。
↓はパナの縦型ですが、後半の画像早送りで、衣類が上下入れ替わって行く様子が出ています。
http://panasonic.jp/wash/w_desiccate/movie/movie02.html


洗い始めと終わりで、衣類は上下に入れ替わりませんか?
外していたらゴメンナサイ。

書込番号:12135111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 06:13(1年以上前)

先に、衣類の重さを量ります。

こんな感じの洗いになります。日立の場合

          yofuさん 2009年8月31日 18:04 [248725]AW-70GFのレビューから
          http://review.kakaku.com/review/K0000013885/#233811 ・・・参照

         静音性
         @DDモタータイプではなくベルト駆動式のため清音性は悪いと思って
          はいたがグー・・・・グー・・・・グー・・・・とかなり大きめの音が鳴り
          耳障りでガックリ 評価××。

          (このグー音は口コミからベルト駆動式の機種で東芝だけのようですが
           特に夜はうるさく感じる)
          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
          >騒音が金属音がしてうるさく気になりました。<

          他の書き込みでも集合住宅などでは音も気になるようですね。
          故障による金属音ではないと思いますが、不安でしたら相談・確認され
          ては如何でしょう。
          個人的にはこの機種なら仕方ない許容なのではと想像してますが。

          >洗いのとき、少し浮かんでいる衣類が沈まないで、上のほうに浮いた
           ままで洗いが終わってしまいます<

          これは標準でのことですね。
          このコースが一番洗いがはっきり洗えてるコースなハズがこれは酷い。
          写真が掲載できたらもっと皆に理解され易いかも知れない。
          日立を例にお話しすると、初期は入れ替えが少なく洗いが不評でした。
          新型ではイボイボ・ゴニョゴニョの動きの強化で改善されました。

          スピリさんのお使いの洗濯機固体の問題もないとも、上記のレビュー
          から想像してます。
          洗濯機は洗いが命、生命線ですから・・・購入先にご相談された方が良い
          かも知れません。

          その前に・・・
          洗濯物の量はどのくらいでされてるのですか。
          余り多いと入れ替えも出来ませんからね。
          我が家では洗濯機の容量の50%でしてます。
          洗濯物を投入前に重さを量るようにしてます。(毎回)
          これにより洗剤量も決め易く管理が楽です。
                         
          納得が難しい・疑問なら・・・購入先に相談されたら良いでしょう。

書込番号:12135558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 06:26(1年以上前)

AW-70GF の価格変動履歴

         最安価格(税込):\33,500 登録価格一覧(22店舗)
         発売日:2009年 1月20日    10月30日現在

         AW-70GF のクチコミ掲示板 ・・・ご参考に!!
         http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013885/         

書込番号:12135576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/10/31 09:45(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。
パナの動画はわかりやすいですね。

これまで使っていた洗濯機はナショナル製だったということもあり、動画のダンシングかくはんみたいにガッ、ガッ、ガーー、みたいに時々長い回転が加わるようなリズムだったので上下が何度も入れ替わっていました。
AW-307はガッ、ガッ、ガッ、とずっと同じリズムなので上の衣類が下にもぐりこまないのだと思います。

これまで使っていた洗濯機以外にも実家や寮、他で同じタテ型の洗濯機を見てきましたが、AW-307みたいに上下が入れ替わらないものは初めてです。

書込番号:12142162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/31 11:17(1年以上前)

          この機種は『ヤマダオリジナルAW−307』なんですね。
          東芝 > AW-70GF と同じ仕様と云うことなんでしょうか。
          ヤマダデンキのオリジナルはオリジナル機能添付によるのではなく、
          機能を逆に省くなどしたりしてコスト安く販売してるようにお聞き
          してます。
          洗濯そのものが出来ない動き(仕様)ならば、お店とご相談されてみて
          は如何でしょうか。
          商品価値の欠如・・・ですね。
          どうなるかトライしてみないと分かりませんが、相談してみないことに
          は何も変化(その内に急に洗濯機が良く洗えるなんて魔法のような)も
          期待できませんし。
          このままず〜っと洗えない洗濯機では、黒ずみ・黄ばみ・臭いから逃れ
          るのも難しいでしょう。
          相談は無料ですから、一度されてみてはと思います。

          >これまで使っていた洗濯機以外にも実家や寮、他で同じタテ型の洗濯
           機を見てきましたが、AW-307みたいに上下が入れ替わらないものは初
           めてです。< ・・・ビックリ箱2さん
           −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           これは商品とは云えないのでは・・・と思いますが。

書込番号:12142543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/31 11:20(1年以上前)

          出切るか如何かはしてみないと分からないですが、交換・返金も
          シェアに・・・(動き調整も出来るか?多分無理そうかも)

書込番号:12142561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/10/31 21:34(1年以上前)

野菜王国さん、アドバイスありがとうございます。
今度、販売店に相談してみます。

書込番号:12145306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2010年2月購入〜10月破損、再修理

2010/10/05 20:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:16件

AW-307(W)をヤマダ新座店で2010年2月購入、3年保証で30,800円の格安だったので購入しました。最近、異音と共に脱水できない現象で本日修理して貰いましたが、夜洗濯中に再度脱水できずが再発。部品交換したらしいが現象が再発し、再修理を要請。最初ヤマダ新座店の対応が悪く、返事電話すら遅れ、東芝の対応も「使い方が悪い」みたいな言い方をされました。
毎日使う洗濯機に修理要請して「明日は無理」とか「この日でお願いします」の東芝の対応に、安さだけでヤマダ+東芝の最悪コンビのコラボ商品を購入した自分に腹がたちました。
次に直らなかったら、破棄してヤマダ+東芝以外の量販店とメーカ製で購入予定です。

書込番号:12016021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/10/05 21:59(1年以上前)

メーカーにお願いすれば時間はかかるけど返品出来ると思いますよ。

書込番号:12016544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/05 22:21(1年以上前)

お気の毒です。

東芝の対応の悪さは有名です。

心折れずに頑張って下さい。

書込番号:12016689

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/05 22:26(1年以上前)

けのきちさん こんにちは

お疲れ様ですm(__)m
毎日使う洗濯機、故障して使えない日々が続くと、激しいストレスですよね。

購入して1年未満ですし、何度も修理繰り返すなら、販売店に言って交換を依頼してみると良いかと。(東芝は、東芝洗濯機以外に交換してくれませんので)

書込番号:12016715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/10/07 07:18(1年以上前)

皆様コメントを頂きまして誠に有り難うございました。
昨日再修理が完了し、無事に正常に動き始めました。初回に修理の作業員の方が再修理にも来訪し、かなり恐縮してました。1時間程度作業して、モータを再交換し動作確認していました。嫁が溜まった洗濯を無事完了し溜飲が下がった次第です。
サービスセンター窓口の方にもかなり怒鳴りつけ、ベスト電器志木店に日立製と三洋製を見に行ってほとんど買うつもりでしたが、当面買い替えしなくて済みそうです。
どこの中国メーカOEMだか知りませんが、安物の失敗品でサービス作業者泣かせの製品と思います。今後も安物買いは続けますが、吟味して購入するように改めて思いました。

書込番号:12022516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AW-70GF」のクチコミ掲示板に
AW-70GFを新規書き込みAW-70GFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-70GF
東芝

AW-70GF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月20日

AW-70GFをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング