AW-60GF
パワフルエアドライ/からみまセンサー/濃縮洗浄/温度センサーを搭載した全自動洗濯機(6kg)。市場想定価格は48,000円前後

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月20日 15:26 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月9日 12:30 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月2日 21:54 |
![]() |
4 | 1 | 2011年1月20日 23:14 |
![]() |
3 | 1 | 2010年11月24日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月3日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ON→スタート→水位51L→洗い12分点滅して強洗い3分位して→すぐ8分に変わり弱弱弱洗いみたいになり洗濯物がほとんど回転してませんこれは正常でしょうか?どなた様かお願い致します。
0点

購入店に相談するか
メーカーへ様子を連絡するほうがいいと思います。
書込番号:13012994
0点

みなみだよさん こんにちは メーカーに連絡してメーカーの方が点検にきてくれて見てくれました弱くなるのは手揉みのように洗う(撹拌洗い)とのことで異常なしでした。どうみても異常です回らない汚れが落ちない脱水時振動とベルトのキュルキュル音が凄いです史上最悪洗濯機です
書込番号:13029448
0点

購入店ではどういう反応でしたか?
購入したお店に直接苦情を言うほうが早い場合もあります。
書込番号:13030306
0点



福島県内のケーズデンキにて配送無料&設置無料27000円にて購入しましたがやはり高めでしょうか?本当はサンヨーの洗濯機ASW−70D購入予定だったのですがパンのサイズが足りない為こちらに決めました
0点

拝見しました
量販店サイトだと\29800(ポイント5695)に成っていますので
平均的な量販店価格かと思いますが1円でも安くしたいなら
自店の量販サイトの値段や他のお店なども少しみてから
交渉すれば安く買えたかもしれませんが・・・
では
書込番号:12987200
0点

結局、容量を落とした機種に落ち着いたみたいですね。
只、日立のNW−7MYなら設置状態を90度変更すれば
パンの中に入ったかもしれませんね。
書込番号:12989202
0点

NW-7MYは予算オーバーだったので購入するつもりはありませんでした。AW-60GFに時間表示なし脱水音少し気になるが欠点ですが購入してからは後の祭りです最低5年は壊れなければよいです。
書込番号:12989550
0点



タイムセールにつき時間限定特価です。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11141659/-/gid=ET02020200
納期は2週間以上になっていますのでご留意ください。
なお、最近同じ価格でタイムセールを突発的に行っているので狙っている方はソフマップ.comを注視しておくといいと思います。
今月一番良かった時は25800円+26%のタイムセールがありました。
現在ですと配送設置無料キャンペーン中です。ソフマップだと長期保証に多少の不安がありますが、最悪ヤマダのTHE安心加入で回避できます。
0点

ソフマップ.comで日立の全自動洗濯機を注文して無料で取り付けてもらった知人の話によりますと、取り付けに来た業者はクロネコヤマトの大型家具専門の方たち?で二人一組で正社員と思われる年配の方とアルバイトの大学生だったみたいです。
設置工事に立ち会った限りでは作業手順は特に問題なく、洗濯機がきっちり作動するか脱水までの工程を再現して確認してから帰っていかれたそうです。
その知人もヤマダの店頭で買った冷蔵庫の設置業者で痛い目を見ていたので、かなり心配してみてたようですが一安心してました。
前置きが長くなりましたが、またタイムセールが復活しています。
地域によっては佐川の引越し社の可能性もあるみたいなので事前にお住まいの地域の設置業者を確認してみてください。
書込番号:12597468
1点



昨年の9月に購入しました。とくに問題もなく使用していましたが、先日洗濯機の向かって左側の足の下に、洗剤が固まっていることに気が付きました。予約洗濯を液体洗剤で行うことが多いのですが、液体洗剤の予約時投入口がちょうどその上の方にあります。
液体洗剤が、洗濯槽の中に入らずに洩れて、洗濯バンに垂れていた事になります。
さっそく東芝の相談センターに電話をしました。
センターから来た人は、「液体洗剤は、ここから入れてはいけません。こっち(粉末洗剤投ケース)に入れてください。」「取り扱い説明書に書いてある?それは説明書が間違っています。」投入口ににも、液体洗剤投入と表示されているのを見て、彼は「これもまちがっているな!」と、言って帰りました。
その時は、何故か納得してしまったのですが、翌日さあ予約しようとして、不安になりました。粉末洗剤投ケースに液体を入れて大丈夫だろうかと・・・・ためしに水を入れてみました。こぼれてしまいます。予約洗濯を断念して、相談センターに電話をしました。「予約の場合には、液体洗剤はどこに入れたらいいのですか?」と、質問しましたが、「お答えできません。明日連絡します。」
一日電話を待ちましたが、電話はありませんでした。
4点



AW-60GF の洗濯時の音について質問です
洗濯時にドラム内の水と衣類が回ってる時に
洗濯機の回転させる元の辺りから
継続してゴリゴリと音を出しながら回ります
正常な事なんでしょうか?
壊れないか心配で
どなたかお教えください。よろしくお願いします
0点

メーカーに見てもらったほうがいいと思うよ。
何が原因で音がしているのかは
個体によって異なるでしょうし。
書込番号:12269081
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





